
このページのスレッド一覧(全5495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年2月18日 11:46 |
![]() |
8 | 8 | 2023年2月17日 17:33 |
![]() |
3 | 2 | 2023年2月12日 16:30 |
![]() |
9 | 0 | 2023年2月11日 21:31 |
![]() |
2 | 0 | 2023年2月7日 12:48 |
![]() |
2 | 0 | 2023年2月3日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
10年前にこちらの機種を購入しここまで壊れなかったもので、後継機の探し方が分かりません。
REGZA Z9000のテレビにHDDを繋いでます。
録画した番組をブルーレイディスクへ書き出しができるD-BR1に代わる商品を教えて下さい。
0点

>けんぼー2022さん
普通にBDレコーダーを購入するのではダメなんですか?
ピンキリですけど、この機能がいるとか具体手にあれば
もう少し、絞りやすいかと思いますけど
書込番号:25146823
0点

素直にレグザブルーレイを購入することが賢明な選択です。
D-BR1も持っていますが今はレプリ化しています。年に一度程度使うくらいです。
D-BR1は、テレビ録画物で字幕放送の字幕が表示できる希少性の高いプレーヤーです。これができるBDプレーヤーはどこのメーカーにも過去をさかのぼっても存在はしていません。
書込番号:25146841
0点

けんぼー2022さん
Z9000に溜め込んだUSBHDDはありませんか?
一昨年、東芝レコを購入して、コツコツダビングをしましたが、それでも再生不可の番組も多かったです。
書込番号:25147839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500

REGZAの連携機能で他部屋で録画番組見るように購入しましたが
そんなに稼働しても無いけどお亡くなりに…
そもそもREGZAのWi-Fiも弱くて視聴するにはストレスが多い機種だったので買い替えるか躊躇します。直せるのであれば直したい。
書込番号:25103406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真夏のライオンさん
電源ケーブルを抜いて2分後差し込むのは試されたのですね?
書込番号:25103424
0点

>Minerva2000さん
こんばんは。
はい。試しています。
書込番号:25103437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真夏のライオンさん
工場出荷状態に戻すことも出来ないでしょうから、修理か買い替えですね。
書込番号:25103482
0点

>Minerva2000さん
そうなんですね。
ばらして中検査するかな…最近の機器は故障部位特定しても個人では買えない部品も多くて判ってても直せないとかなのでつらいですね…
酷使してないのに簡単に故障し過ぎ…
書込番号:25103518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真夏のライオンさん
東芝は以前の東芝では無いですからね。
書込番号:25103582
0点

電源部の電解コンデンサーがパンクしているかもです。電圧が規定供給されていない可能性があります。
ついでですが、落雷には東芝の機器は実に弱いです。一度に、3台壊れました。コンセントのところに雷対策コンセントをかまして繋げています。
書込番号:25146851
2点

ありがとうございます。
分解して調べて見ます。部品あるかな…
書込番号:25146910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
現在ハイセンスの75インチにps4を接続してブルーレイを見ているのですがこちらの機器を接続してブルーレイを見た場合アップコンバートしてps4より綺麗に映りますか?
書込番号:25107756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石にアップコンバートより悪かったら欠陥品です。
書込番号:25114448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビの性能によって違いは、ありますがBlu-rayを観たらやっぱり凄く綺麗です。ただ私の持ってるテレビに問題があるのか早い動きで多少コマ落ちしてしまいます。
書込番号:25139738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500
ブルーレイディスクを再生すると映像は映りますが、振動と騒音がするようになり、特にUHDブルーレイは観賞に耐えられない程酷いものでした。
ティアック修理センターに修理依頼したところ部品が無く修理不能との回答のため、自分で修理することにしました。
筐体、ドライブの金属カバー、トレイのカバーを外すだけで、中にアクセスするのは簡単です。
定番のトレイベルトを交換しても効果がありませんでしたが、スピンドル周辺のネジを増し締めしたところ直りました。
9点



この様な超大作、Blu-rayオーディオでは出さないのかな?
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1476069.html
書込番号:25131248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500
現在使用しているBDプレイヤーをTV(REGZA)→AVアンプ→BDプレイヤーと接続しています
AVアンプにはBDプレイヤーの他にPS4 ProやFireTV 4K Maxなどが接続されています
PS4やFireTVを4K/HDRで映像出力するためにHDMIの設定を「高速信号モード」にすると
現行のBDプレイヤーだと動かないため「高速信号モード」で動作可能なBDプレイヤーを探しています
BDプレイヤーをAVアンプ経由ではなくREGZAの別のHDMI端子に接続し、
その端子のみ「通常モード」にすれば解決できる事は判っているのですが、
物理的な配線の都合で、できればプレイヤーはAVアンプに接続したいと考えています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
