
このページのスレッド一覧(全5495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月15日 15:20 |
![]() |
5 | 7 | 2008年4月28日 01:10 |
![]() |
6 | 1 | 2008年4月19日 09:21 |
![]() |
3 | 2 | 2008年4月8日 19:49 |
![]() |
4 | 3 | 2008年4月25日 08:57 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月13日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
新着情報によると:
PS3がファームウェア2.30でDTS-HD Master Audioに対応。
4月15日に更新。HDMIからPCM変換出力、HRAも対応。
とのこと。
情報に間違い無いなら、これでPS3もロスレスに完全対応。
AVアンプへの出力方式の違いはありますが、DVD-3800BD
の強力なライバル機になりますね。3800BDは本質的に高音質
設計されて世に出てきた機種ですので、音が良くて当たり前ですが、
進化するPS3も魅力です。
BDプレイヤーとして良きライバル機であるためこの場を借りて書きました。
情報に間違いないことを祈りたい。
0点

200vwさん
こんにちは。
先ほど確認致しました。
確かにDTS-HD MA対応ですね。
ん〜、僕もPS3 60Gを持っているのですが、最近DTS-HD MA対応のため、PIONEERのBDP-LX80を購入したばかりです。
何とも複雑です。
(まっ、KUROで揃えたかったから良しとしましょう)
いずれにしましても、DVD-3800BDは高嶺の花(高値の花)だった私としては、これを境に価格を含めて良い意味で競争が激化するといいなぁ〜と思っています。
以上、感想でした。
書込番号:7677282
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
4月初頭に本機を購入した者です。
品薄と聞いていたのであきらめかけていたのですが幸運にも入手できて喜んでいました。
ところが、表題の通りの不具合が出てガッカリしています。
コマ落ちを確認したソフトは「スーパーマン(第一作)」と「スターシップ・トルーパーズ」です。
カメラ(画面全体)がゆっくり動く映像だと判りやすいのですが、時々カクッとコマが飛びます。
「あれっ?」と思って巻き戻してもう一度見ると今度はスムーズに再生できるのですが、しばらくすると別の場面でコマ落ちします。
つまりランダムに発生するのです。
「スーパーマン」はチャプター15か19のディリープラネット社内のシーンが、「スターシップ〜」はゆっくりとした宇宙船の動きのシーンがそれぞれ確認しやすいです。
当方の再生環境を報告しておきます。
プロジェクター:ビクター DLA-HD1
AVアンプ:オンキョー TX-NA905
再生設定:1080P/24
基本的に接続はアンプを通してHDMI接続しています。
今回の現象に気づいた後、音声信号をAUDIO MUTEにして同軸出力にしてみたり、HDMIをプロジェクター直結にしてみたりも試しましたが結果は同じでした。
ちなみに、同じディスクをPS3やDMR-BW800で同じ条件で再生してもコマ落ちは起こりません。
DVD-3800BDのみの現象です。
ただ、DVD-3800BDでも1080P/24から1080Pに設定変更するとコマ落ちは出ないようです。
しかしこれで使用するのは、せっかく24P対応のHD1を所有してるのにナンセンスというものです。
コマ落ちが発生したのは私が視聴したソフトの中ではこの2本のみです。
この2本の共通点は「圧縮方式がVC1である」ということです。
このプレーヤーはVC1収録ソフトの24P再生に難があるのでしょうか?。
それとも私の買った個体が初期不良だったのでしょうか?。
デノンに連絡してみましたが、「ディスクに傷や汚れがあったのでは?」ときたもんです。
現在、製品を送って診てもらう段取りの途中といったところです。
3800BDを購入された他の皆さん、VC1ソフトの再生状態はいかがですか?。
2500BTユーザーの方のご意見も伺いたいです。
せっかく入手できた喜びも束の間、今とてもブルーな気分です。
1点

3800BDのユーザーです。
スーパーマンとトルーパーズを見ましたが、これといってコマ飛びは確認できませんでした
結果がわかれば教えてください。
書込番号:7699385
1点

ジョン3930さん、こんばんは。
私の3800BDは現在デノンサービスセンター(名古屋)に送っている最中です。
先日、「デノン側でも症状(コマ落ち)を確認した」という報告を受けました。
担当者が言われる症状が私の認識したコマ落ち現象と完全に一致しているので間違いないと思います。
ちなみにデノン側が確認に使用したプロジェクターはマランツ製とのことですので、私のDLA-HD1との相性ということでもなさそうです。
さらに、「対応として最新ファーム・ウェアにアップデートしたところ直った」とのことなので安堵しているところです。
しかし、原因や最新ファームウェアの内容といった詳しい話はまだ聞けていません。
月曜には発送すると共に最終報告を聞かせてもらえるとのことですので、今しばらくお待ちください。
このクチコミで必ずご報告いたします。
ところで、ジョン3930さんの3800BDは「コマ落ち確認出来ない」とのことですが、再生環境はどうなっていらっしゃいますか?。
ご使用の表示装置は24P対応のディスプレイorプロジェクターですか?。
3800BDの設定は確かに1080P/24でしょうか?。(1080P(60P)ではコマ落ちしません)
その上で「スーパーマン」のチャプター19を(字幕を消して)何度か繰り返し見てください。
不定期にカクッと動きが飛ぶ箇所があります。
それでも問題なく再生可能なら、今回の不具合は私の個体のみの問題か特定ロットの不具合ということになりますね。
その結果も合わせてデノン側に報告したいと思いますので、ご返答願えれば幸いです。
書込番号:7701302
1点

トガジンさんへ
今回の再生環境は、3800BDからアンプ(パイオニアSCLX90)からプラズマ(パイオニア5010)で確認しました。もちろん24pダイレクト設定です。
念のため3800BDから直接HDMIをプラズマに差込み視聴しました。
コマ落ちは確認できませんでした。
連絡お待ちしてます。
書込番号:7706517
0点

火曜日にDVD-3800BDがメーカーから戻ってきて3日間(夜だけですが)、チェックしてみました。
結果から言えば「99%直った」です。
まず「スーパーマン」チャプター19(編集長が部屋から出て来るところからケントが女子更衣室から締め出されるまで)を繰り返し20回ほど見てみました。
以前はこのたった約1分半ほどの間に1〜2回は必ずコマ落ち発生していたのですが、戻って来た今は20回の視聴中全く発生しませんでした。
他にVC1収録のソフトとして「インベージョン」「ベオウルフ」(どちらもレンタル)を観ましたが、「インベージョン」で一箇所「おや?」と思う動きがあったのみでした。
完全に無くなったと確認できたわけではないため、「99%直った」としました。
しばらく様子を見て、まだ出るようならもう一度デノンに電話してみるつもりです。
今回の状況についてデノン名古屋の担当者に説明を求めました。
大まかにまとめると以下の通りです。
○私が体験したコマ落ち現象は、私の機体のみの初期不良ではなく一部のロットのソフトウェア・バグらしい。
○最新ファーム・ウェアへ更新したら直った(完全ではない)。
○この最新ファームは、このバグ・フィックス用というわけではなくあくまでも「早い動きの処理能力向上用」であるらしい。
○このファーム・アップデートは、例えばDVD-2500BTのAAC対応ファームのように公開されるものではなく、サービスに相談があった顧客にのみ対応される。
どうもスッキリしなくてしつこく聞いたのですが、「3800BTについてはまだ情報が降りてきていない」とのことで困惑している様子でした。
デノンのクレーム対応そのものについては、今回のために24P再生用プロジェクターを手配して検証してくれたり、電話でも真摯に応対してくれた感があり好印象であったことは記しておきます。
>ジョン3930さん
ご報告が遅くなり申し訳ございません。
このたびは貴重な情報をありがとうございました。
「同じ機種で同じソフトを24P再生しても問題ないという人もいる」ということをふまえてメーカーと応対することができました。
「仕様だ」とは言わせないぞ、と強い態度に出られたのは良かったと思います。
書込番号:7719569
1点

トガジンさん はじめまして
ちょっとお聞きしてみますが、「インベージョン」で一箇所「おや?」と思われたのはどのシーンですか?
わたしはPS3(24P出力、VW200にて視聴)でこの作品を観ましたが、パーティーのあとダニエルクレイグがキッドマンをクルマで送っていって彼女が車から降りて歩き出すところをカメラがゆっくり追うシーーンで背後の白い庭柵が変な感じになるのが2度観て2度ともわかりました。
もし同じところでしたら3800BDのせいではなさそうですから、この点においては安心されてもよろしいのでは?
書込番号:7724316
0点

清水東さん、はじめまして。
ご意見ありがとうございます。
土・日は出張だった為、返信が遅れましたことをお詫びいたします。
「インベージョン」で私が違和感を感じたのは、二コール・キッドマンがスーパーマンの扮装をした息子にキスをするシーンです。
息子に顔を近づけるキッドマンの動きが一瞬ピクッと飛んで見えました。
出方がランダムで巻き戻しても同じ箇所では起こらない性質のものでしたので、この時ももう一度見返したのですがやはり二度目は問題なく再生できました。
パーティ後のシーンについては特に違和感を感じた記憶はないですね。
「インベージョン」はもう返却してしまったので再確認のしようがないのですが、こうしたコマ落ちにはあれ以来特に敏感になっていますので(笑)見落としたとは思えないです。
しかも、2度見て2度とも同じ箇所で出る、というのはDVD-3800BDでは無かったことです。
(出る箇所は毎回ランダムでした)
VC1というのは高圧縮できる方式らしいのですが、そのシーンは特に圧縮がキツくて再生が難しいのかも知れませんね。
だとすれば、それをちゃんと再生してくれたうちのDVD-3800BDは「直っている」と思ってよさそうです。
また、24P再生という要素はごく最近になって出てきたものなのでメーカーとしても完全な検証は難しいのかも知れません。
今回のメーカー側の対応が好印象だったこともあってか、今はこのように好意的に考えるようになっております。
書込番号:7732053
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT
このアップデートにより、AACのストリーム出力が可能となります。
以下の方法で、アップデートCD-ROM、及び取扱説明書を配布します。
お客様ご自身で、アップデートを実施していただきます。
3点

昨日、アップデートディスクがデノンから届き、アップデートを完了しました。
これで、BW200でHDDからBDへのムーブ中でも、BW200で録画したBDをDVD-2500BTで再生できるようになりました。
アップデートの手順を印刷した紙が、ディスクと一緒に届きます。
落とし穴は、アップデートCDからデータを読んだ後に、ディスクを取り出し、「OPEN/CLOSE」ボタンを押してトレーを閉めると、内部のファームウエアの書き換えが始まるのですが、この「OPEN/CLOSE」ボタンとははリモコンのボタンです。
私は、どちらだろうと思いつつ、本体のトレー開閉ボタンでトレーを閉めたら、何も出来ない状態になってしまい、一度電源コードを抜いて最初からやり直すはめになりました。
未だ、ファームウエアの書き換えが始まる前なので、何事もなく無事終了しましたが、説明が少し不親切ですね。
もう一つ、使いこなしとしては、見終わったら必ずディスクを出しておいた方が良いです。
ディスクが入っていると、電源を入れた時に直ぐにLOADINGとなり、これが終わるまで、停止やトレーオープンを受付てくれません。
前のディスクの続きを見る時は良いのですが、ディスクを入れ替える時は、この動作が終わるまで延々と待たされる事になります。
書込番号:7693596
3点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
レコーダーで録画したBDはトップメニューもポップアップメニューも
出ないって本当でしょうか?
DVD−RWのVRモードはトップメニューが出ますが*****ばかりで
全く使い物になりません。
使用している方で分かる方教えて下さい。
0点

メーカーに聞くとBD−Rは再生可能であると書いてありますが
再生可能と言うことでタイトルやメニューが出ると言うことでは
ないとのこと。
それにこの商品はアメリカや海外向けとのこと。
アップデートで対応は出来ないそうです。
ダビングしたブルーレイをこのような再生専用機で見る方は
少なくそのような使い方は想定していないそうです。
じゃあ取説やHPで再生は出来るけれどタイトル表示やメニュー
が出ませんと記載が欲しいと思うのは私だけ?
今回のデノンの対応には腹が立ちます。
書込番号:7646123
2点

BD-R/REのメニュー画面が表示されない点は、私もちょっと失望しました。
パイのLX70/80もその点は一緒ですが、あちらはそもそも公式に再生を
サポートしていないので、再生出来るだけでも儲もの、という割り切りが
出来るでしょうが、デノン機は公式に再生可能となっているだけに、
機能に制約があっては画竜点睛を欠く感は否めません。
いちいちスキップで送るのも、結構面倒です(苦笑)
PS3はその点万全の構えで、操作性自体もずっと快適ですが、音質が
デノン機に敵わないのが弱点で、痛し痒しといったところです。
書込番号:7647638
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT
パナのBW200やBW800でダビングしたブルーレイの
番組ナビもしくはトップページが出ない。
デノンのサポートに聞くと当たり前のように”それは出ません”
はあーーーーーー?????
プレステ3ですらしっかり出てるのに。
これ売ってプレステ3に買い換えようかな。
0点

あのナビは、市販のDVDやBDのディスクメニューのように、ディスクに記録されているわけではなく、DVDレコーダーが出している画面です。
2500BTのような市販のディスクを再生する事を主目的に置いたプレイヤーでは出ません。 DVDプレイヤーで、DVDレコーダーで記録したディスクを再生した場合も同じです。
複数の番組を録画したディスクでは、最初の番組が Title 1, 次が Title 2として扱われます。 何を録画したのかを、きちんとケースのインデックスに書いておけば、サーチ機能で任意のタイトルとチャプターにジャンプできますから、特に問題とは思いません。
書込番号:7719779
4点

パイオニアのDVDプレイヤーは
レコーダーでダビングしたタイトルは
ちゃんと表示されていましたよ。
使う方の問題かもしれませんが
私はインデックスに細かく記入していません。
DVDに記録されているタイトルを表示する事は
プレイヤーのソフト的な事ではないのでしょうか?
書込番号:7720101
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

波乗りジョニ男さん
私がいつも購入しているお店から「私だけ特価」で22万円の提示をしてもらいました。今は
お金がないので1ヵ月後に買う予定です。(お店には来月の17日又は24日には取り寄せておい
て、と頼んであります。)まぁ、今買えないならさらに生産が安定するであろう2次ロット生
産?の方が良いかなぁ?と思っています。
>僅少入荷予定からまだ在庫が残っているみたいです。
そうですね、いったい何台くらいの数量を製造するのですかねぇ?。高価格ですから中々普通
の方には買えないし、店頭展示するにしてもよほど専門的にお店じゃないと置かないだろうし
・・・初期に500台程度かな?、トータルで1000〜2000台あたりで生産終了ですかね?。
書込番号:7669042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
