ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

他社の4KレコーダのBDAV再生

2024/04/15 21:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80S

スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

こういう4Kブルーレイプレーやって他社の4KレコーダのBDAV再生はできないと考えた方がいいですよね?
マニュアルをダウンロードしてみましたが、はっきりとした記述はなく、そもそもそんな事考えてもみなかったというような感じです。
Panasonicの4Kディーガで録画した4K番組は基本Panasonicの4Kディーガでしか再生できないと考えるしかないですよね?

書込番号:25700973

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/04/16 06:02(1年以上前)

4K放送を4K解像度のままでダビングしたBDAVを再生出来る再生専用機はDP-UB9000のみです。

書込番号:25701230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/04/16 06:16(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1169818.html

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00235515

https://www.lg.com/jp/blu-ray-dvd-players/ubk80s/

シャープのレコーダーで録画したものなら再生できるかもしれませんが

レコーダがパナソニックのディーガなら、プレーヤもパナソニックから選んだ方が良いと思います。おそらくは録画再生は日本だけということもあります。海外は「そもそもそんな事考えてもみなかった」ということではないかと思います

書込番号:25701236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/04/16 15:57(1年以上前)

>元祖arapさん
こんにちは。
>>他社の4KレコーダのBDAV再生はできないと考えた方がいいですよね?

2KのBDAVなら再生できる場合はありますが(互換性情報等は無し)、4KのBDAVは100%無理です。

>>シャープのレコーダーで録画したものなら再生できるかもしれませんが

4Kコンテンツは無理です。スレ主さんはレコーダーtoレコーダーの互換性ではなく、レコーダーtoプレーヤーの互換性を知りたいので、リンク先も役に立ちません。

書込番号:25701761

ナイスクチコミ!0


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2024/04/16 21:43(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
的確なレスありがとうございます。
結論としましては一番安く買えそうな4Kディーガを買うしかなさそうですね
寝室に置く予定で使う時だけ電源を刺すイメージで、HDDや時計、番組表のダウンロードなど余分なものが付いているレコーダは避けたかったのですが無理そうです。

書込番号:25702160

ナイスクチコミ!2


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2024/04/16 21:52(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
レスありがとうございます。
パナのDP-UB45の説明書を見ても4Kbdavの再生ができるかできないかの明確な記述を見つけられません。
また我が家は字幕表示機能が必須なのですが確実に字幕が出せない事は明記されています。
 このような事を踏まえてむしろ外国製の方が何でも再生できたりしないかなと考えたのですが無理そうです。
例えばパソコンで暗号化されていないBDAVのM2TSを直接再生するイメージですね。


>プローヴァさん
レスありがとうございます。

書込番号:25702177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

もう題名に尽きるのですが、UHDBlu-rayプレーヤーとしてAV1デコーダーを付けた機種を出して欲しい。
もう新たなプロテクトを策定しなくても良いと思います

書込番号:25692765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンアンプで使えますか。

2024/03/31 10:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

本機をSACDマルチチャンネルプレーヤーとして購入検討しています。LDACのある事も魅力なんですが、LAN接続のヘッドフォンアンプとして使えますでしょうか。また、使っておられましたら所感お願いします。

書込番号:25681236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2024/04/04 07:32(1年以上前)

使えました。

書込番号:25686027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて質問です

2024/02/07 21:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 notch1964さん
クチコミ投稿数:7件

久しぶりにUDP-205のファームウェアのアップデートを思い付きトライするも、「サーバーが見つかりません」と表示され、できませんでした。今まで何度かアップデートをしてきましたが、できなかったのは今回が初めてです。無線wi-fiの環境で、方法はネットワークからです。接続テストでは正常なネット接続が確認できています。不可の理由について、お詳しい方がおられましたら教えて下さい。

書込番号:25613941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2024/02/07 22:43(1年以上前)

>notch1964さん
本機は既にメーカーサポートが終了しています。
過去のクチコミにも出ていますので参照してみてください。

エミライ、OPPO Digital製品のアフターサービス業務終了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530772.html

過去ファームウェアアップデートは確か1回だけだったような。
https://www.oppodigital.jp/support/software-update/download-bdp-20x/
まだwebページが残っていますね。USBで出来そうです。

書込番号:25613992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2770件Goodアンサー獲得:102件

2024/02/07 23:04(1年以上前)

[UDP-20x] Current Official Firmware (final firmware release ever)
https://support.interdyn.com.au/support/solutions/articles/4000137344--udp-20x-current-official-firmware-final-firmware-release-ever-
Release Notes:
This release is for the OPPO UDP-203/205 Blu-ray Disc Player
Release date: Feb 12th, 2019
Category: Current Official Release

OPPO UDP-205
https://www.oppodigital.com/blu-ray-udp-205/blu-ray-udp-205-Support.aspx
Latest Official Release Version
Release date: February 8, 2019
Category: Latest Official Release

書込番号:25614019

ナイスクチコミ!0


スレ主 notch1964さん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 23:10(1年以上前)

>audiomania1さん

ありがとうございます。
既にOPPOがサポート終了している
件は承知しておりました。
因みに、USBでのアップデートですが、不勉強ゆえ、具体的な方法をお知りでしたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:25614027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 notch1964さん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 23:15(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25614035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2024/02/07 23:31(1年以上前)

>notch1964さん
https://www.oppodigital.jp/support/software-update/download-bdp-20x/
このページのファームウェアダウンロード
JPバージョン用ファームウェア
「USBメモリアップデート」をクリックでダウンロードできます。
方法も記載されていますよ。

書込番号:25614054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 notch1964さん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 23:45(1年以上前)

>audiomania1さん

ありがとうございます。
試してみようと思います。

書込番号:25614072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


napomさん
クチコミ投稿数:1件

2024/03/31 11:06(1年以上前)

>notch1964さん
コメント失礼します。
その後、ファームウェアアップデートは上手く行きましたか?
私はUSBバージョンでファームウェアをダウンロードしてみたのですが、何故かanydvdというファイルがダウンロードされてしまいました。

書込番号:25681281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

画質・音質について

2024/03/25 20:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP900

スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

先日、900と800を比較視聴できる機会をもったので報告します。

音質については、映画のサラウンドを聞いただけなので
正直何とも言えません。アナログ端子のほうは聞いてません。
7.1chの端子が必要なのはかなりニッチなニーズだなぁとは思います。

画質については、正直プレイヤーが画質に与える影響なんてたかが知れてるだろ
という思いが強かったのですが、しばらく見てたらある点が900は非常に優れていることに気付きました。

それは、暖色系の明かりの元での人の肌の階調表現です。
暖色系の明かりの元だとどうしても人の肌がオレンジがかった感じになると
自分は前から思っていたのですが、900では暖色系の明かりの元でも
人の肌が自然な色合いでした。

私がよくリファレンスディスクとしている『グレイテストショーマン』の
ジェニー・リンドの歌唱シーンの直前のバーナムの顔の肌の色が
オレンジつぶれしていないことに衝撃を受けました。

自分が持っているZR1でも、このシーンのバーナムの顔は
かなりオレンジつぶれしているので。。。

800も健闘していましたが、この点に関しては
800と900の間にかなり差を感じました。

あくまでも自分の感想ですがご参考になれば。

資金がたまれば、900欲しいなぁと自分は普通に思いました。

書込番号:25674575

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

エミライからユニバーサルディスクプレーヤー「UDP900」と「UDP800」を3月1日に発売するらしいですね。

DACは、過去に発売された、OPPOのUDP-205と同じものっぽいですね。DACに関してはUDP−LX800のよりグレードが上。
あと7CHアナログ出力できること。HDR10+に対応。USB-DAC機能もあり。


あと、自分が挙げた機能以外にUDP-LX800にはない仕様とかありますでしょうか?

(逆に、なさそうな機能としては、ダイレクトモード、トランスポートモードにあたる機能は見当たりませんでした。)

自分のわかる範囲で、ざっとUDP-LX800より上の機能を書き出してみましたがスペックが上だからといって音質性能も上であるとは言い切れませんが、UDP-LX800が故障とかしたら次に買うとしたらこれなのでしょうかね?

書込番号:25634510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/02/24 05:26(1年以上前)

>TMNRTさん

もう商品登録されてますね。
800の方貼っときます。
https://s.kakaku.com/item/K0001608184/

書込番号:25634588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2024/02/24 15:07(1年以上前)

ありがとうございます。>よこchinさん
パイオニアもAVアンプばかりつくってないで、ユニバーサルプレイヤーの新作を作って欲しいです。

書込番号:25635112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/02/24 15:24(1年以上前)

>TMNRTさん

パイオニアもBPEAに買収されて集約しなければ成らないのでしょうが

Blu-rayドライブは作り続けてるようですから
こちらにも力を入れて欲しいですね。

書込番号:25635135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/02/24 17:33(1年以上前)

初めまして。思いつく点を書きだしてみます。
 まず、OPPODigital/UDP-205との主な相違点は、2点が省略されている点です。すでにYouTubeやBluray.comで紹介されていますが、MQA非対応である点、HDMI/Optical/Coakial入力端子がない点です。次にPIONEER/UDP-LX800との相違点は、TMNRTさんのおっしゃるとおりHDRプラスに対応していること、ステレオ出力部分のDACが9038にアップグレードされていること、信号のグラウンド(基準)を合わせる機能がないこと。

 日本メーカーからこうしたユニバーサルディスクプレイヤーが2018年を最後にほとんど発表されてこないのはとても残念な気がします。今回のエミライ社の発表を見ると、時世がストリーミングに移行して市場が縮小しており、それとともに部品開発も停滞、製品化して市場に出すにも十分な企業体力が必要との内容でした。
 MagnetarAudioが開発にあたってOPPODigitalやPIONEERの製品を研究したような記述もありましたので、似てくるのは成り行きかもしれません。ただ、日本メーカーと違うところは、新技術を伴った製品発表ではなく、アッセンブル(加工組立)がメインの製品のように思われます。中身のほとんどが日本メーカーの高性能な電子部品で占められています。もっとも、コストパフォーマンスや仕様を合理化してしまうと、SONY/UBD-X800M2に行き着いてしまうのではと。工業製品としては良いですが、趣味性や嗜好性のある分野ではちょっと華がありません。

 価格についてですが、Magnetar/UDP900の日本市場でのオープンプライスが55万円と,これまでになく高額になっています。米国市場での販売価格は、米中対立で関税が上がっているとは言え2999ドルです(仮に為替レートを1j150円と仮定すると45万円ほど)。ユーロ市場での販売価格は、こちらも2999ユーロです(仮に為替レートを1ユーロ160円と仮定すると48万円ほど)。おそらく日本市場へのローカライズにかなりのコストが掛かっているのでしょう。エミライ社がローカライズにかなりの尽力を果たした記述があり、この対価を納得してもらえるかどうかでしょうか。日本市場向けの製品IDも違うようですし。
 米国販売の製品はPSEも取得されており、電圧も100〜120V対応のものがありますので、並行輸入を考える方も出てくるかもしれませんが、製品保証に関しては分かりません。

書込番号:25635302

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2024/02/24 20:01(1年以上前)

>うちのダメ主人さん

大好きな映画やコンサートライブ映像とかは、ストリーミングではなく、ブルーレイ等で購入して、視聴したいのでディスクプレイヤーはこれからも存続してほしいものです。

”中身のほとんどが日本メーカーの高性能な電子部品で占められ”どうなんでしょう、いいとこどりで全体的には上手くまとまるのか注目ですね。ただ、こういうものってほとんど口コミだけで判断するしかないのがつらいですね。

書込番号:25635537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/02/29 07:24(1年以上前)

UDP800とUDP900の販売自体は、喜ばしい。

出来たらUDP900から、7.1チャンネル外した。
UDP850みたいな製品が販売されるともっと嬉しいの
ですが。。。

今回販売される、UDP800。UDP900の両プレイヤーが
そこそこ売れれば、、、
日本のメーカ−もアナログ出力付プレイヤーの販売に
追随して欲しいな。。。

私は、LX88持ちですが、今でも、アナログバランス出力
の音に満足しています。
でも、今は、快調に動作していますが。
10年経ちいつ壊れるか不安ですね。
でも、買い替えで、今の音質よりも落としたく無い。
UDP900がLX88よりも素晴らしい音質なら、
慎重に検討して購入を考えますが、、、
UDP900の55万円の値段を考えると
アフターフォロー含めて、やはり、日本製メーカ―の
物を購入したい。


皆が望んでいる、LX800の後継機をやはり切望します。
50万円位の販売価格なら、メーカ―も利益が取れ、
それなりに売れると思うのですが。。。

書込番号:25641534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2024/03/02 11:39(1年以上前)

>謙一廊!さん
たしかに、今所有しているものが壊れたときが怖いですね。なので視聴したいと思い、UDP800とUDP900の視聴会がアバックであったのですが、お知らせ翌日で既に定員オーバーでした。。まだまだ需要があるということですね。


UDP900の口コミを覗いてみましたが、OPPOのUDP205のDACと変わらないのに、値段が高すぎるという意見が多かったですね。
自分は音がいい、ブルーレイ専用プレーヤーでもいいと思ったのですが、そういうのはないんですよね。

音の良し悪しはDACなのでしょうが、アンプの方にもDACがついていることが多いです。DACはプレイヤー側にあった方がいいのか、アンプ側にあった方がいいのかそこのところはよくわかりませんね。

書込番号:25644004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/02 13:19(1年以上前)

スレ主様。
プレイヤー側に優秀なDAC。クロック。アナログ回路を
積んでプレイヤー側からアナログ出力の音がやはり
1番音質が良いみたいですね。

プレイヤーからデジタル出力する段階で、どんな
デジタル出力方式であれ、一旦情報を圧縮してから
出力して。
アンプ側で、圧縮デジタル情報を再度復元しなければ
ならない過程が有り。その過程の中で、
ジッタ―や情報欠落が起きるみたいですから。

私の使用目的では、やはり、LX800みたいな、
アナログ2チャンネル音質重視が望ましい。

書込番号:25644145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/02 14:24(1年以上前)

UDP900は、やはり値段を考えると、う―んですね。
評論家の方々が、自宅に導入して。
本当に素晴らしいと絶賛されたら。
考えるかも知れません。(笑)

ただやはり、優秀なアナログ出力付きのプレイヤーの
販売自体は、歓迎します。

書込番号:25644203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/02 22:04(1年以上前)

こちらの商品を、先月の初め、大阪のシマムセンで、見ました。

先行して、現物を置いていたので、中身は、OPPAの205を、製造してた下請けと、

また、OPPAの205と、ソフトウェアが、一緒で、設定画面も、一緒でした。

現在、UDP-LX800を使用なので、流して聞いてましたが、画作りや、音質は、OPPAの205に、そっくりでした。

ただ、値段設定が、高すぎて、

書込番号:25644773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/04 08:59(1年以上前)

ただ今回のUBP900は、

贅沢なオ-ルアルミ個体で15`を超える重量。
優秀なクロック、DAC。数多くの優秀な日本製パ-ツ
の投入がされてますので。

LX88。LX800のバランスアナログ出力
よりも、音質的に優れている可能性は、有りますね。

HDMI出力の実力も含めて、気になる存在です。

スレ主様が仰る。
試聴会が、中々予約を取れない現状と言う事は、
もしかしたら?205やLX800を超える製品では、?
と、期待される方々が多い証拠ですね。

勿論、値段と物量を考えれば、少なくとも、画像も音質も
過去最高峰でなければ意味が無いですから。

書込番号:25646454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/21 20:43(1年以上前)

スレ主様からご指摘を受けましたように、誤解を招く記述となっていますので訂正いたします。
(出典記事)
https://ascii.jp/elem/000/004/185/4185246/
https://www.phileweb.com/news/d-av/202402/22/59877.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1570381.html
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20551

書込番号:25669379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/21 22:09(1年以上前)

製品IDに触れたところも、正確に欠く記述となってしまい重ねて訂正いたします。
(出典記事)
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/185/4185050/

書込番号:25669510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る