DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジッターフリー接続について

2009/07/24 00:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:45件

AVP−A1HDアップデート済みとDENONLINKケーブルで接続しているんですがクBD再生時ロックコントロールのランプが光りません。
音声は出ていますが特定のディスクじゃないと光らないんでしょうか?

書込番号:9898562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/31 11:33(1年以上前)

 私の場合は 両機のDENON LINK設定の後、AVP-A1HD 側の GUIメニュー "マニュアル設定" - " HDMI設定" - "HDMIコントロール" - "コントロール" を「オン」(初期設定はオフ) にすることによって、A1UD の「クロックコントロールランプ」が点灯しました。
 尚、DVD-A1UD側の "HDMI設定" - "HDMIコントロール" - "コントロール" は初期設定の「オフ」のままです、こちらは触っていません。 ご参考までに !

書込番号:9933400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生能力について

2009/07/24 13:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:3件

今まで、DVD-A1XVAを使用していて今回DVD-3800BDを購入いたしました。
そこで質問なのですが「DVD-3800BD」DVDの再生能力は「DVD-A1XVA」と比べて違いがあるのでしょうか?
接続機器はプロジェクターへHDMI接続しています。(ビクターDLA-HD100)

書込番号:9900345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2009/07/25 08:51(1年以上前)

その質問を、そっくりお返し致します。

書込番号:9904016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 09:16(1年以上前)

そうですね、まず自分の感想から。
パンフレット等の情報ではDVDも同等以上の再生能力との事だったのですが、3800BDでは斜めの線がギザギザ感がみられます。また青空・暗闇などのシーンではザワザワ感が感じられます。
A1XVAで搭載されていた「DVDO」は3800BDには無い様ですが上記の事に関係ありますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9904107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 22:39(1年以上前)

A1XVAではないですが、その弟分のDVD-3930との比較です。参考までにどうぞ。
3930でDVDをはじめてみたときはノイズの少なさ、解像度の高さや色で表現する遠近感に驚いたものです。3800BDはそれを受け継いでいます。
ただ性格は少しちがうみたいで、3800BDのDVD画質は 3930より少しシャープに感じました。今風と言いますか…。
音に関しては3800BDの方が良いと感じました。まあこの辺は好みによるかもしれませんが…。音声の解像度は3800BDの勝ちだと思います。 
しつこいですが、参考までにどうぞ。自分もA1XVAが欲しかった時期があってうらやましいかぎりです!

書込番号:9916906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 09:12(1年以上前)

ニワトリペンギンさん
情報ありがとうございます。「今ふう」という表現がぴったしですね3800BDは。
結局今は両方つないでいる状況です。

書込番号:9923608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 19:58(1年以上前)

3800BDのDVD再生能力は高いとは思いますが、やはりA1XVAにはかなわないと思います。(あくまで想像です) 
両方使うのがベストだと思いますよ。まだまだDVDの方が数も多いですし…。

ちなみに3800BDのDVD再生時、一層から二層に切り替わるときに一瞬止まります。3930では絵も音も切り替えが分からない程でしたので、おそらくA1XVAでもそうだと思います。この点からもA1XVAは手放さず、末長くDVDプレーヤーとして使用したほうがいいと思います。
大事にしてあげてください(・∀`)

書込番号:9925856

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音の違い

2009/06/28 20:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

スレ主 esjackさん
クチコミ投稿数:111件

購入を検討していますがHDMIとアナログマルチでDVDとブルーレイを見たさいどちらの音がいいですか?個人的な感想を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:9772386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

早く実機を見てみたい

2008/12/07 11:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:195件

製品発表されましたね。
HDMI端子が2つあり、DENONリンク4でジッター対策が施されるとか。
肝心の画質が3800と比べてどのようにレベルアップされるのか気になりますね。

また、AVP-A1HDとPOA-A1HDユーザとしてはフルバランス伝送も興味あります。

実機を使ったイベントが楽しみです。

横浜のAVAC商談会には実機が登場したのかな?

書込番号:8747092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 19:39(1年以上前)

ガッツ星人 こんにちは
横浜アバック大商談会に実機はありましたよ。私は今3800を使用していますが凄く気になるプレーヤーです。

書込番号:8753914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 19:42(1年以上前)

御免なさい ガッツ星人さんでしたね すいません。

書込番号:8753930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/08 23:16(1年以上前)

チャンプ寺さん、こんばんわ。
実は我慢できずに横浜AVAC商談会に足を運んでしまいました。
モックアップが7Fの会場にありましたね。

ちなみに、地下1階でLX91と3800BDの比較視聴をした感想はというと
映像にあまり差を感じませんでした。
LX91はHDMIケーブル2本ざしでしたが3800BDと比較してすごい差は感じられませんね。
比較視聴した映画は、サンシャイン2050です。
私も3800BDユーザですが、まだいけるって感じました。

音声の比較はしていないので感想は控えます。

DENONLink4th対応のバージョンアップが無償になるのかも気になりますね。
インタネット回線があればバージョンアップが可能なのもうれしい材料です。
早く、LX91との横綱対決が見たいですね。

雑誌メディアでの掲載は多分来年の1月17日発売ぐらいなのかと思いますが、
Hiviグランプリの結果が気になりますね。1月17日発売号でしたっけ?

書込番号:8755354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/09 19:37(1年以上前)

ガッツ星人さん こんばんは
多分Hivi1月17日発売号だったと思いますよ。楽しみですね。LX91との横綱対決!
実は先日のアバック大商談会で予約しようかと思ったのですがこれから色々と情報が出て実際に映像、音を確認してからでも遅くないですよとアバックの店員さんに言われ今回はパスしました。

書込番号:8758716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/12/10 01:21(1年以上前)

こんばんは!!

デノンリンクについて教えて欲しいのですが、この機能はどの様なソースに対して有効なのでしょうか?
私はCD等はあまり聞かず、BDの次世代音声、DVDのDolbyDigitalやDTSを楽しんでおります。
この様な用途ではデノンリンクは特に意味を成さないのでしょうか?

書込番号:8760774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/10 12:26(1年以上前)

ka23さん、こんにちは。

以下のDENONホームページから本機の説明を参照できます。
http://denon.jp/company/release/dvda1ud.html

デノンリンクについては以下のようなことが記載されています。
・スーパーオーディオCDのDSD伝送を可能にする
・ブルーレイディスクから取り出されたHD音声のHDMI接続による伝送においても、AVサラウンドアンプのD/Aコンバーターを動作させるマスタークロックをDENON LINKによりプレーヤーへと返送し、互いに同一のクロックを共有しながら集積回路を動作させることでジッターの少ないデジタル音声の伝送を実現

音声に関してのアドバンテージがあるとの事です。
但し、DENONの既存AVアンプは現在デノンリンク4に対応している機種は存在していません。
本機の発売に合わせて既存AVアンプのフラグシップ機(AVP-A1HD、AVC-A1HD)については
ファームのアップグレード(無償、有償?)が検討されています。
また、今後発売されるDENONの上級AVサラウンドアンプにはデノンリンク4の搭載が計画されているようです。

書込番号:8762033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/12/10 13:03(1年以上前)

ガッツ星人さん

有難うございます!!

デノンリンクとHDMIの両接続による相乗効果にて、BDの次世代音声にも恩恵が有るという事でしょうか(^_^)b

我が家のAVアンプはAVC-A1HDですので、3から4への有償アップデートが可能なんですね。
ただデノンリンク用のケーブルって、定価だけを見ると高級HDMI並のお値段で、手が出し難い感じですね…(^^ゞ

書込番号:8762171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/10 20:22(1年以上前)

Ka23さん、こんばんわ。

AVAC横浜商談会でお話したDENONの営業の方が仰るには市販のDENONリンクケーブルのように高価なものではありませんが、ケーブルは付属するとのお話を言っておられました。

また、アップグレードは無償での検討もしていますが、有償でもそれほど高い料金設定にはならないだろうと仰っていました。

フラグシップ機ユーザはかなりDENONに投資していますから無償であってほしいですね。

書込番号:8763622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:51(1年以上前)

デノンリンク ( DENON Link) のケーブルは、普通のイーサネットケーブルですね。
イーサネットケーブルの品質がジッタあるいは音質にどの程度影響があるのか
についてはまったくもって不明ですが、
デノン純正の交換用高級ケーブルの他にも↓のようなものもありますね。

http://www.audioquest.jp/communication.html

書込番号:9710598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:56(1年以上前)

補足ですが、DENON Link のアップデートは、
ネット接続にてアップデートする分には、プレミアムユーザ登録すれば無償です。

デノンは、ソフトウェアやDSPのファームをこまめにオンラインアップデート
できるのがいいですね。

パイオニアですと、ユーザ自身でアップデートする手段が提供されておらず、
サービスを呼んでアップデートしてもらうのも障害時限定ですからね。

書込番号:9710643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2009/06/17 00:06(1年以上前)

ラッキーツイテル!さん、こんばんわ。

DVD-A1UDには標準でケーブルが同梱されていました。

LANケーブルによってクロックコントロールの品質に違いがでるのかは疑問です。
気分的には、デノンの高いケーブルも着けてみたいですがね。
きっと何も変わらないですよ。

書込番号:9711229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:62件

マランツからSACD再生可能な高級ユニバーサルプレーヤー
「UD9004」がミュンヘンのショーで公開されるとの噂。
予想スペックを見るDENONのDVA−A1UDに兄弟機
と予想される、最大の違いは「UD9004」はDENON
リンクを持たないので、SACDのDSD信号の出力は
HDMIから出力可能だと思われます。
DENON機以外のAVアンプを持つ方は、汎用性の高い
マランツ機の登場を待つ方が良いでしょう。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200903/23/23265.html

DVA−A1UDのSACD出力
・HDMI(16bit44KhzのPCM変換)
・DENONリンク(DSD信号)
・アナログ(16bit44Khzでアナログ変換)

UD9004のSACD出力予想
・HDMI(DSD信号又はPCM変換)
・アナログ(変換精度は不明)
※HDMIでの独自仕様ジッターレス対応は不明

書込番号:9313996

ナイスクチコミ!2


返信する
bztakaさん
クチコミ投稿数:43件

2009/03/29 11:06(1年以上前)

>はい、使っていますとも!
SC-LX90は買っても決して後悔しない名器ですよ。
http://review.kakaku.com/review/20436010
202/ReviewCD=140708/

スレ主さんが使用中のAVアンプに使ってみたら。


書込番号:9319698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/02 23:37(1年以上前)

はい、そのつもりです。
スサノオに見合った再生機器が欲しいので、今から予算を貯めておかないと…

書込番号:9340844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/11 00:22(1年以上前)

marantzから、新ユニバーサルプレーヤー「UD9004」国内登場。\550,000
http://www.avcat.jp/avnews/2009/marantzud9004.jpg

書込番号:9681324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/13 21:17(1年以上前)

ラクリネさん、こんばんは。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/12/news073.html
発表ありましたね。 7月下旬だそうで。 もうすぐそこですね。

記事によると、DVDオーディオも再生できるし、
ビデオ回路にはI/P変換やスケーリング用として
Silicon Optix製の「REALTA」を採用しているらしく、
これが本当なら、だいぶ期待できそうです。
でもパネルには、BDとSACDマークしかないんですよね。
DVD再生できるのかなぁ。

これでSACDのDSDをHDMIから出力できたら、
DVD-A1UDは候補から外れる可能性、かなり高くなります。

書込番号:9694196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 13:02(1年以上前)

メーカーのHPでも発表がありましたね。

http://www.marantz.jp/ce/news/press/2009/ud9004.html

DVDオーディオ/ビデオ 大丈夫でした。(嬉)
おまけに、DVD-RWのVRもOKのようです。
DivXやHDCDなど、対応してるのなら各種ロゴを記載してくれれば、
性能わかりやすいのにね。

書込番号:9697303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-A1UDバーンイン20時間目

2009/05/23 23:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

簡単に感想を。
AVセンターはSC-LX90、SPは前3本が802D、サラウンド用4本は803Dで、前3本はLINN Akurate 2200をそれぞれバイアンプで割り当てています。

SACD、DVD-A、CDの音(アナログ)は、ちょっとクールで硬質ですが、シャキシャキと元気よく音像が明瞭。やや音場が狭く奥行き感に乏しいのですが、しっかりと情報は乗ります。音楽プレーヤとして最高とは言いませんが、意外に使える印象です。
SACDプレーヤとしては、他に良い選択肢があるでしょうが、DVD-Aのプレーヤはあまり良いものがないので、そうした意味では結構いいかな。

ただ、アナログの音も映像が出るとダメで、ちょっと詰まり気味で鮮度が落ちてきます。

HDMIの音は音声出力を独立させたセパレート出力にすると、とてもいい感じで立体的で広大なサラウンド空間が生まれるので、BDを再生させるならHDMI接続の方がいいと思います(もちろん、それなりのAVセンターでなければ意味がありませんが)。

一方、画質はまぁまぁ。以前にβ版でデモしてもらったときは予約を取り消そうと思うほど酷かったけど、そこまでは悪くありません。ただ、コントラストを強調するような傾向で、シャッキリはしますが、好みが分かれるところですね。音は別にして絵だけなら、BDP-S5000ESやDMP-BD60の方が良いと思います。

書込番号:9593308

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

2009/05/24 14:24(1年以上前)

書き忘れましたが、組み合わせているディスプレイはパイオニアPDP-5010HDとソニーVPL-VW200(スクリーンはスクリーンリサーチのサウンドスクリーン)です。

PDP-5010HDとの組み合わせでは、以前に自宅試聴したLX91の方が良い印象ですが、VW200との組み合わせは微妙で、A1UDの方がいいかな?という感じは受けました。ただ、両機種とも音はいいし、HDMIセパレート出力もいいのだけど、画質は4万円以下で変えるDMP-BD60に負けるところもあるんだよねぇ。
A1UDの方が輪郭やディテールをエンハンスしているぶん、情報があるように見えますが、よく見るとフィルムグレインの出方などはBD60の方が自然。パナソニックの画質が凄いというのはあるのだけど、それでもハイエンド2機種が圧勝できないというのは、ちょっと情けない。

なお、アナログ映像出力はアナログディスプレイを所有していないのでVW200にアナログで入れた評価しかしていませんが、S5000ESやLX91の方がS/Nも精細感も良く感じました。

書込番号:9596156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/28 21:13(1年以上前)

某仕入れ担当さん、こんばんは。


スレを拝見させて頂いたところでは、A1UDの音声DAC(AL32)は、なかなかのようですね。
またヨドバシかどこかで試聴したいです。

一応候補ではあるのですが、SACDのDSDをHDMIから出力できないのがネックで、検討中です。
(HDMIからの出力は、44.1kHz 16bit PCMになっちゃうようで)
当然、AL32でも楽しむつもりですが、やはりアンプの音声DACでも楽しみたいものです。

僕はDSP-Z11を使用していますが、SC-LX90をご使用の方でしたら、
HDMIから出力できない,i-linkが付いてないのダブルパンチですよね。

パイオニアでは1万円台の機器でできることが、なんで50万円台の機器ができないんでしょう???
世界標準のHDMIやi-linkでできず、独自インターフェースでしかできないなんて、
僕には「反則」としか思えないです。
SACDプレーヤーを買えばいいのでしょうが、経済事情より住宅事情に悩んでますし・・・

DENON LINKでしか出力できないから、DENONのアンプを買おうと言う人より、
DENON LINKでしか出力できないから、やめておこうと言う人の方が多いと思うんですよ。
DENONファンの方は、そうしなくてもDENONのアンプを購入なさるでしょうし、
ちょっと商売ヘタかも・・・

DENON LINK 4th もちょっと制約があり、
アンプと同期を取れるのは、BD再生時に限定。
BD音声はDENON LINKから出力できない。
よって、HDMI接続も必要となるなど、
スッキリしない面もありますね。


とりあえず今はDVD-A1XVAがあるので、もうちょっと検討していきたいと思います。
また購入意欲をそそるようなスレがありましたら、お願いします。

書込番号:9617394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

2009/05/30 15:52(1年以上前)

HDMIからDSDを伝送というのは、まったくアイディアとして(私は)持っていませんでした。ICEpowerは入力アナログが基本ですし。フルデジタルアンプでない限り、HDMIやiLINKを入力することに利点はないと思いますが。
実際に聴いてみればわかる事ですが、HDMIには以前から言われているとおりの音質的なクセがあり、iLINKも情報量や音場は豊かですが、少し高域がきつく聞こえるクセがあります。

SACDプレーヤを接続する場合も、今回のようなユニバーサルディスクで音楽ソフトをかける場合も、アナログの方が良好な音を楽しめると思っていますので、全く気になりません。

ただ、うちの場合はDVD-Audioのソフトが30枚以上あるのでこの機種にしましたが、普通はSACDプレーヤ+通常のBDプレーヤの方がいいかもしれませんね。

書込番号:9625712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/04 22:12(1年以上前)

HDMI経由でのDSD出力をサポートするマランツのユニバーサルプレーヤー「UD9004」もご検討あれ。登場時期は2009年末。

書込番号:9651949

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る