このページのスレッド一覧(全5505スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2019年9月13日 19:40 | |
| 6 | 8 | 2019年9月15日 09:29 | |
| 5 | 1 | 2019年9月15日 09:28 | |
| 20 | 29 | 2019年9月13日 08:41 | |
| 7 | 1 | 2019年9月19日 21:21 | |
| 43 | 3 | 2019年9月12日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800
こちらのプレーヤーと接続させるテレビがパナソニックのVIERA TH-49EX850のみの予定なのですが、このテレビは画質や音質が非常に良いのでこのプレーヤーの威力がそこそこ生かせるのではと考えてます。
HDMIでの接続で既存のパナソニックのDMR-SUZ2060とどれだけ変化があるのか、非常に気になってるところです。
これから京都アニメーションのブルーレイ作品を見る予定なのですが、やはりこれは買いでしょうか?
3点
買いだとは思いますが、音響も大切ですよ。
また、出来たら有機elで使いたい。
書込番号:22919960 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>kockysさん
早速のコメントありがとうございます。
実は今使ってるテレビがかなり音響に特化したモデルなのです。
テクニクスの技術が採用されたスピーカーなので、少なからず何らかの違いは感じられるかと思ったのですが。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201708/28/41936.html
書込番号:22919978
0点
>出来たら有機elで使いたい。
ですよね〜 (^^;
実はまだこの液晶テレビを買って1ヶ月ぐらいしか経っていないので、次は3〜4年後かと思います。
次はパナソニック最上位機種の65インチ有機ビエラを私の部屋に導入しますよ。
本格的なプチ映画館にするつもりです。
書込番号:22919982
0点
いつかはこんな感じにするつもりです。
https://rocketnews24.com/2019/07/22/1228855/
ホームページ一番下の画像見て、クラッとしちゃいました。
私の部屋の雰囲気と良く似ていたので、非常に参考になりましたよ。
65インチって凄く大きくて場所を取るのかと思ってましたが、まんまと裏切られましたよ。
想定外というか、大画面でこんなにスッキリしちゃって本当にいいのって感じでした。
アパートの狭い一室でも65インチ級でも4Kなら殆ど問題無く視聴できそうです。
書込番号:22919995
0点
>みやびチャンネルさん
SUZ-2060と音の差は分からないと思います。変わると感じたならば機器変更の差分です。
テレビのスピーカーの中では一番であっても外部スピーカーには敵いません。このプレイヤーは通常のオーディオ機器まで想定したものです。
あと画像はデジタル感が多少減った感じがするかも。。
プレイヤーの設定で有機ELを選択可能です。これが本機の画質を最も感じれる設定だと思います。
音声に関してもオーディオ機器接続を前提とした無信号でアースの基準を合わせる端子など拘りを感じます。
この差は液晶テレビ&内蔵スピーカーでは勿体ないです。
今のうちに購入するならばいずれ65型の有機ELに繋ぐ、更にテレビの両脇に高品質のスピーカーを置くまで視野に入れるのが良いと思います。
あとは見る作品が何かでしょうね。音の違いを感じるとすると。。ユーフォニアムでしょうか。
書込番号:22920112
![]()
1点
>kockysさん
アドバイスありがとうございます。
で、少し問題発生なんですが、65インチを設置するとスペース的に両脇に大きな外部スピーカーは置けそうにありません。
AVアンプなどはローボード内に格納できそうですが。
かといって55インチは今の段階で全く視野に入れていません。正直、大きさに慣れてしまった今では49インチでも小さかったと思い始めるぐらいでしたから。
リビングでは無く、完全に自室(プライベートルーム)なので制約も厳しいです。
お手軽コースでいきたいとこなんですが、今の環境ではこのプレーヤーの本領発揮までは至らないと言うことですね。
書込番号:22920321
0点
>みやびチャンネルさん
はい。その通りです。本領発揮は厳しいです。大画面100インチクラスのプロジェクター使う方達も選ばれるモデルです。というかこれとUB9000位しかありませんから。。
ですが環境変えた時には実力発揮できますよ。かつ、存在感も。。ちょっと高さのあるモデルですのでUB9000も視野に入れて比較が良いとは思います。
あと大きなスピーカーでなくともブックシェルフでも上質なものは沢山あります。横幅30cm を 2個 +ある程度 のスペースは必要ですが。。
書込番号:22920415
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800
【アマゾンをご利用なさる方へ注意喚起】
全てのカテゴリで全く何の情報も掲載されていない「新規出品者」には注意して下さい。
過去に度々、「新規出品者」との取引によるトラブルが多数報告されていた時期がありました。
書込番号:22923049
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
設定内容はデジタル音声出力を「PCM」にしています。
Bluetoothも切っております。
同軸ケーブルはAmazonベーシックの物を使用しています。
同軸デジタル音声出力ができないのは不良品なのでしょうか?
解決法が分かるお方、助けてください。
書込番号:22916070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hironhiさん
どちらとも単体で試しました。
書込番号:22917600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
受け側のFiiO Q5についてですが、UBP-X800以外のものでは音は出ていますか。
例えば、ウォークマンにスマホ、或いはパソコンからのUSB接続では鳴りましたか。
UBP-X800の設定では、特にいじる項目はありませんが、FiiO Q5のほうで入力の切り替えは同軸になっていますか。
書込番号:22918300
0点
>hironhiさん
はい、Q5側で問題は見られませんでした。
書込番号:22918321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パソコンモニターに接続した場合は音は出ていますか。
書込番号:22918337
0点
https://blog.goo.ne.jp/kontakun_2010/e/591a5c92117eab27e7903082f4dca1ce
このあたりの方と設定は同様なのですよね。
コンテンツ保護等も疑い機種依存の情報が転がってないか見ましたが見つからず。
通常のCD再生でも音出ないんですよね?
書込番号:22918349
0点
ウォークマンは度の型番のものを使いましたか。
書込番号:22918392
1点
FiiO Q5の本体下部にあるRGBインジケーターは黄色点灯ですか。
書込番号:22918458
0点
>hironhiさん
パソコンモニターに接続した場合は音が出ました。
DAPはFiiO M7を使用しました。
RGBインジケーターは緑点灯でした。
おそらく同軸ケーブルから信号が届いていないため、判定できず、初期設定である緑色なんだと思います。
q5側の問題ではないと考えられますが。
書込番号:22918483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kockysさん
そのブログの方の設定は同軸出力に関係ありませんが、設定を同じにしてCDを流してみましたが、音は出ませんでした。
書込番号:22918507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FiiO Q5に付属の同軸接続ケーブルでもダメですか。
書込番号:22918516
0点
>hironhiさん
AmazonベーシックのケーブルにQ5付属の変換ケーブルを使用しましたが、駄目でした。
書込番号:22918528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UBP-X800を FiiO M7に接続した場合も、ダメだったのですか。
書込番号:22918530
1点
>hironhiさん
UBP−X800から直接M7に繋げることはできません。
書込番号:22918536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonベーシックのケーブル以外の例えば、赤、白色のRCAケーブルでもRCA同軸ケーブルの代用品としても使えますので、赤、白色のRCAケーブルをお持ちでしたら、Amazonベーシックのケーブルの代わりに使ってみて、音が出るかを確認してみてください。
書込番号:22918574
0点
ウォークマンとパソコンの接続はUSBでの接続でしたか。
書込番号:22918598
0点
>hironhiさん
ケーブルを幾ら買っても意味がありません。だいたい赤白は使えないという話を聞いています。
ウォークマンとパソコンとか全く関係ないし、解決法が分からないなら返信しないでください。時間の無駄です。
書込番号:22918636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤、白色のRCAケーブルは持っていたらということで、買ってくださいと述べてはいませんし、持っていたら試してくださいと述べているだけです。
それに、CD音源ならば使えることは当方は確認しており、Amazonベーシック 同軸デジタルオーディオケーブルに問題が無いかを確認するために問いかけています。
当方は貴殿の状況を直接目にして確かめているわけではありませんから、文面から、考えられることを情報として与えているだけです。
また、ウォークマンとパソコンとの接続においても、原因究明の判断につながる場合もありますから、問いかけているのですから、当方が必要ないのでしたら、他の方たちに問いかけるか、自己で解明なさってください。
書込番号:22918682
0点
こちらが勝手に期待していただけでした。価格.comの方々は使えない事が分かりました。ありがとうございました。
書込番号:22918739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私だったら、価格.comなどで問い合わせるよりも、FiiO Q5FiiOと同軸ケーブルなどを持って、UBP-X800を買ったお店へ行って、同軸出力のできるプレーヤーに接続してもらって、FiiO Q5側か、UBP-X800側かの判断をしますよ。
書込番号:22918788
3点
ついでだから、書いておきますが、
故障等の不具合の場合は、おおざっぱでも何が悪いかを確認する必要があります。
スレ主さんの場合は、1..UBP-X800の同軸端子から信号が出ていない。 2..同軸ケーブルが断線或いは接触不良等で接続が出来ていない。 3..FiiO Q5側に問題がある。
以上の3項目から原因を考えてみると、
1.については、HDMIからパソコンモニターでの接続では音が出ているようなので、UBP-X800の音声出力設定は関係なくて、また、断言は出来ないが、UBP-X800の同軸音声出力は正常に端子からは出ているものと思われます。
2..については、テスターなどがあれば、断線等の不良なのかは判断出来ますが、同軸ケーブルのインピーダンスは75Ωですが、FiiO製同軸ケーブルL21とAmazonベーシックの同軸ケーブルとの接続において、接触不良等などで、インピーダンス整合が取れていないと音が途切れたり、音が出ないことはあり得ます。
また、Amazonベーシックの同軸ケーブルのピンが、UBP-X800或いはFiiO製同軸ケーブルL21にきちんと入っていないと音は出ません。
3.については、FiiO Q5がパソコン又はウォークマン等からのデジタル信号を受けて音が出ているようならば、一応、FiiO Q5は電気的には正常のようなので、FiiO Q5のミニの同軸端子(ジャック)が接触不良を生じているか、同軸へのセレクトがされていないことが考えられます。
以上のことから、原因を突き止めるには、UBP-X800以外のBDプレーヤーなどで同軸出力のあるもので確認して音が出なければ、FiiO製同軸ケーブルL21とAmazonベーシックの同軸ケーブル及びFiiO Q5に問題が生じていることになります。
それから、赤、白色のRCAケーブルは全く使えないと信じ込んでいるようですが、使えないことはありません。
ただ、デジタル信号を赤、白色のRCAケーブルで使うと、デジタル信号の波形が崩れたり、インピーダンス整合がうまく取れないのでデジタル信号の反射が生じたり、また、ハイレゾなどの場合は周波数がアナログ信号よりも高いので、音が途切れたり、音が出ないことはあります。
RCAの同軸ケーブルをアナログのRCA端子に使うことは出来ますが、この場合は、通常のアナログ用のRCAケーブルよりも音が良かったという方もいます。
以下は参考になさってください。
同軸ケーブルの代用について
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20180167/
同軸ケーブルをRCA端子のコードとして使用してオーディオに使うとどうなりますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113358810
超初心者のための「オーディオ用の端子って? 」
https://www.denon.jp/jp/blog/3842/index.html
ケーブルを知ろう!AVケーブルやオーディオケーブルの種類、光デジタルオーディオケーブルのデメリット
http://gadgetm.jp/I0000148
書込番号:22919132
4点
現在、我が家では下記のテレビとレコーダーを利用しています。
1.Panasonic VIERA TH-L42E60 (1F)
2.Panasonic DIGA DMR-BWT660 (1F) ※WOWOW契約中
3.Panasonic VIERA TH-L37G2 (2F)
4.Panasonic DIGA DMR-BW690 (2F)
2.のレコーダーのB−CASカードでWOWOWを契約(契約数:1)しています。
上記機器はすべて有線LANで接続していて、「お部屋ジャンプリンク」が利用できます。
4.のレコーダーから2.のレコーダーで放送中のWOWOWを3.のテレビで見れます。
(録画済みのビデオも見れます。)
ここから本題です。
消費税が増税される前に、古い3.と4.の機器を買い替えしようかなと考えています。
Panasonic の最新機器は、「B−CASカード」ではなくて「ACASチップ」に置き換わっているようです。
(質問1)
発売時期で「ACASチップ」が採用されているか否か判断できますか?
(質問2)
仮に「ACASチップ」を採用した機器を購入し新しいレコーダーにWOWOW契約を変更した場合、
お部屋ジャンプリンクで放送中のWOWOWを見れますか?
7点
結局のところ購入した機器は共に「ACASチップ」内蔵でした。
5.Panasonic VIERA TH-49GX850
6.Panasonic DIGA DMR-4CW200
タイミングを見てWOWOWの契約を上記6.に変更しました。
で、お部屋ジャンプリンクにて1.のテレビから6.の放送中のWOWOWを無事に見れました。
--
なお、4K放送は見れませんでした。
6.に接続時に「地上デジタル」「BSデジタル」「CSデジタル」の3択で
「4K・・」はありません。
以上、ご報告まで。
書込番号:22933633
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
更に、読み込みがかなり遅くなり、全てのコンテンツが見れなくなりました。コンセント抜き差しで直りましたが。
ソニー製品でもやはりこう言った不具合あるんですね。
書込番号:22911888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
x800の方が不具合無し。MX売りました。
書込番号:22913225 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
YouTubeで音が出ないのは9割越えで発生します。
一度プライムを選択してなんでもいいので再生させてやると直ぐに出るようになります。
ソフトの問題だと思いますが、未だにアップデート来ず。
皆様なくて個体差なら直ぐに交換ですね。
書込番号:22917108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



