
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 13 | 2010年10月26日 19:52 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年10月18日 12:18 |
![]() |
5 | 4 | 2010年10月17日 22:19 |
![]() |
2 | 12 | 2010年10月13日 20:51 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年10月10日 15:30 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月8日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


二倍速以上の早見再生で音声付きで再生出来る2万円くらいのBDプレーヤーを探してます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、機種を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
※PS3は既に持っており、この条件で再生可能であることは確認済みです。
1点

ありません。
PS3も2倍速ではなく、1,5倍速では?
書込番号:12094214
0点

音声付き早見再生って1.3倍か1.5倍くらいじゃないですか?
書込番号:12094232
0点

早速のレスありがとうございます。
> デジタル貧者さん
やはりそんなBDプレーヤーはないですかね〜。
ところでPS3はVer.3.00から、2倍速まで音あり再生が出来るようになりました。
右スティックを倒しっぱなしにする必要がありますが(笑)
> くろりんくさん
2倍速音有りは無さそうですね。
ちなみに1.5倍速音ありでオススメの機種があったら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:12094389
1点

>ところでPS3はVer.3.00から、2倍速まで音あり再生が出来るようになりました。
>右スティックを倒しっぱなしにする必要がありますが(笑)
やはりコントローラー使用での話でしたか。
レスした後にコントローラーでは出来るかも?
と考えましたが。
BDリモコンでは出来ない特殊再生がVer,3.00
から追加されていますが、2倍速再生までOK
なんですね。
数日前にも2倍速再生可能なプレーヤーがないか?
とのスレがありましたが(スレ主が1,5倍速と2倍速を
混同していたんですが)、コントローラーの右スティック
倒しっぱなしでPS3ならOKとレスしておきます(笑)。
>ちなみに1.5倍速音ありでオススメの機種があったら教えて下さいm(_ _)m
プレーヤーではないと思いますよ。
過去のスレでもレスが全然ありませんから。
書込番号:12096895
0点

デジタル貧者さん
レスありがとうございます。
やはり1.5倍速でも無いですかorz
会社にあるパナのBDレコも1.3倍速までなんですよねぇ。残念!
> 倒しっぱなしでPS3ならOKとレスしておきます(笑)。
確かに、さすがにこれでは操作性が悪すぎますので「おススメ」できるはずないですよね!
色々ありがとうございました!
書込番号:12097187
0点

BDレコーダーには普通についてますが、BDプレーヤーは?です。自分はあまり使わない機能ですから。
早見すると、せっかくのサラウンドが台無しです。
書込番号:12097188
0点

つばさん、
>会社にあるパナのBDレコも1.3倍速までなんですよねぇ。残念!
あれ?そううですか?型番は何でしょう?
たしか、パナは1つ目の早送りは音声付き1.5倍速では?
書込番号:12097911
0点

パナレコは再生ボタン長押しで、1.3倍になるんです。
BW800・830・880みんなそうです。
書込番号:12097947
0点

補足。全機種かは分かりませんが、パナレコは、1.3倍と1.5倍が音声付です。
書込番号:12097989
0点

くろりんくさん
仕事上、2倍速音付きが出来るととても便利なんです。
PC再生であればVLCを使用して4倍速まで音付きが可能ですが、
このシステムでは1セットにコストがかかり過ぎるので…。
はらっぱ1さん
今家なので定かではありませんが、確かBW200というかなり初期のBDレコです。
書込番号:12100043
1点

つばさん、
BW200ですか。たしかに検索しても、音声付き再生は1.3倍速のようですね。
「かなり初期の」というのは少々かわいそうな気がします。わずか4年前の発売の機種のようです。
書込番号:12114253
0点

>「かなり初期の」というのは少々かわいそうな気がします。
BW200はベアBDの初代機です。
ですので殻BDを除けばBW200から現在のBDレコは
始まっています。
書込番号:12116672
1点

デジタル貧者さん、
情報ありがとうございます。そうなんですねぇ。
わたしがBW800を買ったのが、わずか2年くらい前で、その更にわずか2年前に発売のBW200が「かなり初期」というのにビックリでした。
BDレコーダって、まだそのくらいの短い歴史なんですねぇ。
書込番号:12118787
0点



実家が新型に買い替えるため、 VIERA TH-58PX600 を貰うことになったのですが、
簡単に録画するためには何がおすすめですか?やはりDIGAですか?
今まで、REGZA(32H1000)内臓HDだったので、録って、見て、消してという感じで使っていました。
自宅で見るだけなので、外付けのHDを買えばいいのかな〜なんて安直に考えていましたが、
HDD?DVDレコーダー?調べるうちに分からないことだらけで…。
とにかく連ドラ予約が簡単にできればいいです。
なるべくお金をかけずにすませたいです。予算は1万円〜3万円くらいで…。
どなたか良い方法があったら教えてください。
0点

ブルーレイプレーヤーは録画できません。
録画できるものは、レコーダーといいます。
ブルーレイ・DVDレコーダー のところで聞いて下さい。
書込番号:12077660
1点

プレイヤは再生(プレイ)専用機です。録画出来ません。
録画したいのでしたら、くろりんくさんのアドバイス通り、レコーダの掲示板で質問しましょう。
書込番号:12077746
0点

はじめての書き込みで確認不足でした。
大変失礼いたしました。
質問しなおします。
書込番号:12078212
0点



こんにちは。この度Sony ブラビアHX800を購入しました。
それで、質問ですが、3Dブルーレイソフトの購入者プレゼントをやっています。
この3DBDソフトを視聴したいのですが、安く見る方法ってあるでしょうか?
PS3を購入するのが、番組の録画も出来てよいのかと思いますが、
口コミを見ると ドルビー等の規格の再生が出来ないようです。
PS3を中心として、3D/BDソフト再生プレヤーってどのものがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

初めまして,私は2Dのブルーレイプレーヤーを愛用していますが,3D対応ディスプレイをお持ちなら3D再生はうらやましいです.お勧めはPS3です.
最新のPS3(120BG以上)ならHDD容量も大きいですし,色も白と黒が選べるのでBDプレーヤーとしてだけでなく,メディアプレーヤーなどかなりの応用ができるのでかなりお勧めです.勿論ゲームもできますし.なによりアップデートで色々な機能が追加されるのが売りですね.
旧型PS3(20,60,40or80GB等)はデザインは良いですがHDMIリンクに対応していませんしDolbyHDとDTS-HDのHDオーディオのビットストリームに対応していませんので,これらの音声はコア部分のみがPCM変換されます.
テレビに直結でしたら特に問題ないと思いますけど,例えばHDオーディオ対応のAVアンプをお持ちの場合,本来のHDオーディオを完全に生かせないかもしれません.
しかし最新のPS3はもちろん上記のHDオーディオのビットストリームに対応していますしHDオーディオを十分生かせると思います.
単純に3D再生のみでしたらSONYのBDP-S470が良いんじゃないでしょうか?高速起動と高速読み取りが売りですし,値段も3万円前後です.勿論上記のHDオーディオのビットストリームに対応しています.
また,PanasonicのDMP-BDT900は3D対応プレーヤーでかなりハイグレードな3D対応ブルーレイプレーヤーです.この機種の特徴はHDMI端子が二つあり,画像と音声を分けて転送でき,高品質BDを堪能できます.ただしお値段が高いです.
あとTOSHIBAのSD-BDT1です.ただこの機種は自分はあまり存じないです.価格はS470とほぼ同等です.
以上の4機種が国内の主なプレーヤーですが,レコーダーを含めますともっと増えます.
どれが一番お勧めかといいますと,値段と機能面を考慮し,新型PS3が一番お勧めです.
ただ接続はHDMI必須で,3D対応と記載のあるVer.1.4を使用して下さい.
書込番号:12068976
0点

Conquestさん
>HDオーディオを十分生かせると思います.
スレ主さんも懸念されていますが、現状では
3DのBD-ROM再生においてPS3はHDオーディオを
十分には生かせません。
よってお勧めからは外れてしまいますね。
書込番号:12069015
0点

あらら PS3がずいぶん馬鹿にされちゃっていますが・・・
PS3ユーザーとしては・・・ タダで 3D対応を果たしてくれたし サクサク操作感は快適だし、ゲームも出来るし・・・ イイ感じですよ。
話題になっている HDオーディオ未対応の件ですが・・・ 実はちょっと残念です。 でも、BDのDolbyDigitalでも dtsでも フルで記録がされているので DVDとは比較にならないほど 良い音ですし・・・ デジタル放送のAACが子供の様に感じてしまうほど 高音質です。 (それなりの、再生環境があっての ものですが・・・)
それでも・・・ SONYの3D対応新型BDプレーヤーが・・・
BDP−S470 SONYショップでも ¥34.800-ですから・・・
新規での購入なら コッチの方が良いですね。 (ゲーム要らないなら尚の事)
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/BDP-S470/
自分は PS3のバージョンアップも済ませて スタンばっていますが・・・
TVは未対応(欲しいとは思わないが・・・)、でも・・・ 3D対応プロジェクターが 早くもSONYからのリリースが決定しました。 チョッとだけ、触手が動いています (^_-)-☆ チョッと、ダケですが・・・
http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW90ES/
書込番号:12075012
4点

皆さんご返信ありがとうございます。
やはりPS3ですね。自分はゲームをやらないのですが、
昔はファミコンから、PS2でサッカーゲームのみやっていたのが
最後です。ただ、モンスターハンターなど一回もやっていませんが、
やってみたいと思います。現在サービスで、3DゲームもDLできるとのことですね。
ですので、PS3を買いたいなと思います。トルネが内蔵だったらすっきりするのに・・・
っと思います。
ただ、ホームシアター(第一候補YSP-2200)やサブTV、エアコン等購入しない家電
が多くお金が・・・。
BDレコーダはBW770を持っています。
書込番号:12076010
0点



DVDがとうとう壊れてしまい、急遽とある電器屋で「BW−690−K」を購入しました。店の人に言われて、HDMIケーブルというのも一緒に購入したのですが、テレビには そのケーブルを差し込む口がないようなのです。
テレビは、SONYの「KDL−26HVX」なんです。 32型以上になったら HDMI端子もついていたようなのですが・・・
このテレビとレコーダーを接続するにあたって、HDMI端子が無理なら どうしたらいいのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。
明日接続に来ていただけるので、用意するものがあればと思い、質問させていただきました。
どうぞ よろしく尾根がおお足します。
0点

スペックを見ると、D4端子なら接続できるようですね。
書込番号:12047821
0点

>このテレビとレコーダーを接続するにあたって、HDMI端子が無理なら どうしたらいいのでしょうか?
D端子ケーブルを買ってきて接続して下さい。
尚、板違いなので、次からはレコーダー板で
質問スレ立てて下さい。
書込番号:12047823
1点

D端子ケーブルと赤白ケーブルで接続ですね、赤白ケーブルは製品に付属しているかも。
HDMIケーブルは返品ですね。
書込番号:12047903
0点

仁くんさん、
レコーダ購入前にテレビの仕様は調べておくべきでしたね。
それにしても、「至急」と書いてある割には、7時間も放置ですね。
至急ではなかったということでしょうか。
書込番号:12049142
1点

ありがとうございました。
用事で出かけており、やっとみなさんの返信を見ることができました。
HDMI端子は返品することにします。
書込番号:12049191
0点

HDMIは返品せず持って置いても良いかも?5年は経過しているTVの様なのでもしTVが壊れて買い替えの際はHDMIは付いて来ませんから(TVには基本HDMIは付いて来ないはずです)、それにしてもパナのレコーダーはHDMIは付属じゃ無いんですね、私のSONY製は付属でした。
書込番号:12052184
0点

hibinoruさん
>それにしてもパナのレコーダーはHDMIは付属じゃ無いんですね、私のSONY製は付属でした。
SONY製品もHDMIは付属ではないはずですが?
付属していた製品って何でしょう?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:12052745
0点

HDMIケーブルが付属するのはシャープじゃないですか?
書込番号:12053236
0点

>hibinoruさん
私も教えて欲しいです。
HDMIケーブルは付いてないはずですがソニーの何を買ったんでしょう?
私のRXはHDMIは付いてませんでした、もちろんBWも付いてませんw
書込番号:12053370
0点

店員さんがサービスで付けてくれた事を忘れたんじゃないですか?
書込番号:12053438
0点

そうかもですね。
元々HDMI端子付きの製品でケーブルが付属してる製品って中々ないのが不思議です。
PS3もコンポジットだったし、スカパーHDチュウナーもコンポジットでした。どうせならHDMIケーブルもつけて欲しいし、付いてて当たり前のような気もしますw
書込番号:12053481
0点

極めて個人的な意見ですが、メーカが付けてくるケーブルは信用できません。
やはり自分で買いたいです。(どんなに安物でも、自己責任で買いたい。)
使いもしない付属ケーブルに無駄なお金は払いたくないです。
やっぱり、少数意見かも。
書込番号:12055144
0点



題名の通りなのですが、果して現在スタンダードタイプでは何処のメーカーのどの機種がいいのでしょうか?
パイオニアBDP-320を狙っていたのですが、当時底値位の時に買い損ねて、現在はネットでも在庫希少で値段が上がってしまい、手が出せなくなってしまいました(ToT)
東芝は評判が宜しくないようですし、PS3はPS3用のゲームには興味ないので除外します。
参考にしたいと思いますので、何とぞ宜しくお願いします
m(_ _)m
0点

下剋上からの日本一V2っ!!さん、
回答じゃなくて、すみません。
スタンダードタイプってどういう意味なんでしょう?
販売価格帯ですか?
あと、スタンダードタイプじゃないプレイヤっていうのも想定していますか?
書込番号:12033722
0点

初めまして、はらっぱ1さん、すみません、自己解釈的な表現になってしまいましたね。申し訳ありません。
価格帯は大体最高値30000円位で、
スペックはパイオニアBDP-320位を基準に思っていただけたらと…。
書込番号:12034013
0点

>PS3はPS3用のゲームには興味ないので除外します。
同じような考えをよく目にしますが、ゲームに
興味がある人がPS3を買っているわけではない
ですし、ゲーム機能は使わなければいいだけ、
とは考えないんでしょうか?
>価格帯は大体最高値30000円位で、
>スペックはパイオニアBDP-320位を基準に思っていただけたらと…。
スペック=画質なら¥30,000までではちょっと
無理では?
320自体元々¥30,000以下の枠の製品ではなかった
ですしね(処分で安く売られていただけです)。
書込番号:12037669
0点

初めましてデジタル貧者さんm(_ _)m
すみません、ちょっと説明不足だったかもしれません。また、価格帯はkakaku.comを基準に見ていたと思います。
先ずはPS3の件ですが、プレーヤーとしてDVDのアプコン機能等もいいと聞きますが、カウンター表示がないのがちょっと…、(変なこだわり、我が儘かもしれませんが)
そして価格帯ですが、量販店で40000円以下位のBDプレーヤーと言う事で、改めてお願いします。m(_ _)m
書込番号:12037747
0点

パイオニアの320は、同時期に120があったので判りますが、エントリー機
扱いでは無かったからですね。
自分ならパナソニックのBD65ですね。
この機種なら、東芝DVD機で作成されたHDRecのDVDと、パソコンで作成した
特殊なDVDを除いて、大抵のレコーダーで作成したDVDとBDが再生できます。
SACDは再生できませんが。
書込番号:12037898
0点

油 ギル夫さん、初めましてm(_ _)m
なるほどパナのBD65ですか、パナは3D対応のプレーヤーになってからレコーダー並の値段になってしまっていたので考えていなかったのですが、3DじゃないBD65はいいかもしれませんね。
SACD等のこだわりは特にありません。
BDとDVDまたは録画したDVDをアプコンで綺麗に鑑賞できる物で、BDP-320並のプレーヤーがあればと言う事を聞きたかったものですから。
ありがとうございます。今度実機を見に行ってみますね。
(^O^)
書込番号:12038143
0点

下剋上からの日本一V2っ!!さん、
>BDとDVDまたは録画したDVDをアプコンで綺麗に鑑賞できる物で、BDP-320並のプレーヤーがあればと言う事を聞きたかったものですから。
BDプレイヤはどれでも、DVDをアプコンで見ることができます。
ただし、綺麗ということになると、普及価格帯のBDプレイヤは(PS3を除けば)どれも似たり寄ったりでしょう。
ということで、下剋上からの日本一V2っ!!さんの判断基準のなかでは、あまり違いがないので、予算の範囲内でどれを選んでも構わないということになりますネ。
書込番号:12038303
1点

はらっぱ1さん
なるほど、パナだけに限らず、予算内ならSONY等も候補に考えています。
ご意見ありがとうごさいました。
m(_ _)m
書込番号:12038556
0点



デオデオで34、800円でDMP−BD65展示、在庫処分になっていますが、東芝、ソニーから同等価格で3D対応機が発売された為でしょうか。
BDT−900Kは予算的に買えませんので。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
