ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ビットストリーム出力?

2007/12/24 13:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:46件

パイオニアのホームシアターシステムUでまとめております。
BDP80 − HTP70 − KURO

ダイハードをDTS-HD MA で聞きたいのですが、聞けません。
日本語DTS音声は聞こえます。

過去のクチコミを参考にすると、ビットストリーム出力にすればよいとのことですが、やり方がわかりません。説明書読んでもイマイチで・・・。

DTS-HD MA で聞く方法?を教えてください。
初心者的な質問ですいません。
ちなみにアンプは接続しておりません。

書込番号:7155916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2007/12/24 18:53(1年以上前)

ちびる丸様

私は黒アンプ使用なのでHTPーLX70の詳細はよく分かりませんが・・・
基本的な事ですが、取扱説明書のP.59〜60は読みましたか?
また、ソフトのセットアップで字幕や音声の選択があるはずですが
ここで音声の選択をDTS−HD MAにされていますか?
今一度お確かめ下さい。
 

書込番号:7157033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/12/24 20:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ソフトのセットアップ(ポップアップメニュー)で音声選択は行っておりますが、MAは音声がまったく出ません。
日本語DTSでしたら音声が出てきます。

接続はすべてHDMIケーブルで、HTP70のディスプレイには接続してあるHDMI1が表示されています。
リニアPCM収録BDの60セカンズは見れましたので、そのへんの接続・選択は問題ないかと思われます。

プレーヤーの本体設定のHDMI音声出力設定は自動にしております。
PCMにしたほうがいいのでしょうか?



書込番号:7157448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/12/25 00:51(1年以上前)

新事実発覚です。
ダイハードを鑑賞したと書きましたが、ダイハード2でした。すみません。

で、実際にダイハードを確認したところ、マスターオーディオ音声で出力されました。
同様に、ダイハード3、4とも確認しました。
HTP-LX70のディスプレイ表示部には【DTS-HD MSTR】と表示されました。

結局ダイハード2だけがMA出力されないようです。
もはやこれはソフトの問題なのかもしれません。

書込番号:7159065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2007/12/25 01:27(1年以上前)

dts−HD MA音声が無事に再生できて何よりです。(^^)/
リニアPCMやdtsと比較してどうでしたか?
ダイハード2はソフトに問題があるようですが、パッケージ裏面のマークもご確認下さい。

書込番号:7159222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/12/25 12:21(1年以上前)

深夜でしたのでまだ大きい音で聞いてないので差はわかりません。休みに入ったら確認してみます(^o^)
パッケージの何のマークを確認すればよいのですか?MAのマークならありますよ。

書込番号:7160448

ナイスクチコミ!0


tomo00さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 19:29(1年以上前)

自分もBDP-LX80+DSP-AX1800で同様の症状で
ダイハード2のDTS-HD MA音声(英語)が出力
されませんでした。FOXのサポートに連絡を
したところ、ソフトの問題ということで
修正版を作成中とのことです。

書込番号:7161843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/12/26 00:51(1年以上前)

やはりソフトの問題でしたか!
修正版ができたら無償交換してもらえるんでしょうかねぇ?

書込番号:7163521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2007/12/28 00:55(1年以上前)

ちびる丸様
tomo00様

ダイハードは4枚組のセットのもですね?
私はまだダイハードとダイハード4しか見ていませんでした。
先程確認しましたが、仰るとおり、ダイハード2だけはMA音声が出ません。
プレーヤの音声ボタンで、日本語(dts)を選択した時だけ音声が出ました。
ちなみにダイハード3はOKでした。

このソフトを購入した皆さん、ダイハード2は要注意です!
FOXには、このソフトの購入者全てに修正版を無償配布して欲しいものです。
車に例えるとリコールもんですね。

書込番号:7171554

ナイスクチコミ!0


tomo00さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 13:44(1年以上前)

ちび丸 様
愛犬の武蔵 様

自分のもクアドロジーBOXの中の
ダイハード2です。

自分がFOXに連絡した時は、修正版が出来たら
送るということで送付先の住所を聞かれました。

なので、修正版は無償配布だと思います。

ワーナーのブラッドダイアモンドの字幕問題と
同様に修正版の準備が出来てから公式に発表して
修正版の配布及び現状品の回収を始めると思われます。

書込番号:7173072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/12/28 14:55(1年以上前)

やはり皆様同様の症状が出てましたね。
当初は機器の問題かと思いパイオニアに問い合わせたところ
【FXXA-1850のディスク番号をもつダイハード2はMA音声が出ないとのことでFOXで調査中とのこと】
という回答をいただきました。

本日家電量販店に行ったら、まだそのディスク番号のダイハード2が店頭で普通に売られていました。
無償交換するつもりなら、現時点で自主回収したほうが良いような気もしますがねぇ。

ダイハード2はシリーズでも一番好きなので早く対応版が出てくれるのを期待してます。

BDはDVDに比べてまだまだこういった初期不良的なモノがあるのかもしれませんね。

書込番号:7173301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2008/01/18 23:33(1年以上前)

皆さんこんにちは。

本日、フォックスからBD「ダイ・ハード2」の修正版の発送案内メールが来ました。
これでdts−HD MA音声の再生が確認出来ましたら、またご報告致します。

書込番号:7263854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2008/01/19 23:44(1年以上前)

本日、修正版のBD「ダイ・ハード2」がフォックスから届きました。
早速再生したところ、気のせいと思いますが読み込みの時間が若干長くなったような・・・
でも黒アンプには【DTS−HD MSTR】とバッチリ表示されていました。
こんな時間なので、黒アンプの音量は20に絞っていますが、さすがロスレスです。
ガラスが割れる音や遠くで鳴っている電話の音など、とてもリアルです。
結局最後まで見てしまいましたが、この頃のブルース・ウィリスは若く髪もフサフサ(笑
とても懐かしく楽しめました。やはりダイ・ハードシリーズは2が一番面白くて好きです。

書込番号:7268285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/01/22 00:06(1年以上前)

ウチにも先日MA対応が届きました。
とりあえず、表示部にDTS MSTR が出たのを確認しました。
全部は見ていません。

後はMA未対応版を送り返さなければw

書込番号:7277289

ナイスクチコミ!0


tomo00さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/22 19:52(1年以上前)

自分の所にも届きました。
しっかりとDTS-HD MAの表示が出ているのを
確認して、半分ほど見ました。

音声も良好でやっとという感じで楽しめて
います。

型番はパッケージはFXXA-1580のままでしたが、
DISC表面の型番はFXXA-1850Bに変わっていますね。

書込番号:7279815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2008/02/11 22:41(1年以上前)

>>FOXには、このソフトの購入者全てに修正版を無償配布して欲しいものです。
>>車に例えるとリコールもんですね。

 発売日に購入したソフトですが、
BDZ-T70とTX-SA605ではDTS-HDMAで再生できます。

 FOXは米国でもプレーヤーによって再生できたりできなかったりしたソフトがありましたね。

書込番号:7377740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

BDvsHD−DVD

2007/12/22 00:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

私は当然BD派で今はBDで80枚位でしょうか。しかし「トランスフォーマー」「キングコング」等HD-DVDでしかでない映画に誘惑されて東芝のHD-XA2を衝動買いしてしまいましたが、このプレーヤーの完成度の低さにがっかりしています。これで専用プレーヤーと言えるのかと怒りさえ覚えてきます。操作音のうるささや操作時間のかかり方はレコーダーをベースに開発しているとしか思えませんよね。このDVD-3800BDは大丈夫でしょうか。パイオニアのBDP-LX80でさえ、操作音は別としてやっぱり操作時間はかかるとのこと、PS3を見習って欲しいもんです。ハイビジョン専用プレーヤーのできは、今のところ全体的にDVDプレーヤーと比較してもひどい製品ばかりのようでがっかりしています。
 ところで私はプレーヤー1つ、AVアンプ1つ、プロジェクター1つをHDMIだけで接続することを理想と考えていますが、BDvsHD-DVDの問題は何時になったら解決するんでしょうね。同一タイトルでもソフト混在するのは「バイオハザード」のみかなと思っていたら、今度は「ハリーポッター」「オーシャンズ11〜13」もメーカー側は、BDのみHD-DVDのみを混在させて両方買わせようと仕向けているように感じられます。自分としては、こうなったら意地でも「バイオハザード」「秘密の部屋」「オーシャンズ12」はBDが出るまで買いませんよ。HD-DVD陣営側もそろそろ映画ソフトについては負けを認めてBDに一本化しましょうよ…と皆さん思いませんか。

書込番号:7144615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2007/12/23 12:13(1年以上前)

確かにXA2は起動・ディスク認識ともBDレコーダー並に時間が掛かり、
かったるいですね。
それでもXA1よりは格段に速くなりましたが、機能のシンプルなプレーヤーなのだから
更なる改善の余地があると思います。

HD DVD機器のユーザーの自分が言うのも変ですが、確かに2つの
フォーマットが存在すると機材購入に出費が嵩むし場所も取るしで、
正直迷惑ですね。
本音を言えば、容量の大きいBDだけでいいと思います。
RDシリーズのファンも、BDよりHD DVDが好きという訳ではなく、RDシリーズの
編集性能などの機能性の高さを買っているのだと思います。

3800BDの性能には自分も期待していますが、デノンはDVDプレーヤーでも
操作性の評価はいまいちなようなので、どうなるでしょうか?

PS:出来れば改行お願いしたいのですが・・・。

書込番号:7150871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2007/12/23 23:08(1年以上前)

確かに(笑)

書込番号:7153449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2007/12/23 23:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。私のプレーヤー暦はというと
確か21年前のパイオニアCLD-7からだったと思います。
その後LD-S9、LD-X9、DVDプレーヤーDV-S9を使い
更に1年間予約で待たされたパナソニックDVD-H1000を経て
今はと言うと6代目となるパイオニアDV-AX5AViを使用しています。

が、どれも最新のHDディスクを再生するPS3やHD-XA2のように騒々しくはなく
HD-XA2のようにのろくもなく
PS3のようにリモコンでの電源OFFに3つのキーを押すような
面倒くさくなるようなものはなかったはずです。
実際DV-AX5AViはリモコンキー1つを採っても使いやすく
動作音も静かで随分と洗練されていますよね…。
またDVDと違って24PのBDやHD-DVDなどは続き再生が利かなくなってしまうなど
HDディスク全般には未だに使い勝手の悪さがあると感じてしまうのです。

私がBDを支持する最大の理由は「当たり前田のおせんべい」さんの言うように
容量の大きさの違いであり、もう1つはシェアの違い(BDの世界的な圧勝!)でしょうか。
そして何といってもソニーPS3の安さと内容のこだわり
パイオニアBDP-LX80やデノンDVD3800BDのリファレンス機を創ろうとする気概など
どれも今の東芝からは少しも感じられない大切なものが
まだまだBD陣営にはあると思えることでしょうか。

PS:初めて改行してみましたが、どうですか。 

書込番号:7153488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2007/12/24 07:38(1年以上前)

>シアター25さん

>PS:初めて改行してみましたが、どうですか。

私のような若輩者の要望を聞き入れていただき、恐縮です。大変読み易くなりました。 

BDやHD DVDの再生機は、DVDより扱うデータ量が重くなるので、起動を含め
敏速な動作は難しくなるようですね。
その点、Cellでデータ処理を行うPS3は、俊敏な動作レスポンスを実現している点が
評価出来ますね。
Cell使用の純粋なBDプレーヤーがあればいいのにと、思います。

書込番号:7154807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2007/12/24 10:04(1年以上前)

PS3は確かに充分スピーディーだと思います。
そのためにCellが必要不可欠なら
他のメーカーも純粋なBDプレーヤーには是非搭載して欲しいものです。
ただしプレーヤーで380Wというアンプ並みのやたら高い消費電力量は
(因みにDV-AX5AViは21W、HD-XA2は41W)何とかしないとですけどね…。

とにかく、しつこく繰り返しますが
BDとHD-DVDの住み分けをメーカー同士で早々に決定し
映画再生用にはユニバーサルやパラマウントも含めて
早急にBDに一本化して欲しいものですね。

>当たり前田のおせんべいさん

改行をほめていただきありがとうございます。
何しろパソコンを使っての書き込みは初めてのもので…
どのように書くのかのスキルが全く身についていません。
これからも気になることがあったら気軽に教えてください。

ところで
私の場合、顔アイコンピッタリの年齢ですが…
若輩者とは、やっぱり顔アイコンどおりなんでしょうか?
  

書込番号:7155201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2007/12/24 11:02(1年以上前)

>シアター25さん 

>ただしプレーヤーで380Wというアンプ並みのやたら高い消費電力量は
>(因みにDV-AX5AViは21W、HD-XA2は41W)何とかしないとですけどね…。

PS3(60GB)の実際のBD再生時の消費電力は、160W程度のようです。
私の40GBモデルで実測約120W、ちなみにXA2は35Wでした。

>映画再生用にはユニバーサルやパラマウントも含めて
>早急にBDに一本化して欲しいものですね。

痛く同感します。
業界ではユニバーサルさえHD DVDを止めれば一本化出来るのに・・・と
言われていたそうです。
それなのに、ここに来てのパラマウントの寝返りには失望しました。
裏で多額の金が動いたそうですけどね・・・。
LD対VHDの時から、業界の消費者無視の体質は何も変わっていないようです。

>私の場合、顔アイコンピッタリの年齢ですが…
>若輩者とは、やっぱり顔アイコンどおりなんでしょうか?

このお子ちゃまアイコンで投稿すると、不思議な開放感が・・・。
実は年齢詐称・・・いえ秘密です!(笑)


書込番号:7155404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/28 23:19(1年以上前)

私はBD・HD−DVDどちらも所持していますのでどちら派というのは無いのですが・・・
どちらが優れているか?というのは互いに良い点があり難しいですね。
メディアは共存でいいから完成度の高いユニバーサルプレイヤーを開発してもらいたい所です。

XD−XA2そんなに酷いですか? 多少の動作音はありますがパイオニアのBDプレイヤーに比べたらとても良い出来だと思いますが。
定価で考えるとあの価格であのモタツキは酷い。あれは実際に触って購入する気になれませんでした。PS3の処理速度はすばらしいですね。あれでストリーム出力が出来れば・・・。

この機種とトランスポーターの動作速度が非常に気になります。
ちょっと価格が高すぎる気もしますが性能がよければと思っています。

書込番号:7175204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2007/12/29 15:46(1年以上前)

HiVi1月号でBDP-LX80、BDZ-X90、DMR-BW900で
「カーズ」「レミーのおいしいレストラン」の
BD再生比較視聴が載っていましたが
メニュー読み込みから再生までの時間は
BW900の36.8秒に対して、BDP-LX80は122.4秒と
何と3倍以上の時間がかかるんですね…。(因みにPS3は10.5秒)
ユーザーがプレーヤーというものに何を望んでいるのか
全く分かってないとしかいいようがありません。
しかも、再生画質や音質もBW900の方がよさそうです。
さてこのDVD-3800BDは、これらの最新レコーダーより
市販映画BDの再生に関しては本当に上なんでしょうね。
だんだん心配になってきました。

>マウントポジションさん

HD-XA2は、比較すれば動作のモタツキは
これでもいい方なんですか!今はスピード時代ですよ。
ならPS3のスーパーコンピュータCellを全機種搭載しましょうよ。
それから、HD-XA2の動作音は
多少ではなくかなりの騒音だと思います。
何のためにLVP-HC5000,LP-Z2000と
騒音レベル19dBを使ってきたのかというと
映画を観るときはその画質以上に
静寂の中での主役たちの囁き声の再生が
私はきちんとしていて欲しいと願っているからです。

ということで、DVD-3800BDに対しても
正直なところ、だんだん心配になってきました…。

書込番号:7177873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/01/06 08:27(1年以上前)

ワーナーが6月よりBDのみを販売することに決定したみたいです。
その理由としてのワーナーのコメントはと言うと、
「二つの規格の並存は消費者の混乱を招く。消費者はブル−レイを選択している」
とのこと、やっとまともな意見が配給元より聞けて嬉しいのですが…。

私はと言うと、BDは80枚、HD-DVDは10枚ほどになりましたが、
とりあえずは、可能な限りBDのみを買うようにしています。
消費者としては明暗が明白になりましたので、早急にBDに一本化したいですよね。

書込番号:7210470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2008/01/06 09:35(1年以上前)

シアター25さん、おはようございます。

HD DVD陣営の劣勢は、これで決定的になると思われます。
あとはユニバーサルの出方次第で、終焉が早まるかも知れません。

それにしても、凄いコレクションですね!
私など、BD11枚にHD DVD3枚です(汗)
映画よりもポップスやクラシックなどの音楽作品に興味があるのですが、
その種のタイトルが少なくて淋しい限りです・・・。

書込番号:7210659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/02/16 23:52(1年以上前)

東芝のHD-DVD撤退、BD支持で実質上ようやくBD1本化で決着しましたね。

書込番号:7402223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/02/17 00:08(1年以上前)

因みに我が家のBD対HD-DVDソフト対決は93対15枚と、やっぱりBDの圧勝となりました。
このHD-DVD15枚はHD-XA2が壊れたら観れなくなるのかもしれません。
だとすると、少なくとも今後はHD-DVDソフトは買わない方がいいですよね。

書込番号:7402362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/02/19 20:47(1年以上前)

このスレにも書き込ませていただきますが
ようやく東芝のHD-DVD撤退が正式に発表されましたね。
これで心置きなくDVD-3800BDを購入できますので本当に良かったと思っています。

と言うことで、このスレを心置きなく終焉させていただくことにします。

書込番号:7416930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2007/12/21 22:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:18件

昨日、HPを見たらバージョンアップが出てたので早速してみました。
立ち上がり等の改善がされてると思ったが全然いっしょでなんの改善だったのか
わかりません。
早く、リモコン、読み込み時間のレスポンスを良くしてほしい。これじゃ、ファンの音がうるさいけどPS3の方が気持ちいい。

書込番号:7144037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2007/12/21 08:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:16件

アナログマルチch音声出力からもDTS−HDなどの音声は出力されるのでしょうか、
初歩的な質問なのですが、よろしくお願いします。

書込番号:7141621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2007/12/21 09:32(1年以上前)

取り説見ると、出ませんね。DDかdtsになるようです。

書込番号:7141816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2007/12/21 15:54(1年以上前)

ハンチコワ様

ムアディブさんに先を越されてしまいましたが、
本機のビットストリーム出力はHDMI出力のみのサポートです。
よってアナログ出力はDDまたはdtsのはずです。
私はHDMI接続で黒アンプに繋いでおりアナログ出力は未確認ですが・・・

書込番号:7142795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/21 17:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
やはり、アンプを買い替えないと駄目なんですね。

書込番号:7143084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Master非対応。

2007/12/06 10:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:45件

こちらの機種をもっていますがMasterは非対応ですよね?またあるとないではかなり違うともいわれます。不安なのですが 誰か教えて頂きたいのですが、

書込番号:7076591

ナイスクチコミ!0


返信する
HIROKAZU@さん
クチコミ投稿数:57件

2007/12/06 14:46(1年以上前)

DTS Master Audioのことですか!?

書込番号:7077369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/06 15:21(1年以上前)

DTSマスターオーディオなら、ビットストリームには対応、リニアPCMはコア部分のみ出力対応ではなかったかと。

書込番号:7077460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/10 17:10(1年以上前)

 その通りです。

書込番号:7096470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました。

2007/12/05 20:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

スレ主 KAZrinさん
クチコミ投稿数:5件 BDP-LX80のオーナーBDP-LX80の満足度5

三菱の液プロHC5000で見ていますが、画質については多少向上という感じですね。もともとアップスケールの機能があったので精細さという点ではまあまあ。もちろん、無理のないきれいな画像にはなりましたが。
ただ、ダイハード4で、女性の睫毛が一本一本見えたのには驚きました。
音は・・・スゴイですね。新規格に適合したAVアンプではないのですが、思わずボリュームを絞りました(苦情が来そうなので・・・)。
新規格を採用したディスクだと感動が味わえると思います。
動作については遅いとは思いません。ソニーのDVDプレーヤー9100の方が遥かに遅い!
ストレスを感じることはないですね・・。

書込番号:7073922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る