ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

某所のビックで・・・

2009/06/17 10:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 noji02さん
クチコミ投稿数:24件

某所のビックカメラでBD370が36800円で売ってました・・・
しかも値札には「BDレコーダー」の文字が。。
25000円くらいならここの価格出して交渉しようかと思って行ったのですが、さすがに価格差がこんなにもあると切り出せず;
とりあえず製品カタログだけもらって帰りましたorz
ビックカメラって意外と市場調査してないんですかね?
不要な情報ですが投稿してみました。

書込番号:9712650

ナイスクチコミ!3


返信する
A56-7Wさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 13:49(1年以上前)

最近の家電量販店は、あまり安くはないですね…
自分はショールームだと思っています。
買うのは専ら通販ですね^^

書込番号:9718780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 23:21(1年以上前)

知り合いが先日、新宿西口ハルクBICで24800円 10%で購入したそうですよ。

よくあることで、担当者が、POSがいつの間にか価格が安くなってるのに気付かず、古い値札を貼ったままでいるのでしょう。

書込番号:9742676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/25 22:17(1年以上前)

ホント、家電量販店はショールームと言われた方に賛同します。
今日もこの値段が気になって見てみたら、26800円くらいに値下がり
してました。しかし、ネット通販の値段には及んでませんね。
早くて今年の年末、遅くて来年には購入してみたいです。

書込番号:9757298

ナイスクチコミ!0


スレ主 noji02さん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/01 09:57(1年以上前)

やっぱり量販店は安くなりにくいんですね(汗
昨日同店舗に行ってみたんですけど、32800円の値札が付いてました。。
自分にはまだレコーダーの機能は不要なんで狙ってるんですけど、なかなか店頭では難しいですね。
自分ももう少し“待ち”で我慢する予定です;

書込番号:9785341

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/03 11:09(1年以上前)

ドンキで198デース(^^)
HDDVD再生できないのは残念ね

書込番号:9795602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BDP-LX71ソフトウェア更新

2009/06/17 00:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:30件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

BDP-LX71のファームウェアVer1.32にアップデートしました。

アップデートはこちらのURLから

http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/

アップデートした結果ですが、『superHiVicast』で画像テストのコンテンツをスキップさせたりするとたまにフリーズする現象が有りましたが、今はほぼ無くなりました。

動作の安定性が向上したのが判ります。

書込番号:9711518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/09/29 17:42(1年以上前)

こんにちは♪

1.37へのアップデートが出来るようになりましたね。
帰宅したらバージョンアップしてみますが
なんも変わらないような気がしますけど(笑

書込番号:10232075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

5年保証について。

2009/06/16 20:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:30件

皆さん今晩は、一週間前ヤマダ電機に寄ってBD-60の取り寄せ値段が、46800円の10%ポイントで、交渉してもだめでした。「まあ地方ではこんな物か」と保留しました。
 どうしてもほしくなり、今日ヤマダ電機に寄って別な店員に聞いたら、頭書は先週と同じ条件でしたが、交渉したら、取り寄せ値段で42000円のポイント10%でした。で、思わず予約しました、で、長期保証5年間に加入したほうが良いか、迷っています、パナ製品は、レコーダーは、故障が少ないと聞きますが、プレーヤーは、より故障が少ないはずだとおもいますので、メーカー保証だけで、よいでしょうか、皆様の御意見お願いします。

書込番号:9709551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/16 20:59(1年以上前)

プレイヤーなら安物なら付けなくても良い気もするけど,コレ安くないからねぇ〜,
再生する頻度が多い(毎日使う)なら付けた方が良いんでないの。

書込番号:9709616

ナイスクチコミ!0


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/16 21:00(1年以上前)

私ならですが
これからブルーレイも安くなっていくでしょうし
その値段なら、保障が切れて壊れたら
ブルーレイに買い替えと考えて入らないです・・・きっと

書込番号:9709620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/16 21:12(1年以上前)

私なら有料保証は付けません。
過去には買う電化製品に全て付けていたのですが、
5年の間に壊れることが殆ど無かったので結果的に損してます。
壊れやすい製品という情報がある製品ははじめから買わなければいいだけではないでしょうか?
壊れたら新しい製品を買う良いチャンスと捕らえて前向きに行きましょう!

書込番号:9709714

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/16 21:26(1年以上前)

利用頻度にもよりますが、ドライブのピックアップは不良を起こしやすい部位です。5%の保証料であれば2000円程度ですが、保証期間後に故障したら1〜2万円は簡単に飛んでいきます。数年後であれば、たぶん修理代で新品のBDプレイヤーが買えるでしょう。他方、故障にあたるかどうかは確率の問題ですから、過去大丈夫だからこれも大丈夫という保証はどこにもありません。もちろんほぼまちがいなく掛け捨てで無駄になりますから、安心料としてそれだけ払うかどうかという判断です。正解はありません。
個人的にはこのクラスの買い物で取り寄せになるくらいなら、信用できそうなネットショップで済ませますね。付けたければ、浮いた分で長期保証分も出ます。

書込番号:9709837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/16 22:25(1年以上前)

プレイヤは、レコーダに比べてHDDがない分 故障も少ないような気がしますネ。

ただ、5年延長保証は単なる損得だけではない(故障は確率論的に発生するので、個体では予想できない=統計的にならざるを得ない)ので、最終的には個人の判断でしょう。

私自身は、5年延長保証は、生命保険を同様だと思っています。

書込番号:9710382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/16 22:26(1年以上前)

あら、失礼。

>私自身は、5年延長保証は、生命保険を同様だと思っています。

私自身は、5年延長保証は、生命保険「と」同様だと思っています。

書込番号:9710392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/06/16 22:29(1年以上前)

 皆さん、素早い、いろいろなご意見ありがとうございました。
そうですよね、故障が少ないと評判の物も、絶対では無いので、安心料として、長期保証に
入ります。ありがとうございました。

書込番号:9710423

ナイスクチコミ!0


HERO119さん
クチコミ投稿数:107件

2009/06/18 18:15(1年以上前)

家電量販店の良さは延長保証に加入できることです 一度壊れたら大金がかかるので 必ず5年延長保証は付けておかれた方がいいと思いますよ 結果的にはお得ですよ

書込番号:9719625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/06/18 21:24(1年以上前)

 5年長期保証に加入しました。これで、安心してDMR−BW730と連携出来ます。
パナ製品は、故障が少ないと思いますが、保険ですよね。
 

書込番号:9720583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

プラズマWOOOで再生したら?

2009/06/16 16:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:39件

ハイビジョンとフルハイビジョンの中間のパネルを使っているんですが、縦長か横長になったりしないですか?
また、現在はRFケーブルでDVDプレイヤーを繋いでますが、やはりこっちでDVDを見た方が綺麗ですか?

書込番号:9708369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/16 20:34(1年以上前)

>ハイビジョンとフルハイビジョンの中間のパネルを使っているんですが、縦長か横長に
なったりしないですか?

普通フルHDかハーフHDのどちらかしか無いんですけど,


>また、現在はRFケーブルでDVDプレイヤーを繋いでますが、やはりこっちでDVDを
見た方が綺麗ですか?

意味不明,プレイヤーならHDMI以外は映像/音声ケーブルで繋げて見るもん
なんですけど?(デジレコの間違いか?)そこら辺のレンタル店とか大型書店とかで売っている
様な安物のプレイヤーよりは綺麗に見れるでしょう。

書込番号:9709430

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/16 21:08(1年以上前)

2ちゃん?(^^)

書込番号:9709681

ナイスクチコミ!0


DANKAN300さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 BDP-120のオーナーBDP-120の満足度1

2009/06/16 21:23(1年以上前)

>普通フルHDかハーフHDのどちらかしか無いんですけど,
そんなことないですよ。
昔のプラズマパネルは1280x1080とか1024x1080とかありますよ。
多分それのこと言ってるのでは?まあ最近の機種しか知らない人はフルHDかハーフHDしか知らないんだろうけど。

でこの質問はメーカーに問い合わせしてみた方がいいと思います。

書込番号:9709813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/16 21:45(1年以上前)

いなかっぺ大佐さん、

>ハイビジョンとフルハイビジョンの中間のパネルを使っているんですが、

単なる言葉の定義の問題でしょうが。
ハイビジョンの中に、フルハイビジョンと そうでないハイビジョンがあります。
なので、フルハイビジョンでなければ、すべてハイビジョンでしょう。(SD画質は除く。)

ということで、「ハイビジョンとフルハイビジョンの中間」という言い方には違和感がありますね。

書込番号:9710000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/16 22:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ちょこっと調べたら日立はALISパネルというらしいです。
縦横の比率が1:1なので縦長になりそうなイメージです。
やっぱメーカーに聞いた方が早いですね。

書込番号:9710599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/17 20:03(1年以上前)

いなかっぺ大佐さん、

1ドットの縦横寸法比が1:1で、縦横ドット数比が9:16なら、縦長とか横長にはならない気がします。
そういう簡単な事ではないんですよね?

書込番号:9714856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/17 21:12(1年以上前)

はらっぱ1さん

パイオニアにメールで問い合わせたら情報が無いので分からないそうです。
WOOOの画素ピッチは縦が0.42に対して横が0.80と、かなりの横長なのでドットの数の比率が約1:1(1080:1024)でも16:9になるようです。
テレビは父にあげてしまったので手元にありません。父が貰ったDVDプレーヤーを赤白黄のケーブルで繋いで見ているけど思ったほど綺麗ではない。と言うのでこれを買ってあげようと思いました。
でもDVDが普通に見えているなら問題ないのかな??

書込番号:9715298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

320との違い

2009/06/16 16:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

この機種と320で購入を考えています。
パンフ等みてるとPQLSが2CHかサラウンドかの違いだけの
ように思うのですが、その他性能の違いが分かりません。
基本的にドルビー系サラウンドでの視聴になると思いますので
PQLSの違いだけであれば320を購入しようと思っています。
どなたかLX52と320の違い分かる方教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:9708161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 16:25(1年以上前)

私も、「BDP-LX52」と「320」とで、非常に悩んでおり、
メーカーサポートにメールにて質問を送ると返事を貰えました。

メーカーからの見解を簡単に言いますと、
使用者のシアターのランク(TVやスクリーンの大きさ・AVアンプ等々のAV機器)によって、
2機種の選択が異なる様になると思います。

詳しくは、ご自身のプレイヤー以外のAV機器ののランク・使い方・使用目的等々を、
メーカーサポートに質問すると細やかな返答を頂けると思いますよ!

パイオニアは昔からのオーディオの老舗ですし、
プレイヤーに関しては、LDの時代から本当の意味でパイオニア(先駆者)だと思いますので・・・。

書込番号:9708220

ナイスクチコミ!0


スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/16 16:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

昔パイのLDプレーヤーを2台使ってたので買いやすい機種が
出てくれて喜んでいます。

早速問い合わせて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:9708251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 enokenさんに質問

2009/06/16 02:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 takao88さん
クチコミ投稿数:4件

はじめましてtakao88です。三管プロジェクターを使っている方が投稿されていたので、私も初めて投稿させていただきました。enokenさんの書き込みの中に.........現在はBDの映像を見たいためにDMR−BW800に、確か台湾製かと思いますが、HDfuryでHDMIをRBG変換して1080iで見ています。幸いBARCO CINE6Uは切り替えで入力できているようです.......と、ありますが、投射されている画像はどのように映っているのでしょうか、DVD版の再生とBD版の再生せは多分、BD版の再生の方が遙かに綺麗に映っているとは思うのですが、1080iの画像ということがどのような画像であるかが分からなくて質問させていただきました。私の機器も多分、台湾製の機器で、RGB変換した信号を五個のR.G.B.H.V.端子から3管プロジェクターに送っています。映りは液晶のプロジェクターと同じように走査線はまったく無くプラズマの画面のように映っています。日頃のTVはパイオニアのクロで見ておりますが、プロジェクターで、あれくらいの画面が出れば良いと思うのですが、今のところは夢の世界だとは思っています。ある情報によれば夢は実現しそうなプロジェクターが開発されているとのことですが、最低で3年以上かかるとのことで、今の景気からすると、もっと先になりそうとのことです。
なお、昨日の私の書き込みの文章の一部が書き間違いがありました。面倒をみていただいておりますUAシステムズに修正させてください、失礼をいたしました。
先日、パイオニアのBDPーLX91の貸出機を1週間ほど使わせてもらいました。我が家のマランツより遙かに使いやすく、WOWOWからの録音BD版もすべて読み込み出来ました。マランツ8002は時々、読めないBDがあります。20枚に1枚くらいの割合かと思います。なんといってもリモコンのかったるさが気になります。近くパイオニニアに替える予定です。

書込番号:9706257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/16 22:38(1年以上前)

takao88さん、

回答でなくて、すみません。
以前のご自分の書き込みを訂正されたいのでしたら、新たなスレッドではなく、対象スレッドに「返信する」でレスした方が良いとおもいますヨ。

書込番号:9710492

ナイスクチコミ!1


スレ主 takao88さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/17 01:37(1年以上前)

はらっぱさん。
次回からそのようにいたします。
すみません。

書込番号:9711689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る