ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これはキャプチャーボードなのでしょうか

2023/11/23 19:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMR-T5000UR

スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

使い方を見る限り、ちょうどキャプチャーボードのような使い方ができそうで

>録画方式はH.265(HEVC)方式、H. 264(AVC)方式、MPEG2(DVDビデオ) 方式の3種の録画から選択でき、内蔵HDD、ブルーレイ、またはDVDに直接記録も可能です。

とのことなので、AVC/H.264(MP4)からエンコードしている私としては、これをキャプチャーボードのように使えば、エンコードの必要はないのではないか。。。。。と思いましたが。
価格が高いのでね、実現はしません。

撮影したAVC/H.264(MP4)をDVDやBDAVにするための装置、としてつくられたのでしょうか。それとも別の目的なのでしょうか。

書込番号:25517802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/23 20:59(1年以上前)

4KのHDMI レコーダーですね。業務用の機器だと思います。

必要な人は買うでしょう。HDMI レコーダーは、もっと安い機器もあります。PCで編集をするが前提ではあります。

4KのHDMI キャプチャー機器なら3万円くらいからあります。カタログで見た程度で実物は見たことはありません。

書込番号:25517921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

2023/12/02 16:38(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

忙しくて、チェックしておりませんで、お返事が遅くなり申し訳ありません

HDMIレコーダーということでアマゾンで見ると、結局キャプチャーボードばかり出てきます。
キャプチャーボードだと私も持っていて、2万円もしませんが、結構便利に使っています。
画質もきれいにダビングできます。

ただ、形式は、AVC/H.264(MP4)になるので、Blu-rayレコーダーで再生するには、さらにエンコードが必要になります。
DMR-T5000URだと、キャプチャーしただけで、ブルーレイレコーダーで再生できるBDREを作れるようになるのかなと思いまして。
ただ一般的には、何もレコーダーで再生しなくても、パソコンで再生するからいいよ、っていう人も多いわけで、AVC/H.264(MP4)ならWindowsに入っている動画再生ソフトで再生できますから、わざわざこの機種を使う必要もないのかもしれませんね。

おっしゃる通り業務用ということが納得いきます。

書込番号:25529904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/22 18:39(1年以上前)

MP4も動画編集専用ソフトで取り込んでMPEG2で書き出してBDAVソフトでオーサリングすればBDレコーダーのHDDに取り込みはできます。

書き出しはPCのCPUによって大きく左右されます。旧式のCPUでも時間に目をつむればできます。

書込番号:25593643

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

2024/01/27 05:25(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

はい、TMPGEnc MPEG SMART Renderer というソフトでエンコードするわけですが、「画質の良いAVCHDやBD向けH.264のサンプルファイル」をマスターにおいておけば、きれいにエンコードできるというアドバイスに従ってやろうとしてるんですが、その画質の良いサンプルというのがどこいあるのか、悩んでいます。

 実は現在動画を録画できるカメラって、スマホと昔の小型カメラしかなくて、どちらもAVCHDとかBD向けH264ではないんですね。ディーガの動画では、コピーガードが入るのでサンプルに取り込めません。DVD動画ならできますけど、これでは画質が落ちます。

 よく考えたら、このサンプルってどこにあるんだろうかって思って。
 ネット探して見つけたのは、カメラのテスト用サンプルで、自社のカメラの検証用に提供されているものがあるんですね。AVCHDで、1980x1080のサンプルは見つけたんですが、画質がいいとも言えず、マスタークリップにしてみましたが、エンコード後の映像がきれいなのかどうか(それをディーガで5倍録で録画した映像と比べて見劣りがしても当たり前かもしれませんが)正解がなかなかわからないんですね。

 同じ動画(テレビ番組)でテストしてみたんですが、

@ディーガで録画したテレビ番組で                             45分で 1880MB
ADVDソフトから無劣化で変換                               45分で  4081MB
B同じ番組をTVerからキャプチャーしたものを上記サンプルでエンコード     45分で  6721MB

 しかし画質がいいのは@で、ABは大体同じ。しいて言えば、Bが若干きれいかもしれませんがほとんど差はないです。
ただし、ABともに@よりは画質が落ちます。

 容量が大きいからきれいということもありません。TMPGEnc Video Mastering Works 7 でエンコードすると、1562MBで、確かに気持ちが質が落ちるような気もしますが、大きな差ではありません。

 エンコードするのにどんな方法がいいのか、それともこんなものなのか。
 少なくともTMPGEnc Video Mastering Works 7 なくてもBDAVのエンコードは問題なさそうと確認できましたが。

書込番号:25599224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマオンラインで 12,321円。

2023/11/18 09:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:463件

【ショップ名】
ノジマオンライン

【価格】
12,321円


【確認日時】
2023年 11月 12日 13:50


【その他・コメント】
13年間使用した SONY BDP-S380が故障したので買い換えました。流石に近年は Blu-rayプレイヤーの新型は発売されていませんね。
商品配達が早いノジマオンラインで購入しました。

この種の投稿をすると「その価格は『特価情報』ではない」と絡んでくる方がいますが、時間の無駄ですのでお止め下さい。

現在のノジマオンラインの価格は 11.952円円に下がっていました(笑)。



書込番号:25510043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

普段HDMI入力から同軸出力でBDレコーダーに録画した音楽番組をプリメインアンプで2chステレオ再生してます。

ふと、AACの5.1ch番組をアナログマルチ音声で聞きたいと思い試みるもAVアンプ側でアナログマルチチャンネルに切り替えると画も音も出ません。

BDレコーダーで録画したAAC音声番組を本機のアナログマルチチャンネルで視聴する方法って有りますでしょうか?

書込番号:25505234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニター・音声・ネットワークについて

2023/11/12 00:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:2件

UHD BluRayディスクを再生したくて必要なものを購入しようとしています。

間違えてUHD BluRayを買ってしまったという背景のため、再生さえできれば充分なことから本機を検討中です。

3点不明なことがあり、自己解決が難しかったためぜひアドバイス下さい!

***

1.テレビではなくモニターで問題ないか

テレワークでノートパソコンを使用しているため、大きい画面で操作できるようモニターを買おうと思っていました。

そのため、4k対応テレビではなく4k対応モニターを購入し、本機とPCの両方で利用できたらなと考えています。

HDMI(4k画質を楽しむなら2.0)で繋げられれば、本機の利用はテレビではなくモニターでも差し支えないという理解は正しいでしょうか。

***

2.アンプやスピーカーは不要で問題ないか

購入を検討しているモニターにはイヤホンジャックがあるので、本機とモニターを接続すればイヤホンやヘッドホンで音声も聞くことができると思っていました。

しかし、通販サイトで本機のレビューを読んだところ「アナログアウトプットはできない、音声出力の設定に注意」といった趣旨の記載がありました。

再生に最適な設定があることは本機説明書で読み取れましたが、アナログアウトプットができないとはどういうものなのかがイメージできませんでした。

本機の説明書では手順2で「アンプと接続する」とありますが、「より高音質でお楽しみいただけます」ともあるので、アンプ必須というわけではないように読めました。

音質にこだわらない&モニターで音声出力可能ならば、アンプやスピーカーは不要と考えてよいのでしょうか。

***

3.有線LANが無いことに対する懸念

我が家のネットワークはポケットWiFiのみです。
これのクレードルがない or 手に入らない可能性が高く、本機との有線接続は難しいと考えています。

本機で何か問題があった場合、トラブルシューティングとしてソフトウェアの更新も必要になると思うのでそこに懸念があると思っていますが、それ以外に考えておくべきデメリット・懸念点はありますか?

書込番号:25501889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/12 05:50(1年以上前)

>のにかむさん

1.モニターの著作権保護機能のHDCPのバージョン次第ですが2.2対応なら大丈夫です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/653776.html

2.アナログアウトプットとは昔のビデオ等に付いていた赤白のRCAピンジャックの事なので
モニターにイヤホンジャックが付いているなら必要有りません。

3.アップデートは今年の2月にも有ったようですレ有線LAN接続は欲しいです。
ノートPCに有線LANが無いならUSBタイプでも増設して設定は必要ですが
本機→PC→ポケットWi-Fi→インターネット
として接続は可能です。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/pfw/plr/ub45.html



書込番号:25501999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/11/12 11:05(1年以上前)

>よこchinさん
わかりやすいご回答をありがとうございます!

「3」については以下のように理解しました。

・PCがポケットWiFiでネットにつながっているのなら、本機とPCを接続すればよい

・本機は有線LANのみなので、PC側にLANポートがあればLANケーブルで接続する

・LANポートがない場合はLANアダプターをかませる

LANアダプターという便利なものがあることを知りませんでした。
思ったよりハードル低く解決できる見込みがあって一安心です。

すぐのご回答本当にありがとうございました!

書込番号:25502267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

頻繁にフリーズ

2023/11/08 20:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:79件

UDP-205購入から5年間ずっと不具合なく、NASからの再生、タブレットアプリ操作で音楽再生メインで使っていたのですが、再生中頻繁に本体がフリーズしてアプリ操作もリモコン操作も受け付けない事象が多発(プラグ抜きリセットしてもすぐにまたフリーズ)するようになってしまったため保証が切れた翌月の8月に修理に出しました。(ソニータイマーかよ!)
エミライ、OPPO Digital製品のアフターサービス業務終了ギリギリ間に合った形でラッキー(?)でしたが、当然保証は受けられず、結局メーカーでは事象再現できず基板交換となり、約6万円・・・・(ToT)
まあ、基盤がまだあっただけまだよかったですが。
同じような事象が起きている方いらっしゃいますか?

書込番号:25497053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

最近購入

2023/11/02 13:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

クチコミ投稿数:28件

ヨドバシカメラにて購入しました!
SONYのプレーヤーは、逆に値上がりしているのにも関わらず、パナソニック、LGなどは、ほとんど値上がりしていない、ちなみに東芝もありましたが圏外で、SONYは値上がりってなると、、、やっぱ!パナソニックが安定かなと思いお安く購入して正解かなと。確かに今は、ネットで何でも見れる時代ですがあえて購入しました

書込番号:25488387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る