このページのスレッド一覧(全5505スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 64 | 2021年6月26日 19:25 | |
| 4 | 1 | 2021年5月8日 13:17 | |
| 5 | 9 | 2021年5月19日 22:57 | |
| 0 | 0 | 2021年5月3日 07:25 | |
| 2 | 2 | 2021年5月1日 09:35 | |
| 0 | 2 | 2021年4月30日 03:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
こんにちは
TV GZ1000.こちらのプレイヤーをRX-A2080のアンプ
をかいしてPanasonic純正4k対応HDMIケーブルで繋いで
使用しております。
TV側の仕様だと思われますがドルビーアトモス や
ドルビービジョン作品の場合、再生時にTV画面右上部分に
表示がされます。
ワンダーウーマン1984はドルビーアトモス 、ドルビービジョンと認識しておりましたがドルビーアトモス の表示しか
されません。(HDR10+の表示は有)ソフトは国内品です。
TVの方にと思いましたが少し前の型なのでこちらに
書き込みさせて頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:24131005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DTSXさん
UB9000の設定です。10+コンテンツを観たい場合には、D/Vを切、10+を入に切り替えないといけないので少し面倒かなと・・・
前に自動切り替えができればいいのにとおっしゃっていた件です。
書込番号:24197323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>10+コンテンツを観たい場合には、D/Vを切、10+を入に切り替えないといけないので少し面倒かなと・・・
UB9000のHDR10+とドルビービジョンが入だとHDR10+が優先出力ですよ。
書込番号:24197490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
そうでしたね、失礼しました。
書込番号:24197498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTSXさん
音声/映像の別々接続が曖昧だったのでサポセンに聞いてみました。
一例としての返答を頂きましたが、
・A2080のHDMI端子「AV1」とUB9000の音声出力HDMIを接続
・各機器のリモコンを使って映像と音声の入力切り替え
・A2080はレグザリンクで連動しないようにHDMIコントロールをオフ
・レグザとRX-A2080背面「AUDIO1(OPTICAL)」を光デジタル音声ケーブルで接続
などなど・・・
DTS:Xさんもこんなに面倒くさい接続ですか?もう面倒くさいのでHDR10+は諦めます(笑
自分の場合UBP-X800も接続してるのでHDMIの操作が不安定になっても困るので・・・
一度UB9000をTVのARCに直接繋いで観たのですが、HDR10+は色乗りがいいですね。
とはいえドルビーヴィジョンでも満足してますし、アマプラなどは作品によってHDR10+で視聴できますので現状で良いかなと・・・
新型のA6AはアップデートでHDR10+に対応との事ですが、これだけの為に買うのは高すぎますね。
書込番号:24199784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマプラのHDR10+はテレビのアプリで視聴可能です。
書込番号:24199790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
今拝見です。遅くなりました。
配線はHDMIケーブルのみです。
2080とパナTVと9000をHDMIケーブルのみで対応できて
います。リモコンも普通に使用できています。
REGZAはそんな感じになってしまうのですか、、、
同じようにいけそうな気がしますが、、、
明日、配線見てみますね。
書込番号:24201673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
繋いでいるのは2080.TV.9000だけで視聴しています。
スピーカーは5.1.4と7.1.2で聴いています。
詳しくないのですが800や他が影響とかしているですかね、、、、、東芝の仕様でしょうか、、、
でも、単純に同じようにいけるような気がしますが、、、
ダメなのかな、、、
書込番号:24201687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTSXさん
ありがとうございます。自分もそれでいけると思いますので、その気になった時にもう一度トライしてみます。テレビは関係無いはず。
なんせラック&アンプ、プレーヤー、テレビで100kg近くありますので、ラック前に出すだけで汗だくです(笑
書込番号:24201717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶんですが
ub9000映像ーテレビのどこかのHDMI
ub9000音声ーA2080のどこかのHDMI
後はそれぞれ機器の設定を変えるだけじゃないかと。
ちなみにテレビのHDMI(ARC)には何が繋がってますか?何も繋がってない?
書込番号:24201732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
綺麗に設置されていますね。
そうですね。中々、裏は一度配線、設置すると、、ですね。
明日ARCも確認してみますね。少々お待ちください。
今、不在にしております。^_^
書込番号:24201770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえいえ急いでませんので!
先週テレビが納品になりました(笑
書込番号:24201802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
おー!いいですね。
それは楽しみが増えましたねー。
買うまでの楽しみ、買ってからの楽しみ。
ワクワクしますね、新しい物は、、^_^
書込番号:24201831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
遅くなりました。配線ですが
@9000(映像.音声)→TV
A9000(音声)→2080
B2080→TV(ARC)
HDMIケーブル(方向性有)で繋がっていました。^_^
補足
私の環境ですとTVリモコンで電源を入れるとアンプが連動する場合と連動しない場合があります。9000は連動無です
書込番号:24202801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTSXさん
お忙しい中、わざわざご確認頂きありがとうございます。
先日試しに別々接続したのですが、繋ぎ方は同じで間違っていないようです。音だけが出なかったので、後はA2080側でのHDMI設定を変更すればいけそうな感じです。
2080がアップデートでHDR10+に対応してくれれば余計なHDMIも増えずにいいんですが・・・
因みにテレビの音声も現状アンプから出ていますよね?
書込番号:24202846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
こんにちは^_^
地上波や一般的な視聴はアンプの電源はOFFにします。
それなりの音響がある視聴の時だけONにしてます。
地上波でアンプ入れても、、みたいに思っちゃって^_^
書込番号:24203054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
そうですねーアップデートは、ぜひヤマハさん
対応お願いしますです^_^
書込番号:24203059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
あっ、回答が違いましたか?
TVの音声はアンプを通してでてます(でます)
書込番号:24203064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DTSXさんこんにちは。
本日、別接続でアンプのHDMIコントロールをOFFにしたところ、無事に10+で映像音声共に出力されました。ビジョンに比べ少しクッキリした感じになるのは気のせいですかね(笑
でもやっぱり・・・、テレビ音声はデジタル接続が必要なのかアンプから出なかったり、あとアンプのリモコンで全て操作出来なかったりとやっぱり色々面倒な所があるので、元に戻した・・・と言うオチになりました(笑
まあ、今持ってるソフトで10+は3枚だけとコンテンツが少ないことから、まっいいか!って感じです。
とはいえ諦めた訳ではなく、いい機会だからA2080をオクで売ってA6A購入なんて事も視野に入ってきたかもです(笑
書込番号:24207447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
そうでしたか、、、、
新しいTV+A6Aですかー。よいですねー。
A6Aはよさそうですね、中々金額も、、ですが^_^
私は新型AppleTV 4kを今から取り付けて今夜
試してみようと思います。
色々中途半端な情報でご迷惑をお掛けしました。
失礼致しました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24207862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTSXさん
いえいえとんでもないです。色々勉強になりました。
AppleTV 4k、いいですねー。配信デパイスとしては最強ですよね。ソフトがHDRなのにDolby visionで観れる作品もありますからね。動きもサクサクですし・・・。
楽しんでください!
書込番号:24208049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
外付けHDDは再生可能と言うことですがポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?
そしてファイルシステムなどの4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?
お願いします。
3点
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45477760BDP-S1500.html
>ポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?
USB端子は、たぶんUSB2.0なので500mAまでの電流を出せるでしょう。
あとは、HDD側次第じゃないでしょうか?
>4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?
“FAT32およびNTFS/exFATフォーマットに対応”だから、気にしなくて良いと思います。
書込番号:24125192
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
ネットフリックスの4kHDR作品のみ、写真のように画面・下1/3の範囲に視聴中何本かラインが入ります(というか帯のような感じで幅は画面端から端まで)また、パっと見何かが焼きついているような症状に似ています。ただしTVやUBP-X800M2のアプリで同作品を観てもこの症状はでません。ちなみにこの作品はデンジャーゾーンでシーンは1時間15分55秒付近になりますが、この作品に限らず4k HDR作品のバックが白っぽいシーンになると必ず画面・下1/3にこの症状が出ます。ウチのub9000の不具合なのか、それとも仕様なのか、どなたか確認していただけないでしょうか?因みに再起動やプレミアムHDMIケーブル交換、アンプHDMIポートの入れ替え、他本機での考えられる設定変更は全てやりましたが改善されませんでした。
以上宜しくお願い致します。
書込番号:24122840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ場面を何度か繰り返し再生してみましたが、画像の様な症状は出ませんでした。
TVはTH-65HZ2000で、AV AMP経由です。
ご参考になれば。
書込番号:24123584
![]()
1点
>SB-MTさん
ご確認いただきありがとうございました。
やはり我が家の本機に原因がありそうですね。
書込番号:24123670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
TVは65X920で本機をアンプA2080に接続しています。他にUBP-X800M2も接続していますがHDMIやLANケーブルは同じモノを使用しています。
比較用に同シーンをTVアプリとX800M2でも撮影したものですが(2、3枚目)どちらも症状は出ていません。
考えられる事はほぼやり尽くしましたが、他に何か対処方法がありましたら教えて頂けると幸いです。
書込番号:24124026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
私も以前、確かに同様の現象を見たことがあります。UB9000とプロジェクターのDLA-X770Rとの組み合わせです。
ただ大変申し訳ないのですが、Netflixを現在契約解除中にて、その確認ができません。
作品は確か「ミッドナイト・スカイ」だったと記憶しております。雪原のシーンでした。
あまり頻繁ではなく、そんなに目立たなかったためスルーしていましたが、こういうのは気にすると気になってしまいますね。
まずはメーカーに、これは何でしょうかと、確認されたらいかがでしょうか?
書込番号:24129355
![]()
0点
>cz2772さん
ありがとうございます。確かにシーンによっては気が付かないこともありますそね。ub9000もアマプラのHDRは問題ないです。メーカーにはかなり前に問い合わせましたが定型文のお決まりの回答でした(笑
テレビやUBP-X800M2のアプリでは問題なく観れるので別にいいんですが、15万以上もするプレーヤーで、ネットコンテンツも綺麗に映すとか言ってる割にはなんだかな〜って感じです。ちなみにLANケーブルがカテ6だったのでひょととして?!と思い6Aにかえましたが同じでした(笑 当たり前か・・・
書込番号:24129405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
こんにちは
先ほどはありがとうございました。
症状はでてない感じですね。
写真がボケているかも、、です。すいません
少し再生時間もずれているかもですが、、
書込番号:24131842 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>DTSXさん
わざわざ撮影頂きお手数をおかけしました。
やはりTVとの相性のようです・・・
書込番号:24131868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
いえいえ、こちらこそ。
相性ですか、、
シビアな部分があるんですね。アップデート等で改善
されるようなものならよいのですが、、、
書込番号:24131884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cz2772さん
>DTSXさん
皆さんお忙しい中、確認していただきありがとうございました!
書込番号:24145043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800
VOXX Internationalかシャープのどちらかに譲渡するみたいですね。
ホームAV事業の譲渡に関する基本合意書締結のお知らせ
https://onkyo.com/ir/ir_news/date/2020/20210430_HAVjoto.pdf
ONKYOやPIONEERのブランドは残るんですかねぇ?
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
収納場所の都合で普通にACアダプターを使用すると収納出来ません。
L字に切り替えるプラグを探していますが、
サイズが分からず困っております。
適合のサイズや物があれば教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:24110486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ズバリ回答じゃないですけど
アダプター型番はAC-M1208WW
https://img09.shop-pro.jp/PA01044/539/product/110046654_o1.jpg?cmsp_timestamp=20180728132357
プラグの外径は5mmという情報あり(5.1mmかもしれない)
L字変換で有名なのは
http://www.comon.co.jp/B-HENKAN.htm
書込番号:24110629
0点
ありがとうございます。
φ5までは何とかこちらでも分かったのですが、
中のピンサイズやそれに合ったL字にするための
プラグが見つからず、、
書込番号:24111192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイディスクbdz at350sで無線ネットワーク接続(無線LANアダプターを使って)をしようとしているのですが はじめに無線か有線か選べる場所がなく、ネットワーク接続設定のところで確認したところ最初から優先になっていました。
ちなみに ネットワーク接続設定の確認では番号が出てくるのですが、192.168. から始まる数字ではなく、169.254.から始まっています。
こーいったことは初心者なので全然わかっていないので、詳しい方がいたら教えて頂きたいです
書込番号:24107896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
このレコーダー、ちょっとうろ覚えなのですが、ネットワークサーバー機能は無かったような。
無線モジュールは搭載していないので、有線接続のみのはず。
で、169.254…はネットワークに繋がらないけど、相手機器(無線LANアダプター?)までは繋がっているときの数値のはず。
有線LAN接続した無線LANアダプターから先が繋がっていないようなのですが。
書込番号:24107967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サルサソースすさん、こんばんは。
>無線LANアダプターを使って
どの機種ですか?
BDレコーダーで使えるものですか?
パソコン用だと、使えない可能性もありますが。
書込番号:24108988
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)









