ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

せっかくの、いいところで停止します。

2009/06/23 15:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > AVOX > HBD-0800

スレ主 をけらさん
クチコミ投稿数:71件

SONY製の…という触れ込みなので購入しましたが、BDもDVDも1時間20〜30分ぐらいで突然停止します。
DVDは、再生ボタンを押すと続きから再生されますが、5〜6分で再び停止。
BDは、続き再生ができないと表示され、最初からの再生になり、チャプターを探して続きから再生しても、5〜6分で再停止。
せっかくのいいところでこのような状態ですので、全く使い物になりません。
どころか不快感が大爆発です。
他のBDレコーダーやDVDプレーヤーでは正常に再生されるDVD15枚、BD8枚すべて(我ながらよく確認した!)この状態なので、機器の不良は間違いないと思います。
ということで、メーカーに苦情メールを送ることにしましたが、その対応(ご報告します)を見られてからの購入をお勧めします。

良い評価をしている方には、このような症状はないのでしょうか?

ちなみに、再生画質や使い勝手、リモコンなどはとても良いのですが…。

書込番号:9745542

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 をけらさん
クチコミ投稿数:71件

2009/06/29 23:11(1年以上前)

自己スレです。

不具合の件、メーカーからはBD・DVDをつけて送ってくれとのこと。
ところが、使用を続けていると、だんだんと停止までの時間が長くなり、1枚なら普通に見られるようになりました。
以前、不具合が出ていたBD・DVDも今は止まらずに見られています。
なので、しばらく様子を見ることにしました。
このような現象の原因は何なんでしょうか?
さっさと、メーカーに送って原因を探ってもらったほうがいいのでしょうか?

書込番号:9778478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/01 14:40(1年以上前)

何なんでしょうね、それ。
もしかしたらレンズユニットがスライドする機構に抵抗があって、スムーズにスライドしなかったのかも知れませんね。
ディスクは中心側から記録されるのでレンズユニットは中心側から外側に向かってスライドしていきます。そしてディスク再生から1時間20〜30分の位置でレンズユニットが止まってしまうのではないでしょうか。
そして何度もディスクを再生しているうちにエージングによってレンズユニットのスライドがスムーズになったと・・

あくまで素人の仮説ですので気にしないでください。話を楽しみたかっただけです。

書込番号:9786236

ナイスクチコミ!0


スレ主 をけらさん
クチコミ投稿数:71件

2009/07/02 22:10(1年以上前)

揺れるマンションさん、こんばんは。

レンズユニットの動きですか。
車などで言うところの、『慣らし運転』、スピーカーの『エージング』といったところでしょうか?
そんなことが必要な個体があるっていゆうことは、製品として、メーカーとしてどうなんでしょうね?

書込番号:9793300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/27 04:03(1年以上前)

製品としてメーカーとして、いただけませんよね笑

書込番号:9913404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで

2009/06/23 08:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:10件

パイオニアBDP−320を購入したかったのですがS端子がついていないので(DVDの編集に必要なので)S-350にしました。19日、ヨドバシ新宿東口店で32800円(ヨドバシ上野店は36000)プラスポイント10%ですがポイント購入なので32800円です。現金購入ならもう少し安くなるそうです。

書込番号:9744001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:123件

AVアンプとテレビの接続による使い勝手、クオリティなどについて質問があります
接続の方法として以下の二つがありますが、妻がAVに詳しくないので
妻が子供と見る場合にはテレビとプレイヤーだけで視聴し
私が見るときはマルチで楽しみたいと思っています。
そこで、接続方法が二つ考えられますがそれらについて疑問があります。

方法1:HDMIで映像、音声ともAVアンプ経由でテレビと接続
    妻がAVアンプを使わずにテレビから音声を出す場合にも、
    常にAVアンプの電源を入れる
    (パススルーがある場合は電源が入れなくてもよいが、待機電力はそれなり)
方法2:HDMIでテレビに接続、あわせて音声を光でAVアンプに接続
    私がマルチで聞く場合はHDMI音声OFFモードを利用する

ちなみに、AVアンプは今ヤマハのYSP1200というクラッシック版を使っていますが
新フォーマットに対応して、パイのLX71、ヤマハYSP3900クラスを検討しています。


質問1
恐らく方法2の方が合理的だと思うのですが
ジッターリダクションやPQLSなどHDMIの欠点が改善される中
光接続とどちらの音声クオリティが高いのでしょうか?

質問2
ちょっと稚拙な質問ですが、光はどのフォーマットでもHDMIと同様に出力されるのでしょうか?

質問3
AVアンプの種類にもヨルのだと思いますが、AVアンプにHDMIを挿さないと
操作面などでやはり不便になりますか?(リンク機能等)

質問4
不満解消には、HDMIのスプリッタをかませるという方法もあると思いますが
映像の質が落ちるのが気になります
当然音声の質も落ちるということでしょうか?

書込番号:9731957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/21 07:02(1年以上前)

BD再生のHDオーディオはHDMIでアンプと接続することで再生できます、光接続では従来のDVD並の音質での再生になってしまいます。
やはり音質面を考慮するとアンプとプレーヤーはHDMIで接続したいです。
リンクするので常にアンプで再生でもそれ程操作は難しくないと思いますよ。

別案としてテレビとプレーヤーを別系統でD端子(コンポーネント)+赤白ケーブルで繋げておく方法もありますね。
HDMIとコンポーネントの同時出力できるならいいのですが、もしかしたら設定変更作業が増えるかもしれません。

書込番号:9732785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/06/21 10:33(1年以上前)

そうですか。
上位のフォーマットは光では対応しないのですね
それはいまひとつですね。
DVDを見る(音質)ときは、どうなんですしょうか、やはりジッターレスがすすんだHDMIか、やっぱりまだ光接続なのか少し気になるところです。
いい加減HDMIが勝って欲しいのですが・・・
端子が統一できなくていまひとつなので・・・。

映像は、D端子でなくHDMIでテレビにつなぎたいのでその選択肢はできれば避けたいのです(アップコンバートが効かないと思うので)

追加の質問になってしまうのですが
プレイヤーの映像アップコンバートをかけて、さらにAVアンプの映像アップコンバートをかけるとさらによくなるのでしょうか?
それとも、プレイヤーでDVDから1080Pにアップされて端子からでるので
AVアンプのアップコンバートは効かないということでしょうか?
そうなってくると、プレイヤーよりAVアンプのアップコンバートが良い場合などは困りますな〜
20万円クラスのAVアンプとこのプレイヤーのアップコンバートどちらがよいのか
難しい選択ですね。

書込番号:9733436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 19:41(1年以上前)

画質を落としたくないのでしたらHDMIのスプリッターですね。
AIMのでしたら、まったく落ちないとメーカーの人が言ってました。
型番 AVS-P1200  定価52500円  入力1  出力2
ちょっと高いですがいいですよ。
後はどこまで求めるのかですね。

書込番号:9741101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/06/23 22:29(1年以上前)

やはりスプリッタしかないかもしれませんね
AIMもどこかのサイトで画質比較していましたが、色のりが少し悪かった印象でした。
AIMも評判が良いようですが、マランツからも出ていて、そちらのほうが価格が
リーズナブルでした。音響メーカーということで信頼性も高そうですし
そちらを候補にしようかと思います

ありがとうございました

書込番号:9747503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合発生しました。

2009/06/20 13:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

クチコミ投稿数:255件

先日使用感想を書き込みした者です。

本日、BD-Rに3話(合計6時間)録画したBD-Rを再生したところ、
弟1話だけ再生出来ず、2,3話は再生できます。購入店のミドリ電化に
そのBD-Rを持ち込み、展示品のBDX-701で再生したところ同じ症状
でした。他のBDプレーヤー(パイオニア、ソニー)では問題いなく再生
できました。

 録画レコーダー   シャープBD-HD22
メディア         ソニー4倍速のBD-R

 私の様な素人では何も解らず、購入店では返品、交換はしますと約束してくれ
とりあえずもう少し考えますと帰ってきました。

 皆さん方のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9728817

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/20 13:32(1年以上前)

会社名も分からない海外メーカー開発の激安プレイヤーですから、日本のBDレコーダーで録画したものの検証は不十分です。そういうトラブルがあってもなんら不思議ではありません。たまたま特定の条件が重なったためか、致命的な欠陥なのかは判断はできませんが、最悪、同様のケースが頻発する可能性はあます。ファームウェアのアップで解消される可能性はありますが、この手の製品ではまずおこなわれません。
おなじ製品に交換してもおなじでしょうけど、差額で別のプレイヤーに交換できるということですか?。

書込番号:9728907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2009/06/20 14:28(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

ミドリ電化では他のメーカーに差額を支払えば交換してくれます。
今回はネットでの購入でなかったので、他のメーカーに交換できるので
助かりました。多少の追い金はかかりますが、国産の商品と交換します。

 ご意見ありがとうございました。

書込番号:9729082

ナイスクチコミ!0


DOHCVTECさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/29 16:59(1年以上前)

買って1日で故障しました。
DVDを見ていて1時間半位で突如画面ブラックアウト&電源OFF!
しばらく電源も入らない(5分位で電源は入る様になった)しHDmIもリセット。
他のプレーヤーでは問題無いディスクでした。
電源が入ってもしばらく何の操作も受け付けないし。
確かに安かったけど中国製で1万円のプレーヤーよりひどかった。
大体ブルーレイで何で初期設定がアナログ出力なんでしょう?
アップコンバートとは言っても画質も大差無いし。
正直買って損したと思います。
とりあえず交換はして貰いますが。

書込番号:9776399

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/18 05:49(1年以上前)

その後どうでしょう?

書込番号:9870537

ナイスクチコミ!0


DOHCVTECさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 01:27(1年以上前)

交換してもらいましたが結局安価で譲る事にしました。
症状から言って多分、熱暴走だと思います。
環境による差が有るとは思いますが、余りにも余裕がなさ過ぎます。
まぁ、海外特有の問題が有ったら交換すれば良い(だから安く作れる?)は日本
では厳しいでしょうか。

書込番号:9874935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームウェアデータ

2009/06/19 22:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:162件

LGのサイトに新しいファームウェアがアップされていますね。
ネットワークにつなげていない場合はUSBメモリーから更新できます。
ご参考までに…

書込番号:9725971

ナイスクチコミ!0


返信する
kikia0002さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/24 13:08(1年以上前)

新しいファームウェアってどれがどうなるんですか?

書込番号:9750324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 BD370のオーナーBD370の満足度3

2009/06/27 08:15(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしたら
アンプにつないでいるときにYOU TUBEの
音声がアンプから出なくなる現象が
解決しているかと期待したが解決していなかった。
残念。

価格.comのレビューでも同じことが書いてあった。
いい加減この不具合直してほしい。

書込番号:9764045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/06/19 18:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

クチコミ投稿数:255件

リビングのDVDレコーダーのドライブが故障して、BDレコーダーを購入しようと
検討しましたが、HDDは問題ないので今回はBDレコーダーは見送りました。

 自分の部屋にはBDレコーダーがあり、リビングでBDを観るのにプレーヤーでも
差し支えないと思い、ミドリ電化からちょうど案内状が届いており、1000円の割引券を使い
結局5年保証が付いて¥17800でした。

 早速、リビングのTVレグザZ2000とHDMIで接続しWOWOWでBDにDR録画したタイタニックを
再生しました。画質は放送波と同じ位綺麗に再生出来、何も言うことはありません。

 使用した感想は、起動時間、読み込み時間などはDVDレコーダーより少し早い程度です。
またリモコンのボタン配置などもう少し使い易く変更して欲しいです。それから皆さんの
クチコミにもあるファンの音ですが、静かなシーンでは聞こえてきますが私個人ではなんとか
許容範囲ギリギリといったところです。

 あとこの器機はDVDのAVCRECにはメーカーに問いあわせしたところ対応していませんとの事です。
SPで録画したDVDの再生もしましたが、期待する程ではないと思います(あくまでも私個人の感想です)
いろいろ問題点もありますが、値段も安く画質も問題ないので私個人としては満足しております。




書込番号:9724741

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る