
このページのスレッド一覧(全5497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2024年11月28日 10:46 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2024年11月27日 10:59 |
![]() |
0 | 4 | 2024年11月26日 23:29 |
![]() |
24 | 9 | 2024年11月24日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2024年11月21日 20:31 |
![]() |
1 | 0 | 2024年11月15日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
現在Blu-ray再生用としてプレステ3を使っています。
テレビを買い替え大きな画面になったので、プレステで再生するのと本機で再生するのとでは画質等に差は出るのでしょうか?
DVDを再生する際にもアップコンバータで多少の補正があるかと思いますので、どうかなと。
ゲームもしないですしプレステのコントローラーで操作するのも億劫になってきたので買い替えを考えています。
書込番号:25977174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>e93-335iさん
DVDの画質はPS3の方が上でしょう。
BDの画質は差があってもHDMIケーブルによる差程度でしょう。
書込番号:25977199
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88
中古で購入しました。
まずはCDプレイヤーとして使うため、コアキシャル端子から同軸ケーブルでDACに接続して音を出そうとしましたが、音がでません(SACDではなく通常のもの)
アナログに繋ぎ変えると出ます。
オーディオ出力の関係かと考え、リモコンで設定しようと考え、取扱説明書を見ながら設定しようとしましたが、HOME画面でリモコンの⇒部分を押しても全く動きません。
再生関係は問題なくできそうですが、同軸出力の設定ができないと私にとっての価値が半減以下になります。
HOME画面の左側に、「control」の表示が出ており、何かのヒントになるかもと思い調べましたが、取扱説明書の分量が多く、半ばギブアップです。
購入時から新品のリモコンをおまけでつけてもらっているので、リモコンの不具合では無さそうです。
もし、この症状を聞いてピンとくる方がいれば、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25974225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

環境を書くのを忘れていました。
このプレイヤーをCDPとして利用
DACはソウルノートのD-2
プリアンプはマークレビンソンのNO.326Sです。
アナログ出力からはRCA、バランスともに再生できました。
よろしくお願い致します。
書込番号:25974231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパが電気屋さん
こんにちは。
リモコンでオン/オフ出来るダイレクト機能がオンになっているとかはありませんか?
書込番号:25974831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xperiaの猫さん
コメントありがとうございます。
ダイレクトON OFFはリモコンでできましたが、今回の問題には関係ありませんでした。
購入したお店に問い合わせたら、「設定項目が多すぎるので、テレビに繋がないと表示されないのではないか?」との事でした。帰ったら試してみようと思います。
書込番号:25975289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程別室にあるテレビとHDMIで接続してみたら、設定できました。
大変お騒がせ致しました。
>Xperiaの猫さん
ご回答頂きありがとうございます。
これからいろいろな設定をしながら楽しもうと思います。
書込番号:25975558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパが電気屋さん
おはようございます。
解決されて良かったですね。
私の的外れな書き込み申し訳ありませんでした。
書込番号:25975713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんでもない。
ご回答頂きうれしかったです。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:25975908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
こちらのUDP205はリージョンフリー?なのでしょうか?
お手数ですが、わからずご存じのかたいらっしゃらないでしょうか?
海外ソフトも日本ソフトもいままで再生できなかったものはないのですが・・・
0点

4K UHD ブルーレイにはリージョン自体が存在しないので、国内版 海外版関係なく再生できますね。
国内正規品のUDP-205でリージョンフリー化をしていないならば、ブルーレイはリージョンA、DVDはリージョン2です。
書込番号:25975140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
リージョンフリー化ってできるのですか?
書込番号:25975149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eBay等でOPPOのプレーヤーのリージョンフリー化キットが販売されていましたが、それも数年前の情報なので現在どうなっているのかはわかりません。
書込番号:25975560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP900
鳴り物入りで登場したUDP900ですが、ここでのレビューは1件、ネット上で見かけるレビューも
販売店のものばかり・・・。
売り上げ10位となっていますが、これは価格.com経由でショップのページを見た数をカウントして
いるんですよね、確か。
やはりOPPOの後継とはなりえなかったのでしょうか・・・
パナのDMR-ZR1も使っていますが、録画機能が付いているので余計な操作をしないといけない
ことがあったり、古いDVDのアスペクト比を変えるのも面倒くさかったり・・・やはり再生専用機が
いいですね。
5点

価格、メーカーそのもの、将来のアフターサービスを考えたら、怖くて普通は買わない。
書込番号:25778871
13点

>YS-2さん
まぁ、アフターですよね。あと個人的には7.1chアナログ出力とか要らないです。
自分はOPPOで痛い目にあったので静観していたのですが、購入された猛者の
方はあまりいないようですね。
パナを使うしかないか・・・
書込番号:25780973
1点

求道者Kさん
OPPOが撤退した理由が、UHD-BDも含めた光学ディスクソフトの将来性がないと判断したと思いましたが、日本のデジタル放送に対応したまでがピークだったのかもしれません。
その後発売された海外製高級プレーヤーは、日本のデジタル放送は切り捨て。レンタルビデオ、レンタルDVDを利用していたライトユーザーは、返却不要で待ち時間無しの配信へ移行したので、BDやDVDプレーヤーも新規のユーザーよりは買い換えのユーザーが中心なのかなと。
それでもBD、UHD-BDソフトを高画質高音質で再生したいニーズがあるから、この様なプレーヤーが発売されたのでしょうけど、BS4Kなど放送メディアを高画質高音質で再生したいなら、パナのそれしかないでしょう。
書込番号:25781200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまでの値段になると。
アナログサラウンド出力の削除、RCA出力さえ削除。
左右、9038をダブルで使用して、
アナログバランス出力に特化。
単体のプレイヤーとしても、この価格帯で優秀な音。
それ位のインパクトがあれば買いたいですね。
余計な物を積むのは、それだけ音が悪くなるから。
この価格を出す人は、音も絵も最高峰に価値感を
感じますから。
書込番号:25784978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も一昨年までは BDP-103JP を使っていました。字幕の大きさや位置が変えられる機能は便利でした。
大した数は持っていませんが、これから UHD BD が増えるだろうと思い、oppo は一昨年に売却、PS5 を買いました。しかしゲームは一切やらないし、リモコンの使い勝手も良くないので結局子供の日に息子と孫にくれてやり、11年使った (ノントラブル) ブルーレイレコーダーを買い替えました。
リーヴォン(REAVON)のユニバーサルプレーヤー「UBR-X200」もありますが、音楽CD同様、この先ネット経由のサブスクに集約して行けば、円盤を回す機器は悲しいかな無くなっていくでしょうね。
この中華製も数年で人知れず終了かな・・・(-_-メ)
書込番号:25785342
0点

>ひでたんたんさん
自分は配信では映画を見る気がしないんですよね。やっぱり、好きな映画はパッケージで欲しい。
しかし、おっしゃるように状況を考えるとパナは頑張ってくれたと思うしかないですね。
>謙一廊!さん
余計な物を積むのは、それだけ音が悪くなるから・・・まさにそうでうね。色んなショップで頻繁に
試聴会をやっているところを見ると、あまり売れていないのでは?と勝手に考えています。
>YS-2さん
この中華製も数年で人知れず終了・・・これは大いにあり得ますね。最近、中華系の製品が増えて
いますが、アフターはどうなんでしょうか。自分はOPPOで懲りたので一切買わないことにしています。
書込番号:25787204
2点

皆様
UDP-205をホームオーディオのDACとしてずっと今も使っていますが、中身も製造メーカーも同じようなので概ね同等品と理解していました。
ESSのチップが私には合っているのでコストパフォーマンス的にも他に買い替える予定はありません(壊れない限りですが)。
たまにUHD-BDでトップガンマーベリックを見ますが、ディスクの使用頻度はSACD、CDとも少なめです。
やはり、UDP-205はコストパフォーマンスが異常なので、ホントに壊れるまでは使うと思います。
中古価格もスーパーカーかビンテージカーのように下がりませんね。これも珍しいことです。
UDP-205のユーザーが壊れて買い替える迄UDP900が売っているのかの方が心配かもしれません。
書込番号:25971475
0点

UDP−205
中古市場の値段結構落ち込んできましたね。
販売から年数が経っていますからね。
私もLX88がとうとう壊れ。
UDP800とUDP900の一行に値段の下がらない値段の高さに
二の足を踏んでいます。
割引して欲しい。
書込番号:25971799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謙一廊!さん
ヤフオク!などの取引実績をみていてもUDP-205はまだ定価付近以上で取引されているようですよ。
円安なので欧米製品は昔の1.5倍くらいしても、そうかなと思われますが、UDP900は中国製ですよね。
ホントに高いですよね。
インポーターが暴利なのか、コストアップがすごいのか・・・。中身はそんなコストアップには見えませんけどね。
元々の計画生産数量が少ないのですかね。
書込番号:25971869
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
ルートメニュー付きのディスクが再生できますでしょうか?
OPPOは問題なかったのですが、REAVON(中身は中国メーカーのODM品)はフリーズしてしまい、再生できません。問題なければ、買い増ししておこうと思っています。
0点

>nyo2さん
こんにちは
明確には、記載がないですね。
https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800M2/feature_4.html
書込番号:25798048
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。取説は確認しています。
メーカーに聞くしかなさそうですね(ソニーはまともに返事しませんが)
書込番号:25799353
0点

結局、購入して試しました。REAVONでハングアップしたディスクも問題ありませんでした。
書込番号:25969387
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
この機種、愛用の方お聞きします。
再生スタートの時は画面右上に再生4Kと表示されますがスキップ、早送りの時は表示しないですか?
画面表示ボタンを押せば表示されますが。。
よろしくお願いします。
書込番号:25961612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
