ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

アナログ出力時のノイズについて

2008/11/22 21:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

スレ主 No634さん
クチコミ投稿数:3件

音楽CD、データCDの音楽データ再生時に、
アナログ出力に「プチ、プチッ」、「パチッ」といった感じのノイズが乗るのですが
このような症状が出る方はいらっしゃるでしょうか。

DVDやBlu-rayの音声にはノイズは乗りません。
音楽CDとデータCDの音楽データ再生時にのみ発生します。
クリップノイズみたいな感じで大きな音の再生時にノイズが発生します。

アナログ2ch出力、マルチチャンネル出力のどちらでも発生します。

対応策などございましたらご教示いただきたく存じます。

書込番号:8676424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/22 22:33(1年以上前)

今日届いたばかりで開梱していない状態なので少々お待ちを、近日中に検証してみます。

書込番号:8676759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/24 18:02(1年以上前)

検証してみましたが私の所有機では症状は認められなかったです。
ちょうどアンプも交換したので二台のアンプで試したのですが問題は発生しません。

あまり役に立たないレスで申し訳ない、購入店やメーカーさんに相談してみてはどうでしょう。

書込番号:8685051

ナイスクチコミ!0


スレ主 No634さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/24 20:54(1年以上前)

口耳の学様

検証ありがとうございます。
その後、こちらでもいろいろと試してみたところ、
DVD再生でも同様の症状が出ることが分かりました。
症状が出たのは音楽ライブのDVDで、やはり音が大きい箇所で音割れのようなノイズが発生することが分かりました。

アンプの許容できる入力を越えて、アンプ側でクリップしているのかな、などとも思ったのですが、
現在、アンプが1台しかないため、検証ができない状況です。

もう少しいろいろと試してみて、改善されないようでしたらメーカーに連絡してみようと思います。

書込番号:8685931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2008/11/25 11:52(1年以上前)

スレ主さん、口耳の学さん、こんにちは。

LX71納品されたのですね。ご購入おめでとうございます。

この機種の起動時間、ソフトを入れて出画するまでの時間はどれくらいでしょうか?
昨年のLX70、LX80よりも短縮されているでしょうか?非常に気になります。
あと、リモコンのレスポンス等使用感全般についてレポートお願いできませんか?

私はLX80を使用中ですが、起動に約1分、出画に約1分はかかります。
BDソフトにも依りますが、「パイカリ」等ディズニーの高画質系は辛いです。
アンプはLX70、接続はHDMIです。使用感等が向上してるのであれば、
買い替えも検討していますので、宜しくお願い致します。

書込番号:8688735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/25 18:23(1年以上前)

計測してみました、時計を見ながらなので多少の誤差はあるでしょうから時間の前に「約」を付けてご覧ください。

まず起動時間ですが、電源オンからPionnerロゴが出るまでが20秒。
トレイにディスクをセットして、イジェクトボタンでクローズしてから再生が始まるまでの時間が45秒。
こちらはBDとDVDで試しましたが殆ど同じ時間になります。

LX70は所有していないのでどの程度遅いのかはわかりませんが、噂では結構ルーズな動作らしいですね。
BDプレーヤーはPS3を使っていたのでPS3と比べてしまうと遅く感じてしまいますが、私見ですが我慢できないほどではないです。

リモコンは基本動作のボタンはもっと大きい方がいいと感じました、プロジェクターでの視聴なので、暗闇で手探りで操作するのは慣れが必要になりそうです。
操作自体はストレス無いです、サーチ等もすぐ反応してくれますよ。

書込番号:8689866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2008/11/25 18:50(1年以上前)

口耳の学さん

時間計測ありがとうございました。非常に参考になります。
LX80より約1分も早く、リモコンもストレスがなさそうですね。
LX91は高すぎて手が出ないため、LX71への買い替えを検討致します。

ついで申し訳ありませんが、もう一つ質問させて下さい。
LX71はLX91と違ってBDAVのAVCRECディスクには未対応のようですが、
DRで録ったディスクはMPEG2−AACの5.1chを再生できますか?

書込番号:8689977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/11/25 19:25(1年以上前)

口耳の学さん
割り込みで失礼ですがお許し下さい。LX71のどから手が出るほど待っていました。現在はPS3を使っていますが、違いは如何でしょうか。教えてください。

書込番号:8690097

ナイスクチコミ!0


スレ主 No634さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/25 20:31(1年以上前)

[報告:アナログ音声にノイズが乗る件]

LX71からのアナログ出力を、
HDD/DVDレコーダー(Panasonic DMR-EX100)のアナログ入力につないで録音(録画)してみました。
録画したものを、デジタル出力してアンプに入力して再生したところやはりノイズが乗っていました。
(録音されたもの自体にノイズが乗って録音されています)

電源ケーブルやオーディオケーブル等を交換して試しましたが、
どれも同じ症状が発生するようです。

一昔前の録音レベルの小さなCDではこの現象は現れないため、
やはり音が大きいシーンでノイズが発生しているようです。

自分が所有している機器ではこれ以上検証の余地がないため、
週末にでもメーカーに連絡してみようと思います。

書込番号:8690359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/26 19:42(1年以上前)

お待たせしました、再生試してみたので報告します。

BW800で昨夜録画したN響5.1ch番組をDRでBDにダビングしたディスクを再生したところ、AVアンプでちゃんとAAC5.1chで認識しましたよ。
同じ番組を今現在AVCREC HGモードでダビング見ているので一応試してみますね。(こちらは等倍速ダビングなので結果報告は数時間後になります)

PS3との比較ですが、私の環境では先にも書いたとおり映像がプロジェクターなのですが、AE900の為解像度が低いこともあるのかそれ程の違いは感じませんでした。
ですが新規購入した方が良く感じるのは気持ちの問題だけではないように思います、BD再生では若干画質アップしたように感じました。
音声も少しクリアになり、リアルに聞こえます。

何よりファンノイズが無いのがうれしいです、私のPS3は60GB版なのですが割とファンノイズは大きめだったので、LX71は動作音はしますけど殆ど気になりません。
ただまだ試していませんがDVDのアップスケールはPS3の方がいいらしいですね、PS3はサブシステムに移動する予定なのですが週末に見比べてみます。

書込番号:8694821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/26 21:42(1年以上前)

結果報告の続きです。

AVCRECですが再生できちゃいました、音声はDolbyDigital5.1chで認識しています。
今頃取扱説明書の袋を破って読んだところ再生可能なフォーマットにAVCHDが含まれるので再生できたのでしょうかね?

書込番号:8695471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2008/11/26 22:27(1年以上前)

口耳の学さん

ご検証ありがとうございました。とーっても参考になります!!

LX80は音の良さと静音性だけは
BW800に勝っていると感じています。(ルックスも)

AVCRECはほとんど使わないのですが、50GBDLがなくて
ロッキーシリーズだけはHXモードで焼いてしまったので、
AVCRECディスクも再生できるのはありがたいです。

MPEG2−AACの5.1chも正常に再生されるようですので、
是非とも買い替えたいと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:8695757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/11/26 23:45(1年以上前)

口耳の学さん

有り難うございます。私のPS3は40GB版ですがファンノイズは気にならぬほど少ないです。22日の土曜日に実機で試すべく目黒のパイSSにいろいろディスク持って行きましたが、残念ながらまだ置いてありませんでした。今はあるとのことですので近く行ってみます。AVCRECディスクも試してみます。なお拙宅ではPDPは428HXを愛用しております。

書込番号:8696413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

x.v.color対応について

2008/11/21 20:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:47件

現在AVシステム構築最中でして、ブルーレイプレーヤーの選定を考えています。
ソニーのBDP-S5000ESとどちらにするか悩み中です。金額で3倍近く違いますので
あまり比較にはならないかもしれませんが、画質等はとどのつまり見ないことには
わからないため、その時点で考えたいと思っています。ただ、1つ気になっているの
は、この機種がx.v.color非対応だということ。レコーダーとしてパナの930を持
っているのですが、これはdeep.colorもx.v.colorも対応済み。単純にスペックのみ
での比較だと劣っているわけですよね。果たして買い足す意味があるのか、BDP-S500
0ESにすべきなのか検討しております。x.v.colorの有無は大きな意味があるのかどう
かご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:8671679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/21 20:56(1年以上前)

こんばんは♪
DEEPもXVも今現在対応ソフト皆無ですし
出る予定も定かではありませんからきになさる事はないかと思いますよ(^^)/

書込番号:8671747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/11/22 17:04(1年以上前)

そうだったんですか。ありがとうございました。これの購入になると思います。

書込番号:8675217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信38

お気に入りに追加

標準

対パナソニック

2008/11/20 01:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:61件

今現在最も高音質、そして高画質なプレーヤーはプレーヤー専用機も含めパナソニックのBDレコーダーです。
それはパナソニックがLSIやファームウエアーの点で他社を圧倒してるからです。
メカニカル的な物量投入、そして最新DACチップの投入を持ってしてもパナソニックの壁ごえは難しいと思っています。
パイオニアにおいても当然にLSIやファームウエアーにおいてはパナソニックに差を付けられてると思います。
今回のこの製品は果たして松下のレコーダーを超えられるか。
非常に楽しみにしています。

書込番号:8664990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/20 08:07(1年以上前)

断定はできません。
絵作りの好みなど千差万別です。
SONYが1番という方も多いですから♪

書込番号:8665414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/20 14:20(1年以上前)

CCコンポさん

デノンの3800を「評価に値せず」と評した貴方には、
LX71クラスの製品は全く力不足だと思います。
悪い事は言いません、LX91にした方がいいです。

ただし、眼力の肥えた貴方にはそれでもまだ物足りない
可能性もあります。

書込番号:8666368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/11/20 22:26(1年以上前)

CCコンポさん

パナソニックってそんなにすごいんですか?
年末までにBW730を購入するんですが、当方のオーディオ環境にはHDMI接続できる環境が無い為、LX71の平行導入も考えています。

そんなに(雑誌等を見ても)定評があるのであれば、プレーヤーを発売してもいいのではと思うのですが。
なんで発売しないんでしょうか???
パナほどの巨大なメーカーであれば、LX71と同等スペック、同価格帯で簡単に作れそうな気がします。
もし、なにかご存知であれば、是非!

書込番号:8668146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/11/21 00:10(1年以上前)

どこまで書いたらいいんでしょうか。
少なくとも自分の親しいAV評論家は誰一人デノンの3800を評価していない(雑誌上は別だけど)。
雑誌とは広告収入で成り立ってる事を知ったらどうなのだろうか、上の3800オーナーよ。
もっと目と耳を磨いたらどうでしょ。
さて、パナほどの巨大メーカーと言われた方へ
巨大メーカーなら販売台数が見込めない一部のマニア向けの製品には力は入れないのではないでしょうか。
と言いながらも、情報が間違いでなければ、パナも国内向け専用機を開発中とのことです。
とは言ってもこのソースは夏のことなので、ここ最近の金融問題による不景気でポシャルこともあるでしょうし。
BW730を使い切るのであれば、ACケーブル、インシュレーターは変えた方がいいですよ。

書込番号:8668736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/21 09:26(1年以上前)

こんにちは♪
人を侮辱するとは人として最低です。
おひきとりください(怒)

書込番号:8669640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/11/21 11:14(1年以上前)

侮辱などしていませんがね。
それにあなたに対して返信はしていませんよ。
かつてデノンの3800を評価しなかったことを逆恨みにして、ここまで追っかけてきた人に対して言い返したまでです。
製品を褒めるにしろけなすにしろ、自由に書き込めてこそこの掲示板は参考になるのではないですか?
それを否定した人に対して、「もっと目と耳を磨いたらどうでしょ。」と言ったまでです。

書込番号:8669932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/21 15:46(1年以上前)

CCコンポさん

恨む?
貴方の書き込みを読んでも、怒る気にさえなりませんよ(苦笑)
ただ、又この製品が腐されてもねぇ、と思った次第。

書込番号:8670693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/11/21 16:54(1年以上前)

CCコンポさん

お返事ありがとうございます。
パナも開発の話はあったんですね。

BW730のアドバイスもありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:8670886

ナイスクチコミ!0


takejiroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/21 17:41(1年以上前)

>>JBLとmarantzさん

横レス失礼します。

パナがそんなに凄いわけではなく、(確かに家電メーカーとしては巨大ですが)そもそもパイオニアと比較すること自体、あまり意味がないと思います。

パナソニックがプレイヤーを今のところ出さないのは、懐に余裕があってもマニア市場にわざわざ首を突っ込む気がないからだと思います。勿論、BD単体プレーヤーがもう少し揃えば、当然出してはきます(北米では現にリリース済み)。
北米と違い、日本は完全にレコーダー優位市場ですから。

ただ、技術はありますがその技術を完全投入はしてこないと思います。どうしても「安く、そして多く売ろう」がコンセプトですから。近い将来、何らかの別ブランドを立てるとかして、AVマニア層向けの商品を出さない、とは言いきれないですが、おそらくパイオニアがやるような方向性とは異なる方法で来る…と思います。

 それにしても分からないのは、パナの製品自体、私も使ってますけど、どうしてこういう言い方しかできないのでしょうか?
 会社としてベクトルが違うものを無理に比較してみたり、LSIとかファームがいいって、それでAV機器の魅力が決まるわけではないでしょう。パナににはパナの良さがあるように、資金で勝てなくともそれを凌駕するものを盛り込もうとするなど、パイオニアにはパイオニアの良さがあるはずです。
 
 それを壁越えは無理だとか、どこかに楽しみをもっていらっしゃるのなら、そういう否定からまず入る文章はどうかなぁ…。

 過去にデノンでどういうやり取りがあったかは存じません。ただ、確かに一時AV雑誌が「高級DVDとアンプといえばデノンに金賞」みたいな流れがあって、とにかくデノンはいい、と思い込んでた人たちはいるのだと、思います。そうだと思ってたら、BDでは躓いた、ってことですよね。

 でもそれが明らかに悪いものとは言い切れないでしょう。よくフリーズするとか、不安定要素が多すぎるハードとかなら別ですが、ばっさり「評価に値せず」なんて言葉使われると、反感しか買わないと思いませんか?
 「僕の趣味には合わないみたい」。それで済む話でしょ。悪いのだけど、人様が作ったもの、森羅万象どんなものでも工夫を凝らして作り上げたものに「評価に値しない」ものなんてないと思います。

書込番号:8671025

ナイスクチコミ!1


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2008/11/21 18:32(1年以上前)

デノンDVD-3800BDのデコーダ部分もパナの旧型ユニフィエが採用されていることはご存じでしょうか?
新型LSIは子会社のPanasoncAVC社に特許がありパナ本体の外販しないという取り決めで採用出来なかったようです。

下記のURLはBW900/800と同世代のLSIが全処理してると思われる
BDプレーヤーDMP-BD30のベンチマークテストです。
http://www.hometheaterhifi.com/cd-dvd-player-product-reviews/dvd-players/panasonic-dmp-bd30-blu-ray-player-benchmark-review.html

パナのLSIが高性能かどうかは好きに解釈して下さい。
(BW900等はBD再生の要となるI/P変換はパナ製LSIではなくマーベル製なので同じ結果にはなりません。)

書込番号:8671216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/21 20:58(1年以上前)

横からすみません。普段は書き込みしないんですが、どうしても言いたいです。
先月、プロジェクター(VW60)とAVアンプ(6003)とスピーカー(KEFの5.1)を購入してPS3でBDやDVDを視聴して概ね満足していましたが、地デジ見たさにPana830を購入しました。
当然、PS3よりは美麗な映像を期待していましたが、比較したところBDとDVD共にPS3の方が圧倒的に綺麗でした。
10人くらいの人に意見を求めたところ、全員はPS3に軍配。
そこでPS3より綺麗に再生を映し出してくれるものを探してLX71を検討中です。
何が言いたいかというとPanaのレコーダーが一番ということはあり得ません。

書込番号:8671755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/11/21 21:23(1年以上前)

DC最高さん
DENONはLSIやファームウエアーはどこが設計してるか知ってますか?
私には怖くて言えません。
ガンンディーニ0505さんへ
私はPS3の素朴な画質が好きです。
実にバランスが良く全体の絵作りのうまさはパナと甲乙付けがたいです。
特に固定画素と組み合わせたときの感じは、固定画素プロジェクターの嫌らしさを中和してくれて、バランスはパナよりいいかもしれません。
ただ、9インチクラスのプロジェクターで見るとボケています。
パナソニックの830は情報量は多く解像度も高いのですが、映像が若干浮き足立った感じです。
しかし930はそれが解消されていますし、830でもACケーブルやインシュレーターをおごると、それが解消します。
PS3も同じですが、解像度の問題は解決しませんでした。
そもそもPS3はオーディオメーカーが作ったら50万は越えるマシーンだと思っています。
takejiroさん
あなたは評論家ですか?
臭いものには蓋をしろ的な発言は評論家に任せれば言い訳で、実際読者も腹をくくった評論家の本音を知りたいわけで。
ましてや、このような場所で素人の評論家的な発言などいらないでしょ。
なんだかんだ言っても半年に一回のBEST BUYが人気あるのはAVマニアなら誰でもAV製品に好みを飛び越えた優劣を付けたいからでしょ。

書込番号:8671879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/22 14:12(1年以上前)

対パナソニック?

どっちの自動車が優秀か?
ハイエースvsミニクーパー・・・ハイエースの勝ち???

どっちの航空機が優秀か?
ボーイングvs三菱重工・・・ボーイングの勝ち???

↑みたいな基準のはっきりしない解説ありがとうございます。

パナのがチップやファーム開発力あると思う=パイの負け???
それぞれの会社の規模、目標としているベクトル、違うんで比べようもないけど・・・。
まず、国技館入してもBDでは同じ土俵に立ってないと思いますよ。

大量生産で、国民機作りに頑張っている大企業と。

まずはフラッグシップ機、そこから拘りの量産機と。


トCタさんと、POルシェさんみたいに、前面的にライバル関係じゃない比較って
偏ったエゴ丸出しの大人になり切れない人、もしかして病んでる人ですか?

書込番号:8674622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2008/11/22 15:15(1年以上前)

典型的な社会の右翼化だな。
企業が薦めるもの、雑誌が薦めるものには何一つ疑問をはさまず、事実を言うと右翼化された大衆はそれをせめる。
あのね、あなたが言うことは正しいようで的外れ。
例えばCDプレーヤーに関して、すでに技術が定着し、資本力がそれほど少なくてもメカ等が簡単に手に入るようなものなら趣味性高いメーカーの手が出せる余地が有るわけ。
ブルーレイは、例えばHDMIのライセンス料一つとっても毎年数百万円払わなければいけないから、高級AVメーカーは手を出せず、ましてやBDメカなんて作れはしない。
かといって日本のメーカーがOEM供給もしてくれない。
いったいBDメカの開発に大メーカーはどれだけ予算を割いてるか知った方がいいね。
松下と同じ予算割いたらAVメーカーは潰れるよ。
あなた自身は気の利いたたとえ話で天狗のようだが、詳細を煮詰められない広く浅くの典型的インテリ気取りと知った方がいいよ。

書込番号:8674815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2008/11/22 23:21(1年以上前)

親しくさせていただいてるAV評論家がですね、LSIやファームウエアーではパナには分があるけれど、今度のパイオニアの製品は秩序ある作りで期待が持てると言っていたんでね。
はたして今度の製品がその壁を越えてるか期待してるんですよ、素直に。
ちなみにパナってね、素人が見ると一瞬のっぺりしてるように見えますが、色の情報量が多いんですよ。
フレームの情報量が多い昔のディズニーアニメがまったり見えるのと同じです。

書込番号:8677041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/22 23:42(1年以上前)

>ちなみにパナってね、素人が見ると一瞬のっぺりしてるように見えますが

自分は玄人、他の人は素人って訳ね?
こういう不遜な発言、よく出来るよな(苦笑)。

書込番号:8677138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2008/11/22 23:51(1年以上前)

3800を真剣にいいと思ってる人には言ってあげた方がいいでしょ。
その人のためには己の勉強不足というか感性不足を知るいい機会なんだから。

書込番号:8677185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/11/23 03:55(1年以上前)

スレ主ってパナソニックのブルーレイプレーヤーで再生したのを視たことあるのです?なんだか自分の意見ではなく他人の意見を書いているようにみえます。
またマニア向けにはつくってないのにマニア向けの製品に画質、音質が勝るというのはありえるのでしょうか。
その親しいAV評論家(評論家っていうくらいなんだから本かなんか出してますよね?)がパナソニックから金もらってるって可能性はないのですか?このスレもその評論家の意見を書いただけなのでは?

書込番号:8677923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/23 08:38(1年以上前)

こんにちは♪
結局スレ主さんは
特定機種ならいざしらず
他人をも侮辱する以上
きちんと謝って退場してくださいますようお願いいたします。
どうぞおひきとりを(^^)/

書込番号:8678272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/23 10:11(1年以上前)

>少なくとも自分の親しいAV評論家は〜中略〜(雑誌上は別だけど)。

>親しくさせていただいてるAV評論家がですね


余程権威に弱いお方のようですね。
虎の威を借る何とやら、という慣用句を思い浮かべて
しまうのですが・・・(笑)

私は、二枚舌を使う評論家先生の意見より、自分の感覚で
物を選びますね。

書込番号:8678574

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

後継機発表!?

2008/11/17 00:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:570件

こんばんは!!

本日アバックのホームシアター大商談会のお知らせが届きました。

DENONのエントリーモデルの欄に、DVD-3800BD(DVD-X)・・・?
説明として、パイオニア(BDP-LX91)とソニー(BDP-S5000ES)のハイエンドBDプレーヤー発売に続き、DENONからもハイエンドBDプレーヤーが発売予定と有ります。
11/29(土)、30(日)に展示&予約販売となるかもです(^_^)b

書込番号:8651370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/17 00:14(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
予想ですが明日発売のHiViやAVレビューに何かしら情報が載るかもしれませんね(^^)
情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8651396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/11/17 01:49(1年以上前)

ウォンレイさん

どうもです(^o^)

当日の商談会場(池袋・サンシャインシティ)では、いきなりパイオニア vs ソニー vs デノンのハイエンドBD三つ巴対決が見られそうです!!
ただ、その日行けるかどうか分からないので、何方か行かれた方のレポートに期待するかもです…(^^ゞ

まずは、明日(本日)発売の各雑誌を見てみようと思います(^_^)b

書込番号:8651793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2008/11/17 11:54(1年以上前)

こんにちは。

うちには、アバック横浜店から招待状が届きました。
12/6、7だそうですが、横浜はちと遠いので池袋の方が
いいなぁ・・・(*_*)

それはそうと、デノンの新製品気になりますね。
3800が3930のBD版だとすれば、新製品はA1XAVのBD版という
感じになるのでしょうか?
だとすれば、価格も相当なものになりそうですね(^^;)

書込番号:8652737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/11/17 13:12(1年以上前)

おせんべいさん、こんにちは!!
先程HiViとAVレビューを、ささっと立ち読みして来ましたが、デノンの新BDプレーヤーに関する記事は見つけられませんでした…(^^ゞ
やはり急な発表だったという事でしょうか?
それでも池袋と横浜にて実機出す様なので、準備は万端な様ですね(^_^)b
デノンがどんなのを出すかによって、おせんべいさんの次なる散財先が決まるという事でしょうかねぇ?(^-^;

書込番号:8652979

ナイスクチコミ!0


200vwさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/22 17:26(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
denonの新BDプレイヤー、気になりますね。

発表会が近々あると事、この掲示板での率直な
報告が楽しみです。首を長くして待っています。

お頼み出来るなら:
HDMI出力端子の数も教えて頂ければと思います。
(AVアンプを介さず、直にディスプレイに繋げることに
こだわりを持っているものですから)

私、地方に住んでいるものですから会場に行かれません。
よろしくお願いいたします。



書込番号:8675296

ナイスクチコミ!0


ダリ@さん
クチコミ投稿数:181件

2008/12/01 19:08(1年以上前)

こんにちは。

先日他の件でデノンの方と話をしたのですが、現在のところ新機種発表は来年1月中旬になる予定だそうです。ただ、サポにもスペック、価格、発売時期の情報が殆ど流れていない現状から大きくずれ込む可能性も有りで。
メーカーとしては当然、年末商戦にぶつけたい思惑はあると思うのですが、発売時期からしてソニー、パナに圧倒的な優位性を持つ機種と期待して良いのでしょうか...

ポジション的にも後継機種というよりは上位機種としての位置付けで考えているそうです。ですからスペックに応じて価格も相応に反映されるでしょう(笑)

個人的には、新機種投入で3800の価格がもう少しこなれてくると嬉しいのですが...

早くBDユーザーになりたいっす。

書込番号:8718604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 00:27(1年以上前)

こんにちは。

[8709121]で
アバックのBDプレーヤー比較視聴イベント
(パイオニアLX91、ソニー5000ES、デノン3800BD、
 パナソニックBW930)の4機種
 のレポートがありますよ。

>実売\468,000?

と報告もあります。

LX91とデノン新機種の横綱対決も期待してますが、
私も

>新機種投入で3800の価格がもう少しこなれてくると嬉しいのです

が本音です。

新機種の3機種とも価格の開くが大きく、実売
5000ES(\23万台)LX91(\33万台)デノン新機種(\468,000?)

ですので、デノン3800BD(23万台)が10万台なるのを期待してます。

書込番号:8720673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/12/02 11:06(1年以上前)

おはようございます。

実売\468,000?を書いた者ですが、多分、29・30日のavac商談会価格と思われ、
来年の発売時は¥566,000か若しくは、そこからちょい安い位だと思います。

書き方が悪く、誤解?を与えてしまっていたら、申し訳ありませんm(__)m

書込番号:8721987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/03 22:14(1年以上前)

こんばんは。


DENONの新鋭機の記事をみつけました。

私には到底手の出る代物ではありませんがリンク貼っておきます。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_541.html


書込番号:8729866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/03 22:32(1年以上前)

もう一つありましたので・・

http://www.phileweb.com/news/d-av/200812/03/22622_2.html


書込番号:8730000

ナイスクチコミ!1


ダリ@さん
クチコミ投稿数:181件

2008/12/03 23:01(1年以上前)

Headphone Theater さん こんばんは♪

見ました、見ました(笑)きましたね〜さすが、こ〜いう事ですか...
午前中にここ観た時はまだUPされていなかった様なんですが、んん〜。

A1XVの後継にあたるってとこがミソですね、じゃ、軸になるAVアンプはどの位のスペックが釣り合いとれるのでしょうか...

年内に価格が落ち着けば3800BDで僕は良いです。

書込番号:8730232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/04 07:33(1年以上前)

ダリ@さん


おはようございます。

>A1XVの後継にあたるってとこがミソですね、じゃ、軸になるAVアンプはどの位の
 スペックが釣り合いとれるのでしょうか...

私はヘッドフォンサラウンドなので良く判りませんが、ハイレベルのアンプ程真価を
発揮するのではないでしょうか。


書込番号:8731649

ナイスクチコミ!0


200vwさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 22:38(1年以上前)

Headphone Theater 様

denonの貼り付け、参考にさせて頂きました。
さすがden(殿または伝)on(音)、音に賭ける
物量投入と意気込み感じ入りました。
カタログ情報でも、音に関する情報は映像の2倍
スペースを割いていますね。

カタログだけで判断は出来ませんが、音の革新は
他社の新BDプレーヤを引き離しているような印象を受
けました。
それに比べ映像面はどうでしょうかね。3800BDよりも
進化はあるとは思いますが・・・

私が知りたかったHDMI端子の数も2個と分かりましたが、
映画を観るのが主たる目的の私には、本機は宝の持ち腐れのような(苦)

でも、AV機器が日進月歩することは喜ばしいことです。
自分が購入するわけではなくても良い評判を耳にすることはAVファンの
一人として嬉しいことです。

皆様の視聴報告楽しみです。

書込番号:8734912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

何方かお願いします

2008/11/08 04:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

スレ主 駈足さん
クチコミ投稿数:10件

欲張りで済みません。
パソコンにUSB接続などで、外付けBLドライブのような使い方は出来ないのでしょうか?
ドライバも必要ですね!

書込番号:8611023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/08 06:33(1年以上前)

不可能でしょうね、仕様ではUSB端子はありませんし代替えになる端子も見あたりませんし。

書込番号:8611115

ナイスクチコミ!1


スレ主 駈足さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/08 07:32(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。

皆さんの噂を参考に年内に予定しています。
ありがとうございました。

書込番号:8611201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

米では7月から2万円弱で売ってる。

2008/11/06 09:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 えむごさん
クチコミ投稿数:59件

米amazon販売ページで、今年7月から日本円換算で約2万円代で売ってるこの製品だと思います。

国内でも、この価格で売って貰わないと、差別ですね。

現在のプライス価格は、$224です。(画像参照)
7月から現在のドル高は110から100円位です。

前から、米は安くていいなと、指を咥えていました。

書込番号:8603029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/07 03:06(1年以上前)

向こうの市場はレコーダーよりプレーヤーの方がメインだし
競合製品も多いから、価格下落も早いのでしょう。

一方、日本ではBDプレーヤーはPS3を除くと、これが初めてだし
純粋なAV機器としては、競合製品が全くないから最初は仕方がないかな。

来年あたり、他のメーカーも同様の製品を出すだろうし、
一挙に販売価格も下がるでしょう。

まぁ初物にありがちなプレミア価格と言うことで…

書込番号:8606624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/07 03:09(1年以上前)

補足です。
日本には安価なBDプレーヤーはこれまで無かったということです。

書込番号:8606629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/07 11:26(1年以上前)

へぇ〜安いですね。
米amazonで買ったらどうですか?
こっちの方が日本版より「らしい」
ですし。
BDは日本・米共通コードですから
見るには不便ないでしょう。
そう言えば最後のESを冠したDVDプレーヤー
も海外価格と国内価格では単純に10万の差が
付いていましたっけ。

書込番号:8607367

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむごさん
クチコミ投稿数:59件

2008/11/07 12:39(1年以上前)

amazonで一度買おうと思ったのですが、カートには入るのですが、日本には配送できないとなってしまい、発注までできませんでした。他の製品はいろいろ買ってるのですが、BDプレーヤーは買えません。

書込番号:8607582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/11/07 21:34(1年以上前)

下の方で、日本の350は米の550の性能と書いているものですが、今、改めてSONY USAで比較すると、米の350とほぼ同等と思われます。
SONY USAに新BDプレーヤーが載った時点で比較した時は何かの違いで550の性能と思ったのですが、今の表示の詳細だと、どう見ても350ですね。

思い切ってBDソフトのみ考えるのなら、アメリカのでもいいんですね。悩むな。

amazon.comは、かなり以前は本、DVDソフト、VHSソフト、意外の商品は外に送れないと書いてあったけど、今はその意外の商品の内の一部は送れると書いてありますね。

書込番号:8609355

ナイスクチコミ!1


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/09 18:27(1年以上前)

アメリカはDVDはリージョン1だよね。
BDプレーヤーでもDVDのリージョンコードは同じだろうから、日本のDVDは見れないんじゃないかな?
ま今時DVDレコかプレーヤー位持ってるだろうけど。

書込番号:8618364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/09 23:04(1年以上前)

米国のAmazonを見てみましたが商品説明のところに、

Product Details
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.

とあり、米国外へは発送してくれないようですね。

今度、出張の時にでも、持って帰ってきますかね・・・

書込番号:8619750

ナイスクチコミ!2


shojojiさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/11/19 22:30(1年以上前)

HiVi誌のベストバイでも高い評価をされており、注目してます。

米アマゾンを見たら、現在は299.99ドル→249.98ドルに値引きされてます。
米国の実勢価格が、約25,000円ということで、内外価格差を痛感してます。

是非、購入したいのですが、ラックが一杯で置く場所がないことに気付きました。
PS3なら、隙間にタテ置きという技があるでしょう。

当制品を、42インチテレビ(27.4kg)の下に置いても大丈夫か、誰か教えて戴けます?
TVラックは、タオック社の堅牢な代物で、ラック自体の強度は万全ですが・・・。

書込番号:8664026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/20 09:17(1年以上前)

>当制品を、42インチテレビ(27.4kg)の下に置いても大丈夫か、誰か教えて戴けます?
TVをS350の上に直置き?
普通に考えて誰も大丈夫とは言わないでしょう。
天板がすぐに凹むとは思いませんが、長年置いてたら
凹むと思いますよ。

書込番号:8665545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/29 15:27(1年以上前)

アメリカでの価格や商品の性能に関してはすごく興味があります。
アメリカで購入された方、またこの商品を購入された方、レポをよろしくお願いします。

書込番号:8707828

ナイスクチコミ!0


shojojiさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/09 13:12(1年以上前)

デジタル貧者さん、愚問でしたね。

コンパクトサイズということもありますが、作りが非常に粗悪でびっくりしました。
値段が非常に安い理由がよく判りました・・・。

今使ってるシステムが、LUXMANのDU−50(DVD)とL−505f(アンプ)。
21キロの重さのDU−50との差は歴然。テレビを上に置くことは不可能(笑)。

タオックの置き台の支柱を交換し、DU−50の上に重ね置きすることで解決しました。

設置したばかりでブルーレイソフトは見てませんが、ユーザーレビューを書きます・・・。

書込番号:8757498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る