
このページのスレッド一覧(全5497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2021年7月19日 20:54 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月3日 12:27 |
![]() |
5 | 7 | 2021年7月2日 19:30 |
![]() |
6 | 0 | 2021年6月29日 21:19 |
![]() |
26 | 4 | 2021年6月28日 23:41 |
![]() |
20 | 64 | 2021年6月26日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
YouTubeを利用したいのですが、WiFiの親機が離れているため有線LANの接続が難しいので、バッファローのWLI-UTX-AG300/Cで中継しようと思うのですが可能でしょうか。
書込番号:24245598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なちちなさん
その機種でも可能ですが、USB給電なので、下記の機種を子機モードで使う方をお勧めします。
他の機器も無線化できます。
NEC Aterm WG1200HS4
https://kakaku.com/item/K0001296639/
書込番号:24245831
2点

詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます。
書込番号:24246022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なちちなさん
パソコンはお持ちですか?お持ちでないならバッファローの方が接続しやすいかもしれません。
書込番号:24247371
1点

>Minerva2000さん
パソコンはないですが、iPad使ってます。
よく検討してみますね。ありがとうございます!
書込番号:24248316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なちちなさん
NECの方は設定に行き詰まった時、パソコンとLANケーブルで直結すると解決し易い、ということがあります。
書込番号:24248373
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

>mn0518さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1285316.html
ここに書かれているダウンサンプリングされた結果が表示されているのでは?
12bitではなく10bitと表示されてますね。
書込番号:24220023
1点

>kockysさん
リンク先読みました。なるほど!そのようですね。他にも800M2のDolbyVisionの再生情報画面を見つけたのですが、それも10bitでした・・・
しかしUB9000では12bitの表示が出ます(笑
書込番号:24220104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
本機の購入を検討中の者です。
現在DIGAのDMR-4W200を使用中で、DP-UB9000とお部屋ジャンプリンクでの接続を想定してます。
その場合4W200の録画番組だけではなく、内蔵チューナーで放送されている番組をリアルタイムでDP-UB9000で視聴することは可能でしょうか?
無理ですかね。
0点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000/~/%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8
サポート情報で確認できますよ
画像は4W200とUB9000の組み合わせ
書込番号:24218749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅう・いなばさん
4W400を一階のリビングで、UB9000を地下のシアタールームで使用しています。ずるずるむけポンさんのお書きになっている情報の通り、リアルタイムで放送中の4K番組を4K解像度で伝送することはできません。4Kではない地デジやBS、CSはリアルタイムでチューナーの映像を伝送することはできます。
また、パナ同士であれば4K解像度で「録画した」番組を再生することはできます。我が家のソニーの4Kレコーダー(FBT4000)では出来ません。
書込番号:24218799
1点

>ずるずるむけポンさん
ご丁寧に回答いただき有り難うございました。
ハイビジョン放送はOKで4k放送の転送はNGということですね。
とても参考になりました。
書込番号:24218805
0点

>しゅう・いなばさん
こんにちは
テレビがパナで、リンク対応なら
テレビからの方が、操作しやすいかもです。
書込番号:24218819
1点

>新・元住ブレーメンさん
ご返答いただきありがとうございました。
2kが可能で4kが不可というのは少し残念です。
いずれ4k放送の転送も出来る様になると良いですね。
それにしても地下のシアタールームなんて羨ましいです。
書込番号:24218823
0点

>オルフェーブルターボさん
コメントいただきありがとうございました。
使ってるテレビはパナでは無くSony液晶です。
パナだとテレビからも操作できるんですね。
良いですね。
書込番号:24218837
0点

>しゅう・いなばさん
我が家にはシャープの8K液晶TVと、東芝の有機EL4KTVもありますが、パナの4Kレコーダーの録画番組を「お部屋ジャンプ」で見られるのは利便性としては大して変わりありません。
ただ、今のところパナ同士でないと、4K録画番組のリモート「4K再生」はできないようです(さらに機種による)。
書込番号:24218864
1点



TASCAMから4k UHD プレイヤー出てたんですね。
ステレオサウンドのYouTubeで扱われていて知りました。
業務用なのでUB9000に行くのが正統でしょうが、一定の需要はありそうに思います。
https://tascam.jp/jp/product/bd-mp4k/top
https://youtu.be/odKDYE4UeMg
6点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
映画が好きでブルーレイソフトをよく購入するのですが、同梱のUHDが再生できず、UHDが再生できるBlu-rayプレーヤーが無いか探していました。4Kテレビはまだ未購入で今後購入予定ですが、4Kテレビ並の画質にはならなくても一応UHDソフトはプレーヤーがあれば2Kテレビでも再生できると知り金銭的な面も考え先にUHDプレーヤーを購入しようと思いこの商品に辿り着きました。
2018年 6月23日に発売されたUBP-X700の方が古いのですが大きな違いとかあるのでしょうか?金額も安いので気になっています。
ちなみに一番気になっているのは、2Kブルーレイを4Kテレビで再生した時4K並の出力に近づける4Kアップスケーリング機能とかもありますが
こういった機能が一番優れていたり、画質が綺麗だったり優れて進化しているのがほしい場合は、プレーヤーではなくUHDレコーダーなど録画機能もそろえた高い商品を買った方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>洋画大好きくんさん
TV,BDレコーダーがUHDに対応していれば本来の画質で見れます
この商品で再生してもTVのスペック迄の画質でしか見れませんし
レコーダーを買えばプレーヤーを買わず済みますよ
書込番号:24208936
3点

>洋画大好きくんさん
画質優先ならば、この辺りの製品は購入しない。
UHDが再生出来さえすれば良いならばレコーダーが便利です。
折角、プレイヤーは画質優先にしたい。現状はパナソニックのUB-9000しか真っ当な画質優先の機器はありません。
ソニーが良いのはSACD再生対応機器がある事です。
書込番号:24208945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>洋画大好きくんさん
普通にテレビで視聴する分にはコンパクトで軽量なX700がおすすめ。アンプで音出ししてる場合は800M2のほうが高音質だと思います。
4kアプコンもテレビに任せるかプレーヤー/レコーダーに任せるかですが、その差は区別がつないでしょう・・・
>画質が綺麗だったり優れて進化しているのがほしい場合は、プレーヤーではなくUHDレコーダーなど録画機能もそろえた高い商品を買った方が良いのでしょうか?
関係ありません。観るだけならプレーヤー、録画もしたいならレコーダーですね。
書込番号:24209975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洋画大好きくんさん、こんばんは。
X700は前に所有していましたが、X800M2購入で友人に譲りました。
比べたら、X800M2の方が画像はきれいです。
それと、BT機能がないというのも、BTヘッドホンをときどき使うので
交換した理由でもあります。
迷うんだったら、800M2を購入した方が良いです。
レコーダーは用途が違うし、機能や部品が多いから高くなっているわけですから、
高いから再生性能もプレーヤーより上ということはありません。
書込番号:24212456
17点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
こんにちは
TV GZ1000.こちらのプレイヤーをRX-A2080のアンプ
をかいしてPanasonic純正4k対応HDMIケーブルで繋いで
使用しております。
TV側の仕様だと思われますがドルビーアトモス や
ドルビービジョン作品の場合、再生時にTV画面右上部分に
表示がされます。
ワンダーウーマン1984はドルビーアトモス 、ドルビービジョンと認識しておりましたがドルビーアトモス の表示しか
されません。(HDR10+の表示は有)ソフトは国内品です。
TVの方にと思いましたが少し前の型なのでこちらに
書き込みさせて頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:24131005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DTSXさん
海外盤だとD/V対応のようですが国内盤はその情報が見当たりませんね・・・
いずれにせよD/Vに対応していればパッケージ裏側にDolbyVisionのマークがあるハズなのでご確認ください。
書込番号:24131795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ワンダーウーマン1984はHDR10+ ドルビービジョン両収録ソフトですかね?もしかして。
UB9000は接続先がHDR10+とドルビービジョンに対応している場合には、HDR10+を優先して出力するのでUB9000の設定でHDR10+出力をオフにしてください。
書込番号:24131826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なら海外盤がD/V&HDR10+なので国内盤も同じだと思います。であれは、ずるずるむけポンさんご指摘のとーりかと。
でも1984UHD BDも期待した程の画質では無かったな・・・(笑
書込番号:24131843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
こんにちは
そうだったんですね。HDR10+の表示はありました。
ありがとうございます。やってみます。
書込番号:24131845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
ありがとうございました。
はじめと終わりぐらいはまあまあよかったですが
大部分は、、、ですね。
書込番号:24131849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DTSXさん
はい、ビスタサイズのとこだけ(笑
しかし、これもIMAXの解像度とまでは・・・
書込番号:24131865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドルビービジョンはプロジェクターの規格がないので、プレーヤー側では今のところ優先にはできないでしょう。プロダクションがどれだけ真剣に制作しているかも疑問。規格に合致しているだけで画質の差はないというオチではないかと推察しています。
画質が明らかに向上していたら是非教えていただきたいです。
書込番号:24132087
2点

>新・元住ブレーメンさん
こんばんは
明日にでも視聴をしてみたいとおもいます。
確かにどのくらい変化あるか?も興味あります。
ただ、変化に気がつかない目かもしれませんが、、
書込番号:24132569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羨ましいですね、HDRが全部観れて。
個人的にはHDR10+のほうが見やすいのではないかと思いますがA2080が10+に対応していないので、その場合プレーヤーをテレビ直に繋がないと駄目な感じですね。
HDR10+やDV収録で画質が高評価なのが、アリータバトルエンジェルとボヘミアン〜でしょうか・・・
ウチも早く10+とDVが観たいです(笑
書込番号:24132595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
こんにちは
RX-A2080をはさんでいますがUB9000の
リモコンで再生情報、画面表示ボタンを押すと
HDR10+の表示が画面にでますね、、、??
2080の電源を切っても表示があります。
あれ、はじめの段階でつなぎ方が違うのか?おぼえて
なくて、今は裏側の配線を確認、触るのが段々と
面倒になってみてませんが、、
書込番号:24132922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DTSXさん
ありがとうございます。どちらの写真も一行目は元データで、上写真の3行目が再生データなので10+にも対応してますね!
カタログの仕様は下記の記載ですが
HDR伝送(High Dynamic Range)
HDR10/Dolby Vision/HLG
アップデートしたのか、メーカーが未確認なだけなのか・・・
接続は、テレビーアンプーUB9000でないとアトモスなどのロスレスにならないので、ロスレスで聴けているなら10+対応は間違いないかと思います。DVと10+、どちらが良い(見やすい)ですか?
書込番号:24133056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
>新・元住ブレーメンさん
こんにちは
設定でHDR10+の入、切で視聴してみました。
切にしたところビジョンが確認されました。
ありがとうございました。
ビジョンとHDR10+の比較ですが私の環境と私の目
(平凡な)の印象となりますがビジョンは自然な感じ
悪く言うと平凡な印象でHDR10+はメリハリと言うか
クッキリと言う印象の感想です。
ただ、好みの問題もあるかもしれませんが、。
mn0518さんが言われるように私はHDR10+が見やすい
印象です。
ボヘミアン とアリータはソフト視聴しましたが
良いですねー。また見たくなりました。
写真をアップしましたが1枚目がビジョン2枚目HDR10+
です。iPhone撮影で差がわかりにくいかもです。
書込番号:24133058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに下の写真の方が色載りがいいですね。
お時間あるときで構いませんので、HDR10も入れた上でDTSXさんの感想を教えて頂けると有難いです・・・
書込番号:24133075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mn0518さん
今からでかけますので後で試してみたいのですが
HDR10でもワンダーウーマン1984が設定で視聴
できるやり方があるのでしょうか?
素人で知識不足なため変な事言っていたらすいません。
書込番号:24133114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>mn0518さん
わかりやすくありがとうございました。
視聴感想ですが
HDR10+ ← HDR10 ← ビジョンの印象です。
表現が適切かわかりませんがビジョンは薄い薄い幕が
かかった状態で視聴、HDR10は薄い幕を取った感じで
ハッキリしました。HDR10+はさらにハッキリした印象
です。HDR10もHDR10+も近い感じでしたが意識して
比較するとHDR10+が明るくハッキリといった印象です。
HDRの効果には少し驚いています。ビジョンが良いと
今まで思っていましたので、、、
ただ、接続機種や環境やソフトや目でも印象がかわるかも
しれませんね。
設定を切にした状態の写真です。
HDR10とHDR10+は写真より実際視聴して見ると違いがわかりやすい気がします。
書込番号:24133418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mn0518さん
補足ですが
再生後、5分前後に
子供が闘技場?から海に飛び込むシーンがありますが
高い場所から飛び込む途中の足の残像みたいな
現象が発生しました。何回か繰り返して視聴しましたが
でたりでなかっり一番少ないのはビジョンでした。
大きかったのはHDR10+でした。
この現象が強いのはHDR10+ ← HDR10 ← ビジョン
でした。
書込番号:24133436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DTSXさん
お忙しい中ありがとうございます!
やはり、明るめで色乗りがいいとパッと見た印象が良いですね。それにしても写真綺麗ですね。僕もiPhone XSですが撮ってみました(笑
幼少期のダイアナが海に飛び降りるシーンは倍速設定でも変わってくるのではないでしょうか?ウチはレグザx920ですがスムースだと一瞬出ますが、オリジナルの動きを忠実に再現するフィルムモードだとまったく出ないですね。
書込番号:24133568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
こちらこそ、ありがとうございました。
mn0518さんの写真も明るく鮮明でよいですねー。
(私のは古く7+です笑)
画質もメーカー、設定で色々かわりますねー。
倍速も設定あるか見てみます。
(残像は一瞬でしたが触ってみます 笑)
色々、勉強になりました。丁寧な対応ありがとう
ございました。
書込番号:24133632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
