
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年3月26日 17:18 |
![]() |
12 | 2 | 2008年3月23日 18:30 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月22日 08:51 |
![]() |
12 | 8 | 2008年3月16日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月16日 10:35 |
![]() |
3 | 4 | 2008年3月14日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
ケーズデンキオンラインショップで4月1日極僅少入荷があるようです!
値段も259,800円と最安よりだいぶお得のようです!
やはり全国的なものなのか入荷も数が少ないようなので即断が必要かも・・。
2点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
先日19日に納品になりましたので皆様にレポートをお届けします。
皆様のクチコミ情報を拝見しておりますとDVD-3800BDについて
いろいろなうわさに振り回されている(納品前は私もそうでした。)ので
私の情報が少しでも参考になればと思い投稿する事に致しました。
(接続環境)
映像:HDMIでフルハイビジョン対応プロジェクターに接続
音響:プリアンプ(海外製)にアナログ5.1chで接続
(試聴可能(確認済みのみ)だったディスク)
BR-RE 1層、2層→パナソニックBW200で録画したWOWOW・NHKBS-hi・スターチャンネルすべて再生OK
BRビデオ
(使用報告−あくまで個人の感想です。)
映像:ブルーレイ、DVD、ブルーレイ録画画像ともかく再生したすべての画像が今までで一番
最高と言える画像でした。精細さ、色合い、遠近感すべてが新しい画像を見る
様です。
音響:上記の環境なのでHDMIの音評価は出来ませんのであくまでアナログ5.1chでの
音評価の参考として下さい。
CD・・・結構ハイエンド単体CDプレーヤーと張り合えるレベルではないかと思います。
手持ちの海外CDプレーヤーとの比較ではやはり海外製品が良いかなと
思いますがコストパフォーマンスからすればDENONの価値は十分あります。
BR−RE・・・WOWOW録画「羊たちの沈黙」「キング・コング特別編」
NHK録画「今井美樹 姫路城ライブ」を観た感想です。
パナソニックのレコーダー(BW200)で何度も観たタイトルなので比較して見ま
した。正直本当に驚きました。パッケージ・ソフトか?と言いたくなる
ような高画質が楽しめました。
音はAAC2チャンネル、5.1チャンネルともにレベルUPしておりました。
ユニーバーサル、パラマウントはまだBDパッケージが出る予定が無いようですが
この画質でこの音質であれば「つなぎ」には十分なりそうです。
BRパッケージソフト・・・「オペラ座の怪人(ドルビーTrueHD)」
「スパイダーマン3(リニアマルチ)」「DTSHDマスターのデモソフト−XMEN」
暗闇が多いオペラ・・とスパイダーですが暗いシーンでも階調がよく
今まで見れなかった服の素材感等がよくわかります。
全て私的には満点画像です。
音はともかくDTSマスターオーディオが横綱級の大高音質です。臨場感
空気感、ディーテール等々すべて初体験の高音質です。
その次がリニアマルチ、ドルビーTrueHDが今現在の順位です。
いろいろ書かせて頂きましたが、もしブルーレイ・レコーダーより少しでも良い環境に
したいのであれば間違いなくDENONのBDプレーヤーはチャレンジする価値はあると思います。
あくまで個人的な意見ですがなにかの参考になれば幸いです。
8点

CDの音も良いということなので、買うことにします。夏のボーナスでゲットするか、在庫している店で、値切るかですね。
書込番号:7571789
2点

私もAV修行僧さんのレポートに背中を押され、
ついに本日購入してしまいました。
最初はHD-DVD派だったので、良いプレーヤーが出たらお金をつぎ込むつもりで
HD-XF2で我慢してました。
ところがHD-DVDがなくなってしまい。それならHD-XA2を購入しようと
思ったのですが、価格が下がるどころか上がる一方で・・・
今所持しているHD-DVDソフトを将来BDに買い替えた方がトクという
結論に達しました。
納品は今度の土曜日です。
家の環境下ではPS3とどの位差が出るのか?楽しみです。
(その意味では、3800BDもSACDに対応して欲しかったなぁ,,,)
書込番号:7576309
2点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
私の方にも購入店さんから連絡が入りました!!
最速便にて届けて貰える様にお願いしました(^-^)v
いや〜長かったですねぇ(T^T)
書込番号:7546912
0点

本日は待望の3800BD到着の為、早目に仕事を切上げて自宅待機しておりました(^^;
そして先程、ついに3800BDが到着しました〜!!
今夜は喜びを噛締めるに留め、明日以降設置に専念したいと思います!!
書込番号:7556005
0点

KG23さん、
ご購入おめでとうございます!
しかし、早かったですね。
御買いになったお店の名前と、お値段はいくらでした等
情報も教えていただきたいです。
配線が終わったら、使用の感想もお待ちしています。
ツタヤでもBDレンタルが始まりますね。
雑誌「AV -REVIUEW には特集が載っています。
これからは、この機種、出番が多くなると思います。
では。
書込番号:7559266
0点

グローバリーさん
根っからのスロースターターですので、設置はこれからなんです・・・(^^;
今回は本機だけでなく、AVアンプ、プロジェクター、HD DVD、LDを新規に追加の為、
ちょっと時間が掛かるのかな〜と思っております。
購入店ですが、言わずと知れたアバック(秋葉原本店)さんです!
購入後の技術的なサポートも願ってのチョイスでした(^^)b
購入したのは1月末でしたが、その時の価格は\268,000(税・送料込み)でしたよ。
現時点では、価格.comの最安値店よりは安いですね。
当初は、DVD-2500BTとAVC-3808の組合せも考えましたが、最終的には、本機とAVC-A1HD
の組合せとなりました。
書込番号:7559582
0点

私もケーズデンキWeb通販店(259,800円)で予約していましたが、ようやく昨日到着しました。
随分と待ち焦がれていましたので本当に嬉しいですね。
さて、早速設置し昨日からBD版「バイオハザード」3作品と
DVD版「ヒーローズ」1〜6巻を視聴しましたが
今まで使っていたPS3と違い静かなことにまずは大満足と言えます。
BDはともかくとして、DVDについては「REALTA」のお陰で随分画質は向上したように感じます。
音についてはBDのTrueHDが自然で深みもあって、何ともいい感じですね。
ただしバイオハザード3については何故か英語も日本語もドルビーデジタルで表記されてしまいます。
アンプ側で見ても、プレーヤー側もなんですが、ドルビーデジタルとしかならないのです。
とりあえず次はDTS-HDMAの作品を見直すことにします。では…。
書込番号:7566070
0点

因みにアンプはヤマハDSP-AX3800にビットストリームでHDMI接続しています。
更に、そこからHDMIで三洋LP-Z2000に入力しています。今のところHDMIのみの接続です。
間違いがあります。DVDの「ヒーローズ」は3巻4巻のみの鑑賞でした。
また今日BD版「オペラ座の怪人」を再度視聴してみましたが、このTrueHDは最高ですね。
書込番号:7566222
0点

みなさんご購入おめでとうございます。
さて、今月号のAVreview(だったかな?)に3800BDの特集が3頁ほど載っていました。が、音質に関するレポートのみで、画質については全く触れられていませんでしたね(画はレポートするほどでもないということ?)。
私の関心事は画質なのですが、DMR-BW900、DVD-A1XVA、RD-A1などとの比較があればとてもわかり易いのですが・・・。
どなたかよろしくお願いいたします。まだ出始めだから無理かなぁ〜。
書込番号:7567096
0点

シアター25さん、Ka23さん、待ち焦がれていたプレイヤーが
いち早くのご到着、嬉しさが伝わってきます。
専用のBDプレイヤーで、しかも高額の機器であることから、
さぞかしBDレコーダー(x90、BW900)との格の違いを、映像や
音で見せ付けてくれるものと期待していますし、逆にそうで
なかったのなら高級パーツを寄せ集めたただの箱ですよね。
高額の為うっかり購入できない私のようなAVファンは、是非
愛用経験者の率直な感想(製品レビュー)をこのコーナーでお聞かせ
願えればと思っています。出来れば、BDディスクにダビングした
wowowなどのハイビジョン映画をこのプレイーヤーで観た感想、またここが
重要ですがAAC音声の再生はどうなのかもご報告して頂ければ
と思います。
よろしくお願いします。
書込番号:7568682
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT
年末に発売になったとのことでしたが、販売店がお休みのため年末には届かず。年明けに催促をして、本日になってやっと届きました。届いた箱を持ってみると案外軽い。これでいい絵や音が出るのだろうかと心配しながら、開梱し接続しました。
セッティング終了後ディスクをかけてみて驚きました!今まで間に合わせ的に使っていたBDZ-T50とは雲泥の差。奥行き感がまるっきり違いました。私は150インチの三管で見ているのですが、その立体感には見ていてくらくらするほどでした。BDトランスポートなので綺麗になるとは思っていましたが、まさかここまで綺麗になるとは!
音もインテグラのDTC-9.8にHDMI接続でHDオーディオを再生しましたが、「ダイ・ハード4.0」の爆発シーンではまさに部屋が揺れるほどの低音が出ます。臨場感もBDZ-T50の比ではありません。軽自動車と高級サルーンぐらいの差がありますね。
唯一の欠点は、HDMIからの出力でHDオーディオ出力に設定してしまうと、BD-Rを再生するときにAACの5.1チャンネル再生が自動的に2チャンネルになってしまうこと。BD-RをかけるときにはわざわざHDMIの出力をLPCMに切り替えなければなりません。BDZ-T50では自動的に切り替わっていたのでできないはずはないと思いますが、もう一度取扱説明書を読んでみたいと思います。
それにしても、DVD-2500BTとHDオーディオが再生できるAVアンプがあれば、ほとんど何も要らなくなってしまうのではないでしょうか。
3点

grandslamm さんへ
DVD-2500BT、お気に入りの一台になりましたね。
喜びの感動がひしひしと伝わってまいります。
AVファン(AVマニアも含め)が、心から望んでいた一台に
めぐり合うその喜びは、初恋が叶った喜びにも
通じますよね(1人合点な思い入れ、笑ってください)。
教えて頂きたい事があります。
クチコミに書かれていた、”BD-Rを再生すると、記録されている
5.1chのAAC音声が2chで出てしまう”の件ですが、その後どのように
落着したのでしょうか。満足な結果に解決されたのでしょうか?
もし、解決されたのでしたなら、その方法を具体的に教えて
頂ければありがたいのですが、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:7250159
1点

200VWさん、レスありがとうございました。
問題のAACの件ですが、DENONからの回答は「AAC5,1CHはサポートしていない」というものでした。つまり、AACは2CHでしか再生できないというわけです。なんでも、BD-Rに記録されたAAC5,1は各社記録状態がばらばらで、再生できるものとできないものとがありすぎてサポートすることができなかったようです。今後のアップデートの予定も今のところないそうです。
AACの規格はきちんとしているのだからサポートできないというのも変な話ですが、もしかすると、メーカーによってはAAC5,1CHで記録されたBD-Rを読み込むことができるのかもしれませんね。私が使っているBDZ-T50ではだめでしたので、どなたか試してみる方はいらっしゃらないでしょうか?友人がパナの800を使っているので、今度それで記録したディスクで試してみたいと思います。
書込番号:7252314
2点

grandslammさん へ
早速のご丁寧なお返事をありがとうございました。
私は、BSハイビジョンの映画放映をBDディスクにダビング
してライブラリーにしていますので、本機は私向きでは
無い事が分かりました。
grandslammさんの書き込みが無ければ、うっかり
予約してしまうところでした。
助かりました。ありがとう。
書込番号:7253530
1点

早速私の手持ちのパナのBW200およびBW900で焼いたAAC5.1chソフトを2500BTで再生してみました。結果は・・・残念ながら両方ともPCM2chに変換されてしまいました。
書込番号:7261331
2点

はじめまして、一つ質問させて下さい。この機種はBD−R、BD−REの二層ディスクの再生は出来ますか?取説をDLして見ているのですが出来ないと書かれている様ですが・・・
書込番号:7267892
0点

AAC5,1チャンネルのサポートについての続報です。デノンの担当者によると、バージョンアップで対応するとのことです。ただし、どのようにバージョンアップするのかについては、まだ未定だそうです。
私のように購入してからAAC5,1チャンネルをサポートしていないことに気付いた人や200vwさんのようにサポートしていないから買わないという人たちから、クレームがたくさん来たのでしょうね。
でも、バージョンアップできるのだったら、なぜ最初から対応しなかったのか疑問です。まあ、これでやっとハイビジョンで録画してあるスター・ウォーズシリーズがDVD-2500BTで本格的に観られるようになるわけだ。めでたし、めでたし。
書込番号:7490230
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
メーカーサイト内の取説の中で大変気になる記述がありました。
14ページ音声設定でのドルビーTrueHDとDTS-HDについての注釈です。
内容は下記の通りです。
『HDMI Audio OutでHDMI Multi(LPCM)に設定しているときは、ドルビーTrueHD部分のみをマルチリニアPCMに変換し出力されます。』
『HDMI Audio OutでHDMI Multi(LPCM)に設定しているときは、DTS-HDマスターオーディオの音声はDTS-HD部分のみをマルチリニアPCMに変換し出力されます。DTS-HDハイレゾリューションオーディオの音声ではDTS部分のみをマルチリニアPCMに変換し出力されます。』
これってどう解釈すればいいんでしょうか?
LPCM変換出力では両フォーマットともにフルスペックでの出力はできませんよ、という意味でしょうか?非常にあいまいでどちらともとれる表現です。
わざわざ注釈を入れているくらいですからビットストリーム出力と比べて何か制約がありそうな気はしますが・・・。う〜ん、はっきり書いてよDENONさん!
HDオーディオ非対応のAVアンプ所有で本機を購入検討している私にとっては切実な問題です。
どなたかこの辺りについて御存知の方、御教示お願いします。
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
DENONのHPを見たら、3月下旬に発売延期となっていました。
先日秋葉ヨドバシに行った際、同様の表示が有りましたが、HP上は3月上旬となっていた為、期待をしていたのですが、やはり延期に・・・。
既にAVC-A1HDも購入しており、ロスレス再生を楽しみにしているのですが・・・。
2点

DENON さんに仕様の点で質問したついでに
正式な発売時期についてお尋ねした所、
「24日から発売になると思いますが、多くの予約を頂いているので、予約のない方が、
お手元に来るとすると、4月になると思います」との事でした。
予約済みの方は、もう直ぐ(あと10日)ですね。
お使いになられた方の評価楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
書込番号:7531442
0点

netbellさん
情報有難うごさいますm(_ _)m
本機の発売を心待ちにしている方々(勿論私も)にとって、何よりの吉報だと思います(*^O^*)
私は1月下旬に予約というか、支払いを済ませているのですが、果たして24日に入手出来る組に入れるかかなり気になります…。
早速販売店に問い合わせして確認してみたいと思います(^-^)
何れにしましても、再度の延期とならず、安心致しました!
書込番号:7531838
0点

発売延期の理由ですが、HDMIの不具合とDENONサービスで言って下いました。
DVD-3930 での具体的な症状ですが、SONYのプロジェクタとHDMI接続して、1080p、1080iの時激しい動きの物がブレる症状です。
720pとかでは症状は出ません。
もし同じ原因ならば、3月5日にファームは完成していますので、これ以上の延期はなさそうです。
書込番号:7532360
1点

かいとうまんさん
レス有難うございます!
販売店さんに確認してみたところ、再度の延期も無く発売は期待して良いとの事でした。
それどころか24日より早く納品可能の可能性も有りますと、嬉しい回答を頂きました!!
書込番号:7533034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
