ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

何故、開発しない。

2023/03/22 11:59


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:3件

デノンやマランツが、正にハイエンドなAVアンプを発売したのにディスク プレーヤーの方は全然……。あるオーディオショップの店員さんに聞いたら、メーカーに造れる人がもう居ないと話してましたね。パイオニアも出してたが色々あって、もう開発はしないの?の状態やし。今じゃ、ソニーのみが、ユニバーサルUBDプレーヤーを出してて、海外メーカーもREAVONのみ。中国メーカーを探したらありそうやけど。そろそろ、もう一度日本のメーカーも開発~発売して欲しいなぁー

書込番号:25190748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4937件Goodアンサー獲得:605件

2023/03/22 12:17

映像はネット配信の方が主流
もしくは主流になるとかんがえているのでは?

書込番号:25190755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 12:36

そうですよね。もう、配信が主流ですよね。オーディオの方もサブスク全盛ですし。

書込番号:25190777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21928件Goodアンサー獲得:3469件

2023/03/22 13:46

既に廃れてしまったDVDオーディオにも対応しているBDプレイヤーとなると、SONY X800M2しかありません。

デノン・マランツは性能が似通っているし、部品調達なども共通化していると思います。

書込番号:25190834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 13:57

そうですよねー。ソニーは他社が円盤メディアのプレーヤー開発から手を引き始めた頃に、北米市場向けにユニバーサルBDプレーヤーを出しましたよね。D&Mはコアな部品は違うとしても部品が共通してるので、開発出来るやろとは思いますね。

書込番号:25190843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:227件

2023/03/22 14:12

>ひろゆきじぃーさん

レコーダーの普及機が低価格化してきているし

UHDが見たければ、5万位のレコーダーを買えばいいのでは?(対応している機種もありますよね)

書込番号:25190851

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1783件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2023/03/22 14:21

>ひろゆきじぃーさん
今ならば高画質プレイヤー欲しいならパナソニックのレコーダー一択では?

書込番号:25190857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:360件

2023/03/22 14:32

って言うか光ディスクと光ピックアップで読み取りはジッター対策が面倒で時代遅れって事でしょう。

書込番号:25190860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21928件Goodアンサー獲得:3469件

2023/03/22 15:13

SACDなどのオーディオ資産を利用したいなら、SONY一択です。

MQAに関しては既にこの分野での選択肢がありません。対応していたOppoも撤退気味です。

書込番号:25190895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:5268件 縁側-備忘録の掲示板

この様な超大作、Blu-rayオーディオでは出さないのかな?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1476069.html

書込番号:25131248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5での4KUHDBD再生について

2022/08/29 00:41(7ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 hiUHAさん
クチコミ投稿数:32件

現在以下の構成で4KUHDBDを楽しんでいます。
・DMP-UP900→RX-A2080→55X920
※すべてHDMI接続

PS5が手元に来ることになったので、手持ちのPS4ProとDMP-UP900を処分して、PS5で一本化しようと考えています。
再生機をPS5からDMP-UP900にする場合、なにか気をつけなければいけないことなどありますでしょうか。
DMP-UP900は再生機として残しておいたほうがよいや、PS5だけで十分等の意見もあれば理由も含め押して頂けるとありがたいです。

書込番号:24898186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5268件Goodアンサー獲得:449件 縁側-備忘録の掲示板

2022/08/29 02:20(7ヶ月以上前)

hiUHAさん

PS5(スタンダードエディション)はCDやDVD-RAMが再生できません。
DVD-RAMは初期のパナレコや東芝レコでお使いでなければ、お持ちでないでしょうが、CD再生可能はPS3までです。
ゲームの互換性は詳しくありませんが、プレーヤーは注意が必要です。

書込番号:24898215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:3件

Panasonicで下記の機能が載った商品がありますが、ソニーで同等の機能のものはありますか?
ソニーの4Kへのアップコンバートの機能は見つけましたが、それじゃないんです…。

【ほしい機能】
DVDの映像をフルHD信号にアップコンバートして出力する「フルHDアップコンバート機能」を搭載し、より高精細な映像を楽しめる。
パナソニック 2017年 5月19日 発売
DMP-BD90
https://kakaku.com/item/K0000961383/

当初は購入予定のEF-12のHDR10が該当の機能だと思っていたのでプロジェクタのほうで調整すればいいかなとか思っていたんですが、よく考えたら4K関連の機能ですよね。(すみませんAV系の知識0で全くの無知です)
家にまだいっぱい円盤(DVD)があるんです…、まだ捨てる予定はないんです…。

どなたかご存じの方宜しくお願い致します。

書込番号:24891813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24560件Goodアンサー獲得:2700件

2022/08/24 18:08(7ヶ月以上前)

DVDのFHD画質を上げても、希望のようにはならないでしょう。
あるものを削って下げるのとは違うので。

書込番号:24891833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:227件

2022/08/24 20:10(7ヶ月以上前)

>水面の椛さん

BDレコーダーとかの、オマケ機能の事ですか?

FHD,4Kと謳っていますがDVDの元のソース次第でかなりの差が出ると思いますよ

後はプロジェクター使う時点で画面が荒くなると思いますけど

書込番号:24892012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/24 22:42(7ヶ月以上前)

ソニーに拘る理由は無いようですし、買えるならパナソニックのでいいのでは?
そもそもそんなに綺麗にはならないでしょう。ムリがあるのですから。
しかもプロジェクターでは尚更ダメでしょう。綺麗に映るとはとても思えません。
逆に解像度が低くてDVDに近いものの方が良く見えるかもしれませんよ。

書込番号:24892222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/08/25 00:06(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
質問の投稿からすぐに回答して頂いていたようでありがとうございます。
なるほど確かにおっしゃるとおり。かなり見込みが甘かったですね…
教えていただいてありがとうございます!(^^)

>cbr600f2としさん
当日のうちに返信があるとは思っておらず、レスポンスが遅くなりすみません。
やはり最初のデータの容量に依存するんですね、勉強になります。
お忙しいところ、速急に回答していただいてありがとうございます!(^^)

>S_DDSさん
当日回答かつ助言もいただいてありがとうございます。
なるほど、ものによって環境次第はDVDと逆転してしまうこともあるんですね。そのパターンも考慮に入れて購入を検討したいと思います。あとプロジェクターのデメリットもビシッと入れていただいて助かります。
パナソニックのカタログもちゃんと確認しようと決めました。
すぐに回答していただいてありがとうございます!(^^)

書込番号:24892350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY BDリモコン RMT-B005J 同等の純正現行品

2022/03/28 15:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:6件

SONYブルーレイ本機BDZ-RX50購入時についてきた BDリモコン RMT-B005J を10年以上使用しておりましたが、反応しなくなったボタンが増えてきたので、買い替えを検討しております。
RMT-B005J 同等の純正現行品の品番をお分かりの方、教えていただけますでしょうか。 
SONYのホームページに出ているRM-PZ130Dがそれにあたるのでしょうか? それで同じように使用できるのでしょうか? 

書込番号:24672896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/03/28 16:54(1年以上前)

一般的に、メーカーが同じだったらリモコンから出る信号は共通なので、世代やランクが変わっても使える

「RMT-B005J」みたいにこのリモコンだ!と指定すると古い機種の場合はなかなか見つからないので、SONYレコーダー用リモコンって探す範囲を広げると割となんでも使える感じになるよ

ただし、別の機種のリモコンを使うときのデメリットは

自分が使ってるリモコンにボタンあるけど、新しく買うリモコンにそのボタンが無い
 → ボタンが無いので押せない、押せないのでその機能は使えない
 → リモコンにボタンあるけど使ってるレコーダーにその機能がない、ボタンを押してもその動作はしない

という事が起きる、世代(年式)が大幅に違ったり、グレード(レコーダーのランク)が大きく違うと機能も大きく違ってくる可能性があるから(昔はあったけど今は無い機能、逆に昔は無かったけど今はある機能)、出来るだけ近い世代のリモコンで探すとボタンのある無し、動く動かないの差があんまし無い感じになる
※ボタン、機能の有無を納得すればさらに探す幅が広がる

↑↑これを基本に考えてAmazonとかでSONY レコーダーリモコンと入れて探してみる(メルカリとかヤフオクやってれば中古のリモコンが数百円とかで買えるかも?)

でもって、RM-PZ130Dはテレビのリモコンとレコーダーのリモコンを1個に合わせたリモコンで「TV」ボタンを押したらTVのリモコンに、「BD」ボタンを押したらレコーダーのリモコンになるからそこそこ便利に使えると思うよ

いちお買ってから「この操作が出来ない!!」ってのを避けたいのでRM-PZ130Dの写真と自分のリモコンを見比べて差(ボタンのある無し)を確認する、あとはTVとレコーダーでボタンの名前が違う場合もあるかもしれないので説明書をDLしてチェックすれば確実かな?
(RMT-B005JにあってRM-PZ130Dにボタンが無い場合、自分にとって絶対必要なボタンなら不便だし、正直押したこと無いボタンとかならなくても困らないなど)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0756JGZGH/
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45458620RM-PZ130D.html

書込番号:24673002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9686件Goodアンサー獲得:950件

2022/03/28 17:31(1年以上前)

こんにちは

「トレイ開閉ボタン」、音声・字幕ボタン(こっちはテレビとのリンクでなんとかできる)が無いので、個人的にはこちらをお勧め。

https://pur.store.sony.jp/parts/products/bd-remote_prt/RMT-VR110_purchase/

「黄色」ボタンのフォルダ整理はちゃんと使えます。

画面表示と録画リストボタンが変わったとこが扱いにくいのが難点です。

書込番号:24673055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/28 18:07(1年以上前)

皆さま
早速のご返答&ご丁寧な説明をありがとうございます。 大変助かります。 個人的にはフォルダ整理は使用したことがないので、問題ないのですが、ご提案のどちらのリモコンも、今までのリモコンにはある”シーンサーチ”というボタンがないようですね…。
録画した番組鑑賞中、これをよく使うので、ないと不便になるかなと思います。 
シーンサーチボタンもあるリモコンが探せなくて困っています。 
もしご存じならご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24673101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/03/28 18:38(1年以上前)

中国製の互換リモコン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713WY44G/

今のレコーダーにはシーンサーチっていうのが無いのかな?
全部のボタンを確認したわけじゃないけど、照らし合わせていけそうならこの辺でいいのでは??
※SONY製のリモコンだと中古しかないかな?(古いのは新品であってもめちゃくちゃ高かったりするので)

あと学習リモコンというのがあって、それだと自分好みに学習させることが出来るので無いボタンを作り出すことは可能なんだけど、学習させるのに元のリモコンが必要だから押せないボタンが増えてきたとなるとちょっと厳しい
(SONYのRM-PLZ430D、RM-PLZ530Dなど)

書込番号:24673155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9686件Goodアンサー獲得:950件

2022/03/28 18:43(1年以上前)

こんばんは

「シーンサーチ」ボタンはこの世代まではリモコンに直接専用ボタンがありますが、後継世代からはカラーボタンの緑になってしまいました。

で、RX50 で緑ボタンは反応しないので、この機能を使うには「B005」、「B004」(B003以前は未所有)などが必要です。

また、今のリモコンで使えているなら、学習リモコンに学習させるというのもできます。
今のリモコンのそのボタンが使えなかったら、中古でも対応リモコンが必要です。

書込番号:24673162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/28 20:06(1年以上前)

どうなる様
りょうマーチ様

またまた早速のご連絡ありがとうございます!
勉強になりました。 今のリモコンでシーンサーチは使用できておりますので、学習リモコンなるものを検討してみます。
学習リモコンというのは、そういう事だったんですね(^^;) なにぶんど素人なので…。
本当にありがとうございました。

書込番号:24673319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:422件

2022/03/28 20:19(1年以上前)

シーンサーチは「オプション」の中です
ソニーのレコーダによっては「シーンサーチ」機能がないようです

HDD内蔵ブルーレイディスクレコーダーのリモンコードは2007年から変更がありません

ソニー純正ならRM-PZ130Dで良いと思います

汎用リモコンはビクター「RM-A633」でもソニーのリモコンコードに対応しています
サブメニューがオプションに相当します

書込番号:24673349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/28 20:36(1年以上前)

カナヲ’17 様
ご回答ありがとうございます。
シーンサーチは「オプション」の中…とは、リモコンのオプションボタンを押すとシーンサーチが出てくるのでしょうか???
よく分からずすみません、教えていただけますと幸いです。

書込番号:24673388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/03/28 20:49(1年以上前)

>今のリモコンでシーンサーチは使用できておりますので、学習リモコンなるものを検討してみます。

シーンサーチボタンはいいとして、押せないボタンがあるから困っている(リモコンを買い替えたい)
ってことは押せないボタンは学習元にならないってことだよ

>シーンサーチは「オプション」の中…とは、リモコンのオプションボタンを押すとシーンサーチが出てくるのでしょうか???

もしシーンサーチというのがボタンじゃなくメニュー操作からでも出来るんだったら
ワンプッシュじゃなくひと手間増えるけどシーンサーチボタンのないリモコン(130Dなど)でも機能としては使えるよってことだね

書込番号:24673414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:422件

2022/03/28 20:56(1年以上前)

リモコンに「シーンサーチ」がないレコーダーは再生中にオプションを押すとサブメニューが表示され「はじめから再生」「早見」「ダイジェスト」「再生停止」「シーンサーチ」「削除」「プロテクト」「次回予約」「チャプターサーチ」等複数の機能が選択できます

その機種でもオプションを押せばサブメニューで複数の機能が選択できると思うのですが?

中華製の互換リモコンでも良いと思います

書込番号:24673431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:422件

2022/03/28 21:05(1年以上前)

2011年頃のBDZ-AX207Tで確認しました

マニュアルを見たらリモコンの再生中に「緑ボタン」を押すと「シーンサーチ」になると記載があり、試しに緑ボタンを押した「シーンサーチ」になりました

書込番号:24673452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/28 21:07(1年以上前)

見てみましたが、今のリモコンではオプション内にシーンサーチはありませんでした。他はありますが…。
色々と検討してみます。 どうもありがとうございました!

書込番号:24673454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:422件

2022/03/28 21:10(1年以上前)

それではリモコンに「シーンサーチ」がある中華製の互換リモコンをAmazonで買われた方が良いかもしれません

書込番号:24673459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9686件Goodアンサー獲得:950件

2022/03/28 22:12(1年以上前)

こんばんは

惑わされないで下さい。

RX50 はシーンサーチ専用ボタンのみです。

AT系にこのボタン押すと別の反応します。

互換リモコンにシーンサーチボタンがあっても、
どちらで反応するかわからないですよ。

学習リモコンで記憶させるほうが確実です。

書込番号:24673591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/28 22:39(1年以上前)

皆さま
色々とご説明有難うございます。 何となく理解できてきましたので、もう少し調べてみます。

書込番号:24673651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:1件

「リージョンフリーのBD/DVDプレーヤー」とネット検索すると出てくるソニーBDP-S6700ですが、(ついでに同製品の「口コミ」も多数読んで確かに米国版BD/ DVDも欧州版(PAL方式)BD/DVDも見られるようだと確認した上)某販売店から購入したところが、届いた製品の説明書を見てビックリ。なんと「リージョンフリー」ではなかったのです!

これではそもそも買った意味がないので早速販売店へ製品交換のお願いを入れたのですが、「未使用でも開封後の返品は受け付けられない」こと、また(ネット上で見られるリージョンフリー製品は海外からの輸入品に限られるのか)「当社は国内製品しか取り扱いしていない」ということで、交換に応じては頂けませんでした。ネット検索の問題を指摘し、「必要なら追加のお支払いもする」とも申し上げたのですが、取扱していない製品ではご対応しようもないかと、けっきょく諦めた次第。

因みにこの業者さんの商品説明には「返品不可」と明示されておりましたし、「リージョンフリー」とは書かれておりませんでした。

しかしソニーBDP-S6700に、品番が同一であるのに「リージョンフリー」とそうでないものが混在しているという事実は、私のみならず多くの消費者が知らない、ネットショッピング上やっかい問題であると思われます。いっぽうオンライン販売業者さんであれば、取扱商品に関するネット検索上のキーワードやヒット率、コメント等について日頃良くご存じではないかと思われますから、消費者が商品選択を誤らないよう一言二言ご注意も書けるのではないでしょうか?

この種の製品を選ぶ上で海外のBD/DVDが見られるのか、見られないのかというのは、極めて重要な判断材料であると思われますので、この点について是非とも明示的な記載をお願いしたいものです。まして同一品番で「リージョンフリー」製品とそうでない製品が混在しているソニーBDP-S6700のような商品については、更に積極的注意喚起の言葉が欲しいと思われます。

AVファンの皆様には、呉々も私と同じ失敗をなさらぬようご注意ください。

書込番号:24538651

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/11 15:18(1年以上前)

リージョンフリーなんてグレーなもの(違法?)は日本で普通に売ってはいませんよ。
稀にある、というだけ。少なくとも国内のメーカーは堂々と売ってはいませんよ。あったらラッキー、くらいの物。
海外の輸入品でならあるでしょうけどね。

書込番号:24538857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3484件Goodアンサー獲得:268件

2022/01/11 15:49(1年以上前)

私もリージョンフリーが欲しくて、以前調べたことが有ります。

仰る通りリージョンフリー機器は同型番でフリーか否かの製品が有ると書いてあった記憶があり、注意必要とありました。
アメリカか何処かの製品を輸入して手を加えて(違法?)いるとの説明が書いてあったと思う。拠点は大阪だったかな。
製品としては高くなるし口コミを見ると操作がピンと来なく、機能も限定的らしい。
またそこら辺の量販店や個人商店では取扱いが無いらしい。当然種類も少ない。

もう何年も前の事なのでHPと言うか、まだ営業しているか判らない(実店舗も構えてた、当時は)。
どうしても欲しいなら調べてみたら如何。今回の失敗を教訓にして。

スレ主殿は調査が甘かったかな。それとも何かを勘違いしたかな(型番だけで大丈夫と判断したのがミス)
(^_^;)

書込番号:24538886

ナイスクチコミ!4


kinpa68さん
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:57件

2022/01/11 17:56(1年以上前)

そもそもリージョンフリー版のBDP-S6700なんてメーカーで作ってません。
改造品です。

書込番号:24539076

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3484件Goodアンサー獲得:268件

2022/01/11 21:51(1年以上前)

以前の大阪の販売店が探しきれない。潰れたかな?
捜しているうちに下記を見つけた。アメリカらしい。

https://www.fantasium.com/players.phtml

送料がいくらかかるのか?日本のテレビで映るのか?サポートはどうなのか?
試してみてください。
(*^▽^*)

書込番号:24539501

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/12 08:16(1年以上前)

販売店に確認もせず、勝手にリージョンフリーと思って買った。
販売店のサイトにはリージョンフリーの製品との記載は無く、返品不可と明記してある。
金出すから、販売店が取り扱ってもいないリージョンフリーの製品と交換しろとゴネた。
日頃から製品を多く扱ってる販売店なら、メーカーでも書かれてないこと(リージョンフリーの製品でない)まで書け。

ということ? えらく自分勝手な理屈だな。
少なくとも販売店には全く非が無いだろ。

書込番号:24540005

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件

2022/01/31 16:31(1年以上前)

わたしもS6700を持ってます、アニメだけかもしれませんが北米版のBDソフトもちゃんと見れますよ。
amazonで売っている北米版のガンダムXとかWとかVも全部見れてましたし、ボトムズやダンバイン、それと最近はダブルオーを最後まで見ました。
ただ、PAL方式のDVDはたぶん見れないと思います。
確認は取れてはいませんが、PIONEERのBDプレーヤーならPAL方式のDVDもみられるみたいです、あくまで参考までに。

書込番号:24573093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3484件Goodアンサー獲得:268件

2022/01/31 19:01(1年以上前)

>神様の裏の顔は悪魔さん
いったい何を仰っていられるのか?
日本国内で販売されるBD/DVDプレーヤーはリージョン【A】で日本、アメリカ大陸なんだから見ることができて当然!!!
しかしDVDは北米はリージョンコード【1】なのだから日本のリージョンコード【2】の機器では見ることができないのも当然!!!

スレ主はリージョンコードがどれでも見られるリージョンフリーの機器だと思って購入してしまったと嘆いておられる。

>あくまで参考までに。
何が参考にだ??どういう参考だ???
何が言いたい???
(。-`ω-)

DVD リージョンコード
1 バミューダ諸島、カナダ、アメリカ合衆国 およびその保護下にある地域
2 中東諸国、西ヨーロッパ、中央ヨーロッパ、エジプト、フランス保護領、グリーンランド、日本、レソト、南アフリカ および スワジランド
3 東南アジア、香港、マカオ、韓国 および 台湾
4 中央アメリカ、カリブ海諸国、メキシコ、オセアニア、南アメリカ
5 アフリカ、旧ソビエト連邦諸国、インド亜大陸、アフガニスタン、モンゴル、北朝鮮
6 中国本土
7 予備
8 航空機および旅客船などの国際領域での利用など


Blu-ray Disc
リージョン コード 地域
リージョンフリー どのリージョンでも利用可能
リージョンA アメリカ大陸、東南アジア、日本、朝鮮、台湾およびそれら海外領土
リージョンB ヨーロッパ、中近東、アフリカ、オセアニアおよびそれら海外領土
リージョンC 中央・南アジア、中国、ロシア、モンゴル

書込番号:24573301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/01/31 20:40(1年以上前)

うーん、リージョンは知っている。でも北米版のBDソフトはSONYのBDプレーヤー、PS3、PS4、パソコンでは再生できるけど、他のBDプレーヤ、レコーダーでは基本再生できないよ(PIONEERは確認してない)。
入院中のヒマ人さんからクチコミがきたので、確認のために部屋にあるDENONのBDプレーヤーとPANASONICのBDレコーダーで北米版のダンバインとガンダムダブルオーを再生しようとしたが、やっぱり出来ませんでした。
まずは一度、自分で確認してからクチコミしたほうがいいと思うよ。

書込番号:24573478

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13400件Goodアンサー獲得:2116件

2022/01/31 21:17(1年以上前)

北米盤Blu-rayは日本とリージョンは同じなんだけど、リージョンとは別に『エリア(国)コード』で再生の制限をしたりしますね。
ソニーのBDプレーヤー(レコーダーは×) PlayStation系 PowerDVDは、エリアコードがデフォルトでアメリカになっていたり設定が可能なので、エリアコードでの再生制限には引っかからないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=22047151/

リージョンとエリアコードは全くの別モンなので、お互いを正確に理解しておかないと話が噛み合わなくなります。

書込番号:24573552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3484件Goodアンサー獲得:268件

2022/01/31 21:20(1年以上前)

>わたしもS6700を持ってます、アニメだけかもしれませんが北米版のBDソフトもちゃんと見れますよ。

だから、それが何の参考になるのかと問うている。
リージョンフリーで再生する機器と何の関係がある?
スレ主は「リージョンフリーのBD/DVDプレーヤー」を欲しがっていたということと、北米版のBDは見えて当たり前だろ。
機器により北米版のBDが見えない事と何の関係がある?リージョンが同じだから見えて不思議がないことに何の関係がある?

他の機器では見えないことが有るからと云うこと(これも後出し事項だし)、スレ主の求めることに何の関係がある?
云いたいことが判らないとは、その事。北米だけの事ならリージョンフリーなんて希望して購入する必要なし。
(。-`ω-)

書込番号:24573557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/01/31 21:22(1年以上前)

二度目のクチコミには書いてはいませんでしたが、あくまでアニメに関してです。
どのプレーヤーやレコーダーでも見れるものもありますが、そうではないものも多いです。

書込番号:24573562

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)