ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II

2019/07/09 09:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:32件

解るかたいましたら教えて下さい
こちらの製品をBose SoundLink Mini IIにBluetooth接続で使用することは可能でしょうか

書込番号:22786398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DeForestさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度5

2019/07/09 11:00(1年以上前)

実機を持っています。
ペアリングすれば普通に音が出ます。
サポートされているCODECはSBCだけです。
Boseは補正で低域を目一杯頑張っている感満載のクセのある音で高域のヌケも良くなく聴き疲れするので、
2まわり以上大きいが比較的スッキリした出音のSONY CMT-X7CD(接続CODECはAAC)の方を使うことが多くなっています。

書込番号:22786502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/07/09 13:18(1年以上前)

>DeForestさん
わかりやすく返信ありがとうございます
sound Link mini llは映画とかには向かないですかね、また色々考えてみますありがとうございました

書込番号:22786728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDの取り込み「保存」は可能?

2019/07/08 01:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:6件

こちらの機種でCDを外付けHdd 、USBメモリーに保存、取り込みは可能でしょうか?

書込番号:22783917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/08 01:33(1年以上前)

>プレイボーイ217さん

本機は、プレーヤーでレコーダー機能はありません。
USB端子は、入力専用なので録画や録音用の出力として機能しません。

パソコンか当該機能があるブルーレイレコーダーなどを使用してください。

書込番号:22783927

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/07/08 01:45(1年以上前)

LGのBP250はCDをMP3形式でUSB メモリーに保存可能となっていたので こちらでも可能かと聞いてみました
 ありがとうございます

書込番号:22783938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーUBP-X800M2とどちらがオススメか。

2019/07/07 11:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:15件

値段の差から
ソニーUBP-X800M2 もしくは800を中古で購入したいのですが、こちらの商品おやすいのでこの3つでどれにしようか悩んでいます。あまり情報がないので質問させていただきます。


800ですとドルビービジョンがないようなので、やはりビジョンはいるのかな?とか思ったりしてます。

環境はホームシアターを家に構築しており、5.1.2です。ドルビーアトモス で映画を視聴したいのでUHDが再生できるプレイヤーが欲しいので今回購入を検討してます。予算的にもなるべく安いものがほしいので。。

プレイヤーを買ったかなとがないので教えていただきたいです。

書込番号:22782069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2019/07/07 11:37(1年以上前)

まぁ- 中古は止めましょ。  5千円くらいなら宜しいですが(笑)

パナが2.5万で買えちゃうんだから 普通のシアター環境なら パナで十分ですね。

TVはもちろん4kですね。  ハッ!としますよ !(^^)!

是非、お近くで見て下さい。

書込番号:22782111

ナイスクチコミ!5


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 11:43(1年以上前)

800M2の付加機能をどう捉えるか次第では?
単に再生機能中心でよければパナソニック。
付加機能が必要ならばソニーになると思います。

私も中古は却下が良いかと。

書込番号:22782129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/07 11:54(1年以上前)

なぜdolby visionは認知されていないのか?
まあPanasonicは一週、遅れな感じがする。
シャープはUHDから敗退した感じ。


書込番号:22782151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/07/07 12:21(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>region freeさん
>kockysさん

皆さんコメントありがとうございます。
800は店頭にはもう売ってないので中古で買おうかと思っていました汗

やはりUB45は価格が魅力的なので購入検討してしまいます。

元々はソニーのUBP700を購入検討していたのですが、ホームシアターを構築している人は800の方が良いとネットを調べているところで書いてあり悩みました。しかし800にはドルビービジョンがないということで、先日発売されたばかりの800m2を発見したのですが価格が5万と高額です。
ソニーのUBP800m2などは音が良いと口コミや、レビューで拝見しまして、その事からやっぱりアンプやスピーカーを購入して繋いでいるからにはそっちを購入したほうがいいのかなと思ってしまい悩んでしまいました。実際そのプレイヤーを店頭でみたことがまだないのですが、そこまで変わらないのでしょうか。

現時点では安いパナソニックでも良いのかなと思ってしまいます。

みなさんの意見を聞きたいです。

書込番号:22782216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2019/07/07 12:35(1年以上前)

もう一つのスレで、他の方が喚いてる、当該機のビデオ配信非対応の件は、当然、認知してスレ立てされてるのですよね?

書込番号:22782238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/07/07 14:05(1年以上前)

ビデオ配信?ユーチューブとかのストーリーミングのことですか?自分はAmazon Fireスティックとかでみるので、問題ないと思っています。

書込番号:22782425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 14:51(1年以上前)

私が書いた付加価値の部分ですね。
Netflix / YouTube / prime video再生にソニーは対応してます。本機は未対応。

購入後になんでこの製品は対応してないんだーーー。時代遅れだーーー。と叫んでいた人がいたのです。

書込番号:22782507

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2019/07/07 15:36(1年以上前)

過去形じゃなく、現在進行形ですけどね。
ここの別スレを参照してください。

書込番号:22782601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/07/07 17:28(1年以上前)

>DECSさん
>kockysさん

返信ありがとうございます。AVアンプにファイアスティックや、ゲーム機などは別々に差しているので、プレイヤーを通して見るってことはないと思います!
UHDBDを再生し、ドルビーアトモスを体験してみたいので私の場合はパナソニックでもいいのかなと思いました。付加価値が付いてない分こちらの製品はおやすいのかなと思うのですが。音質などにやはり差はあるのでしょうか?わかりますか?

書込番号:22782822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2019/07/07 17:37(1年以上前)

まさかと思いますが。

アトモスは、uhd bdじゃなくてもbdでも収録作品はありますよ。
ビジョンの方は当該機だけじゃなく、TV側の対応も必要になりますが、そちらの準備は大丈夫でしょうか。
アトモスにしても、AVアンプなりの周辺機器の対応は必要ですよ?

書込番号:22782846

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/07 18:03(1年以上前)

UBP-X800を使っていますが、you tubeの画質と音はとてもいいですし、もちろん映画も画質が良くて良い音で楽しんでいます。

Amazon Fireスティックを使ったことはありませんが、おそらくはUBP-X800(又はUBP-X800M2)のほうが、Amazon Fireスティックよりもはるかに良い音と画質が楽しめると思います。

鎖アフターさんのホームシアターはドルビービジョンに対応しているのでしょうか、そうでないのなら、ドルビービジョンにこだわる必要はないかと思います。

UBP-X800M2は出たばかりだから、まだ価格は高いのですが、UBP-X800のほうならお店を探せば約3万円で買えそうなので、鎖アフターさんのホームシアターがドルビービジョンに対応していないのでしたら、UBP-X800のほうが良いかと思います。

書込番号:22782905

ナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 19:15(1年以上前)

音質が良い悪いといっても僅かな差ですよ。
Blu-rayメディア再生ならば分からないと思います。
上流の元々の良い規格のblu-rayの再生で音質差がわかるには出口まで良く無いと。

ドルビービジョンは拘らなくて良いでしょうね。みなさんがおっしゃっている理由で。
私の場合は中古が嫌なのでSONYならば800M2にしますね。

今回スレ主さんの要望ができるだけ安く。。ですので本機をお勧めします。

本当はレコーダー兼用で今格安のSUZ-2060が録画にも使えて便利でお勧めなのですが。。

書込番号:22783064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/08 06:40(1年以上前)

音質を取るか、画質を取るか、
安さを取るか?悩ましいですね。
画質では明確に差があるようです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001150439/SortID=22771871/

書込番号:22784092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/07/08 21:03(1年以上前)

>DECSさん
>region freeさん
>hironhiさん
>kockysさん
>黄金のピラミッドさん

皆さん返信ありがとうございます。

ブルーレイでもアトモス対応あるのは知ってますが数があまりないと私の中では認知しています。
AVアンプとスピーカーについてはアトモス対応しています。プロジェクターもドルビービジョンには対応しています。
AVアンプもドルビービジョン対応していなくてはならないのですか?調べてもドルビービジョンに対応しているいないがわかりません。そもそもアンプに対応かどうかとかもあるのですか?


fire stickも4kのやつを使っているのですが、800とそんなに画質音質で差があるのでしょうか。。


3万円台がやはり限界かなってところで、やはり4万円を超えてくると悩んでしまい、つい安い製品でいいのかなでも、後々後悔しないかなと優柔不断で悩んでしまいます。

書込番号:22785486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/08 21:18(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec052=1

私はこの機種で良いと思います。配信系の4kは今見る手段はありますしブルーレイプレイヤーで高画質に再生にも対応できます。
後々我慢・満足ができなくなったら変えましょう。

私はどうしても上位機種が気になるたちなのでUB-9000なぞ使ってます。当然、画質、音質共に良いですがトータルで揃えないと意味ないです。

書込番号:22785524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/08 22:47(1年以上前)

>鎖アフターさん

>AVアンプもドルビービジョン対応していなくてはならないのですか?

AVアンプのHDMIインターフェースがDolby Visionのメタデータを処理する帯域などが必要なので、AVアンプもDolby Vision対応が必要です。
AVアンプに入力されるHDMI信号はスルーで出力へパスされる訳では無く、一旦HDMI信号をデコードし音声を取り出し、映像をHDMI信号にエンコードしています。

差し支えなければ、AVアンプの型名をご教示ください。

書込番号:22785787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/07/08 23:33(1年以上前)

>鎖アフターさん
TVがパナ系でHDR10+に対応しているなら本機一択かと思います。対応ソフトはまだ多くありませんがそれでもボヘミアンラブソディとかあります。HDMI端子は2つあるので映像の方をTVに直結すれば問題ありません。

書込番号:22785890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/09 09:37(1年以上前)

鎖アフターさん こんにちは。

AVアンプとスピーカー、そして、プロジェクターなどのメーカー名に型番などもご教示されると、皆さんからのさらに適切なアドバイスなどが寄せられることと思います。

以下は私の場合などですが、参考までに

オーディオ機器などの場合は予算に固執してしまうと、もう少し出せば良いのがあったのにと、安物買いの銭失いのようになってしまい、買ってから後悔することもありますから、予算よりもまずは自分に合ったものを探すようにしています。

そして、買おうとしているオーディオ機器などの評価は価格コムなどでの皆さんの書き込みなどを参考にさせてもらったりもしていますが、しかし、オーディオ機器などの購入の鉄則は自分自身の目と耳で確かめてから自己責任で買うべきだと思っていますので、お店で視聴できるものは試視聴してから買うようにしています。

また、自己の予算に固執するのではなくて、最初は自己予算以上の上位機種の性能の良さなどを確認して、自己予算のものと比べても性能的にも十分に納得できるかを何度も確認して十分だと思ったら買うようにしています。

DP-UB45の性能もかなり良いものと思いますので、おそらくは買っても後悔するようなことはないと思いますが、しかし、価格的に買いやすいからと選ぶのではなくて、UBP-X800M2(又はUBP-X800)との違いも良く検討されて、お店で試視聴されてから買われたほうが良いと思います。

書込番号:22786389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/07/10 12:57(1年以上前)

>kockysさん
>ポンちゃんX2さん
>pinokodareさん
>hironhiさん

返信ありがとうございます。たしかに自分の耳で確認することが大事な気がしますので、一度店頭にて視聴させていただいたりしたいと思います。なにぶん、田舎住まいなので都会に行かないとならないのですが。。。


アンプの方はDENON]AVR-X1500Hを使用しております。プロジェクターはBenQ]HT2550です。


もしかして、プロジェクターがドルビービジョン 事態に対応してない感じですかね

書込番号:22788761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/10 13:37(1年以上前)

>鎖アフターさん

AVR-X1500Hは、HDR、Dolby Vision、HLGに対応しています。
BenQ HT2550は、HDRに対応していますが、Dolby Visionは対応していません。

UHD-BDのDolby Visionはオプションなので対応作品は限定されますし、仮にHDR対応、Dolby Vision非対応環境で再生すると、HDRとして再生されます。

BenQ HT2550を使用する環境では、UHD-BDプレーヤーのDolby Vision対応は必須条件では無いと思います。

書込番号:22788819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ197

返信8

お気に入りに追加

標準

日本家電は残れそうもないですね

2019/07/04 20:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

スレ主 yajapaさん
クチコミ投稿数:24件

日本の家電の中ではパナソニックは残るんじゃないかと思っていたが
DP-UB45を買ってみて、あまりのひどさに考え変えました。

いくら映像がきれいでも、この時代にストリーミングが見れない
新製品を出すなんて信じられません、ご丁寧に去年の商品からわざわざ外しているんです。
まさか見れないなんてありえないと思っていたのでサポートに電話して確認すると、
この機種は媒体専門なので、Amazonやユチューブが見たければ
去年発売の商品を買ってくださいだと来ました。

ストリーミングを見れなくした理由が、もう一台買ってください。

情けないメーカーです。世の中の流れを完全に読み間違ったガラパゴスです。

書込番号:22777022

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/04 20:58(1年以上前)

国内4Kプレーヤーは難しいですよ。
メーカーが、というより市場問題。
いずれにしてもネット配信に敵いません。
僕はプレーヤーもディスクも
アメリカから輸入する予定ですが。

書込番号:22777090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/04 22:39(1年以上前)

>yajapaさん へ

考え方の相違。であると思います。

この製品は、基本「再生プレーヤー」であり、その他の、例えばスレッド主様の言葉を借りれば《Amazonやユチューブ》
等のストリーミング系統は、【あくまでメーカーのサービス】機能です。
むしろすべてを切り捨てて“再生機能の昇華”を図るべきである。

と私は想います。。。

書込番号:22777314

ナイスクチコミ!40


緑兎さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/05 08:14(1年以上前)

これが欲しい人はほとんどがスマートテレビをもっているでしょうからね…
ドルビービジョンと+に対応した分のコストをカットしないと3万は切れなかったと想像できます。

書込番号:22777787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/06 10:53(1年以上前)

内外価格差。
https://www.amazon.com/Sony-UBP-X700-Ultra-Blu-ray-Player/dp/B078HXF9H2/ref=mp_s_a_1_3?keywords=uhd+player&qid=1562377913&s=gateway&sr=8-3

書込番号:22779852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2019/07/06 11:07(1年以上前)

今時のTVにはそれらは標準で付いてるから、外してコストダウンしただけでしょ。

書込番号:22779882

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/06 23:00(1年以上前)

Fire TV Stick4Kを別途購入すれば良いだけだと思います。去年発売の商品を買うより安く済みます。

書込番号:22781186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/07 10:25(1年以上前)

買ってから思っていた仕様と違うからと文句たらたらと述べるよりも、買う前になぜよく調べなかったのでしょう。

書込番号:22781967

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:22件

2019/07/08 23:54(1年以上前)

パナが生き残るのかは分かりませんが、現状超高級機しかないDolbyVisionとHDR10+両対応をこの価格で実現しているのだからプレイヤーとしては文句言ったら罰当たりと私は思います。

書込番号:22785928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA REGZA DBR-Z160の修理について

2019/07/04 20:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝

スレ主 重やんさん
クチコミ投稿数:5件

私は、役1年前に東芝ブルーレイディスクDBRーZ160が「wait」が点滅して起動しなくなってしまったとき、近くのコジマに修理をお願いしに行ったら、メーカーから修理3万円くらいかかるらしく、しかもHDD交換で録画した番組も全て見られなくなるということでした。TBのHDDが2万円切る現在に3万円もだして修理するのはもったいないと思い、メーカー修理は諦めて自己責任で修理しようとしたところHDDの電源コードが焦げて溶けていたのです。よって、これでは火災になる方がいるかも知れないと思い、メーカーに問い合わせをしたところ直ぐに出張サービスに来てくれました。
驚いたことに、この症状は徐々に相談が増え始めており、メーカーでは電源コードの長さが不十分であるため、接触不良などからHDDの不具合となりエラーが表示されたり、コードが燃えたりすると言うことでした。私はメーカーからリコールの連絡など聞いていないと言うとなんかリコールはなど
の発表はしていないということでした。理由は聞いたけどすみませんが忘れてしまいました。結局修理費用、出張サービス費用共に無料でした。幸いHDDの電源のSATA接続部分が少し焦げていましたが、HDD内の録画番組は全て無事でした。

書込番号:22776987

ナイスクチコミ!5


返信する
K&Bさん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/21 00:22(1年以上前)

私もDBR-Z160を持っていて、昨年(2019年)の9月頃から、電源を入れいると「WAIT]が点滅が永遠に繰り返され、何の動作も行ず、自分で修理するしかないかと思い、ネットで検索すると、同じ症状の人の記事があり、ご連絡させて頂いております。
自分で修理する際に、参考となるURL等をご存じあれば、教えていただけませんでしょうか?
TOSHIBAに修理の有無等の確認は、TOSHIBA本社に連絡を入れれば、良いのでしょうか?
覚えていることだけでも、教えて頂けると大変助かりますので、宜しくお願い致します。

書込番号:23350822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信1

お気に入りに追加

標準

【感想】UBP-X800との性能比較

2019/07/03 00:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:2件

発売日の4日前にSONYストアさんでUBP-X800と対比視聴させていただきました。その個人的な感想を備忘録代わりに投稿します。

UBP-X800M2(以下新版)に関するネット情報は、UBP-X800(以下旧版)と比べて「音質向上」「画質はHDRフォーマット対応追加」「一部機能削除」でしょうか。
特に音質向上状況を確かめたく、新旧版を比較視聴させてもらいました。
ストア内の視聴室で旧版・新版のHDMIケーブルを逐次繋ぎ変えながら、同じ映像ソフトをAVアンプ(STR-DN1080)経由でプロジェクタ(機種を聞き忘れましたが、たぶんSONYの上位機種)で視聴しました。
比較視聴したソフトは、@DOLBY ATOMSデモの「Amaze」 A同「Leaf」 B同「Everestの吹雪シーン」 C「スパイダーマン2の街中でのアクションシーン」(←スタッフの方に勧めて頂きました)の4点です。
スタッフの方には面倒なオーダーに丁寧にご対応いただき御礼申し上げます。


音質比較の感想:
向上していました。旧版も音質は高水準と思います。が、比較視聴すると新版の音質向上が、(高音識別能が劣化したアラ還の耳にすら)明確に聞き取れました。

(1)低音が厚い
たとえば「Amaze」の雷鳴の轟きが力強く、森の中での雷鳴の臨場感が増した。「Leaf」の最後の「ドーン」という音と共に波紋が広がるシーンでは、より残響が残った。

(2)音量が大きい
「Everest」の吹雪シーンで音圧というか喧騒感が高まった。スタッフの方に「新版で視聴する際にボリュームつまみを回しましたか?」「いえ、変更しておりません。でも確かに新版の方が、音が大きい感じでしたね」。

(3)小音が聞き取りやすい
たとえば「Amaze」では鳥のさえずりや羽音、「Leaf」では枝から葉が取れる際の「ポキッ」、の解像感が高まっていた。


画質比較の感想:
向上していました。音質以上に向上幅が大きい印象です。

(1)コントラストが向上
「Everest」を先に新版で視聴してから旧版で視聴した時(画質は変わらないとの予断があったが)「うん!? 画質が劣化した?」。
スタッフの方に「新版は旧版と比べて画質は特に向上してないのでは?」「はい、アナウンスでは画質向上は強調されていません。でも確かに新版の方が画質よく見えましたね」。
で新版に戻してみると、白い氷面の凸凹がよく分かる。HDR機能内のダイナミックレンジ調整係数みたいなパラメータを仕様変更して、明所・暗所の輝度差を強調したのか。感覚的には15%ぐらい強調を増すように係数調整した印象。

(2)見にくかった画像要素がシャープに見える
「スパイダーマン2」のアクションシーンで悪役が吐く息を旧版では気づきませんでした。が新版では白い息が見え、戦闘現場の寒さが伝わります。
またスパイダーマンの意匠は、地の赤色が濃くメッシュ模様もくっきり見えます。もし製作者に、赤いスパイダーマンと青白い悪役との差を配色で表現する意図があったとしたら、それは新版の方がよく引き出すかと思います。

さいごにスタッフの方とお話しさせていただきました。
「新版は『HDRフォーマットのDolby Vision』『4Kブラビア連携』など機能追加し、その一方『Hulu』『Sportfy Connect』などの対応機能を削減しました。機能削減に嫌気して旧版の在庫をお求めのお客様もみえるかと思います。本日あらためて両者を比較視聴してみて、基本性能の地力があると感じた新版をお勧めします」

視聴前は「新版たいしたことなかろう」と侮ってました。視聴して見方が変わりました。

書込番号:22773644

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/05 07:33(1年以上前)

>つれづれ四代目さん
どうしようかなと迷っていた所でしたので
とても参考になりました。

購入して触ってわかったことなんですが
リモコンにNetflixボタンがありました
ワンアクション少なくなるのは助かる

書込番号:22777743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る