ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

最新アップデート

2009/02/10 16:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:570件

皆さん、こんにちは!!

DENONから最新アップデートCD送付のお知らせが来ましたね(^-^)

アップデート内容を見て、えっ!?と思ってしまいました。
今までロッシー音声には正式対応されていなかったんですね。
DEMOディスク再生時には気付きませんでした(^^ゞ

書込番号:9070948

ナイスクチコミ!2


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/02/10 17:37(1年以上前)

え?(笑)

書込番号:9071129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2009/02/17 12:07(1年以上前)

こんにちは!!

昨日最新アップデートのCDが届いてました。
が、まだ試してません…(^^ゞ

んで、Mさん何でしたっけ?(^m^)

書込番号:9109183

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/02/17 12:23(1年以上前)

Ka23さん、こんにちは(^^ゞ

いや、私はハイエンドBDプレは持ってないっす(笑)

ただロッシーに完全対応してなかったって事にビックリしまして…、(^_^;)
EXとかに対応してなかったんですかね?
PS3も後からアップデートして対応しましたよね。

書込番号:9109246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2009/02/17 12:36(1年以上前)

MCRさん、どうもです!!

自分もそんな馬鹿なと思い、今更ながら取説を見てみると、ドルビーデジタルプラスの記述は有るものの、DTS-HDハイレゾの記述は何処にも見当たりませんでした(^^;)
でも今回のアップデートCDはドルビーデジタルプラスも含めて対応となっていたので、???な感じです…(^^ゞ
まぁ無いよりは有った方が良い的なアップデートかなと…(^_^)

書込番号:9109310

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/02/17 12:48(1年以上前)

Ka〜さん

まぁDVDは観ないとしても対応してるにこしたことないですからね〜!精神的に(笑)

やっぱりこれからはネット経由でのアップデートは必須ですね。
この先ロスレスも進化するかもしれませんし、
みんなPS3並みの高性能チップを積んでおけば更に安心なのですが…、(^_^;)

書込番号:9109358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

みなさんこんにちは。

いよいよKUROを購入し、次はBD環境をと思い
このモデルとソニーのBDレコーダー・BDZ-X95
の両者で悩んでおります。

現在ソニーのスゴ録・RDZ-D800を使用しており、
X95へ買い替えと思っていたのですが、
おそらくBDに焼く機会も少ないのではと思い、
LX71のBD再生性能が上回っていれば、
こちらの再生専用機でもと考えています。

BDは主に映画メインになると思います。
PS3についてもコストパフォーマンスが高く悩んだのですが、
少しでも良いものを、ということで今回は見送ることにしました。

純粋に両者のBD-ROMの再生能力(画質・音質)の差について、
アドバイスいただければ助かります。

よろしくお願いいたします。


書込番号:9065732

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/02/09 17:10(1年以上前)

らいおんは-とさん、こんにちはm(__)m


X95は大袈裟に言いますとコッテリ系の画質、
71はナチュラル系です。

どちらもある程度調整可能で、画質音質的には高レベルだと思いますので、好みの問題ですかね…、(^_^;)
BD-ROMの再生がメインでしたらレコではなく再生専用機をお薦めします。

因みにX95は番組をHDDに録画している時、BDを再生すると音質が悪いですね…、(T_T)


やはり専用プレーヤーは必要です。m(__)m


ワイワイシルバーもご一緒にどうぞ〜!(^^ゞ

書込番号:9065892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/02/10 18:45(1年以上前)

MCR30v さん

ありがとうございます。

量販店でX95のチューナー画像が
そうでないものとの比較で展示されており、
やはり明らかにくっきりとしていました。
と同時に、作りすぎてやや不自然な印象も受けました。
DRC-MF v3やクリアスの効果が大きいものと思われます。

その点パイオニアは自然な絵ということになるのでしょうね。

おっしゃるように、後はどちらの絵を好むかといった問題であると思います。
実際に両者の画質を見てから決めようかと考えていますが、
じっくり映画を観るのであれば、再生専用機の魅力も捨てがたく、
現状のDVDレコを残しつつ、LX71を購入する選択肢に傾きつつあります。

アドバイスありがとうございました。


書込番号:9071386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

青LED点滅の後は?

2009/02/09 12:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 pad小鉄さん
クチコミ投稿数:30件

"sony hack.zip"を実行すると、24Pの青LEDの点滅までは行くものの
region 1やregion 4の皿を入れてもメッセージが出てきて再生できません。
日本仕様では出来ないのでしょうか。
成功した方いらっしゃいますか?
または”不可能ですよ”と言う情報でも結構です。
青LED点滅の後、ボタンを色々押してはため息ついてます。

書込番号:9064792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/18 09:51(1年以上前)

sony hack.zipが何なのかわかりませんが、少なくともファイルを解凍しないことにはどうにもならないのでは?

書込番号:9113934

ナイスクチコミ!2


スレ主 pad小鉄さん
クチコミ投稿数:30件

2009/02/18 12:42(1年以上前)

レス有難う御座います。
でも、せめて sony hack.zip をググってからレスお願いしたかった。
NOKIA製リモコンのMAGICボタンの代わりをするソフトです。
ちなみにこれを解凍するとISOファイルが出てきます。
(IBM PCとMAC 夫々入ってます)
これでBOOT CDを作ってPCを立上げ、IRポートをS350に向けて
5つのリージョンコマンドを送信すれば前面の青LEDが点滅し、
次回起動時にリーフリ(DVDのみ)になる。筈なんだけどS350の
リモコンで電源ON・OFFしても青LEDが常に点滅のままなので
情報を求めていました。


書込番号:9114507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ民生用のプレーヤーを。。

2009/02/08 17:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000

出してくれませんかねえ。
米国仕様のDMP−BD80、日本じゃ売れないかなあ。
(PS3があるから?)

それにしても久々に覗いたらDVDプレーヤー>パナソニックがこれだけになってたのでちょっと驚きました。

書込番号:9060647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/08 18:57(1年以上前)

商売上手なパナは、録画のニーズが高い国内はレコーダー・オンリーで、
BD-ROMの人気が高い北米はプレーヤー主体で、とマーケティングが
はっきりしているので、国内向けBDプレーヤーの発売は期待薄な
気がしますね。

書込番号:9061109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/02/11 17:04(1年以上前)

うーん、そうですか。
法人向けにこういう製品を出しているならそろそろ、とも思ったのですが。。

今使っている旧式のAVアンプが気に入っているので、7.1アナログ出力のついたプレーヤーが欲しいのですが、個人輸入でBD80を買うか、パイオニアのLX71を買うか、思案のしどころですね。(予算的にソニー9000ESとかはちょっと厳しいので)
BDレコーダーは既に持っているので本当はヤマハAD100のような単体デコーダがあるといいんですがね。。

書込番号:9076889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2009/02/27 08:27(1年以上前)

この機種と「BDP-LX71」でどちらが良いか「LX71」の方で意見を伺ったのですが、あまりこの機種(と言うより業務用機)の評判が良くなかったのですが、この機種よりは「LX71」の方が性能は上なのでしょうか?業務用は修理費が高いと言うのも本当なのでしょうか?

書込番号:9162749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/02/28 21:28(1年以上前)

この機種の中身を良く知らないのでハッキリしたことは言えませんが、画質的には評価の高いパナソニックのレコーダ並みの性能はあるのではないかと思います。ただアナログでHD音声のデコードができないようなので、この値段を出して買うほどの製品ではないように思います。(性能ではなく)機能的にはLX71のほうが上じゃないですかね。

書込番号:9171085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/02 23:31(1年以上前)

これ、沖縄のTSUTAYA那覇新都心店で39,800円で売ってます。
但し沖縄ではBDへの関心が薄く、普及率も低いので全然売れてませんが・・・。
本土の方で欲しい方がいたら問い合わせてみてはいかがですか。
ちなみに僕は同じパナのDMP-PD10を同店で去年19,800円で買った実績があります。
その証拠掲示板

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8167201/

沖縄ではアメリカ逆輸入ものが時々とんでもない値段で売ってたりします。


書込番号:9182728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2009/03/14 16:11(1年以上前)

ryuukyuuouさん

今更のレスで恐縮ですが、
アメリカで販売されているDMP−BD55も沖縄で入手できたりするのでしょうか?(見かけたりしませんでした?)

書込番号:9243985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/03 05:25(1年以上前)

dmp-bd80 dmp-bd60 が、4月1日にアメリカのAmazonで発売されました!
dmp-bd80 350$くらい
dmp-bd60 250$くらい
送料が、1万円強です。
残念ながら、日本では全く発売される予定はないようです。
Amazon.comでは、日本のAmazon.co.jpと同じく、販売する業者によって価格が違い、このような家電は、Amazon.com直接販売のは日本に直接発送してくれませんが、中には直接販売・発送してくれる業者もあります。
ですので、new?(?は数字)をクリックして色んな業者を試してみてください。
ちなみに、僕が見た業者では、商品代に送料が10000円強でした。
気をつけないといけないのは、Blu-rayのリージョンコードは日本とアメリカは同じですが、DVDは、日本が2・アメリカが1なので、販売されているDVDは見れないのが殆どです。
しかし、コピーしたDVDなどでは、リージョンコードは関係ありませんし、僕は知りませんが、リージョンコードを変更する方法があるみたいです。

書込番号:9341676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/03 05:27(1年以上前)

沖縄TSUTAYAに電話して聞きましたが、法人用のこの機種のみ販売してるみたいです

書込番号:9341678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/03 19:27(1年以上前)

dmp-bd60のスペック表にはBDAVの文字がないですね。
レコで録ったのが見られないとなると、個人的には利用価値半減。

実際のところはどうなんでしょうか。。

書込番号:9343936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD BDレコーダーとの違い

2009/02/08 16:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:57件

現在、IO DATAのHDDレコーダーを使っているので、とりあえずTV録画は間に合ってます。BDの再生用に本機を検討中ですが、余り価格差がないのならHDD BDレコーダーの方が良いかと迷ってます。BD及びDVDの再生画質の面では、安いHDD BDレコーダーよりも勝っているのでしょうか?ソニーのHDD BDレコーダーもラインアップがありますが、どの辺と同等と考えれば良いのかご教授願えれば幸いです。

書込番号:9060320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/08 17:17(1年以上前)

前にもどっかのスレで書いたけど基本的にプレイヤー以上に高画質のデジレコはありません
(しかも安いとなるとなおさら皆無)

ただこのプレイヤーも特別高性能と言う訳でも無いので,あくまで高画質にこだわるなら
約10万以上するようなプレイヤーかPS3しか選択肢は無いでしょう

ついでに

録画はレクポで済ましている様ですが,ダビ10非対応を含むその他使い勝手も悪いし
早い内に乗りかえるか見て消し用と割り切ってメインマシンを買い増しした方が良いよ。

書込番号:9060601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/08 18:54(1年以上前)

BDレコーダーを買えば、レクポ+BDプレーヤーで出来ない事=番組を
BDメディアに焼いてライブラリーを作る事、が出来ますが、その点にどれだけ
必要性を感じているかによりますね。

見て消し専門で編集もメディア焼きも興味がないなら、
安価なBDプレーヤーで手を打つ方が合理的かも知れませんが、
ただ、イレギュラーの多いi.LINK録画を今後も継続というのも、
余りお薦め出来ない気もしますね。

もしBDレコーダーを買うとすると、画質に拘るならX95やBW850クラスが
必要になるので、それなりの出費は必要になります。

書込番号:9061088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/02/08 18:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
確かにi-Linkの不都合は多いのですが、録って消すだけなのでもう少し待ってからメインマシンを買おうかと思ってます。
PS3よりはプレイヤーの方が高画質というのを読みましたが、変わりませんか?
レコーダーの画質の違いもそれ程でもないのでしょうかね。

書込番号:9061118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/08 19:11(1年以上前)

PS3が高画質というのは、DVDプレーヤーとしての話しで、
BDプレーヤーとしては、現在の水準からすると極平均的な画質です。

知人所有のPS3とX100を見比べた事がありますが、X100の方が
鮮鋭度の高い見栄えのする画質でした。
姉妹機のX95も、画質はX100と同等の筈です。

書込番号:9061178

ナイスクチコミ!1


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2009/02/08 22:41(1年以上前)

>BDの再生用に本機を検討中・・・

レコーダーの録画機能は大変便利ですが
録画中にBD(MV)ディスクが再生できない(SONY)など
不便なところも・・・

当方は、本機とX95と他社レコーダー、併用しています。

書込番号:9062568

ナイスクチコミ!0


sansuienさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/09 12:13(1年以上前)

ソニーの相談室に問い合わせましたが再生能力はX100と同じと言われました。

書込番号:9064797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2009/02/09 19:24(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございます。
画質からすると買う価値ありということですね。

書込番号:9066508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/09 20:25(1年以上前)

お晩です(^o^)/

http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/17/22374.html
http://www.phileweb.com/review/article/200810/31/12.html
http://www.phileweb.com/review/article/200812/12/21.html

かなり迷いましたが、この記事見てS350を購入しました。

やりたいゲ−ムが今のところ無い、冷却ファンの爆音、電気喰い、小型化省電力化された新型の可能性等考えまして、PS3はまだ待ち!と結論づけました。

ちなみに先月下旬ケーズにて¥31700で購入しました。

書込番号:9066826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/02/09 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。
現在ではDVDソフトを見る機会の方が多いので、DVDからのアップスケール画質が気になっていたので、まさに知りたかった情報です。
結果、DVDソフトの画質ではPS3が勝っているようで、ますます悩んでしまいます。
やはり、BD/HDDレコーダーがもう少し安くなるのを待とうかと思います。
ちなみに現在PSXをDVDレコーダーとしてD2端子でソニーの46X1000で見ています。
X1000はD2端子で繋ぐとアップスケール(アップコン?)されるとの事ですが、この画質とBDプレイヤーでのアップスケーリングの違いがわかる方はいませんよね。

書込番号:9066971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/09 22:50(1年以上前)

プレーヤー(レコーダー)とディスプレイ、どちらのアプコンの性能が上かは、実際に試してみないとわからないですね〜f^_^;

「好みの範疇!」と言うかたもいますよ\(☆o☆)/

書込番号:9067871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BDP-LX71ファームウェア更新

2009/02/07 09:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:30件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

BDP-LX71ファームウェア更新サイト

http://pioneer.jp/support/product/blu.html

対象機種 ブルーレイディスクプレーヤー BDP-LX71
ファイル名 / ファイルサイズ BDP_LX71_Ver125a.exe /95.3MB(99,973,445 バイト)

バージョン(Ver) 1.25a

更新日 2009/2/5

改善内容
・更新履歴 2009/2/5
・ BD-ROMディスク再生性能向上・JAVA動作の安定性向上※
・ HDMI接続にて、サーチ時などに音声ノイズが入る場合があるケースの改善
・ BD-R/RE動作安定性向上
・ CD再生中サーチを行った場合のアナログ音声に対する改善
※ 一部のディスクに収録されている内容によってはメニューやゲームコンテンツ等の動作が遅くなる場合があります。

・更新履歴 2008/12/19
・ BD-ROMディスクJAVA動作の安定性向上※
・ BDAVディスクの再生性能改善
・ その他、性能改善など
※ 一部のディスクに収録されている内容によってはメニューやゲームコンテンツ等の動作が遅くなる場合があります。

【レポート】
早速更新しました。BDP-LX71とTA-DA3400ESのHDMI情報リンクの相性が悪く稀に映像が出てこないときが有りましたがこれは直りました。

書込番号:9053365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/07 09:56(1年以上前)

情報ありがとうございます、私も後ほど更新してみます。

書込番号:9053373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/08 15:38(1年以上前)

先ほどアップデート完了しました。
結構時間がかかるのですね、本体ディスプレイの表示が点滅するだけなので少し不安でしたよ。
どうやら無事に1.25aにアップできたようです。

書込番号:9060203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る