ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップコンバーターについて。

2018/12/29 04:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:12833件

ブルーレイプレーヤーの購入を検討してます。
一応候補はCD音質重視でヤマハの1060ですが、一般的にどうなのか知りたくて質問します。

ほとんどのモデルが4k対応を謳ってますが、4kより下の解像度でもうまく再生できるのでしょうか?

つまり、わたしの再生画面はWQHDのモニターなんですが、コレを使ってもDVDやブルーレイビデオは綺麗に再生されますか?モニターの画質性能にももちろんよるとは思いますが、4k以外の解像度にもうまくコンバートされるのかな?と思い質問しました。

どなたか回答宜しくお願いします。

書込番号:22356514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/12/29 11:06(1年以上前)

プレイヤーの出力解像度と、モニタの入力解像度とその処理に依存します。
BD-A1060であれば、選べるのは4K/1080p/1080i/720pなど。ほかもたいていそうでしょう。
他方、モニタがWQHDということはPC用モニタですかね。その場合、4K入力に対応していないでしょう。
したがって、この組み合わせでは、そもそも4Kでの接続は不可能で、1080p(フルHD)でつなげることになります。

この場合、プレイヤー側は、BDはそのまま出力、DVDはフルHDにアップコンバートして出力。逆に、UHD BD(4K)であればダウンコンバートされます(ただしBD-A1060では再生不可)。
それをうけてモニタがさらにWQHDに機械的に拡大します。単純に拡大するだけですから、当然、ぼやけます。

PCをつなげているなら、PC側で解像度をフルHDに設定し、モニタ側で拡大表示するのと同じです。
その状態で、YouTubeで解像度を指定して動画を見れば、おおよその感じは分かるでしょう。

いずれにしても、DVDは、そもそもの情報量が絶対的に不足していますから、どんなプレイヤーを使ってどんなコンバートをしてどんなモニタにつなげたところで、結局はDVD画質でしかなく、劇的にきれいになることはありません。
UHD BDにいたっては、いったんダウンコンバートした物をあらためて拡大しますから、4Kのメリットはほとんど受けられません。

最終的にどの程度、気になるかは、モニタのサイズや視聴距離や見る人の感覚に依存します。

書込番号:22357022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2018/12/29 11:13(1年以上前)

BD-A1060は、DVDをFHDや4Kにアップコンバートして出力できますが、WQHDでの出力はできません。
おそらく、できるプレーヤーはないと思います。

モニターが4K入力に対応しているなら、プレーヤーはDVDやBDを4Kにアップして出力し、モニターでWQHDにして表示できます。
4K入力できないモニターなら、プレーヤーはFHDで出力し、モニターでWQHDにアップコンバートして表示することになりますね。

書込番号:22357037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2018/12/29 15:46(1年以上前)

>あさとちんさん
>P577Ph2mさん

レスありがとうございます。

やはりできませんか、、、YouTubeのフルHD動画をフルスクリーンで見るのはそこそこいい感じで観れるのですが、、、なぜかPS4でブルーレイビデオを再生するといまいちなんですよね?PS4の再生性能の問題でしょうかね。
DVDは480iになるんですかね?これはさすがにフルスクリーンでは厳しくなりますね。


幸い、サブPCのモニタがフルHDなのでWQHDで満足できなかったときはフルHDのほうを使うようにします。
2台ともモニターアームを使っているので、センターに持ってくるのは容易にできますので、そうしたいと思います。

動画再生において、どの製品(高級機は除く)も大差ないようであればCD再生に特化したと思えるBD-A1060の購入を前向きに検討したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22357564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 探してます。

2018/12/08 21:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 あい・さん
クチコミ投稿数:3件

ポータブルのブルーレイプレーヤーが欲しいと言われ探してます。

家でブルーレイを視聴したいとのことですが、地デジがつくとさらに高くなりますか?



・ブルーレイ再生できるものでおすすめのもの。
(地デジや有料チャンネル等を録画していてそれを視聴)
・地デジが見れるおすすめのもの。

詳しい方教えてほしいですm(_ _)m

書込番号:22310572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/12/09 07:14(1年以上前)

>あい・さん
GREEN HOUSE GH-101BDPT-BKはいかがでしょう。

書込番号:22311396

ナイスクチコミ!1


スレ主 あい・さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/09 10:33(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
早速伝えます!>Minerva2000さん

書込番号:22311764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/12/09 10:44(1年以上前)

>あい・さん
ソニー、パナソニックなど国内大手家電メーカーからは残念ながら発売されていませんね。
発売されていたとしても中国製かベトナム製かマレーシア製でしょうけど。

書込番号:22311794

ナイスクチコミ!1


スレ主 あい・さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/09 10:46(1年以上前)

度々ありがとうございます(*^^*)
国内メーカーでは発売されてないのですね(・・;)
それもあわせて伝えておきます( ^▽^)


>Minerva2000さん

書込番号:22311798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SACD-R DSDディスク再生プレーヤー

2018/10/29 15:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:13件

参考までに知りたいのですが、SACD ISOを焼いたSACD-RとDSFを焼いたDSDディスクがあるとすれば

両方を再生(DSDディスクを入れれば即再生)できるブルーレイ、SACD対応のプレーヤーは存在するのでしょうか。

書込番号:22215945

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/10/29 18:13(1年以上前)

>ノンタツクさん

SACD-Rについては不明ですが、DSDディスク再生可能の情報があります。

UBP-X800
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963318/SortID=21412956/

BDP-S6200
https://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2014-06-27-1

2014年のまとめ情報
https://matome.naver.jp/odai/2135473360104775001
Pioneer BDP-LX88など、現行モデルも載ってます。

書込番号:22216227

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:179件

現在、UHDPないしUHDレコの情報を集めています(店頭には見に行っていません)

テレビを新しくしたので次はプレーヤーをと考えていますが
(ごくたまに地デジ録画もしますのでUHDレコもとアリか?とも思っています 外付HDDが出たとしても抵抗を感じてるのでレコか外付か?ならレコ)

今はレコを使ってますが一般的に考えると、高画質を謳うテレビに高画質を謳うプレーヤーかレコを繋いだら
どっちの影響というか味付けが出るんでしょうか?

テレビが強いのか、プレーヤーか、はたまた両方のおいしいとこ取りなのか...大して変わらないのか...

今はせっかくならいいものを、と情報を集めている段階で、ふと疑問に思いました。

経験談でも構いません。参考にしたいのでどなたか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22093793

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/09/08 18:50(1年以上前)

テレビの方が重要だと思いますよ。
プレーヤーによる差もありますけど、テレビによる差に比べると小さいです。
予算をかけるなら出来るだけテレビにかけてプラスアルファを考えた時に高級プレーヤーとかレコーダーを検討する方が良い気がします。

書込番号:22093832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/08 19:12(1年以上前)

>フォックス5551さん

テレビの方がウエイト的に大きいけどプレーヤー側も重要です。プレーヤー側が良質で純度が高い信号を送る事で、よりTVの画像処理エンジンが偉力を発揮します。

極端な例えですが、8KTVにDVDを映すのと2KTVにブルーレイを映すのでは何方が綺麗でしょうか?
※同一タイトルの作品です。

2KTVにブルーレイの方が綺麗だったりします。

書込番号:22093880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/08 20:21(1年以上前)

>フォックス5551さん

私個人の主観です。

画質を決めるウエイトはテレビが一番高いと思いますが、再生機器側のウエイトが極端に低いとは思いません。

高価なプレーヤーは、BDドライブのマウントが重量級や低共振構造で共振を極力抑えていたり、電源をモーター毎、回路毎に1次トランスから個別の回路構成にして各々の干渉を抑えたり、デジタル回路のPLL発振精度が数桁以上高いものでジッターを極力抑えたりするものがあり、高価な分の価値はあると思います。
その価値がどれだけ高画質化に寄与するか、費用対効果をどう評価するかは、自己満足で個人の価値観だと思います。

現在、新品は入手不可ですが、ご参考まで。
https://www.oppodigital.jp/products/bd-player/udp-205/

Pioneerの新製品は、この上が出るともっと良いのですが。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/udp/udp-lx500/

テレビがDolbyVision対応ならば、UHD-BDプレーヤーもDolbyVision対応をお勧めします。

UHD-BD対応のレコーダーとプレーヤーの比較では、プレーヤーをお勧めします。
レコーダーでUHD-BDを再生するときに制約があると、好きなタイミングでの再生視聴に躊躇することがあると思います。
同時操作の制約は、取扱説明書を購入前に確認されると良いです。
その制約が気にならない場合は、レコーダーでもOKかと思います。

書込番号:22094057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2018/09/08 20:54(1年以上前)

>9832312eさん
>トランスマニアさん
>ポンちゃんX2さん

皆さん、ありがとうございます
テレビもさることながら、やっぱりプレーヤーも軽視は出来なそうですね。

実はUHDPを買ったら観てみたいものが、今のところ古い作品のUHDばかりなので...
もしかしたら妙な質問をしてしまったかも知れませんが...m(_ _)m
そのあたりも含めてじっくり考えたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:22094128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/08 22:09(1年以上前)

>フォックス5551さん

>実はUHDPを買ったら観てみたいものが、今のところ古い作品のUHDばかりなので...

UHD-BDタイトルでも、マスターが4K以外の作品が多く市販されているそうです。

https://kotonohanoana.com/archives/14755

古い作品は、フィルム撮影が多いと思います。
4Kでフィルムスキャンをしているのか、2Kでスキャンして4KにアップコンバートしてUHD-BDにしているのか??です。
2Kスキャンした2Kマスターなら、2K-BDをテレビで4Kにアップコンバートして視聴することとの差異は、アップコンバート機能の性能差だっだりすると思います。
テレビの4Kアップコンバート機能はものによっては、かなり優秀だと個人的には思います。

書込番号:22094347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2018/09/08 22:35(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

返信ありがとうございます。

拙い私のレビューにもあるのですが、欲しいUHDは90年代のものもあります。

どのような工程を経てBDになったかまではわからないのですが、BDP〜4KテレビアプコンのBDより綺麗なら...!

と期待してしまう自分がいます...

どこまで調べられるかわかりませんが、UHDプレーヤーにせよレコにせよ、観たい作品の出自を知る事は

いい意味での妥協点を知るきっかけになるかもしれないですね...!

ありがとうございました!

書込番号:22094421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UB-30 UP-970

2018/03/14 21:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:413件

この機種は価格も機能もにていますが、
ドルビービジョンがUP-970に対応 なので
lgの画質は暗部もよく描かれていますか?
UB-30はドルビービジョンはないですが よけいな機能
配信やハイレゾがあるパナはノイズが多くなりますか? エントリーモデル。

書込番号:21675872

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/03/14 22:00(1年以上前)

この価格帯じゃ機能性の差はあっても画質面ではあまり大差ないかなと思います。
画質の差を感じたければLX58やUDP-203辺りを考えた方が良いです。
使いたい機能がある機種を選ぶ価格帯ですね。

書込番号:21675912

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

単純な質問ですが

2018/01/07 00:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

市販のBD&DVD再生専用プレーヤーの選び方で
@価格
Aメーカー[シリーズ]
B機能
C録画したディスクの再生対応
Dポータブル
等何を参考に選んだ方が失敗のリスクは減りますか?
ブルーレイレコーダーを持ってましたが故障で最近は再生だけでも良いかと思いまして。

書込番号:21489405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2018/01/07 09:18(1年以上前)

秋葉1981さん、

>等何を参考に選んだ方が失敗のリスクは減りますか?

自分の場合ですが。
機能・性能よりも むしろ、

(1)予算を決める。
(2)自分が何を求めているかを整理する。(優先順位を付けて)
ですね。

ここまでできれば、8〜9割方はできたようなものだと思います。
あとは、その条件に合わせて絞り込んでゆくだけです。
(まあ、皆さん 仕事でもプライベートでも こういう手法をとって
いらっしゃるとは思いますので、今更ではありますが。)

書込番号:21489970

ナイスクチコミ!1


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/20 01:16(1年以上前)

そんなもん他人に聞いて分かるわけないよなw
画質音質が最優先の奴もいるし安ければ何でもいいやって奴もいる
とりあえず日本メーカーでパナ、ソニー、パイオニアで安い奴買っとけば後悔は少ないだろうと思うが

書込番号:21614666

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る