ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ひょっとして、LGと共同開発??

2009/07/01 23:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > JVC > XV-BP1

スレ主 bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件

LG電子のプレーヤと、背面パネルの各出力端子の配置が同じ。

絵作りは、ビクターがやっているのかな??

書込番号:9788887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/04 20:43(1年以上前)

パイのプレイヤーの出来が良いからコレ売れなさそうだな。

書込番号:9802974

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/05 01:51(1年以上前)

我輩お勧めの韓国LGなら,198で買えますね

書込番号:9804897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 13:41(1年以上前)

背面を見る限りでは、LG電子のBD370とまるっきり同じですよね。
同じものであってもVictorなりのチューニングが入っているのであればいいのですが…。
実際の製品を見てみないことには何とも言えませんが、果たしてこの価格帯でそこまで手をかけているのか不安な所ですね。
蓋を開けてみたら、中身は全く同じなんてこともありそうで(^^;;

書込番号:9827554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 23:56(1年以上前)

ビクター ブルーレイプレイヤー XV-BP1
「新製品 特別モニターキャンペーン」に選ばれて、27800円で購入。

ここのクチコミを読んで汗・・・
届きましたら、評価してみます。

書込番号:9830704

ナイスクチコミ!0


roki80さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/15 19:32(1年以上前)

私もモニター価格で購入しました。
LGのOEM品だったりするとちょっとがっかりですが。
(確かにみると背面の配列が同じようです。)

書込番号:9859007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/25 02:51(1年以上前)

私もモニターに27000円で申し込んだら落札してました
7/9にメールきてたんですが全く見てなく、今、気が付きました
7/15までということだったので、やっぱりやめとこ

書込番号:9903517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BDP-LX52アップデート

2009/07/01 00:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:14件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298594.html

これでBD-R等の読めない問題解決するんですかね??
購入検討中なので、アップデート試されたらご報告お願いします。

書込番号:9784268

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件Goodアンサー獲得:561件

2009/07/01 00:57(1年以上前)

すぐ下のスレに、既に、報告がありますけど。

質問を書く事に猪突猛進なのは、いかんですよ。

私は、320ですが、改善されました。

書込番号:9784386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート 6月30日

2009/06/30 22:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

2009/6/30 ・ BD-ROMディスク動作安定性向上・JAVA動作の安定性向上※
・ 特定DVD-VIDEOディスクにて特定箇所でフリーズしたり、メニュー操作でフリーズするケースの改善
・ BD-LIVE機能の動作安定性向上
・ BD-R/REの動作安定性向上
・ その他、性能改善など

※ 一部のディスクに収録されている内容によってはメニューやゲームコンテンツ等の動作が遅くなる場合があります。

とのことです。

書込番号:9783141

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件Goodアンサー獲得:561件

2009/07/01 00:27(1年以上前)

アップデート、やってみました。

問題のあったディスクが、すんなりと再生されるようになりました。

> ※ 一部のディスクに収録されている内容によってはメニューや
> ゲームコンテンツ等の動作が遅くなる場合があります。

つまり、おまけのコンテンツを動作させるJavaの動きを少し犠牲にして、
映像のデコード処理を行う、CPUやデコードチップへ、パワーを割り当てた。
という事なんですかね。



書込番号:9784215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 22:54(1年以上前)

DVD-VIDEOが同じ場所でフリーズするので、ファームアップを適用しましたが、症状は全く変わりませんでした。他のDVDプレーヤー4台で試しましたが問題なく再生ができました。購入した店に相談したら、返金してもらうことになりました。時間をかけて選択して気に入って購入しただけに残念です。

書込番号:9814991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:8件

はじめまして,BD370購入を検討している者です.
過去の書き込みを拝見すると,FAT32でフォーマットされたUSB接続の外付けHDDからの
ファイル再生が可能とのことですが,
1.SD画質のMPEG2ファイル
2.HD画質のMPEG2,すなわちMPEG2-TSファイル
3.AVCHD,すなわちm2tsファイル
の再生も可能でしょうか?
cprmがかかっている場合とそうでない場合ではどうでしょうか?

再生可能な場合,
4.ファイル名が日本語でも正しく表示されるか?
5.再生を(PAUSEではなく)させた場合,レジューム再生が可能か?
  可能な場合,タイトル毎で可能か?

質問が多くて申し訳ありません.ご教授の程,宜しくお願いします.


書込番号:9780140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

LX52

2009/06/29 22:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

新しく発売されたLX52と91をどっちにしようか迷っています。
AV評論家の意見を参考にしようといくつかの記事を読んでみましたがどっちつかずの回答ばかりです。
91は緻密すぎるらしいし52は自然な表現らしいです。
よくわかりません…どなたか御試聴された方がおられましたらレポートをお願いしたいです。

書込番号:9778045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2009/06/30 08:09(1年以上前)

>91は緻密すぎるらしいし

緻密で好ましく感じる事こそあれ、緻密過ぎて困るという事などあり得ませんよ(笑)

LX52のレビューで両者を比較された方がいますが、91の方が優れているという
ニュアンスの書き込みをされています。

予算の問題がないのなら、91をお薦めします。

書込番号:9779880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/30 22:38(1年以上前)

こんばんは。



画質だけに留まらず音質面にも拘るのであれば迷うことなくLX91でしょう。

投じられている物量が違います、伊達に高価な訳ではありませんよ。

私は予算の問題がありLX52にしましたが画質は流石に再生専用機というもので、レコーダーの画質を確実に凌ぎます。

音質面もPQLSマルチは期待できるのではないでしょうかね。
オーディオ専門誌でも絶賛していた記事をみかけました。

BDP320やBDP-LX52の板で問題になっているフリーズ等の問題も本日ファームアップが開始されましたし、(今、実行中です)LX52でも不満はそうそう出ないかな?と思いますよ。

両機を同じ土俵で較べればLX91に軍配があがりますが、コストパフォーマンスや先進機能を加味すればLX52の選択も充分ありですね。






書込番号:9783368

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/01 06:00(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
やはり91の方が良いみたいですね。
自分は画質にこだわりを持っていましてHDMI出力ではなくコンポーネント出力でソニーのクオリア001につなげて試聴しようと考えております。
モニターもクオリアの006なのでかなりの高画質が楽しめるのではないだろうかと思いました。
しかし古い製品なので1080pの出力が受けられません。

1080iでもLX91の良さを引き出すことは可能なのでしょうか…。

書込番号:9784864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/01 08:51(1年以上前)

こんにちは♪
フルHDさんというがクオリアでBD楽しまれてます。

HDMIが霞むほどの画質ですしこだわりがあるなら91でしょう(^^)/

書込番号:9785175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2009/07/01 08:56(1年以上前)

91はビデオDACの性能が高いので、コンポーネント出力の映像も綺麗ですよ。
ただ、HDMIよりは若干甘くなりますが・・・。

書込番号:9785186

ナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/01 11:53(1年以上前)

自分以外にもクオリアを使用されてる方がいらっしゃるのですか?
くどいようですがコンポーネント出力時の画質が詳しく知りたいですね。
1080p(対応モニター)がほしいです…。

書込番号:9785688

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/01 11:58(1年以上前)

新たな疑問としてクオリア006のHDMI(1080i)とクリエーションボックスのコンポーネント(1080i)ではどちらがキレイに映りますでしょうか。

書込番号:9785704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/01 13:05(1年以上前)

KRP-600Mとクオリア001(魔法の箱第一号と呼んでますね)の組合せの方(フルHD大好きさん)が
おりますが、画面写真を見ただけでもその画質の素晴らしさは判りました。

基本的画質はHDMIよりコンポーネントの方が上(好みもあります)と私は感じておりまして、現在の所
PDP-428HXとBDP-LX52の組合せですがコンポーネントーD端子変換で視聴しています。

一般的にHDMIの方が解像度は高いようですがLX52で観る映像は428HXでも解像度が高く且つ高S/N
なものですので500Mにて純粋なコンポーネント接続の映像を観るのが楽しみです。

1080Pは観れませんがLX91 + クオリア001 + 006であればフルHDさんの言葉を借りれば超絶映像は
まず間違いのないところかと思います。
その源は「001」によるところが大きいようですね。

006の70インチというサイズからも満足度の高い映像を堪能出来そうですね♪







書込番号:9785967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/01 18:27(1年以上前)

それは楽しみですね♪
フルHD大好きさんの画像と申されますものはどこで見ることができますでしょうか?
自分、ここ5、6日前に登録したばかりなのでクリック箇所とかよくわかりません…。  

書込番号:9786989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/01 20:57(1年以上前)

このスレを見て頂くと判ると思います。
確か再生はX90だったかと思いますのでLX91ならもっとすごいことになるかと・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514687/SortID=8254775/




書込番号:9787675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/02 10:08(1年以上前)

おはようございます。
フルHD大好きさんの画像、見せていただきました♪
最後のアニメの画像が一番分かりやすくLX91の滲んだようなラインが001は完全な曲線に見えました。
やはりすばらしいのですね。

…う〜ん、でもお金が、、

書込番号:9790462

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/02 21:40(1年以上前)

もうひとつ質問なのですが
使用しているアンプソニーのDA3200ESから音が出なくなってしまい…。

先ほど、この価格.comでYAMAHAのAX-V565を注文しました(明日届く予定です)。

ビデオアップスケーリングを搭載しているとのことですがLX91を購入したとしてセレクター代りにAX-565を通してから魔法の箱でも画質の低下にはつながらないでしょうか?

書込番号:9793073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/03 00:18(1年以上前)

こんばんは。


AVアンプは所有してませんので的確な回答は出来ませんが、AX-V565はYAMAHAのエントリークラス
のアンプですね。

LX91の映像を受けるAVアンプとしてはやや役不足(失礼)のような気がします。

映像を重視するならLX91→001へダイレクトにコンポーネント入力するのが良さそうです。

ただ、セレクターとしてAX-V565を経由した場合に即一目で判る様な画質低下につながるかどうかは
実際にやってみなければなんとも・・・

利便性を取るか煩わしさもいとわずLX91以外の機器もケーブルを抜き差しして001に繋ぐかは
yassy1115 さんの価値判断ですね。



書込番号:9794264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/03 10:29(1年以上前)

やはりそうなりますかね〜
HDDなどAX-V565の出力はD端子に任せようと思います
PS3も所有していましてこちらもD端子出力。
クオリア001をフルに使い切ります(笑)
音声は今までどおりHDMIにしようと思います

書込番号:9795479

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/10 10:15(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:9832078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WEB広告に載ってました!

2009/06/29 09:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

スレ主 mame太郎さん
クチコミ投稿数:3件

ドンキのWEB広告にて
新横浜店、7/2まで¥16980という価格で載ってますね〜。

長期保障等、詳しいことは来店してないので分かりませんが…
今日にでも寄ってみようかなぁと思ってます!(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)

書込番号:9775114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/07/02 18:40(1年以上前)

mame太郎さん 江

ありがとう。あなたの情報のおかげで買えました。

5時間程、いろいろディスクを試してチェックしていますが、市販ソフトでは特に問題はありませんでした。
DIGAで録画したBD-Rも無事に読めています。

リモコンは噂通りの使いづらさですが、値段を考えれば充分納得です。

書込番号:9792173

ナイスクチコミ!0


スレ主 mame太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/03 08:56(1年以上前)

屑鉄動態保存会さん、情報が役に立ってよかったです。
ちなみに広告期間後は¥17800になるようですね。

書込番号:9795251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る