ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA

2009/07/05 18:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:47件

BDP-LX52は、DLNAクライアントとして使えるという情報がありますが、LX91はどうなんでしょうか??メーカーに問い合わせもまだメールが来ないものでユーザーの方から情報いただければ・・・
ちなみに知りたいのはパナBDレコーダーのAVC録画の再生に関してなのですが・・・

書込番号:9808286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2009/07/08 14:30(1年以上前)

自己レスですが・・・

パイオニアから返事来ましたので掲載しておきます。
以下カスタマーセンターからのメールです。




平素は弊社製品のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
この度お問合せ頂いた件につきまして、返信申し上げます。

> ご質問件名:DLNAクライアント
> ご質問内容:
> BDP-LX52は、DLNAクライアントとして使えるという情報がありま
> すが、LX91はどうなんでしょうか??
> ちなみに知りたいのはパナBDレコーダーBW830のAVC録画の再生に関
> してなのですが・・・

弊社製品をご検討いただきましてありがとうございます。

「BDP-LX52」「BDP-LX91」のLAN端子は、いずれも、BD-LIVEおよび
ソフトウエアのアップデート用に使用するための端子になっており
ます。
残念ではございますがDLNA機能には対応しておりません。

折角、お問合せを頂きましたが、ご期待に添えるご回答ができず、
申し訳ございません。

今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

パイオニア株式会社 カスタマ−サポ−トセンタ−



以上、メーカーから正式にいただいたメールなのですが、どうも腑に落ちません。

LX52ではないのですが、BDP-320について書き込みがあり、パナのDMP-BD60の板では
「PIONEERがDLNA対応を表記していない意図まではわかりませんので、BDP-320をDLNAクライアントとして購入する前に、接続しようとしているDLNAサーバーがつかえるか確認をされた方がいいかと思います。(私はDMR-BW850で確認をとりました)」とDLNA対応を実際に確認された方もいるので、どちらが正しいのか・・・

ですが、公式に解決したということで報告しておきます。
パイオニアにはLX72かLX82を出していただき、対応してもらいたいと願っています。

書込番号:9822770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD-R DL の CPRM について

2009/07/05 17:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:2件

購入検討中なのですが、この機種はDVD-R DLに記録されたVR(CPRM)の再生はできるのでしょうか?カタログ等を見るとDVD-R DLのところにはCPRM対応と書いていないので気になっています。

書込番号:9807793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 11:56(1年以上前)

解決しました。

メーカに問い合わせたところ、対応しているとの回答を頂きました。

書込番号:9822211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ディスクの再生について

2009/07/05 10:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

今はWOWOWなどBSデジタルの番組を、パナのBW930にハードに録画したのを、アンプを通して映画を観ています。
そこで教えて頂きたいんですが、レコーダーなどで録画したブルーレイのディスクでもこの機種など再生専用のプレーヤーで観れば、ハードに録画したのを観るより画質、音質はより高品質になるのでしょうか。また録画せずにリアルタイムで観るのとではどうでしょうか。画質、音質などは個人の感じるレベルや経験に左右されるでしょうが客観的なご意見を頂けると有り難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9806006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2009/07/06 09:51(1年以上前)

>レコーダーなどで録画したブルーレイのディスクでもこの機種など再生専用のプレーヤーで観れば、
>ハードに録画したのを観るより画質、音質はより高品質になるのでしょうか。

なります(そう見えます)。

>客観的なご意見を頂けると有り難いです。

客観的?
比較すればそう見える(聴こえる)という事で、意見は主観的な
ものでしょう。
この機種に限らずパイオニアのLX91でもBW930の自己録再より
LX91で見る方が高画質・高音質という書き込みがありますので、
ご自身で客観的に判断して下さい。

私はソニーのBDZ-V9で録画したディスクを5000ESで見るのが
最近の試聴スタイルになっていますね。

書込番号:9811591

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/06 19:26(1年以上前)

デジタル貧者さん有難うございます。
私が客観的にと思ったのは、技術的な裏付けが有るのかなと思った次第です。
なにぶん自分の目や耳に自信がありません。
技術的な裏付け等が有れば自己満足になり、精神衛生上有りかと思いまして。
今の視聴環境でそんなに不満は有りませんが、少しぐらいの投資で別の世界が
有るのでは・・・そんな気がして投稿してみました。

書込番号:9813524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/07 12:30(1年以上前)

kitahoさん、

ご自分の目で見て違いが分からなければ、技術的裏づけがあっても意味はないと思うのですが。

書込番号:9817330

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2009/07/07 13:37(1年以上前)

>少しぐらいの投資で別の世界が有るのでは・・・

私は今その世界を堪能していますよ。
録画ディスクにもこれだけ効果があるとは
嬉しい誤算でした。

書込番号:9817607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/07 21:18(1年以上前)

はらっぱ1さんコメント有難うございます。

デジタル貧者さん再度有難うございます。
投資効果は有るみたいですね。
アンプがTA-DA5400ESなので同じソニーの方がと思っています。
価格もパイのLX91は8万円前後高いしね・・・
レンタルのブルーレイも観たくなるかもしれませんので購入の
方向で検討してみます。

書込番号:9819159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/08 15:49(1年以上前)

kitahoさん、

話は少々変わりますが。
それにしても、予算が潤沢で羨ましいです。
(BDレコーダといい、BDプレイヤといい。)

わたしのBDプレイヤは、LG電子の わずか2万円のBDプレイヤです。
しくしく。

書込番号:9823013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/07/09 00:11(1年以上前)

スレ主のkitahoさんのAV環境でしたら、BDプレーヤー導入効果は絶大かも知れませんね(特に、パイオ二ア・KRP−600Aが羨ましくて堪りませんわ。しくしく2号・笑)

私も、ソニー、パイオニア、デノン、マランツの最高級プレーヤーご購入を大いにオススメします。やはり、お持ちのAVアンプとの相性面で、こちらのソニー・BDP−S5000ESがイチオシですなぁ・・・

そんな私自身は、予算的にS5000ESがギリギリ限界でして、しかも、価格が更に落ち着くと考えられる来年3月以降までオアズケですが(デノン・DVD−2500BTに格下げの恐れ大・苦笑)。

因みに、BDレコーダーのパナソニック・DMR−BW930の再生画質は、「新リアルクロマプロセッサ」の効力で、相当なレベルだとスクリーンで使用していても実感できますよ(流石に各社ハイエンドBDプレーヤーには負けるでしょうが、ひょっとして旧製品の2500BTなどより上かも?)。

しかし、その音質は、アナログ接続に限らずHDMI経由でも、断然、BDプレーヤーの方が上位でしょうね(BW930のデジタル放送AACをリニアPCM96kHz/24ビットに変換する機能や、同軸ケーブルでの音声はそこそこ使えますが)。

是非、導入後にはご存分に映画や音楽のBDソフトもお楽しみ下さいませ!

書込番号:9825601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/09 21:00(1年以上前)

はらっぱ1さん有難うございます。
映画館がない田舎のため、次善の策です。

通天閣のプラズマさんコメント有難うございます。
今の環境で映像はそんなに不満はありませんが、音がいまひとつ?なんです。
何が、と言われても私の耳では具体的にわかりませんが・・・
それで専用のプレーヤーが気になってきた次第です。
皆さんのご意見を参考に機種の選定を致します。
どなたかに背中を押してもらわなければ決断できない、優柔不断な男で
我ながら情けないです。

書込番号:9829321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/13 13:46(1年以上前)

スレ主様。
S5000ESユーザーから一言。
アンプとの相性を考えれば,S5000ESはいいと思います。
拙宅にもいろんな方が機材を持ち込んで試していますが、相性の問題は大きいです。
LX91かA1UDかマランツか?
A1UDはSACDやBlu-rayの音は素晴らしい。でもそれはDENON社を使ってこそ。
反対にプレイヤー単体では、あまり価値が無いと思います。
マランツは、ある場所で観た限りでは、DENONと違いました。
カッコ良さはマランツですけどね。
DENONは、この秋に出るであろう20万クラスに期待しては?
SONYも10万クラスを出します。
LX91は、音声アナログ出力のよさが特筆モノでしょう。画質に関しては僕の好みではありません。
その以下のクラスはパイオニアに関しては、同社の囲い製品を使う事を前提に考えるならありでしょうけど、今後はプレイヤーには期待できないですからね。
まだそれならPanaのBD60か80の方がいいですね。
930や950よりも画質や音はいいですよ。

いろいろな選択肢がありますが、ニーズにあった製品を選ぶ事が後悔しない良い選択だとおもいます。
拙宅ではDISCに応じて、S5000ESとDMP-80BDと、55(PAL用)を使用しています。

書込番号:9848125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/16 14:08(1年以上前)

皆さんご親切に有難うございました。
結うまいさん、コメント有難うございます。
留守にしており、書き込みが遅くなり申し訳ありません。
各社の感想や視聴比較、この秋以降の新製品の情報など有難うございます。
いろいろ参考にさせて頂き、私なりに勉強してみたいと思います。
「結うまい」さんニックネームのネーミングがいいですね。
含みのあるいい名前でセンスの良さを感じます。


書込番号:9862766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:27件

ホームシアターでブルーレイを楽しみたいと思いレコーダーを買換えたいと思います。
候補としては、

@BDP-S350 + RD-S303(東芝機)
ABDZ-T55

にしようと思っております。

そこで質問ですが、BDP-S350 と BDZ-T55 ではブルーレイの再生画質はどちらが
良いでしょうか?


ちなみにTVはパナソニックの42型プラズマフルHDです。
諸先輩方アドバイスを頂けますでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:9803277

ナイスクチコミ!0


返信する
discus234さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/05 23:05(1年以上前)

こんにちは。
私も似たような組み合わせで、購入を検討していましたので
返信させて頂きます。
私は、なるべく安くブルーレイが見たかったので候補として
@ブルーレイ再生機 + RD-S303(東芝機)
ABDZ-T55
BDMR-BR550-K
が残りました。
私の場合、TV台の設置スペースの関係で@が最初に外れて
しまいました。
ほとんどBR550に決まっていたのですが、購入直前に気が変わって
BDZ-T55を購入しました。先週届いたばかりで、まだ数日しか使っておりません。
ブルーレイはまだ見ていないのですが、地デジの録画関係は、
結構気にいっています。
なぜ購入直前に気が変わったかというと、私が購入しようと思った通販サイトが
BDZ-T55の方が、安かったためです。
あと、BR550で気に入っていたDVD-Rにハイビジョンを残せるという機能がどうしても
欲しいかどうか考えたのですが、やっぱり要らないという気持ちになったので、
少しHDD容量の多いBDZ-T55にしてみました。

@とAの両方を持っている訳ではないので、参考にならないかも知れませんが、
書き込みさせて頂きました。

リビングに置いてある、メインのTV台の中には、録画もできる機種が欲しいと思うのですが
寝室のようなサブのTVであれば、録画は要らないのでブルーレイの再生専用機だけを
買ってもいいかなーと、最近思っています。

書込番号:9809944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/06 22:56(1年以上前)

discus234さん早速のアドバイスを頂き有難うございます。
実は私もBの候補がDMR-BR550でしたがフォルダ機能が無いとの事で候補から外しました。

discus234さんとは全く同じ考えで迷って居た様ですね、ずっと一人で悩んで居たので同じ様
な考えの方が居たかと思うと少し気が楽になりました、有難うございます。

@の候補はブルーレイへの書き込みができない、 Aの候補はDVDへの書き込みが得意でない、
Bの候補はフォルダが無い、 どうどう巡りですね。

この予算ではなかなか完璧な物は無いのでdiscus234さんの様にある程度思いきりも必要の
様ですね、しかしながら予算の乏しい私としては失敗は許されないのでもう少し悩んで

みたいと思います。


書込番号:9815009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/17 14:43(1年以上前)

misutoral-2さん、

質問への直接の回答ではなくて、すみません。
ご存知とは思うんですが、一応。

>実は私もBの候補がDMR-BR550でしたがフォルダ機能が無いとの事で候補から外しました。

まとめ機能はあります。
東芝機のフォルダ機能ほどではありませんが、ソニー機とは同等程度の機能ではないかと思います。
(使い方次第でしょうが。)

書込番号:9867527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/18 16:38(1年以上前)

>東芝機のフォルダ機能ほどではありませんが、ソニー機とは同等程度の機能ではないかと思います。

どうでしょうか?
いくつかのスレで比較されていますが、パナのまとめ機能の
評判は良くないですよ。
無駄に長いですが、[9764495]が参考になるかも。
後半部分を読んで下さい。
使い方のアイディアもいくつか出ています。

書込番号:9872513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/19 09:04(1年以上前)

デジタル貧者さん、

すみません。
「ソニー機とは同等程度の機能」というのは言いすぎでしたね。
スレ主さんが、フォルダ機能がないと書かれていたので、使い方次第ではフォルダ機能みたいなのがあると言いたかっただけでした。
フォルダ機能重視の方には物足りないかと思います。

書込番号:9875681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信34

お気に入りに追加

標準

アップデートしても

2009/07/03 17:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

3.25 にアップデートしてもフリーズするディスクが在る。

所有している Panasonic のレコーダー3台〔930X2台・830X1台〕で再生しても、何ら不具合のないディスク 〔 BD-R・DRモード、50分番組 X 2 〕 を BDP-LX52 にて再生すると、瞬間フリーズする箇所が在る。

本機を購入前は SONYのBDP-S350を6カ月使用していましたが、S350 は AVCREC が再生できないので Panasonic のDMP-BD60 と本機とで悩みましたが、BDP-LX52 の方が画質が良さそうなので、本機を選んでしまった。

しかも悪い事に、普段は購入した事のない秋葉原の通販の店で購入してしまった事だ。その店は初期不良の場合のみ 一週間以内でメーカーの初期不良なる書面を添付すれば同型機と交換する。返金、他機種との交換は一切しないとの事。

本日パイオニアに再修理依頼した際に、Panasonic では一切問題ないのに、パイオニアの機械では何故次から次へとトラブルが発生するのか、場合によっては返金に応じてもらいたい旨を伝えると返金は会社としては行っていないと電話口の人が言うので、BDP-120 の 書き込み 「9760456」の返金事例を伝えた。

書込番号:9796891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/03 22:07(1年以上前)

LX91は、二度のアップデートでようやく(自分の所有する)全てのBDAVが
問題なく再生出来るようになりましたが、後発のLX52が未だ同じ類の
問題を抱えているとは、情けないですね。

アップデートもネット接続環境にない場合、自腹でCD-Rメディアを買って
行う必要がありますが、これも問題だと思います。

デノンは、ちゃんとアップデート用ディスクを郵送してくれますからね。

書込番号:9798229

ナイスクチコミ!3


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/03 23:44(1年以上前)

昨年、遅ればせながらやっと D-VHS 体制 〔Rec-POT7台・D-VHS5台体制〕 からブルーレイに移行し、フリーズ etc から解放されたのに、またもや新たなフリーズで悩まされるとは・・・・実にむなしくなります。

書込番号:9798894

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/04 11:46(1年以上前)

本日修理担当者来て、不具合が発生するディスク 〔BD-R SONY 25GB〕 を持ち帰りました。

検査期間の期限を10日間にしました。果たしてどうなることやら!

書込番号:9800837

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/14 11:36(1年以上前)

本日パイオニアから連絡が有ったのて報告いたします。

「お預かりしたディスクでの不具合を確認しました。8月中旬までに再生できるようにアップデートを公開します。その時点でご自宅にお伺いします。」と連絡がありました。

不具合があっても返金に応じてもらえず、無報酬での 「人柱、実験台」 ストレスが溜まりやり切れない思いでいっぱいです。

書込番号:9852500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/07/17 20:17(1年以上前)

実験台?あなたにはミスというものがないのかな?パーフェクトがよけれ、買わなければいいじゃん。

書込番号:9868627

ナイスクチコミ!12


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/18 12:46(1年以上前)

> パーフェクトがよけれ、買わなければいいじゃん

見切り発車で発売し、不具合発生の対応は誠意の欠如!
ユーザーに不便・不快を強いる。
自動車だったら  「人身事故発生」  リコールものだ。

書込番号:9871729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/19 01:42(1年以上前)

だったらレコーダーで観ればぁ〜

書込番号:9874975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/19 01:59(1年以上前)

DCR−777さん

阿呆が二人ほど居ますが、ほっときましょう。

能書きだけは一人前。

頭の中身は半人前以下。

書込番号:9875017

ナイスクチコミ!6


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/19 11:45(1年以上前)

直江山城守さん

カキコミ ありがとうございました。

書込番号:9876209

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/19 12:06(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん 

> LX91は、二度のアップデートでようやく・・・・・・

最上位機種の LX91 でも、見切り発車的な出来事があったのですね。 知りませんでした。

その問題点を後発機に生かせず、同じことを繰り返す。 何を考えているのでしょうか?

現在、DVDプレーヤー ( DV-AX5AVi ) を2台使用していて、何ら不満なく使用しているだけに今回の一連の不具合は、同じ企業の製品とは思えません。


ご返事が遅れ申し訳ございませんでした。

書込番号:9876294

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/22 23:51(1年以上前)

> 買わなければいいじゃん

正にその通り。  おーかなださん   のご指摘の通り このような欠陥商品を買わなければ良かったのです!

私が馬鹿だったのです。

書込番号:9893853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/23 22:32(1年以上前)

DCR-777さん 心中お察し申し上げます。

メーカーが対応している仕様を明言している以上、そこに不具合がある限りメーカー責任は免れません。開発工数のしわ寄せによるテスト期間(密度)不足が透けて見えます。
パーフェクト云々ではなく、製品として販売されたものを対価を支払って購入する以上、謳った機能に不具合がある場合、それは紛れもなくメーカーの落ち度であり、そこにはメーカーの対応責任が発生します。

不満ではなく欠陥、不具合に関しては度を超えた表現をしないない限りドンドン書き込みべきです。それがこの価格コムのクチコミの存在理由であり、あるべき姿だと思います。

的外れな誹謗中傷は気にせず、このまま書き込んで下さい。それがメーカーに伝わり対応されれば、同じ商品を購入する多くの人の幸せにつながると思います。

書込番号:9897832

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/23 23:04(1年以上前)

silver_2007さん 

力強いお言葉、誠にありがとうございます。

一時、こんな粗悪品は売却して、納得のいく製品を購入して早くスッキリした方が精神衛生上得策と考えましたが、・・・・・・・・
こんな欠陥商品のために私が犠牲になるのは甚だ面白くなく、パイオニアと対決することに方向転換しました。

書込番号:9898035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/07/24 07:07(1年以上前)

不具合のお怒りはお察ししますが それと同時に粗悪品などという言葉を使えば満足して使っているユーザーがどんな気持ちになるか お察しください
はっきり言えば不愉快です

書込番号:9899327

ナイスクチコミ!11


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/24 10:01(1年以上前)

ウォンレイさん 

ご忠告? ありがとうございます。

> 同時に粗悪品などという言葉を使えば満足して使っているユーザーがどんな気持ちになるか> お察しくださいはっきり言えば不愉快です

満足して使用している人も、9892702 の書き込みをご覧いただければ、あえて  「粗悪品・欠陥品」  と決め付けた理由がお分かり頂けると思います。

基本性能をないがしろにし、ただ 画質・音質 だけにこだわった製品は化けの皮がはがれるのです。






書込番号:9899724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/24 10:53(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

まぁ、不具合へのお怒りも分かりますが、あまりアチコチに感情的に書きちらすのも如何なものかと。

パナを見習えって書いてますが、パナはパナでショボいもんがようさんありますよ。

自分の見た世界が全てではありません。

そもそもこの価格で売ってることがおかしいのです。

使える機能もあるなら、それを楽しむのがよろしいかと思いますよ。

書込番号:9899838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/07/24 11:34(1年以上前)

DCR-777さん こんにちはです。

思うにDCR-777さんがお怒りは機械の基本性能云々より、大した下調べをせずパイオニアなら大丈夫だと思い込み衝動買いし、こんなことならパナの60を購入すれば良かったと後悔している自分に腹が立っているのではありませんか?

>不具合があっても返金に応じてもらえず、無報酬での 「人柱、実験台」 ストレスが溜まりやり切れない思いでいっぱいです。

まさにこれが1番腹が立っている原因ではありませんか?

でもDCR-777さんのケースで返金対応する販売店はあってもメーカーはありますか?

メーカーの対応は初期不良なら同機と交換もしくは修理対応が普通だと思いますが・・・?

私もLX52を予約し購入した口ですがフリーズ+BD-Rの不具合ありましたがアップデートにて改善され現在はほぼ快適に500Aとのコラボで楽しんでいます。

あとDCR-777さんのシステムはLX52とテレビを直接HDMIと接続ですか?

それともアンプと接続ですか?

私はLX52ーパイのアンプー507HX(現在は500A)をHDMIで接続して不具合(HDMI自動で絵が出ない)があり、パイのサービスが無料でアンプのバージョンアップをその場でしてくれ、不具合が治りました。

あと不具合のあったBD-Rは日立の500Dからムーブ930にてCM編集後BD-Rに焼いた物でしたが普通に930で録画BD-Rで焼いたものですか?

> 同時に粗悪品などという言葉を使えば満足して使っているユーザーがどんな気持ちになるか> お察しくださいはっきり言えば不愉快です

お気持ちはわかりますが、ほぼ満足して使っている当方としましてもウォンレイさんの意見同様、正直不愉快です。

DCR-777さんのことはD-VHSの板で以前より存知あげていますが温厚・冷静なDCR-777さんらしくなく結構びっくりしました。

>現在、DVDプレーヤー ( DV-AX5AVi ) を2台使用していて、何ら不満なく使用しているだけに今回の一連の不具合は、同じ企業の製品とは思えません。

私も以前使用していましたが2層DVDの場合層の変わり目で画像+音声は一旦止まりましたがDCR-777さんの所有のDV-AX5AViは止まりませんか?

DV-AX5AVi以外でも当方所有のSONY V9 パナのBW930 も止まりますのでLX52だけではないと思います。

>こんな欠陥商品のために私が犠牲になるのは甚だ面白くなく、パイオニアと対決することに方向転換しました。

この板でどんなにLX52が欠陥品と罵っても返金対応は無理かと思います。

DCR-777さんの進むべき行動は

1.がまんして、さらなるアップデートに期待しつつ使用する。

2.LX52に見切りをつけ、ヤフオク等でさっさと処分し、その代金でパナの60を購入する。

3.捨ててしまう(笑) 捨てるくらいなら私がいただきます(笑

当方としましては、LX52に対する怒りを早急に静め、温厚・冷静なDCR-777さんに早く戻っていただきたく、大きなお世話な書き込みをさせていただきました。

長文失礼しました。



書込番号:9899975

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/07/24 12:23(1年以上前)

> 満足して使用している人も、9892702 の書き込みをご覧いただければ、あえて  「粗悪品・欠陥品」  と決め付けた理由がお分かり頂けると思います。


私は、BDの映画ソフトを、楽しむために購入しました。
やたらと粗悪品、欠陥品といわれると不愉快です。

書込番号:9900127

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/24 12:27(1年以上前)

DCR-777さん

傍観するつもりでしたが一言。
他の方は現状でも満足し、粗悪品など思って無い方が多いことをご察しくださいな

基本性能ないがしろはむしろ他のメーカー(争いになりすから名前はあげません)の方が酷いですよ?

対応すると言ったメーカーを信じて待ちましょうよ
それが大人の対応です(^^)

BDなどでてそう時間が経ってないのでまだまだマッチングが悪いのが出ると思います
対応しないメーカーは悪ですがちゃんとアップデートされるだけ幸せですよ?

書込番号:9900138

ナイスクチコミ!5


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2009/07/24 13:18(1年以上前)

> 私は、BDの映画ソフトを、楽しむために購入しました

この製品は、BD の映画ソフトを観るだけなら取り立てて不具合は起きません。

書込番号:9900318

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチチャンネルリニアPCMへの変換

2009/07/02 23:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 deepsunaさん
クチコミ投稿数:12件


パイオニアのLX51はTrueHD、DTS-HD.MA等に対応してないそうですがリニアPCMにデコードすればロスレス再生出来るって知りました。

LX51と接続してBDP-S350はマルチチャンネルリニアPCMへの変換に対応しているのでしょうか?

一応、価格から本機で考えておりますが、同メーカーのBDP-320がリンクないし相性で優れていて、マルチチャンネルリニアPCMへの変換に対応しているならどちらがお勧めですか?

いくつも質問してすみません、よろしくお願いします。

書込番号:9793968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/03 08:56(1年以上前)

>パイオニアのLX51はTrueHD、DTS-HD.MA等に対応してないそうですが

http://pioneer.jp/press/2008/0605-1.html

普通に対応していると思いますが…

書込番号:9795252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/03 10:10(1年以上前)

S350はDolbyTrue HDのみマルチチャンネルリニアPCM変換に対応したと記憶しています。

LX51はシアターセットの型番のことかもしれませんね、アンプにも同型番があるのでややこしいです。

書込番号:9795425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/03 11:47(1年以上前)

>LX51はシアターセットの型番のことかもしれませんね

なるほど…(^^;

デコードが可能な機種でいくならBDP-320、似たような価格帯でパナのDMP-BD60が挙げられます。

書込番号:9795705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 deepsunaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/03 22:20(1年以上前)


口耳の学さん リアプロさん 早速のご返事ありがとうございます。

LX51というアンプが存在していたとは知らず、わかりずらいスレを書いてしまいすみませんでした。ご指摘の通りシアターセットのLX51です。

やはり、同メーカーのBDP-320のほうが良いのですかね? BDP-320ならTrueHD、DTS-HDのBDをロスレス再生できる。でよろしいのでしょうか?

また質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。


書込番号:9798313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/03 22:36(1年以上前)

BDP-320ならDolbyTrue HD DTS-HD MAのマルチチャンネルリニアPCMへのデコードに対応しますよ。
HTP-LX51との組み合わせで再生できます。

http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-320/sound/index.html

書込番号:9798444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 deepsunaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/03 22:55(1年以上前)


口耳の学さん ありがとうございます。

やはりHTP-LX51とBDP-320の組み合わせでいこうと思います。

さらにお聞きしたいのですが、ここのスレで聞くのはおかしいのかもしれませんが、

HTP-LX51でBDをデコードが可能な機種でロスレス再生するということは ONKYO BASE-V20HDなどのTrueHD、DTS-HD.MAに対応しているシアターセットでBDを再生することと、基本的に音は同じだと考えてよろしいのでしょうか?


書込番号:9798560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/04 06:53(1年以上前)

プレーヤーでデコードするかアンプでデコードするかの違いですから基本的には同じ音声になります。
ですが違いを感じる人もいらっしゃるようですね、私では判別できないですけど。

書込番号:9799881

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepsunaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/04 19:24(1年以上前)

口耳の学さん、たびたびのご返事ありがとうございます。

これで安心して購入できます。
購入後の接続などまたわからない事があれば、知恵を御貸しください。

書込番号:9802585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る