ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

再生できないUHD-BD

2023/04/17 19:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

この製品は生産終了していて、ファームウェアのアップデートも随分前に終了しています。ディスクの細かい仕様変更への対応も終わっているので、だんだん再生できないディスクが出てきていると感じます。

普段はUHD-BDはパナBD9000、BDやマルチチャンネルSACDはUDP-205と使い分けていたので、気づかなかったのですが、最近AVアンプを新調したこともあり、クロスフォーマットで再生テストをしたところ、UDP-205では「ブラックウィドウ」の再生ができませんでした。具体的には4:4:4 12-bit出力に設定すると、画面が5秒おきくらいにブラックアウトし、音声は出ません。AV側の音声情報は「Unknown」と表示されます。10-bitにすると映像は出るようになるのですが、相変わらず音声は出ません。壊れたかと慌てて古めのUHD-BD「ダークナイト」を再生してみると、問題ありませんでした。

書込番号:25225619

ナイスクチコミ!0


返信する
Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2023/04/18 00:12(1年以上前)

こんばんは。

ウチはYAMAHAのCX-A5200です。

普段は4.4.4 オート設定ですが、今12bitに切り替えましたが普通に音も出てますよ!
再生ディスクは同じくブラック・ウィドウ 4k UHD ディスクです。

書込番号:25225939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2023/04/20 13:45(1年以上前)

>Tackaさん

ちょっと忙しくてなかなか確かめられなかったのですが、昨晩帰宅して試してみると、なんとすんなり再生できました。なんだったのだろう。
ともあれ、諦めなくて済みました。また、間違った情報を残さずに済みました。情報ありがとうございました。

我が家は最近ヤマハのCX-A5100から、マランツのAV10に替えた所です。

書込番号:25229145

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2023/04/20 17:10(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

こんにちは。

原因不明とはいえ解決してよかったですね。(^^)

MARANTZ AV10ですか!

レビュー読みました。(*_*)

>ヤマハからの入れ替えは大幅アップグレードになるのは確実。

ですか。Auro-3Dには惹かれますケド買えませんっ!!

スチュワートのサウンドスクリーンに憧れる今日このごろです。


書込番号:25229373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2023/04/20 17:31(1年以上前)

>Tackaさん

サウンドスクリーンは評論家でも「モデル数が限られて選択の余地が少なくなるため高価になりがちなことや、4K/HDR時代において解像度と明るさ面で不利なこともあり、ベストとは言い難いのも事実です。」という人もいるので、よくご検討ください。壁一面スクリーンができる場合は魅力ですよね。

https://hometheater.phileweb.com/2023/03/31/crsp_thx/

書込番号:25229385

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2023/04/21 08:37(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

 情報有難うございます。

現在設置しているEASTON製が暗くて全く使用してません。もっぱら有機ELで近接視聴してます。

このTVが壊れて3Dが見れなくなったらスクリーン買い替えかなと思ってます。

プロジェクターもほぼ3D非対応になりましたし…。

スチュワートのサウンドスクリーンはハイゲインで明るいそうです。

書込番号:25230123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2023/04/21 11:56(1年以上前)

>Tackaさん

私はいまだに3Dは結構好きで、UHDとは異なる魅力(どちらかというと遊園地的な)があると思っていて、ビクターが3Dのサポートを続けてくれるのをありがたく思っています。ソニーはサードパーティ任せでコストもめちゃくちゃ高くなってしまいました。

>スチュワートのサウンドスクリーンはハイゲインで明るい

もう見積もりは取られましたか?

書込番号:25230308

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度4

2023/04/21 18:23(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

私はアバターの3Dを映画館で観てホームシアターに目覚めた口なので3Dは大好物です。

かなり減りましたがブルーレイも珠に出ますし。(特に海外でですが…。(;_;))

円安、製造コスト等でAV機器は皆価格が高くなってしまいましたね。特にソニーのプロジェクターは改悪にも関わらず…。(-.-)

スチュワートのスクリーンもお高いらしいので見積りは3DTVが壊れてからですね。(^_^;)

書込番号:25230678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DMP-BD90とFire TV Stickの接続

2023/04/03 10:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 HKsoundさん
クチコミ投稿数:11件

現在、DMP-BD90とBENQのプロジェクターが接続してあるのみでWIfi環境下にありますが、
DMP-BD90にFire TV Stickを接続して視聴することは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25207193

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2023/04/03 11:33(1年以上前)

>HKsoundさん

HDMI入力端子が無いのでできません。

書込番号:25207225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HKsoundさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/03 11:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
何か良い方法はありませんか?

書込番号:25207229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2023/04/03 12:17(1年以上前)

>HKsoundさん

プロジェクターにHDMI端子が二個あればStickをそれに刺せばできます。

なければ2入力1出力のHDMIセレクターを使います。

書込番号:25207262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HKsoundさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/03 12:27(1年以上前)

なるほどです。
ありがとうございます。
プレーヤー、プロジェクター、サウンドバーの組み合わせになっておりますが、プロジェクターにFire TV stickを挿した場合サウンドバーから音声出力させますでしょうか?
無知ですみません。

書込番号:25207267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2023/04/03 12:58(1年以上前)

プロジェクターとサウンドバーを光ケーブルまたはRCAケーブルでつないでいるなら音が出ます。

書込番号:25207293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HKsoundさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/03 20:52(1年以上前)

皆様のお陰で何とか構築出来そうです。
ありがとうごさいました。

書込番号:25207842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビービジョンやHDR10+

2023/04/02 00:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:34件

【困っているポイント】
ドルビービジョンやHDRを視聴するにはドルビービジョンにテレビ対応+プレイヤー対応+AVアンプ対応+Blu-rayディスクもドルビービジョンやHDRに対応してないと反映されないのでしょうか?
【利用環境や状況】
テレビ→U9H
プレイヤー→ubp-x800m2
AVアンプ→RX-A8A
HDMIケーブル→buffalo2.1規格ウルトラハイスピード
【質問内容、その他コメント】
画像に載せましたが
1080/30i SDR 4:2:0/8bit
4k/60p SDR 4:4:4/8bit
表示されてるのですがアップコンバーターされたものが下に表記されたものなのでしょうか?

ちなみに画像2枚載せたもので一応Blu-ray再生する前に右上にDolby visionと表記されます。
これはドルビービジョンで再生されてる事ってことなのでしょうか?

書込番号:25205278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/02 02:09(1年以上前)

なんのテレビなのか分からないので表示文字の意味もわかりませんが、基本アンプ以外は対応している必要があります。

因みに対応しているblu-rayは存在してないんじゃいですかね〜
対応しているのは4k ultra hd blu-rayというものになります。

書込番号:25205302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/02 02:11(1年以上前)

追記します。

あくまでご質問のドルビービジョンの場合はです。
ドルビーシネマやドルビーアトモスの場合はアンプも対応している必要があります。

書込番号:25205303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/04/02 05:31(1年以上前)

ubp-x800m2のドルビービジョン出力は強制出力or強制OFFの2択で、ドルビービジョン強制出力に設定していると、ドルビービジョン非対応の映像ソースもドルビービジョンで出力してしまい、色味がおかしくなったりします。

なのでドルビービジョン対応非対応映像ソースに合わせて、ubp-x800m2のドルビービジョン出力設定を手動で変更する必要があります。
パナソニックやLGなどの再生機みたいに、ドルビービジョン対応非対応映像ソースにあわせて自動で変更してくれると便利なんですけどね。

書込番号:25205349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/04/02 13:28(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
一応テレビはハイセンスのU9Hというものでドルビービジョンは対応してあります。
ちなみにYCbcr4:4:4 8bitとYCbcr4:2:2 12bitだとどちらが画質的にはよろしいのでしょうか?

書込番号:25205939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/04/02 13:33(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ubp-x800m2はディスク側が対応してなくてもドルビービジョンにしてくれるというわけですかね。

SDR YCbcr4:4:4 8bit表記になってるのですがドルビービジョンは12bitまでは対応していたと思ったのですが、HDRでもなくSDR表記になってるのも気になるところです。

書込番号:25205947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/02 18:15(1年以上前)

あくまで私個人の意見ですが、4:2:2あれば十分と考え、色深度12bitの効果を優先します。

よってYCbcr4:2:2 12bitかなと。
ここはテレビパネルの性能が大きいですし、人それぞれの見え方なので実際見比べてみて本人が良いと思う方で良いと思います。

書込番号:25206300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/04/08 22:40(1年以上前)

初心者でグッドアンサーのやり方がわからずにいましたがようやくやり方わかりました!

遅くなりましたが皆様返信ありがとうございました!

書込番号:25214283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターパネルに表示されません

2023/03/28 19:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > Cambridge Audio > Azur650BD SLV [シルバー]

スレ主 phenix5050さん
クチコミ投稿数:81件

電源のSTANBY/ONスイッチをONしても正面のモニターパネルに表示されません。
この時、トレイの出し入れのみできます。
どなたか同じ症状で修理された方はいらっしゃいますか?

書込番号:25199232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

何故、開発しない。

2023/03/22 11:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:4件

デノンやマランツが、正にハイエンドなAVアンプを発売したのにディスク プレーヤーの方は全然……。あるオーディオショップの店員さんに聞いたら、メーカーに造れる人がもう居ないと話してましたね。パイオニアも出してたが色々あって、もう開発はしないの?の状態やし。今じゃ、ソニーのみが、ユニバーサルUBDプレーヤーを出してて、海外メーカーもREAVONのみ。中国メーカーを探したらありそうやけど。そろそろ、もう一度日本のメーカーも開発~発売して欲しいなぁー

書込番号:25190748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/03/22 12:17(1年以上前)

映像はネット配信の方が主流
もしくは主流になるとかんがえているのでは?

書込番号:25190755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/03/22 12:36(1年以上前)

そうですよね。もう、配信が主流ですよね。オーディオの方もサブスク全盛ですし。

書込番号:25190777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/03/22 13:46(1年以上前)

既に廃れてしまったDVDオーディオにも対応しているBDプレイヤーとなると、SONY X800M2しかありません。

デノン・マランツは性能が似通っているし、部品調達なども共通化していると思います。

書込番号:25190834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/03/22 13:57(1年以上前)

そうですよねー。ソニーは他社が円盤メディアのプレーヤー開発から手を引き始めた頃に、北米市場向けにユニバーサルBDプレーヤーを出しましたよね。D&Mはコアな部品は違うとしても部品が共通してるので、開発出来るやろとは思いますね。

書込番号:25190843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/22 14:12(1年以上前)

>ひろゆきじぃーさん

レコーダーの普及機が低価格化してきているし

UHDが見たければ、5万位のレコーダーを買えばいいのでは?(対応している機種もありますよね)

書込番号:25190851

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/03/22 14:21(1年以上前)

>ひろゆきじぃーさん
今ならば高画質プレイヤー欲しいならパナソニックのレコーダー一択では?

書込番号:25190857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/22 14:32(1年以上前)

って言うか光ディスクと光ピックアップで読み取りはジッター対策が面倒で時代遅れって事でしょう。

書込番号:25190860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/03/22 15:13(1年以上前)

SACDなどのオーディオ資産を利用したいなら、SONY一択です。

MQAに関しては既にこの分野での選択肢がありません。対応していたOppoも撤退気味です。

書込番号:25190895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1267件Goodアンサー獲得:41件

2023/04/04 23:16(1年以上前)

本当に本当にBDは、優れたハイレゾ音楽が多数あり。
又、新規販売も継続されてるんですから。
プレイヤーの新規開発販売も継続されるべきですね。
メ-カ-は、商売にならないからと販売しようとしない
みたいですが、
商売になる様に、魅力的な商品を新規開発して、
販売開拓を続けて欲しいです。

書込番号:25209338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2023/04/14 14:39(1年以上前)

そうですね… 非常に寂しい時代が来て仕舞いました。

TVやプロジェクターは良いモノが次々に発売されていますが パイオニア、パナソニックを最期にプレーヤーの後継モデルが出てきませんね。 自分はLX800を数年前に買いましたが将来が心配です。

最高のソフトがあるのに それを活かせるプレーヤーが無いと言う現実。 アンプやTVばかり作っていないでトータルで考えて欲しいものですネ。

書込番号:25221297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/05/14 14:48(1年以上前)

初めまして。皆さんと同じく日本メーカーからユニバーサルディスクプレイヤーの発売が途絶え寂しく思う次第です。とはいえ、中華製造や中華組立のなかには、後継機とみられるものの国内販売されていないものもあり、詳細をお知りの方がいらっしゃいましたら、板への書き込みをお願いしたい次第です。それで情報が共有できればと思います。主観になりますが後継機とおぼしきものを挙げてみます。

Oppo digital udp-205 ES9038pro ⇒ Magnetar audio udp900 ES9038pro $2700

Pioneer udp-LX800 ES9028? ⇒ Pannde PD-6eliteU ES9038pro $2650

Oppo digital udp-203 AK4458VN⇒ Magnetar audio udp800 burr-brown PCM1795 $1700
⇒ Reavon ubr-x200 burr-brown PCM1795 \330000
⇒ giec BDP g5700 burr-brown PCM1690 \310418

Pioneer udp-LX500 ⇒ Pannde PD-670
⇒ giec BDP g5800 \194310
 

書込番号:25260022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/01/05 15:15(1年以上前)

 香港のMagnetar‐audio社製のユニバーサルディスクプレイヤーが2024年に日本販売されるかもしれません。というのも昨年末ごろにMagnetar‐audio社のホームページに日本のディストリビューターとしてエミライ社が掲載されていました。エミライ社は、OPPOdigital社の日本販売代理店であったことからご存じの方も多いと思います。まだエミライ社のホームぺージでの案内は確認できませんでした。フラッグシップモデルのMagnetar/UDP900はかつてのOPPO/UDP205を彷彿とさせます。
 ただ、気にかかる点もあり、一つは米国販売価格が$3000に高騰しているため日本販売価格が45万円を超えてくる可能性があります。二つ目は、OPPO/UDP205やREAVON/UBR-X200のように短期間で生産完了となる可能性があります。日本メーカーの開発が停滞しているため、オーディオ分野での賞取り(アウォード)を狙ったニッチな製品であるという感が否めません(以下も私の妄想にすぎませんが)。
 
 どうも日本市場は、映像特化型プレイヤーと音楽特化型プレイヤーにそれぞれ分岐していっているように感じられます。
1)映像特化型・・・ネットワークBlurayプレイヤーとでももうしましょうか、ストリーミング、ディスク、地上波/BS/CS、外部映像データファイルなど映像を主体とした再生プレイヤーです。すでにPanasonicのDMR-ZR1で方向性が示されており、これを発展してゆく形になるのではないかと・・・。音楽再生は簡略化されPanasonic一強です。
2)音楽特化型・・・ネットワークSACD/CDプレイヤーで、こちらはすでにマランツ、デノン、テクニクスから商品化されていますが、これらにaudio専用のHDMI出力端子が搭載されてくるのではと・・・。2008年発売のSONY SCD-XA5400ESで先例がつけられてはいますが後に続く商品が少数でした。折しも、先の3メーカーからそれぞれHDMI入力端子付きのステレオプリメインアンプが発売されたところから土台は整っていますが見込みは低いです。特化が進むと、両者の狭間にあるBluray-audioとDVD-audioを再生できる機器が今後日本メーカーから出現してこないかもしれません。

書込番号:25573123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/03 06:31(1年以上前)

ティアック株式会社から、TASCAM (タスカム) ブランドにおいて、業務用ブルーレイ/SD/USBプレーヤー『BD-MP1MKII』が2024年6月下旬に発売されます。
https://tascam.jp/jp/magazines/detail/2055

8K対応UDPの製品化はいつに……

1.Ultra HD Blu-rayドライブ開発
(2017年記事)
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/dvdrrw/story/index_26.php
2.8Kトレンド
(2020年2月10日記事)
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11461
(2022年2月18日記事)
https://realsound.jp/tech/2022/02/post-970750.html
3.HDMI2.1
(2017年1月9日記事)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1038124.html
4.Blu-ray規格
(2017年12月22日記事)
https://www.phileweb.com/interview/article/201712/22/521.html
5.デコーダー規格
(2019年9月記事)
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/177/3.html
(2020年12月4日記事)
https://corporate.jp.sharp/news/201204-a.html
(2023年7月23日記事)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-51051.html
6.8Kコンソーシアム
(2021年8月21日記事)
https://corporate.jp.sharp/news/210817-a.html
(2022年1月17日記事)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1380868.html
7.8Kコンテンツ
https://www.youtube.com/channel/UCQbj5LNZ_A6XH-d-uVlDHwA/videos
https://www.astrodesign.co.jp/category/products/video/8k-contents
https://www.full-score.co.jp/library.php
8.8Kプレーヤー
https://www.nhk-tech.co.jp/ourservices/8k/07/
http://www.turbosystems.co.jp/oth083.html
https://www.rvolution.com/r-volution-playerone-8k
(2019年5月15日記事)
https://tokusengai.com/_ct/17263423

書込番号:25722173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/05/03 16:12(1年以上前)

現状ではレンタル事業も絶滅寸前ですから、新しいドライブの開発が行われる可能性は低いです。

また、BD-MP1MKIIはUHD BD非対応のように見えます。PCでも既に切り捨てられています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1383999.html

書込番号:25722735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 x900x800m2さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
パナソニックSC-PMX900にBluetooth接続して、ペアリング済となっているのですが、スピーカーから音が出てきません。
(BD再生、CD再生、ユーチューブ動画で音声がなりません。)
不具合かも?と思い、東芝TY-AK2で同じくペアリング接続するときちんと音声が流れました。
パナソニックコンポの不具合かも?と思い、スマホとペアリングすると、きちんとスマホからの音楽がスピーカーで鳴りました。
どちらも別機器でペアリングするとキチンと音声がでるのですが、X800M2とPMX900をBluetooth接続すると音声がでません。


先日購入、本日設定で躓いております<m(__)m>

機器等同じな方はおられないと思いますが、何か対策?原因があるかお分かりでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25174571

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/09 14:09(1年以上前)

まずはコンポとブルーレイプレイヤー以外のBluetoothオフ

コンポとブルーレイプレイヤーのBluetoothのペアリングを解除してまた最初からやり直してみる
@ちゃんと接続されてない可能性
A他のBluetooth機器が邪魔をしている可能性があります

書込番号:25174624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 x900x800m2さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/09 15:51(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
早速のお返事ありがとうございます。
Bluetooth全off、再ペアリング試してみましたが、同じ症状です。
(コンポ側ではUBP-X800M2と表示。プレイヤー側でもPMX900と表示はしています。)

色々調べていて、電源オフ、電源ケーブル外して10分ほど放置なども
試しましたが、音声はでませんでした。

書込番号:25174734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/03/09 16:20(1年以上前)

x900x800m2さん、こんにちは。

SC-PMX900→AAC、SBC
UBP-X800M2→LDAC、AAC、SBC
という対応なので、LDACでつなごうとしている可能性も考えられます。

とりあえずだけど、UBP-X800M2のBT設定を
Bluetooth Codec-AAC→切
Bluetooth Codec-LDAC→切
ワイヤレス再生品質→接続優先
Bluetooth音声出力→Bluetooth

「ワイヤレス再生品質」はLDAC使用時の設定なので、
「Bluetooth Codec-LDAC」は「入」の状態じゃないと切り替えられません。

このように設定すれば「SBC」を使うはずなので、
まずはこのあたりで確認してみるというところでしょうか。

つながっているCodecは、UBP-X800M2のBluetoothで
機器一覧を表示すると確認できます。
また、その画面からリモコンの「オプション」で接続、切断が選べます。

これで接続できたら、
Bluetooth Codec-AAC→入
に切り替えてみるというところでしょう。
LDAC対応機器がないのなら、LDACは切のままにしておくとか。

ウチにある対応機器はLDACに対応しているSONY製が多いので、
LDACがない機器で試せないので参考にはならないかもですが。
UBP-X800M2(上記の「切」設定)→WH-1000XM5
UBP-X800M2(上記全部「入」設定)→WH-1000XM5
どちらでも問題なくつながるのですが、SONY同士なので。

書込番号:25174760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 x900x800m2さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/09 17:33(1年以上前)

>blackbird1212さん
こんばんは、お返事ありがとうございました。
ご推察どうりでした、ありがとうございます。

X800M2のBT設定を
Bluetooth Codec-AAC→切
Bluetooth Codec-LDAC→切
ワイヤレス再生品質→接続優先
Bluetooth音声出力→Bluetooth

と設定して音声がスピーカーから鳴るのを確認しました。
音声が遅延してしまいましたので、「標準」に変更。
AACは「入」にしましたが、音声は再生されず。
両項目「切」でSBC接続(オプションでも確認)でしか
スピーカーから鳴りませんでした。

SACDやDVDオーディオをBluetooth接続で
スピーカーで鳴らしてもそこそこいい音で聴けるかな?と
思いつなげてみようかと思いました。

>熟女事務員のミニスカート姿様
>blackbird1212様

無事解決いたしました。
今回は本当にありがとうございました。


書込番号:25174827

ナイスクチコミ!1


スレ主 x900x800m2さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/13 17:46(1年以上前)

遅くなりましたが、読み返し誤りに気づきましたので、訂正するとともにご報告いたします。

コンポメーカーに問い合わせし、一週間ほど確認するという返事がきました。
それとblackbird1212さんの紹介にあった対応方で、「接続優先」で遅延がありと
書いてしまいましたが、「標準」の方がかなりの遅延でした。
訂正いたします。よく確認せずに申し訳ありませんでした。

接続優先の方がかろうじてまだ遅延がありますが、映画等視聴できました。
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:25179803

ナイスクチコミ!1


スレ主 x900x800m2さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/21 16:16(1年以上前)

今回の事についての結果報告いたします。

コンポメーカー様の回答により、工場出荷状態にして接続を試す、スマホなどでAACで繋ぎ音が鳴るか
お試しくださいとのことでしたので、試すとAAC接続でスマホから音楽が流れました。
その場合、ソニー様へお問い合わせくださいとありました。

UBP-X800M2側でもBluetoothスピーカーかSC-PMX900にBluetoothレシーバーで接続を試してみてから
問い合わせしようと思い、AAC対応のレシーバーで接続、SC-PMX900の外部音声端子に接続、CDを流すと
AAC接続で曲が流れました。オプションで機器接続にてAACと確認できました。

機器の相性が出た感じです。

今回お答えくださった皆様ありがとうございました。
また何かの折に参考になればと思います。
ありがとうございました。



書込番号:25189767

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る