ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

−特定のBD-ROMディスクで生じる問題を修正

特定のBD-ROMディスクの特典映像でちらつく(フラッシュ)問題や、特定のBD-ROMディスクの操
作でブロックひずみが出る問題が修正されている。

また、特定の音声出力で一部のチャンネルの音が出ない場合がある症状の修正や、BD-ROMディ
スクJAVA動作の安定性向上なども図られた。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/pioneer.htm

書込番号:6894393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

BDP-LX80でHDオーディオを…

2007/10/18 01:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

スレ主 チエ助さん
クチコミ投稿数:6件

13日午前中に某家電店よりtelにて「入荷しました!」との連絡有り。朝飯も食わず愛犬(チエ)を行き付けの動物病院に預かってもらい、商品を引き取りに向かう!部屋で黒く塗られたダンボールの上ぶたをカッター・ナイフで開ける。中から黒塗装のプレーヤーが・・・。「何だ・・・、HD-XA2と同じか・・・?!」「いや?重い!」「確かに重い!」さっそくTX-NA905に接続する。キングダム・オブ・ヘブンを観賞する。「ウ〜・・・、アンプのディスプレーにdtsマスターの文字が・・・!」今までPCM変換やらドルビー・プラスがDTSに変わっちゃったりで・・・。某雑誌の評論家のように上手く表現は出来ないが、一回りか二周りほど音が大きくなったような・・・。特にサラウンドの効果は、抜群の効き目有り!ドルビーのトゥルーHD収録されたスパイダーマン3のある場面では、悪役の周りをパイプみたいのが刺さっていくシーンがあるのだが、本当にオイラの周りを音が回っているのだ!この感覚は、dtsやドルビー・デジタルでは味わえなかった感覚である!これまでAV雑誌の評論家が羨ましかったが、この音声が家で聞ける日がついに来たことは、革命的であると思う。「パイオニアさんは偉い!」11月上旬より大手メーカーから、ストリーム出力対応のレコーダーがお目見えするが、こちらも期待したい!

書込番号:6878742

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 13:17(1年以上前)

 ご購入オメデトウゴザイマス。文章からも嬉しい様子が伝わってきますね。
我が家は当面、再生専用はPS3で行こうと思ってますが、友人がLX80を購入したので、観に行ってきました。
お持ちでしたら「キングダム・オブ・ヘブン」「エネミーライン」などもご覧になってください。DTSHD-MAの音ですが明らかに従来のリニアPCM変換コア部出力とは異なります。音の手数が増えたというか、広くなった上に細かい音が明瞭に聞き取れるようになります。
 あとは好みの問題ですが、リニアPCMとTrueHDを比べるのも面白いです。音の性格というか傾向が違うからです。「スパイダーマン3部作」は確かTrueHDとリニアPCMが両方(どっちかが日本語オンリーですが)入っているので聴き比べも面白いですよね。
 当方は上手くいけばPANABW900が近々届くので楽しみです。

書込番号:6893709

ナイスクチコミ!0


スレ主 チエ助さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/23 02:21(1年以上前)

日向野良猫さん・・・。
返信書き込み有難うございます。
ちょっとここで、私の自己紹介とやらをさせて下さい。
私の住んでる所は、北九州市近郊の田舎町です。
がしかし、家電店には恵まれてるのかヤマダ電機・デオデオ・ベスト電器と一本道に店舗が近接して在ります。ちょっと行くとコジマ電気も・・・。
デオデオさんでは、KUROの508と13日からは、5010のシアター・セット(5010本体とB-H800のラック・HTP-LX70のサラウンド・システムそれと何故かHD-HF2)が展示されてました。後日BDP-LX80に変わってましたが・・・。
結局買う時は、ヤマダ電機さんのお世話になるのですが・・・。
この秋某メーカーさんの(言わずと知れたPioneerさんですが)販売戦略に引っ掛かり、トクトクとJRに乗って展示会に足を運び、展示場の暗い照明の雰囲気に魔法をかけられたように商品の虜にさせられました。
前回(去年)もSONYの秋の新商品戦略に引っ掛かり、我慢したあげく今年の1月にKDL40-X2500とBDZ-V9・TA-DA3200ESに買い換えていたのですが・・・。
AV雑誌眺めては、「今度の新製品いいな〜、欲しいな〜!」
素人ながらに、雑誌の解説に頷きソワソワ虫が眼を覚ますのです!
そんな訳で、今回は、5010とBDP-LX80を買うはめになりました。
さ〜ここからが大変なのです。
なにせ我が家は、築ウン十年の古い小さな家です。
勿論洒落た広いシアター・ルームなど在る訳が御座いません。
唯一家族から許された部屋は、なんと四畳半!!泣き・・・。
このスペースにX2500で心ばかりのホーム・シアター(気持ちだけ)なる物を楽しんでました。
当然スピーカー(フロント・サテライト系6本)は、壁掛け(サブ・ウーハーOKKYO SL-D1000は除く)!何せトール・ボーイ型のフロント・スピーカーを設置するスペースがないのだ!!
この状況でお解かりと思いますが、新しく買っても置けないのです!
そうです今在る物をこの部屋から抹殺しなくてはいけないのです!
以前X2500を買った時もこれまで使用していたベガのKDL32HVXとONKYOのTX-SA703・SONYのVHS一体型HVレコーダー(買ったばかりの新品)が抹殺されたような・・・?!
今回もX2500を筆頭に、TA-DA3200ESとBDZ-V9が抹殺されました。
因みに現在使用しているアンプはONKYOのTX-NA905です。メーカー発売日の次の日(8月2日)から我が部屋でその存在をアピールしてます。
抹殺したと言っても、バットやらハンマーやらで壊すのではありませんので、どうか御安心を・・・。
メーカーさんが当時の技術を使って開発した製品ですので、敬意を払って「そんな事は出来ません!」
知人に譲ったのです。「大事に使って下さい!」を条件に・・・。勿論ノー・マネーですよ!
とても知人は、喜んでました。
それとは反対に、家族から「あんたは、アホか!」と言う言葉と、冷たいなんとも言えない眼差しが注がれてます。ま〜、それだけで許してくれる家族に感謝!(諦められてるのかも・・・。)
あっ、お気づきですか?!BDZ-V9無くなったら、レコーダー無いじゃん!
ご安心あれ!RD-A1が在るのです。
とどめは、BW900とX90すでに全額入金済みなんです。
家族が諦めてるには、これでお解かり頂けましたか?
日向野良猫さんもBW900お買いのようですが、こちらも発売日前に納品されるらしいですよ!
長々と自己紹介がてらお書きしましたが、BW900が届きましたら又ウンチクさせて貰えれば幸いです。
チエ助より・・・。

書込番号:6896381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/23 14:16(1年以上前)

>>チエ助さん
一本道に山田に、ベストってこれ恵まれてるというより悪魔の誘惑街道じゃないですか(笑)。
しかも4畳半というのが凄いですね。さぞや暑いのでは?
しかもTA-DA3200ESとBDZ-V9を譲った…というのも豪気ですね。
で今はRD-A1でBW900とX90も払い済みというのも豪気。
人ごとながら電気代が気になってしまいます。
 ところで、「キングダム〜」ですがDTSHDをフル出力で聴くと比較的静か
シーン、たとえば前半の森のシーンですけど、鳥の「こここここ…」ってさえずりが、従来よりも明瞭かつ高いところから聞こえてきませんか?
 戦闘シーンの音の分厚さもいいですが、こういう静かなシーンでの環境音にはっとさせられる…というのがうれしいですよね。
 やっぱり雑誌のレビューとかで評論家がいってる「音の良さ」とかを、自分で聴いてみて、「あ、こういうことか」とか思えるのも楽しいですよね。丁度、HD音声がきちんと聴ける今、現在って昔の「DTSが凄いらしい…」ってわくわくしていたころを思い出します。
 うちもKURO欲しい…。

書込番号:6897352

ナイスクチコミ!0


スレ主 チエ助さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/24 06:30(1年以上前)

日向野良猫さん「お早う御座います。」
仕事の関係上、夜中に活動しています。
ン・・・、何か勘違いされては・・・?!
七つ道具持って、顔に覆面する仕事じゃないですよ〜!!
も〜水曜日ですので、昨日になりますが・・・。
ヤマダ電機さんの配送センターから、「明日12時〜14時の間に運びます。」のtel有り!
その後はAVラックの後ろの雰囲気を変える為、せっせとインテリア系のお店に行き、夜空がプリントされた畳3畳程の布切れを購入して、それをバックにテレビを置くように雰囲気的な模様替えを行いました。それがたった今終わったところです。
で・・・、このメールを書いてます。
朝刊の配達のバイクがさっき通りましたっけ・・・。

X2500も友人が持って行っちゃってるので、3週間ほど4畳半の私の部屋にはシャープ製のテレビ(LC-16E1)しか有りません!
こいつも以前ヤマダ電機にPM8時頃遊びに行った時、まさに今展示され価格表示されてない状態のを「かわいいな〜!枕元に置いて見れるジャン!」の衝動買いで連れて帰った奴です・・・。
人間の感覚って不思議なもので、慣れちゃうとこの16インチのでも結構イケルのです。(笑い)
で・・・、今日からは映画ソフト鑑賞の秋を、愛犬(チエ)と楽しみたいと思ってます。

話は変わりますが、日向野良猫さんの別のスレで、何やらストリーム出力出来るHD-DVDプレーヤーを輸入されたとか・・・。好きなんですね・・・やっぱり・・・!?
今私のソワソワ虫が、又眼を覚ましかけてるような〜・・・?!

又情報お願いします。じゃ〜おやすみなさい・・・。

書込番号:6899851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/24 17:21(1年以上前)

>>チエ助さん

え、今度は何が届くのですか?こちらもソワソワしてきました。
元々、新しいもの好きというのはあるんですが、新作に関してはBDのほうがいいタイトル多いんですけど、リピート鑑賞映画というのがHDDVDにあるんですよ。
「キングコング」「遊星からの物体X」「ピッチブラック」「デューン砂の惑星」「アイランド」(英)。ことに、キングコングがなければHDはおそらく様子見だったでしょう。これに新たに「トランスフォーマー」が加わりますから、うちでは意外と東芝は動いている方です。
A35購入は単純にビットストリーム出力のHD音声が聴けること、のみですが「ボーン・アイデンティティー」と「300」がおまけで付いてくるので、実際は440$という触れ込みです。リモコンは軽くてなじむのですが安っぽいので、XA2のライト付きリモコンを使ってます。動作緩慢と時折不安定(これは東芝の伝統かも)。「300」は元々、音の凄いソフトですが今までとは別物に感じました。戦闘シーンの音が痛い、まさに肉弾相撃つ漢の映画(今は亡きヨドチョーの十八番)って音です。
おそらく今週末にはBW900御到着となりそうですので、レビューお待ちしてます。

書込番号:6901244

ナイスクチコミ!0


スレ主 チエ助さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/24 20:16(1年以上前)

日向野良猫さん・・・。

本日届いたのは、PDP-5010HDです。
AM11時半に届きました。
テレビ・スタンドだけ取り付けて貰って、AV・ラックの上に置いて貰いました。
付属のサイド・スピーカーは、最初から取り付ける気が無かったので取り付けてないです。
配送の人から、「エッ・・・、接続しなくていいのですか?」
そうです・・・、接続したり初期設定する喜びは、独り占めしたいですからネ!

私が「又ソワソワ虫が、眼を覚ましそう!」と言ったのは、日向野良猫さんが米国販売用のストリーム出力出来るHD・DVDプレーヤーを輸入しているって事ですよ・・・。
そんな製品が在るって事は知ってましたが、輸入って事は頭に有りませんでした。
私は、アニメ系の映画を観るのが好きでして、初めてブルー・レイの「ダイナソー」の映像を観た時には、感動したものです・・・。
そんな訳でドリーム・ワークスが今後HD・DVDでしかソフトを出さないと言ってますので、「シュレック」ファンの私としましては、いつかHD用のソフトが発売されるんじゃないかと思い、HD-XA2じゃないプレーヤーが欲しくてたまりません。
WOWWOWから録画したのは、音声オリジナル版と吹き替え版1作・2作と有るのですが・・・。
本当にアメリカ迄行って買って来ようと考えた時期が有りましたもので・・・。

当分新しい製品を今後買う予定は、有りません!
なにしろ家族の私を見る目が、今日のテレビとプレーヤーの金額を知って更に冷たくなっているのを感じたからです。
あえて言えば、センター・スピーカーがテレビの前に置けなくなった事です。
AV・ラックとテレビのフレームの隙間が、4.4cmしか有りません!
「助けてくれ〜!!」AV・レビュー誌の「終わり泣きなきAV道!」正に「終わりなき悩み!」が今後も続きそうです・・・。

話を変えます。
この秋発売のレコーダーは、テレビ放送のAAC5.1ch音声をドルビー・デジタル 5.1CH音声に変換してディスクに記録する機能が有るんですね!嬉しい限りです・・・。

じゃ〜、今日はこのへんで・・・。

書込番号:6901825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/24 23:56(1年以上前)

>>チエ助さん

CGアニメファンでらっしゃるのですね。確かに「シュレック」は僕も好きです。
ハードの個人輸入ですが、アマゾンは基本的にNGですが、アマゾンに出店している店で交渉するとやってくれる店があります。あとは、Panaの北米で出た再生専用機でちょっとしたブームになった輸入代行SHOPという手もあります。むしろこちらのほうが間違いがありません。手数料も保険と思えば…。
大きなお世話かもしれませんが、XA2はXF2と違いHDMIが1.3相当ということでファームの更新でストリーム出力可能という噂があるので(噂ではなく、北米のカンファレンスか何かで発表があったようです)、その動きを少し待たれたほうがいいですね。

うちもKUROは欲しかったのですが…、やはり高い。高いけどいい!というのは分かってはいても、今回は手を出しませんでした。KUROでバットマン・ビギンズ観たかったなぁ。

書込番号:6902859

ナイスクチコミ!0


スレ主 チエ助さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/25 18:52(1年以上前)

日向野良猫さん「こんにちわ。」

デノンさんはブルーレイ、オンキョーさんはHD-DVD?!
デノンさんは、発売日が遅れるらしいけど国内販売にGO〜!
対してオンキョーさんは、北米でHD-DVDプレーヤーの製品発表したのに、その後に「製品開発のアンケートにご協力下さい。」のメール寄こしてきました。
「あなたはブルーレイ派、それともHD-DVD派?」と聞かんばかりの質問内容の問いが有りました。製品発表した後で、今更遅いんじゃない?!オモイッキリ「ブルーレイ派!」と答えておきました。
メーカー大手と違い、デノンさん・オンキョーさん、その中間位のパイオニアさん・・・。
製品創って「売れなかった!」じゃ、やっぱコケちゃうんですかね?
その点、この秋のパイオニアさんのKUROシリーズの力の入れようには、脱帽します!
その分やっぱ売れてるんだから・・・。良かった良かった。

今日足を伸ばし、オーディオ専門店に行って来ました。
店舗の前の所にPDP-6010HDをド〜ンと置いてました。
店内の奥の一角にJBLのエベレストDD66000が2発置かれてました。
近寄って価格表示見て、2歩程後ずさりしました。(笑)

ここの所オンキョーさんは、ビエラリンクだったり・シャープの液晶テレビの取り扱いしたり・・・、不思議な会社に思えてきます。製品は好きなんですけど。なんか庶民の味方って気がします(価格的にも)。
HD-DVD方式だったらやっぱし東芝系列なんでしょうかネ・・・?

しばらく書き込みお休みしようと思います。
x90・BW900が届いてから又書き込みしようと思ってます。
アッ、このスレは、BDP-LX80のスレだったので、こちらの方も忘れないように・・・。

長い事返信して下さって「有難う御座います。」
11月に入ったら書き込みしますので、又その時はお付き合い下さい。

チエ助より・・・。

書込番号:6905100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/28 19:51(1年以上前)

只今出張です。
また、レポお待ちしております。

書込番号:6916531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

やっと発表?

2007/10/17 16:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:31379件

やっと発表されましたね。年末/年始商戦にぎりぎり間に合うタイミング?

次世代DVDプレイヤーの中で、初めてdts-HDがデコード出来るプレイヤーということになるのでしょうか。そのほかにも高いなりの価値があればいいんですが。

AV WaitchのNews
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071017/denon.htm

書込番号:6876821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/10/18 11:04(1年以上前)

やっと発表されましたね。
でも、期待していたトランスポートの価格にびっくり!
もうちょっとなんとかならなかったんですかねえ…

パイオニアのLX80も視野に入れつつ我慢してましたが、
もうちょっと悩むことにします(笑)

確かLX80でもdts-HDはデコードできたと思ったのですけど…

書込番号:6879398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件

2007/10/18 11:46(1年以上前)

価格は、、、初物ですからねぇ。まぁ、そのうち低価格帯も出るでしょうけど。

>確かLX80でもdts-HDはデコードできたと思ったのですけど…

HD DVDと混同してLX80を忘れておりました。(^_^;

でも、肝心のmasterの方は出来ないようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070928/pioneer.htm
http://pioneer.jp/blu-ray/dthd/index.html

が、、、これらのページを見て、「dtsのロスレスデコードは出来ないのだ」と一発で確信できる人ってほとんどいないんじゃないかと。メーカーは何考えてるんでしょうなぁ。

わたしも「コア」ってなにさって理解できなくて散々調べたんですが、「コア」と書いてるのはdts無印フォーマットの部分です。ロスレスを再生するためにはエクステンションもデコード出来る必要があります。(両方併せて初めてロスレスになります) つまり△は全然dts-HDじゃないわけです。

ところが記事によっては「DTSコアにロスレスコーデックを収録した純ロスレスディスクストリームにも対応する。」とか書かれてたりして混乱に拍車をかけてます。(ホワイトペーパーにはそのような記述はありません)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/aes.htm

dtsでは事態を察知したのか、わかりやすいように、ロスレスデコード出来る機種には、dts masterのロゴが入ります。、、、と思って、LX80のロゴ見たらHigh Resolutionのロゴがないです。、、、どうなってんだろうかパイオニア。

多分ここに貼ってあるホワイトペーパーが一番正しいのだと思いますけど、、、
http://www.phileweb.com/products/dts/

これもわかりやすい。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200607/12/15984.html

これみて、HD DVDとBDで上限レートが違うなんて始めて知りましたよ。サンプリングレートやビット深度も幅があるし。一覧には書かれてないし、一体どうやってソフト選べと、、、

って感じですね。(^o^;;

#あぁややこしい。

書込番号:6879469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/18 22:12(1年以上前)

確かにわかりにくいですねえ。っていうか、理解しようとすると
すればするほどわからなくなる、という感じですか。

これは想像ですけど、
「BD専用プレーヤーはビットストリームで見たほうがよろしいです。
いや、ビットストリームで見なさい。」
というのが、メーカーの本音ということでしょうか。
確かにビットストリームでならば全部ありだから、悩む必要がないと
言えばないですし。

「だから、AVアンプも買ってね!」ってな感じで(笑)

そういう意味じゃあ、このデノンのトランスポートは一番わかりやすいかも(笑)

書込番号:6881100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件

2007/10/19 15:35(1年以上前)

>「BD専用プレーヤーはビットストリームで見たほうがよろしいです。
いや、ビットストリームで見なさい。」
>というのが、メーカーの本音ということでしょうか。

それは構わないんですけど、それだけのためにAVC買い換えるのは現実的ではないですから、つなぎの対応はしっかりしてもらわないとね。

>「だから、AVアンプも買ってね!」ってな感じで(笑)
>そういう意味じゃあ、このデノンのトランスポートは一番わかりやすいかも(笑)

トランスポートはいいですね。今までにない割り切りで、新規格アンプを買った人には買いやすいでしょう。というか、これが売れるとデコーダー内蔵型は先細りということに、、、(T_T)

書込番号:6883188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2007/12/06 00:13(1年以上前)

私はトランスポート派です。シアター暦は25周年を迎えていますが、シアタールームでの使用に限るとプレイヤー暦は21年前のパイオニアのCLD-7になります。その後、LD-S9を経てLD-X9と3台のLDプレーヤーを経て、パイオニアDVDプレーヤーDV-S9に移行しました。更にパナソニックDVD-H1000を使用して、今ではDV-AX5AVi,PS3,HD-XA2の3台を併用して使用してますが、私は可能なら今までのようにプレーヤーは1台のシンプルな構成に戻したいのです。それもHDMI1本での接続を求めるDVD-2500BTの潔さに魅かれています。それでもHD-XA2だけはHD-DVDソフト再生のため残念ながら手放せないんですけどね…。因みにアンプはDSP-AX3800、プロジェクターはLP-Z2000です。ということでトランスポート買いますよ。

書込番号:7075492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件

2007/12/06 10:47(1年以上前)

シアター25さんこんにちは

>私は可能なら今までのようにプレーヤーは1台のシンプルな構成に戻したいのです。

それが理想ですね。規格ごとに高音質を求めると、重複して無駄になりますから。

>それもHDMI1本での接続を求めるDVD-2500BTの潔さに魅かれています。

わたしもいいコンセプトだと思いますし、こいつの存在を否定するつもりも無いです。

しかし、プレイヤーを変える (追加する) たびにアンプも買い換えるとなると、いきなり敷居が高くなります。既に持ってるものにとっては、10万円どころではない重複になります。継続的にやられてるならわかっていただけると思いますが。

アンプを変えなくても、プレイヤーを買い換えたり追加することで画質 / 音質が向上するなら、そこに投資する価値が生まれますので一体型にのみ価値があります。逆に、価格差の10万円+αで、同等品質のAVプリアンプが買えるなら一体型の存在価値はないと思います。

ch数の問題含めて、本来はパワーとプリ(デコーダー)を分けて欲しいんですけど、現状、DENONの70万円の奴しかないのがつらいところです。分けるとそんなにコストあがるんですかね?

>それでもHD-XA2だけはHD-DVDソフト再生のため残念ながら手放せないんですけどね…。因みにアンプはDSP-AX3800、プロジェクターはLP-Z2000です。ということでトランスポート買いますよ。

すんなり買えてうらやましいですね。

BDについては買ったBW800がたまたまデコードしているようだし、XF2もdtsをデコードするようになったのかもしれない (ソフトが無いので確認できない) ので、わたしはしばらく様子見ですね。今アンプから買い換えるとなると100万コースになるんでちょっと無理です。(^o^;

書込番号:7076709

ナイスクチコミ!0


kan寛さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/09 12:03(1年以上前)

>>シアター25様
初めまして。
突然ですが、2500BDはあまり勧められませんよ。
先日アバックの商談会にて確認したのですが、2500BDは3800BDと違いREALTAを積んでいないとのことです。
ですので、3800BDと比較してDVD等の画質は一段落ちることになります。
BDについては比較しづらい環境でしたので良く分かりませんでした。
私も、純粋なトランスポートとして2500を考えていただけに、残念です。

書込番号:7090515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件

2007/12/09 17:04(1年以上前)

kan寛さんこんにちは

おぉそうなんですか。
I/P変換とスケーリングもアンプに頼ろうということなのかな?
アンプ側にREALTAが入っていればOKですね。

書込番号:7091622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2007/12/09 18:32(1年以上前)

 DVD-2500BTには「REALTA」未搭載なんですね。貴重な情報ありがとうございます。さて、そうするとAVアンプ(AX3800はアンカーベイテクノロジーズABT1010搭載)かプロジェクター側(LP-Z2000は????)の映像スケーラーを使用することになりますが、若干i/p変換、スケーリング性能でプロジェクターの方がいいようなので、プロジェクターには480Pのまま入力して使用しています。でも「REALTA」の評判は高いので本当に残念です。ただ最近はBD以外ほとんど購入しなくなったので、BD再生に影響がなければDVD-2500BTを購入したいと今のところ思っています。やっぱり10万近い価格差は大きいですしね…。

書込番号:7092089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件

2007/12/10 08:57(1年以上前)

>BD再生に影響がなければ

これは微妙ですね。

1080iソースを1080pに変換するときにREALTAを使うと良いらしいので。どこで見たか失念しましたが、、、

書込番号:7095161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2007/12/10 20:37(1年以上前)

大変恥ずかしい話パナソニックのDVD-H1000(予約後1年も待たされたことが懐かしいですね)を購入したとき、初めてDVDが480Pで出力されるようになって、DVDにはもともと480Pで映像が収録されているといったように言われていたためi/p変換などは必要ないものだとばかり思っていました。480PでDV-AX5AViよりプロジェクターに入力していましたが、そうするとDV-AX5AViでi/p変換していることになるんですね。だいぶこの世界から離れていたせいかよくわからなくなっています。BDも1080i収録なんでしょうか。だとすると「REALTA」の問題は自分にとっては深刻です。本当はDVDも600枚程度は持っているので、本心はDVD-2500BTの潔さに引かれながら、DVD-3800BDの方がいいかなと思い始めてきています。

書込番号:7097235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件

2007/12/11 12:03(1年以上前)

わたしも正確に網羅できてませんけど、BDについては、1080/24p収録のものと、1080/60i収録のものがあるようです。

恐らく映画は前者なのでプルダウン(?)の性能、ビデオ素材は後者でI/P変換の性能が関係してくると思います。

HD DVDですが、手持ちのソフトでハイビジョンカメラで撮ったと思われる舞台モノは60iでした。

ディスプレイ側が24p対応なら関係ないですね。

もっとも、ソフトが24pなのか60iなのか、他のレートなのかは調べてみてもなかなか出てきません。下手するとNTSCって書いてありますからね。(^_^;;

書込番号:7099992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2007/12/11 19:12(1年以上前)

ムアディブさん早速回答ありがとうございます。そういえばLP-Z2000のリモコンのiマークを押すと、映画のBDは全て24P表示されてますので、BDはあまり画質差はないかもしれませんね。ただ、HDMIに特化した製品が、それ以外の接続を考えている製品よりHDMIの画質で、例えDVDだけであったとしても劣ってしまう、というメーカーのコンセプトはおかしいだろう…と許せない気分にはなってきていますね。元々随分価格が高く設定している2500BTですが、例え今より更に高くなってしまったとしても「REALTA」は搭載すべきだと思います。ということで、私は3800BDを買うことにします。色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:7101400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私もこのプレイヤーを

2007/10/16 13:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:201件

先日、508HXとあわせて注文しました。

価格的には、ネットより少し安い14万円代(5年保障付き)

プレイヤー専用としての音質性能と画質にも期待しています。
しばらくはHDオーディオをデコードする機器がそろっていないので、5.1ch音声出力か2ch出力で楽しむつもりですが。
5.1chならお手ごろなホームシアターシステムを手にしないと駄目ですね。

話は変わりますが、パナから新型のブルーレイが発売になりますが、あちらもいいですね。
HDMIからビットストリーム出力機能があるようです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BW800

このLX80はメディアギャラリで、PCの音楽、動画を見れる機能も付いているので、納品されるまで楽しみです。

書込番号:6873141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/10/17 08:31(1年以上前)

昨日家にLX80が届いて、早速使いました。まずメリットとして映像がメチャクチャ綺麗なのと、これからのフォーマットに対応している。デメリットとしては、ボタンの反応と読み込みや起動時間が遅い 遅すぎてカップラーメン食えそう(笑) あとは後日HDMIビットストリーム対応アンプと繋げて次世代5.1chを楽しもうと思います。音は多分問題ないんですが 映像をさらに綺麗に見るためにディープカラーや24Pに対応しているテレビがSONYの液晶上位機種とpioneerクロの2つしかないので映像と音共にフルに楽しむためには2つから選ぶしかありません。他社から出る予定もないみたいですし、アンプはそこそこありますし、年末に向けて良いものが出るのではないでしょうか?来月でるマランツのAVアンプがお勧めです。映画以外に2chで音をきくならDENONよりも聞きやすいとおもいます。 どっかからいい液晶やプラズマでないかな〜

書込番号:6875848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/10/17 11:23(1年以上前)

横から失礼します。

>映像がメチャクチャ綺麗・・・

BDレコと較べてやはり綺麗なのでしょうか?
今度BDレコを購入する予定なのですが、画質にこだわっているのでBDプレーヤーも検討中です。教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6876184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2007/10/17 12:55(1年以上前)

キリトちゃんさん

はじめまして。

早速このプレイヤーで楽しんでいるということですが、不満な点もあるようですね。
1080/24P入力対応の薄型テレビですが、確か東芝の上位機種にも搭載されていましたよ。
私は液晶テレビはどうかと思ったので、避けましたけど。

AVアンプはマランツをお勧めですか。
機種名とか公開してくれるとありがたいですね。

この機種の動作が遅いということですが、デジタル機器特有の遅さではないかと思っているのですが、例えばSONY製HDDレコードを使っている私ですが、DVDが再生されるまでには、体感で8秒程度かかるので、これと同じ程度なら許容範囲としています。

書込番号:6876387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですが。

2007/10/11 07:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:181件

この機種はVRモードで記録したDVD-Rの再生には対応していないのでしょうか?
あと、画質はレコーダーと比べていかがでしょうか?
購入された方よろしくお願いします。

書込番号:6855448

ナイスクチコミ!0


返信する
チエ助さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/18 02:24(1年以上前)

取り説の7PにファイナライズされてないDVD-R/-RW、およびビデオレコーディングフォーマット(VRモード)で記録されているDVD-R/-RWは再生できません。と書かれてますよ。参考まで・・・。

書込番号:6878778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/18 07:32(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

そうですか、再生できませんか。残念です。

BD-R、REも再生できないとの事で、購入は見送りたいと思います。

書込番号:6879001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/10/01 11:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

スレ主 masaosp2さん
クチコミ投稿数:125件

昨日ヤマダ柏で158000の15%で購入できました
特価と言うほどではありませんが参考程度に

LX70を買いアップデートのほうが安くなると
思っていたので手間も省け安く買えよかったです

書込番号:6819233

ナイスクチコミ!0


返信する
健一君さん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/02 23:36(1年以上前)

masaosp2様

ご購入おめでとうございます。
いよいよお互いkuroの最高画質とともに次世代音声が楽しめる時間がせまってきましたね!
(とても金欠ですが・・・。心は豊かであります)
私は次世代音声収録のBDをこの時の為に買いあさってきました。
もととるぞ〜
最初に見たいBDはなんですか?
私はキアヌのスピードです。

書込番号:6825199

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaosp2さん
クチコミ投稿数:125件

2007/10/03 20:01(1年以上前)

私も相当の金欠です^^;
財政再建団体指定も近いかもw

なんて脱線はやめて田舎なんで近所で
BDレンタルやってるところないんですよ・・・
とりあえず硫黄島からの手紙と父親たちの星条旗を
購入したのでこれらからの鑑賞です
DVDとどれだけ変わったのか興味津々です^^
その後はお財布との相談になりそうです


書込番号:6827560

ナイスクチコミ!0


健一君さん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/03 23:31(1年以上前)

masaosp2様

BDレンタルってもう始まってるんですか?
情報がありましたら教えてください。

お互いここの最安値より安く買えたようですね。
それにしても明日食べる米がないなー。(苦笑)

書込番号:6828497

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaosp2さん
クチコミ投稿数:125件

2007/10/04 00:19(1年以上前)

>>BDレンタルってもう始まってるんですか?

都会ならもう始まってると思ったんですがまだなんですかね^^;
しかし毎回BD購入するなら映画館に通ったほうが・・・orz
KUROで心は満たせてもお腹は満たせないんですねw

書込番号:6828745

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaosp2さん
クチコミ投稿数:125件

2007/10/05 01:06(1年以上前)

訂正

ポイントが15%の話しだったんですが
レシートを確認したら20%になってました^^;
纏め買い特典ですね^^

書込番号:6832311

ナイスクチコミ!0


toshio24さん
クチコミ投稿数:20件

2007/10/06 15:23(1年以上前)

こちらの担当は、発売待ちといっていたのに・・・・もうでてるんですんか?

書込番号:6837162

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaosp2さん
クチコミ投稿数:125件

2007/10/06 19:18(1年以上前)

toshio24さん 

発売は13日との事です
KURO6010と同時になるようです

書込番号:6837744

ナイスクチコミ!0


健一君さん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/07 06:11(1年以上前)

masaosp2さん

えっ13日発売なのですか?
私の購入店では今月末と言っていましたが・・・。
本当だとすると6010と同時納入になりそうでとてもうれしいです。

書込番号:6839320

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaosp2さん
クチコミ投稿数:125件

2007/10/07 10:10(1年以上前)

健一君さん

6010と同時発売でいっしょに納入の
話しになってるんで大丈夫かと・・・

ただ初期ロットは少ないみたいですね
設置して部屋でゆっくりと堪能したいです^^

書込番号:6839795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る