ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:40件

先日、マランツのUD7006が故障しまして、修理に出しましたが古いので部品がなく修理できないとのことでした。
そこで新しいブルーレイプレーヤーの購入なのですが、いろいろ探してこの機種に到着しましたが、
UD7006の購入した理由が下記の2点です。

・SACDを試せるマルチプレーヤー
・AVアンプがDENON AVC-A1SEと古いのでHDMI接続ができないのでサラウンドアナログ出力のあるプレーヤー


こちらの商品はアナログ出力が光端子しかないので、映画を見るためのサランウンドは諦めて「2CH」で映画も音楽も鑑賞するしかないと思います。
私のようなオーディオ環境でマルチプレーヤーってこちらの機種以外にも候補になる機種はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23920741

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/22 16:09(1年以上前)

>やっと地デジカさん

このほかだとパイオニアのLX-800等になってくると思います。
非常に品薄で次生産待ちの状況です。

書込番号:23920950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/01/23 00:02(1年以上前)

やっと地デジカさん、こんばんは。

>こちらの商品はアナログ出力が光端子しかないので

光はデジタル出力です。
ですが、この機種には付いていません。
デジタル出力は「同軸」が付いています。
5.1chのドルビーデジタルとかなら出力するはずです。
SACDは44.1k/16bitにダウンサンプリングされます。

アナログマルチ出力なら、
パナソニックのDP-UB9000がありますが、SACDは非対応です。
https://kakaku.com/item/K0001106798/

製造終了で価格が高騰していますし、もうファームアップは期待できないですが、
OPPO UDP-205なら、SACD、アナログ7.1ch出力両方に対応していました。
Pioneerの高級BDプレーヤーは、.アナログは2chだけで7.1ch出力がないです。

2Kまでならアナログ7.1ch出力のHDMI音声スプリッターがあったのですが、
4K用のはアマゾンには見当たらないようです。

書込番号:23921730

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UB900との比較

2021/01/22 03:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

UB900を所持、またはUB900とUB45の比較画像を実際に見た方に質問です。

ドルビービジョン対応のUHDを再生したときに綺麗に映ったのはどちらでしょうか?

書込番号:23920205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/22 06:19(1年以上前)

UB900はドルビービジョン非対応です。

書込番号:23920240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/22 12:25(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
その点を考慮した上でUHDを実際に見て違いはあったかお聞きしたいです
非対応のUB900の方が性能が良いため、非対応でも同じくらいの画質になるのかなと疑問を持ったので質問させて頂きました

書込番号:23920626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/22 13:04(1年以上前)

ドルビービジョン再生時とHDR10再生時でカラーグレーディングの方向性が違うソフトも散見されるので

>非対応でも同じくらいの画質になるのかな…
↑同じ様な画に見えるソフトもあれば違いがわかりやすいソフトもありますね。
ドルビービジョン再生時のTVは専用の画質モードになるので単純な比較も難しい所ですけど。

書込番号:23920708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/22 16:00(1年以上前)

>akatorihさん
その二機種をその条件で「見比べた方」ではありませんが・・・
同じHDRでもスペック上はD/Vの方が上になるんでしょうけど、見た目は好みの分かれるところでD/Vが必ずしも勝っているとも思いません(因みに私はHDR10の方が見やすくて好み)また、テレビもプレーヤーもD/Vを選択すると細かな映像調整が出来なくなったりします。
では基本性能の高いUB900で再生したHDR10と、廉価版のUB45で再生したD/Vで「甲乙」付けるとすれば(完全に個人的な感想ですが)UB900の方が綺麗に見えるでしょうね・・・。何故ならそもそもHDR10の方がパっと見の輝度が高く見えるからです(笑 また、D/Vは特に、作品によって優劣が分かれることも付け加えておきます。

書込番号:23920931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/23 01:19(1年以上前)

お二方ともありがとうございます!

>mn0518さん
細かいご意見とても参考になります。
同じHDR10でも機種によって映像が全然違うところから、安いUB45ならDolby visionという高画質化要素があっても、上位機種本来が持つ高画質化要素には及ばないのかなという素直な疑問でした。
自分も輝度が高い方が好みなので、mn0518さんの意見は特に参考になりそうです。

書込番号:23921790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/23 01:58(1年以上前)

>akatorihさん

自分が一番感じたのは
DolbyVisionだと字幕の輝度が良い感じなのが
HDR10や10+だとまぶしいと感じたとこですかね。
字幕の位置・輝度調整機能があるプレイヤーならいいけど
UB45だと機能がないので。

自分はDolbyVision対応のソフトはそれで見てます。
(UB45はHDR10が優先されてしまうのでその時はオフに)

海外のチューバーさんが比較動画あげてますよ。参考までに
自分はDolbyVisionのほうが自然な気がしています。
https://youtu.be/S3FJHIY0ag8

書込番号:23921813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/23 03:26(1年以上前)

>shaorin_01さん
比較動画とても参考になります!
個人的にはこのくらいの色合いのみの差ならテレビ自体のガンマとかコントラストとか黒レベルの調整で十分変えられる差かなと思いました。
細部が丁寧に描写されていれば綺麗の差がわかるのかもしれませんが、それは実際に見てみないとそこまでは差はわからないかもしれませんね

書込番号:23921852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/23 03:29(1年以上前)

>shaorin_01さん
字幕眩しいですよね
そこもUB900を考えている要因でもあります

書込番号:23921853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/23 09:13(1年以上前)

字幕が眩しく感じるなら調整できるモデルが良いと思います(パナはデフォルトにできないので毎度設定が必要ですが・・・)
あと映像面ではありませんが、サラウンドの環境にあるならばub900や9000の方が高音質だと思います。

書込番号:23922087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AbemaTVの視聴

2021/01/20 23:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 himamonさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
ライブ配信の視聴

【質問内容、その他コメント】
こちらの機種でAbemaTVの視聴は可能でしょうか?

書込番号:23918514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/01/21 02:59(1年以上前)

https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/feature_2.html

有名どころだと、YouTube、Hulu、Netflixだけみたいだね

AbemaTVを見るのに安く手っ取り早いのはやはりFireTVStick

https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

TVがフルHDのやつなら安い方でいいだろうけど4K TV持ってるとかだったらせっかくだし4K版買っておくといいだろうね

書込番号:23918675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 himamonさん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/21 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。FireTVStick検討いたします。

書込番号:23919059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

DLNAの機能について。

2021/01/20 13:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

クチコミ投稿数:103件

恐れ入ります。標記の件で質問させていただきます。

リビングのテレビを買い替えたく、色々検討しております。
現在はSHARPの32インチテレビでDLNAが装備されており、寝室のディーガ「DMR-BRW1020」の中の録画番組を楽しんでおります。
ただ、DLNA機能で視聴時には早送りや巻き戻しが使えず、30秒飛ばしか、10秒戻ししか出来ません。(チャプター飛ばしも無理です。)
また、見ている番組を停止後、その番組がフォルダーにてまとめられている場合、上層へ行くと一番古い録画番組のページに戻り、最新データにたどり着くのに手間がかかります。(古い番組を消すかBDへ焼けば良いのですが、時間もなく放置しております。(^^;)

やはりDLNAの機能は、どのメーカーでも同じ操作感覚なのでしょうか?それとも、パナソニックの商品であればこのような手間が少しでも無いのでしょうか?

同じパナソニック商品同士でDLNA(お部屋ジャンプリンク)機能を使用されている方、使用感など伺えればうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23917372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2021/01/20 15:57(1年以上前)

>しんちゃろさん

DLNAの機能はメーカーによって全く違います。
DIGA DMR-BWT3100をサーバにして、パイオニアのBDプレーヤーや東芝のREGZAでは、使い勝手が極めて悪いですがパナソニックのBDプレーヤーDMP-BDT110では、録画番組の表示がレコーダーと同じで、階層を同じようにたどれます。
早送りや巻き戻し、チャプター飛ばしも可能です。

書込番号:23917623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2021/01/21 10:03(1年以上前)

>Minerva2000さん

早速のご返信、ありがとうございました。
究極はリビングにBDレコーダーを置くか迷っておりましたが、プレーヤーでBDレコーダーと同じ使用感で使えるのなら、そちらの方がコストもかからないと考えていたので、安心出来ました。

・録画して残さないものを新しく買うテレビで録画
・残したいものを寝室のBDレコーダーで録画
・リビングで見るときにはこちらのプレーヤーを使用

これで行きたいと思います。(^^

書込番号:23918935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2021/01/21 10:27(1年以上前)

>しんちゃろさん

通信していますので、少しもっさりした動作にはなります。
レコーダーの録画番組を見る時と同じレスポンスを期待してはいけません。

書込番号:23918965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2021/01/21 15:22(1年以上前)

>Minerva2000さん

ありがとうございます。
心得ておきたいと思います。(^^

書込番号:23919312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

UB32やUB90との違いについて

2021/01/20 02:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:11件

有機EL REGZAX9400で視聴の際字幕が眩しすぎるため、こちらから古い機種に乗り換え(追加購入)しようと考えています。
こちらでいくらか質問をさせて頂き、Panasonic製品なら字幕の調整が出来ると知り、UB32とUB90のどちらかを中古で購入予定です。

そこで、上記2種はUHDを視聴する際、UB45と画質の差はあるのでしょうか?
用途はUHDの視聴のみで、最も新しいUHDはアベンジャーズエンドゲームで、その他ディズニー社の映画を視聴予定です。
この製品の売り?であるHDR10+というものがどのディスクに対応してるのかも知らない、また、最新機種なのでUB45が一番綺麗なのかなと思い購入した程度の素人です。
ご教授お願い致します。

書込番号:23916812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/20 06:52(1年以上前)

ub9000なら違いが出ると思いますが、90、45、32では変わらないと思いますよ。hdr10+の作品は非常に少なく、ヒット作で思い当たるところ、アリータバトルエンジェルとボヘミアン〜くらいです。

書込番号:23916899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/20 08:05(1年以上前)

UB32とUB90だとドルビービジョンに対応していない方がもったいない気もするけど、字幕既読調整が最優先でUB9000に手が手が出ないならUB90 or UB32で仕方ないね。
UB45は字幕既読調整非対応だし。

書込番号:23916969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/20 08:42(1年以上前)

>ひろるりさん

この価格帯のコスト考えれば分かるんですが。。
とりあえず再生できるというレベルです。
元のフォーマットの画質が良いので通常は満足出来るレベルです。
但し画質を細かく比較するレベルの製品ではありません。

UB9000をお薦めします。

書込番号:23917003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/01/20 11:25(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます!

>ずるずるむけポンさん
visionに対応していてかつUHDも見れて字幕をいじれるとなると今のところUB9000しかないですかね?

書込番号:23917196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/20 11:30(1年以上前)

確かにドルビービジョンに非対応なのはもったいないかも・・・

書込番号:23917207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/20 20:42(1年以上前)

ドルビービジョン対応で字幕輝度を調整できるプレーヤーだと現在販売中なのはUB9000だけじゃないかな。

書込番号:23918144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/20 21:56(1年以上前)

UB9000はそんなに気にならないですけどね、UHD字幕の眩しさは・・・

書込番号:23918293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/20 22:30(1年以上前)

やはりUB9000ですか…
テレビ買ったばかりで出費がキツそうなので、一旦今のプレーヤーで字幕部分にセロハンでも貼って見ようと思います

皆さんご回答ありがとうございました!

書込番号:23918362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデートは終了?

2021/01/19 11:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

ゲームオブスローンズなどの4KUHD再生で時折再生がガタついたり一瞬フリーズするなどの
症状があります。
オッポは製品製造などではなくファームウェアのアップデートも今後しない方針なのでしょうかね?
この一瞬フリーズなどの症状はソフトの問題か機器の問題か微妙ですが。
パイオニアLX800に乗り換えるしかないですか。

書込番号:23915440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:531件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2021/01/19 12:16(1年以上前)

QMASAさん

昨年8月に書き込みました。
参考にしてください。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23591031/

書込番号:23915529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2021/01/19 12:28(1年以上前)

ひでたんたんさん
 情報ありがとうございます。
 今後ソフトウェアアップデートは続けるとの当初発表も嘘になりましたか。
 困ったもんですね。ソフト再生の誤作動がディスク起因か本体のソフトウェアか確かめようがないです
 パイオニアもこのような状況ですからLX800の在庫すらありません。

書込番号:23915549

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/19 16:15(1年以上前)

アフターサービス内容に関するご案内に以下の記述がありますので、有償で確認してもらうことは可能の様に思います。
―――――-
ディスク再生不良については、原因を問わず有償点検修理の対象となります。点検の結果、ハードウェアの問題であることが特定できた場合は、補修部品がある限り修理を行います。ハードウェアの問題ではなく、ディスクの再生互換性の問題であると特定できた場合でも、メーカーの開発部門がすでに解散しているため、対応はできかねます。予めご了承ください。

書込番号:23915842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2021/01/20 16:55(1年以上前)

>QMASAさん

我が家はUDP-205とパナUB9000で、UHD-BDはパナが相当優勢ですが、BDはUDP-205の安定感に優位性を感じています。買い足しを検討されたら良いのではないでしょうか。その場合はLX800ではなく、UB9000をオススメします。筐体のLX800、回路のUB9000の印象で、画音ともUB9000優勢です。

書込番号:23917715

ナイスクチコミ!1


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2021/01/24 22:25(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
何とかLX800の在庫を探して購入に至りました。
OPPO205と比較していますが輝度レンジが上がり
闇夜の見通しも向上致しました。(トランスポートモード使用)
SACDマルチチャンネルのクラシックソフトを多く
所有している為LX800の導入になりました。
パイオニアのSACDプレーヤー部隊も参画している為が
OPPOよりオーディオライクな音色を奏でます。

書込番号:23925940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2021/01/25 18:29(1年以上前)

>QMASAさん

満足度も高かったようで、良かったですね。我が家はSACDが300枚くらいあって、半分くらいがマルチですが、現在これの再生は2台のOppoのユニバーサルプレーヤーにかかっています。OppoはFLACとかWAVのマルチチャンネルも再生できるのが良いですね。

かつてSACD再生の主力だったソニーのSCD-DR1は、マルチのインターフェースがiLinkしかなく、受け手がなくなってしまい、2ch専用になっています。USB-DACとしても使っているアキュフェーズのプレーヤーは元々2chしか対応しないし。。。

こういうメカものはやはり寿命があるので、メーカーのサポートが欠かせません。私がステレオ・オーディオで使用しているアキュフェーズやラックスマンは何十年も前の製品も修理できたりして、安心感があります。デジタルの方はもはや良いものを丁寧に作るというのは時代に合わないのかもしれません。

書込番号:23927137

ナイスクチコミ!1


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2021/01/25 21:01(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
仰る通りでハイエンドのSACDプレーヤーは
エソテリック、アキュ、マランツなど活気がありますが
何故がユニバーサルプレーヤーはすぐに廃番になりますね。
SACD人口よりブルーレイ人口の方が多いと感じますが不思議です。
問題は何故かハイエンドのSACDプレーヤーはマルチが再生できません。SACDプレーヤー に HDMIアウト付けるのは
ライセンスの問題か、音質に悪いからか採用されません。
LX800のアナログオーディオライクに画質音質を極めていると感じました。ゼログランの端子などの遊び心はやはりオーディオ屋ですね。エージングもこれからなので落ち着くのが楽しみです。

書込番号:23927454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2021/01/26 16:08(1年以上前)

>QMASAさん

かつてソニーにはSCD-XA5400ESという、HDMI出力のあるSACDプレーヤーがありました。アナログ音声出力は2chしかありませんでしたが、バランス出力もありました。映像ディスクは再生できない音楽専用プレーヤーで、SACDのフォーマットフォルダーのソニーが義理のようにロングランで売り続けた製品でしたが、流石に生産終了になりました。ソニーは交換部品が無くなるのも早めで、あまりあてになりません。

ハイレゾのファイル再生でもマルチトラックはできるので、今後はFLACやWAVなどをAVアンプで直接再生、という時代になっていくのでしょうね。

書込番号:23928812

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る