
このページのスレッド一覧(全5495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年12月21日 22:16 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月21日 17:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月10日 17:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月5日 20:03 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月2日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月25日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80
昨日、HPを見たらバージョンアップが出てたので早速してみました。
立ち上がり等の改善がされてると思ったが全然いっしょでなんの改善だったのか
わかりません。
早く、リモコン、読み込み時間のレスポンスを良くしてほしい。これじゃ、ファンの音がうるさいけどPS3の方が気持ちいい。
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

取り説見ると、出ませんね。DDかdtsになるようです。
書込番号:7141816
1点

ハンチコワ様
ムアディブさんに先を越されてしまいましたが、
本機のビットストリーム出力はHDMI出力のみのサポートです。
よってアナログ出力はDDまたはdtsのはずです。
私はHDMI接続で黒アンプに繋いでおりアナログ出力は未確認ですが・・・
書込番号:7142795
1点

早速のお返事ありがとうございました。
やはり、アンプを買い替えないと駄目なんですね。
書込番号:7143084
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

DTSマスターオーディオなら、ビットストリームには対応、リニアPCMはコア部分のみ出力対応ではなかったかと。
書込番号:7077460
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80
三菱の液プロHC5000で見ていますが、画質については多少向上という感じですね。もともとアップスケールの機能があったので精細さという点ではまあまあ。もちろん、無理のないきれいな画像にはなりましたが。
ただ、ダイハード4で、女性の睫毛が一本一本見えたのには驚きました。
音は・・・スゴイですね。新規格に適合したAVアンプではないのですが、思わずボリュームを絞りました(苦情が来そうなので・・・)。
新規格を採用したディスクだと感動が味わえると思います。
動作については遅いとは思いません。ソニーのDVDプレーヤー9100の方が遥かに遅い!
ストレスを感じることはないですね・・。
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80
今日、アンプ等と接続し見てみました。
当方はTVはHDL435、アンプはVSA−AX1AHでの接続ですが
スパイダーマン1を比較したのですが、PS3では赤みがかってたのですが気持ちLX80ではとれてた感じがしました、う〜んメチャ変わったということはなかったですね。しかし、音の方はTrueHDでの再生でしたが、音域が広がった気がします。
ただ、読み込みがPS3では早いのにLX80では遅すぎですね。しかも、早送り等のボタンの反応もイマイチ遅いです。(かなりガックリ)
1点

確かに、起動と反応は遅いですね。゜(゜´Д`゜)゜。
ただDTS HDーMaster Audioの音声をPS3では再生出来ないのが大きいですね(o^∀^o)これを聞いてしまったら他の音声は物足りなさを感じます。
書込番号:7029726
0点

HIROKAZU@さん゜こんばんは。
そうでしょそうでしょ、LX70の展示品さわってきたらLX80よりもっと電源の立ち上がりもおそくて思わず買ったのもこんなに遅かったらとゾッとしました。
今後アップロードで改善されるといいのですが・・・
書込番号:7029775
0点

皆さんこんにちは(^^)/
私のところも昨日黒アンプと一緒に納品されました。
「ダイハード1〜4」を視聴しました(疲。
その映像美とロスレス音声のリアル感を体感すると・・・
BDソフトへの散財開始です。(笑
今日はDVDで「指輪物語」3部作にチャレンジです。
(KUROはまだ50時間も見てませんので上下帯が焼き付かないか不安ですが)
今のところ、この機種の操作系のレスポンスの悪さには目をつぶっています。
元々黒アンプとのマッチング(デザインとロスレス対応)だけで選定していますし。
あくまでも操作系に関してだけですが、
DVDに関してはノートPCの方がマシ?だったような気がします。
(ノートPCは起動状態からの操作です。
ただ、DVDの画質や音声はPC出力とは全く違い、素直に感動できます。
いずれにしてもDVDやBDソフトはこれでしか見ませんから仕方ありません。
この機種は筐体やメカ部が同社製のレコーダと一緒と思います。(私感
操作系のシーケンスもベースは一緒なんでしょうか?
価格の高さはソフトウェア等にも起因するのではないでしょうか。
次機種はこの辺りにもっとメスを入れて開発して欲しいですね。
書込番号:7058761
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80
ヤマダ電機で129000円+10%ポイントで即決内金いれてきました。
もともとソニーのX90を買うつもりで内金までいれましたがレコーダーほとんど使いそうにないと思いキャンセルして、LX80が店に展示してなかったのですが、店員さんに聞くと在庫ありでインターネットはいくらでしたかと聞かれたので13万弱とことえたらこの金額だったので一発OKだしました。
まさか、この値段がでてくるとは思いませんでした。
0点

ちなみに、どちらのヤマダ電機でしょうか?
現在、購入しようか非常に迷っている最中なので、
その価格は、かなり魅力がありますね。
書込番号:7029232
0点

suzusiroさんこんばんは。
買ったのは四国高松です。(いやな事件で毎日ワイドショーに名前がでてます)
私も14万ぐらいかなと思ってたのですが、ネットよりも安いとは思いませんでした。
ヤマダ電機でもあまり売れそうにないのでほとんど在庫してないみたいです。
129000円からポイント10%ひいたら実質116100円だから安いとは思いますね
書込番号:7029734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
