ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Blu-ray Audioについて

2021/12/26 00:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP

クチコミ投稿数:152件

通常のBDレコーダで再生できるBlu-ray Audioのカラヤンのベートーヴェン第九のディスクを、BDP-105Dで再生しようとすると未対応と出てきてしまいます。ところが、グルダのモーツアルトピアノ協奏曲のBD-Audioは問題なく再生できます。何か、相性があるようです。普通の録画機で再生できるものが、再生できないというのは不満です。
HDMI入力が使えるので、ノートパソコンのHDMI出力をBDP-105Dに繋ぎ、powerDVDで上記カラヤンのDisc再生させてみました。結果は、苦労してノートパソコンで再生しても、特に良い音が得られるわけではありませんでした。BD-Audioは普通のBDレコーダで再生させるのがよく、私的にはDolby TrueHDの選択がよいと思えました。

書込番号:24511969

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

同軸ケーブルでの音声出力ができない

2021/12/20 23:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:1件

DP-UB45とAI-301DA-SPを同軸ケーブルで接続したところ音声出力が無い

設定よりHDMI音声出力を「切」に変更しても同様に音声出力が無い

書込番号:24504357

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/21 04:08(1年以上前)

>DP-UB45とAI-301DA-SPを同軸ケーブルで接続したところ音声出力が無い

文章が簡単すぎて、返って判りづらい。
音声出力が無いとはスピーカーから音が出ないと言うことか?
【質】でなく【悲】だから壊れたことを嘆いているのか?

>設定よりHDMI音声出力を「切」に変更しても同様に音声出力が無い

上記文章があると言うことは、設定等を見直してるんだけどスピーカーから出力をしてないと言うことか?

新品購入なのか中古なのか?質問なのか?愚痴なのか?

両機種共に故障では無いとしたら、同軸ケーブルが悪いか、AI-301DA-SPの入力選択がCOAXIALになってないか?!
判らん投稿だ!
(>_<)

書込番号:24504482

ナイスクチコミ!7


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/12/23 12:25(1年以上前)

DP-UB45は持ってないけど、機器もしくは再生ディスクの音声設定がマルチサラウンドの設定になってるとか?
ステレオ音声の設定、もしくは普通の音楽CD入れても音が出ない?

書込番号:24507757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件

2021/12/23 12:53(1年以上前)

ふぁんたん2さん

AI-301DA-SPの同軸や光デジタルの入力はPCMと書いている様ですが、UB45の出力はPCMにされていますか?

書込番号:24507802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

簡単にハイレゾ・サラウンド再生ができた

2021/12/20 10:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP

クチコミ投稿数:152件

AVアンプとWindowsパソコンをHDMIケーブルで接続、Windowsのサウンド設定で5.1ch構成とハイレゾを設定することで、ハイレゾ・サラウンド再生ができるという記事を見たので、Windows PC (foobar2000)とOnkyoのAVアンプ(TX-RZ-810)を繋いで、192k/24bitの5.1chのFLACファイルを再生してみたら上手く再生できました。ファイルによっては、動作が不安定なものもありました。
それなら、USBスティックに同ファイルを保存して、AVアンプにさして再生できるのではないか試してみたら、CONNECTING表示が継続して再生不可でした。ところが、そのUSBをBDP-105Dに挿したら、いとも簡単にハイレゾのサラウンド再生ができました。こんな簡単にハイレゾ・サラウンドができたので嬉しくなりました。但し、ファイルによっては上手く再生できないものもあるので、e-onkyoなどハイレゾサラウンドのファイルは、販売対象ファイルにそれぞれ1分程度のサンプルでよいので、お試しダウンロードができるようにしてくれると助かります。現在限られたファイルは無料視聴ファイルが付いていますので、試される方は、それで確認をとってからの購入がよいと思います。

書込番号:24503160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件

2021/12/20 19:08(1年以上前)

ちなみに、BDP-105DはAVアンプとHDMIケーブルで接続しています。AVアンプとアナログケーブルで繋いでいる訳ではありません。試聴したファイルの録音が良かったのかもしれませんが、24bit/192kのサラウンドはSACDのサラウンドよりも心地よい音がしました。

書込番号:24503847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件 BDP-105DJPのオーナーBDP-105DJPの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2021/12/22 15:04(1年以上前)

ウッドクレスト 様

本機の口コミ(『USB-DAC使用で、「FOOBAR2000」の設定が不調です』 )のスレ主です。
私のスレッドもお読み下さったようで、ありがとうございます。
なお、私のクチコミ名(「FOOBAR2000」の設定が不調)の不調は現在解消し、Foobar2000(PC)は上手く稼働しています。

それにしても、本機の多機能(殊にマルチ音源への対応)は、有難いですね。

また、何か情報交換して頂ければ幸いです。



書込番号:24506533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2021/12/22 23:44(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
BDP-105Dは多機能であると共に、音質及びBDの画質も素晴らしいです。
貴殿のスレッドを見て、本機にHDMI入力があることに気づき、諦めていたハイレゾ・サラウンドの安定した再生ができるようになりした。ハイレゾ・サラウンドがもっと普及して、ソースが豊富になることを願っています。

書込番号:24507229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件 BDP-105DJPのオーナーBDP-105DJPの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2021/12/23 11:42(1年以上前)

ウッドクレストさま

私のスレッドに記載した「マルチ(サラウンド)音源再生(PC オーディオ)における、本機 HDMI入力 の活用」は、ひとえに、blackbird1212 様からのご助言によるものです。

私には、「PC オーディオといえば、 USB!」との固定観念がありました。
それを払拭くださったblackbird1212 様に感謝です。

書込番号:24507716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

AACS(著作権保護)のせいで(泣)

2021/12/19 21:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

ブルーレイ内蔵のWindows7ノートパソコンをWindows10にアップグレードしたところ、これまで使えていたCorel WinDVDが使えなくなりました泣

レンタルした映画のブルーレイディスクを観たかったのですが、、、泣

そこでバッチをダウンロードしようとするも、Windows7からWindows10にした古いノートパソコンには提供されていないようで、何とか真っ黒のC言語みたいな画面でYesを入力したりA+Emterを押したりして何とかダウンロードできましたが、結局Corelソフトは起動しませんでした

CorelWinDVDの再インストールは、ディスク自体がないので出来ません

その後フリーのLeawoやPowerDVDなどを試しましたが、上記著作権保護がかかってるせいか、途中から映像が乱れ、全く観れたものではありませんでした泣

書込番号:24502584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/20 07:29(1年以上前)

それはソニーのせいではないですねぇ。
どちらかというと、国とCorelWinDVDの問題ですね。

ここではなく、パソコンのクチコミの方で聞いてみてはどうでしょう?

書込番号:24502963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2021/12/20 08:02(1年以上前)




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

レコーダーですが、UB9000超えの新製品が1月28日に発売されるそうです。
店頭予想価格は36万円前後とのこと。

DMR-ZR1
画質・音質ともにDP-UB9000を超え、ハイエンドユーザーのご期待にお応えする、まさに「プレミアム」なディーガの登場です。
https://panasonic.jp/diga/products/zr1.html

書込番号:24495434

ナイスクチコミ!4


返信する
TN- Jさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/15 14:39(1年以上前)

12月末に引越があるので。それに合わせて4Kテレビやレコーダー、Blu-rayプレーヤーを刷新予定で色々物色中のタイミングで発表!
とっても良さそう!全録だったら絶対買ってました!

書込番号:24495474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/12/15 16:34(1年以上前)

この手の製品は底値が買い時ですね。
20万台に前半まで様子見ます。

書込番号:24495600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/12/15 17:07(1年以上前)

>この手の製品は底値が買い時ですね。
>20万台に前半まで様子見ます。

全録の4X1000や4X600みたいにメーカー指定価格品だとしたら そこまで下がらないかもね

https://kakaku.com/item/K0001408749/
あとZR1のページができていますね。

書込番号:24495652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2021/12/15 17:13(1年以上前)

製作チームは、テクニクスのエンブレムを掲げたかっただろうね。シルバーパネルで、テクニクス仕様特別版なんていいかもなぁー。

書込番号:24495662

ナイスクチコミ!3


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/12/15 18:04(1年以上前)

DP-UB9000が生産終了、尚且つREAVON UBR-X200という製品が出ていない状況だったなら考慮したけど、レコーダーとしてそこまで機能を求めてないんで、いまいち食指が沸かないかな。
今使ってるoppoが壊れた時に、どれが生き残ってるか。
製品としては、こうしたハイエンド機が出てくれることを凄く歓迎するんだけどね。

書込番号:24495709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2021/12/15 19:34(1年以上前)

ZR1は作りを見るとUB9000からアナログ回路を削除して、録画装置をつけた印象で、「デジタル回路はUB9000で完成していた」というパナのコメントもあり、シアター用途としてはあまり触手が動きませんが、BS4Kの22.2ch音声をアトモス変換して出力してくれるというのは面白いので、リビングのパナの4Kレコを代替しようかと考慮中です。UB9000や仕事部屋で使っているUBZ1との比較が楽しみです。

・8K録画ができたらよかった
・SACDディスクの再生ができたらよかった

・22.2ch音声のアトモス変換出力は他の4Kレコや4Kプレーヤーにも載らないだろうか

書込番号:24495828

ナイスクチコミ!2


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/12/15 22:48(1年以上前)

UB9000は現在55JZ2000に接続していて
ZR1に買い替えてもこの環境では画質はそう変わらないのではと思っています。
ネット動画まわりの動作速度が速くなっていそうな点はうらやましいですが。

ともあれUB9000が製造終了となった際の買い替え候補が出たのはうれしいです。
欲を言えばZR1からレコーダー機能を省略したUB9000の後継機が出てほしいですね。

書込番号:24496137

ナイスクチコミ!6


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/12/16 08:52(1年以上前)

>ともあれUB9000が製造終了となった際の買い替え候補が出たのはうれしいです。

むしろ、製造終了の前振りの様な気も...。

書込番号:24496533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/12/17 19:46(1年以上前)

音声は良くなったと言われるけど、アナログ出力が無いから、AVアンプなど、HDMI受け側のDACの性能とバランスがモノを言いそう。

書込番号:24498875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/18 15:07(1年以上前)

折角クロックに良質なもの積んできたんですから。
アナログマルチは、要らないので。
是非ともアナログ2チャンネルを搭載した機種の販売を心から願いたい。
そういう機種を販売しても今は、売れないでしょうか?
私は、本当に欲しい。買いたい。

書込番号:24500178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/12/18 17:32(1年以上前)

ZR1でのアナログ周りの削除は賛否両論ありそうですね。

UB9000では高画質化回路を生かしてネット動画も楽しんでいますので、
YouTubeの削除も個人的には残念なところです。

書込番号:24500392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/18 21:21(1年以上前)

せめてPanasonicは、良質なDAC及びHDMI端子を持つ。
2チャンネルプリメインアンプを販売して欲しい。
それぐらいの技術力は、あるはずです。
他社のAVアンプ任せしないで欲しいです。
海外のプリメインアンプには、少数有りますが。
価格帯が高すぎます。

書込番号:24500782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Disney+について

2021/12/13 21:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:86件

こちらの商品はamazon primeやnetflix、huluは見る事ができると思いますが、Disney+は見る事はできますか?

書込番号:24492804

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/12/13 21:37(1年以上前)

こんばんは。
一応取扱説明書に書いてあれば出来ますが、書いていなければ出来ません。

書込番号:24492856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/12/14 20:44(1年以上前)

マクレ-555さん、こんばんは。

いま対応しているのは、
Netflix、YouTube、Prime Videoだけです。
この3つしかアイコンは表示されないです。
ですので、Disney+は対応していないです。
SONYのBDプレーヤーのhulu対応は去年終了しているはずです。
UBP-X700とBDP-S6700のWebに2020年7月サービス終了と書いてあります。

書込番号:24494337

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る