
このページのスレッド一覧(全5495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年3月8日 08:57 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月29日 20:54 |
![]() |
3 | 4 | 2008年3月14日 21:39 |
![]() |
3 | 3 | 2008年2月24日 22:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月22日 10:01 |
![]() |
2 | 5 | 2008年2月19日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80
本日、この機種を購入しようと思い専門店に行きました。店員さんから、DIGA DMR-BW800 、900とは、画質、音質はほとんど変わらないので、再生専用機でなくてもいいのではないかといわれました。実際のところどうなのでしょうか。
0点

LX70のユーザーですが、LX80ユーザーの書き込みがないので参考までに・・・。
画質はBW900、BDZ-X90、PS3などと殆ど変わりません。
画調はやや異なりますが、絶対的な画質は同等の印象です。
音質に関しては、BW900の方が優れている程です。
LX80なら多少は違うのかも知れませんが、BDレコーダーを圧倒的に
凌駕するという程ではないと思います。
HDオーディオ対応でなくても差し支えないなら、PS3で十分ですし、
HDオーディオに拘るならデノンのDVD-3800BDの発売をお待ちに
なった方がいいと思います。
書込番号:7493723
1点

ご返事ありがとうございます。今まで、再生専用機を使ってきましたが、専門店の店員が言うように、録画機能付きのものの再生性能が上がってきたのでしょうか。ご指示のとおり、3800BDの発売まで待ちたいと思います。すこしはずれてしまいますが、BW900とBW800は、画質、音質で、差はあるのでしょうか?
書込番号:7501394
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80
デノン3800BDを予約していましたが発売日が又延期になったので急遽LX80を購入してみました。やはり再生専用機は良いですね。静かで!PS3とは大分違います。音声は当たり前なのですが映像がこんなに違うとは思いませんでした。情報量の多さ、精細感全く違います。読み込み速度はソフトによって大分差がありまがまあその辺は我慢出来る範囲なので・・・
この先発売になる3800BDはどれほどの映像が出るのかが今から楽しみです。ちなにみディスプレイはパナの103インチです。
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
DENONのHPを見たら、3月下旬に発売延期となっていました。
先日秋葉ヨドバシに行った際、同様の表示が有りましたが、HP上は3月上旬となっていた為、期待をしていたのですが、やはり延期に・・・。
既にAVC-A1HDも購入しており、ロスレス再生を楽しみにしているのですが・・・。
2点

DENON さんに仕様の点で質問したついでに
正式な発売時期についてお尋ねした所、
「24日から発売になると思いますが、多くの予約を頂いているので、予約のない方が、
お手元に来るとすると、4月になると思います」との事でした。
予約済みの方は、もう直ぐ(あと10日)ですね。
お使いになられた方の評価楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
書込番号:7531442
0点

netbellさん
情報有難うごさいますm(_ _)m
本機の発売を心待ちにしている方々(勿論私も)にとって、何よりの吉報だと思います(*^O^*)
私は1月下旬に予約というか、支払いを済ませているのですが、果たして24日に入手出来る組に入れるかかなり気になります…。
早速販売店に問い合わせして確認してみたいと思います(^-^)
何れにしましても、再度の延期とならず、安心致しました!
書込番号:7531838
0点

発売延期の理由ですが、HDMIの不具合とDENONサービスで言って下いました。
DVD-3930 での具体的な症状ですが、SONYのプロジェクタとHDMI接続して、1080p、1080iの時激しい動きの物がブレる症状です。
720pとかでは症状は出ません。
もし同じ原因ならば、3月5日にファームは完成していますので、これ以上の延期はなさそうです。
書込番号:7532360
1点

かいとうまんさん
レス有難うございます!
販売店さんに確認してみたところ、再度の延期も無く発売は期待して良いとの事でした。
それどころか24日より早く納品可能の可能性も有りますと、嬉しい回答を頂きました!!
書込番号:7533034
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80
昨日今日とヨドバシカメラにてパイオニア販売員の方にお願いしてX90で録画したBD−R/REの再生を実験しました。
・BDーR
・BD−RE
・BD−R DL
・BD−RE DL
すべて、表示部にBD−R/REが表示され、再生できました。(チャプターも正常に認識されていました。)販売員の方も驚いていました。
しかし、タイトル一覧(NAVIディスク?)、サムネイル等が表示されませんでした。
もしこの機能が改善されれば、DVDはPS3で、BDはこの機種で分担できるのにとちょっと残念です。
1点

緑のナナマルさん、こんにちは。
HiVi2月号の記事に書いてあった事は、本当だったのですね。
実は、BDP-LX70も同じだろうと当て込んでそちらを購入したのですが
(HDオーディオ再生環境にない故の選択)、こちらの機種ではBD-REは再生出来ず、
期待外れに終わりガッカリしました。
ちなみに、録画機器はX90、BW200、BW900ですが、全滅でした。
ドライブやOSは70、80とも共通だと思っていましたが、異なる部分が
あるようですね。
書込番号:7433746
0点

当たり前田のせんべいサん、こんにちわ。返信が遅くなりました。
先日、実験したあとパイオニアの販売員の方もいろいろ試したようで、LX70はだめっだと言ってました。中身はだいぶ違うようですね。
あと、販売員の方の実験で
・パナ(機種は確認してません)で録画したBD−Rが再生可。(ただし、タイトル一覧、サムネイルは表示できず)
・シャープ(こちらも機種は確認してません)で録画したBD−Rは再生不可。
とのことでした。
タイトル一覧が表示されないと2番目以降のタイトルは再生してチャプター先送りするしかなく非常に面倒なことになりますね。かえすがえす残念です。
デノンのDVD−3800BDが店頭に並んだらまた実験して報告させていただきます。
書込番号:7440752
0点

緑のナナマルさん、こんばんは
パイオニアKUROブースでプラズマ見てきたときのはなしですが。
パイオニアさんにLX80でいろいろBD見せてもらったんですが、そのディスクBD−R/RE(1層)でしたよ。
ちなみになんで録画したか聞きましたが
パナソニック DMR−BW200 DMR−BW900
SONY BDZ−X90 BDZ−V9
シャープ BD−HP1 BD−AV1
で録画したものを順番にみせてくれました。わらいばなしで、日立DZ−BDカムもLX80は再生できるんだけどシャープは再生できないといっていました。
あとAAC5.1ch普通に出力されてましたよ。(HTP-LX70でAACとなっていました)
ちなみにDENONはAACが2chPCMになるそうですよ。3800で投稿した同じ内容なんですがご参考になれば。
書込番号:7442497
2点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
DVD-3800Bは事実上、初めてのマニア向け高級BD再生専用プレーヤー
と思います。従来のパイオニアの専用機ではマニア心をくすぐるにはいまいち
物足りなかったのです。
この機種を皮切りに今後、エソテリック等ハイエンドオーディオのメーカーが
こぞってこの分野に参入し、高級BDプレーヤーのジャンルが確立される事を望みます。
私もやっと本命機にめぐりあった気分で、昨年のSONY・V9も買わず待っていた
甲斐があったというものです。
さて、あとはお値段です。
今のところ、お店の多くは2割引:27万円前後との対応ですが、このサイトでは
更に安い十万円代での提示価格も散見され、いったいどうなっているのかと
戸惑っている状況です。
ともかく、3月迄発売延期なので今年の購入目標として貯金に励みたいと思います。
以上
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
いよいよBR vs HD はBRに軍配があがりましたね。 先は見えていた勝負でしたが決着は案外早かった気もします。
本機は、HDMI端子が1系統しか搭載されていないようですし、ブルーレイ専用のユニバーサルプレーヤー発売まで待とうかなと悩んでいますが、皆さんはどうお考えでしょうか?
今なら本機をあるルートで新品15万円(某家電店の保証書スタンプ付き)で予約購入できるのですが・・ BDプレーヤーを未だ所有していないので試し買いも良いかなと思っています。
0点

joytoyさんへ
はじめまして!
<今なら本機をあるルートで新品15万円(某家電店の保証書スタンプ付き)で予約購入できるのですが・・>とのことですが、まさか2500BTのことじゃないですよね?
ホントならすごい値段ですね。購入されるべきですよ。
P社のプレーヤーより操作レスポンスがはるかに良いようですし画質は文句なし?でしょうし。
強いて言えばBD-Rなどへ記録されたAAC5.1ch音声への対応がどうなるかぐらいでしょう。
書込番号:7405798
1点

保証書スタンプ付きという時点で2500BTのような・・・
書込番号:7406991
1点

DVD-3800BDを予約で購入ですね。
アフターケアのために保証書のスタンプを押す押さないが購入者の選択自由ということなんです。 入手ルートは合法なのですが、今は言えないので勘弁してください。
SonyやNECでは、スタンプを押していない保証書は無効と煩く言われた経験がありました。 DENONってどうなんでしょう?
書込番号:7411301
0点

joytoyさま、前述失礼致しました。
そのお値段ならとてもお買い得ですね!
書込番号:7411541
0点

本当に15万円ですか、安すぎます。
25万円で予約した自分が馬鹿に見える値段ですよ…。
まあいいですが、正式に東芝はHD-DVD撤退を表明しましたね。
私たちユーザーを考えてのことのようで、本当に良かったと思っています。
書込番号:7416478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
