
このページのスレッド一覧(全5496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年12月31日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月31日 02:06 |
![]() |
4 | 3 | 2009年1月1日 16:07 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月30日 00:32 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月30日 10:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月29日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
当方、BDZ−T50と、このS350をそれぞれHDMIで接続、ブラビアで見ていますが、DVDのソフトに関して言えば、T50のほうが、綺麗な印象です。
S350だと、画質が荒いというか、輪郭がギザギザした印象があります。
目の錯覚なのか、機種が上(T50)だから当たり前なのでしょうか?
1点

老婆心ですが、ブラビアの 2つの HDMI の設定は同じ設定でですか?
私は、新しい機器を増設した場合にテレビ側を調整せず、初期設定のままで繋いでしまうことが度々有ります。そのために 色合いが不自然、輪郭がギラギラする等の現象があるので質問させて頂きました。
書込番号:8866601
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
先日、ブルーレイ/DVDプレヤーBDP-S350を購入したのですが、AVアンプのみに音声を出力を設定したのですが、TV側からも音声が出力されてしまいAVアンプとテレビ側からの両方から音声出力されてしまいわずらわしいのでAVアンプのみからの音声出力の設定はどのようにするのでしょうか?
当方の接続方法は、テレビにHDMI接続、AVアンプに光デジタルケーブル接続。
BDP-S350での設定は、ホームメニューで[音声設定]→[優先音声端子]→[デジタル音声]
[ドルビーデジタル][AAC][DTS]に設定しております。
テレビ側の設定で消音にして観ることはできるのですが、その都度、消音にするのが面倒です。
ちなみに他のメーカーのプレーヤーでは設定ができたのですが・・・
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
私はとりあえずS350の購入予定はありませんが、
この件について便乗で質問させてください。
少し前にも同様のご質問スレがあり、どなたかが
「著作権の関係でHDMIは音声出力のみのカットは
できなくなった」ようなレスをくださっていたかと・・・
私はパナの2年ほど前の型BR-100(ブルーレイ)と、
DVDのアプコン観賞用にパイの400Vなど計3台を
プレイヤーとして使用しています。
どのレコーダー/プレイヤーも、HDMIからの音声の
出力をカットする設定がついています。
実は私はHDMI機器を購入する前は、TVにHDMIで
接続してデジタル音声だけをアンプに入力して使う
場合は、はて?音はどうなる?と心配していました。
(そのように接続する人は多いはずです)
でも電気店で質問したり、結局は買ってから取説を
読んだら、音声出力は切れることがわかりました。
「なんだ。ちゃんと考えられてるじゃん!」と感心した
ものでした。
しかし、最新のHDMIプレイヤーは音声出力カットが
できないのが標準仕様となると、今後の機器購入の
計画にいささか悩みや迷いが生じます。
その辺、確かなことをご存知の方がいらっしゃったら
ご教示くださいませ。
書込番号:8864198
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
今現在、パナソニックPZ800−42とレコーダーをパナソニックBW730を使っています。
BW730でDVDを再生したら余りにもひどく、こちらで質問させていただいたら、
PS3を進められました。
私はゲームを一切しません。
それでこちらはどうなんだろう?
と思い質問させていただきました。
PS3と比べ、レスポンス、DVD再生能力、BD再生再生能力はいかがでしょうか?
私の使用しているテレビ、レコーダーと繋いでも問題ないでしょうか?
また、DVD,BDプレーヤーでお勧めなどありましたら教えて下さい。
家電素人にアドバイス頂けますか?
よろしくお願いします。
0点

自分はプレステ3を持っていないので、細かい事はわかりませんが
ここのサイトに比較記事がありますので、参考にしてみてください。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT1f000024122008
書込番号:8858078
3点

そんなに変わらんでしょ。
ハイビジョンでDVD見ると、本当にガッカリしますよね。
書込番号:8868296
1点

>PS3と比べ、レスポンス、DVD再生能力、BD再生再生能力はいかがでしょうか?
レスポンスに早送りのなめらかさや特殊再生も含まれます?
YESならPS3。
NOならS350でもいい。
DVD再生能力はPS3の方が上ですが、画面が少し小さく表示
されるのはイヤですか?
YESならS350。
NOならPS3。
PS3の「2倍モード」がDVD再生はいちばん良いけれど
画面が少し小さくなります。
標準ならS350と大差はないだろうから。
BD再生再生能力
これはどちらでも大差はないでしょう。
書込番号:8870519
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

PS3やBW930を使っていて思うのですが、ソフト側の仕様かも知れませんね(違っていたらゴメンナサイ・苦笑)。
BD映画ソフトでは結構、レジューム再生ができない作品が有りますから。
書込番号:8858685
1点

DVDの場合は再生後、メニューが立ち上がる場合と、本編が始まる場合が有りました。これはソフトの仕様で変わると聞いたことがありましたが、リジュームはハード側の仕様とばかり思ってました。
書込番号:8858734
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
写真が好きな私にとって、写真〔CD・DVD〕が再生できるのは何より嬉しいです。
Pana のブルーレイレコーダーを3台使用していますが、ほとんどのディスクで 「非対応ディスク」 の表示が出て再生不能です。 Pana と SONY とで大きく仕様が異なるのか・・・・・
SONYのブルーレイレコーダーは持っていませんが、レコーダーでもBDP-S350同様に写真〔CD・DVD〕の再生は可能なのでしょうか?
前にも述べましたが、この価格で「実に良くできた製品」だとつくづく感心いたします。
0点

panaはCDに焼いた写真(JPEG)のみ再生可能ですね.DVDに焼いたものはだめです.
SONYは,レコーダーでもBD,DVD,CDに焼いたものが再生可能みたいです.
書込番号:8859394
1点

ぷらじいさん ご返事ありがとうございました。
各メーカーの仕様・価格差により、出来る・出来ないが存在するのは承知していますが、本件は一寸理解しがたい事案だと思いましたので!
書込番号:8860022
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
楽天でかなり限定的な条件になってしまいますが本日購入しました。
税込、送料込で基本価格が34780円。
ポイントが21%なので、27476円です。
楽天ブロードバンドの10%
プラチナ初ショップの10%
本日24時までの全品3%です。
配送は年明けになりますがいい買い物をしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
