
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2014年9月25日 13:21 |
![]() |
12 | 16 | 2014年8月27日 23:43 |
![]() |
18 | 16 | 2014年8月27日 13:03 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月25日 19:32 |
![]() |
4 | 3 | 2014年4月6日 00:51 |
![]() |
12 | 6 | 2013年3月22日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201409/06/35529.html
10月頃、日本発売とのこと。
書込番号:17908582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格は6万円程度ですか、パイオニアのLX58よりは安価ですね。
書込番号:17908597
1点

パナソニックさん、空気読んでBDT700を日本でも発売してくださいよ。
書込番号:17908617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本じゃBDレコーダー持っていたら正直1〜2万円程度のBDプレーヤーを買う意味は薄いから画質に拘った5万円以上のプレーヤーを出して欲しい。
パイオニアが出してくれたけど他のメーカーも出して欲しい。
書込番号:17908634
3点

BDレコが大変を飛び越えて、超チープに見えてしまいます。ヤマハもセンターメカです。オーディオでこういうデザインが出来るんだから、なんと言う手抜きデザイン化が横行しているかと。バシバシハイレゾ(あっても無くてもいいです)オーディオBDプレーヤーが発売されると良いですね。
着々と海外メーカープレーヤーへの迎撃機が発売されそうな感じですね。切磋琢磨してこその進歩です!!!
書込番号:17908690
1点

こんばんは
おー
これは、デザインが良いですねー
6万円程度ですかー
ひとつお試し〜
久しぶりに映画でも見てみますかー
SACDプレーヤー代わりに買ってみますかね(1650REは引退w)
でわ、失礼します
書込番号:17909332
0点

以前から海外では展開のあったヤマハのBDPついに日本で発売されるのですね。
ちなみに値段はもう仕方が無いことだと思います。
市場に出しても潤うほど販売数が出にくい時代に10万円という壁は意外とメーカー側にとっては大きなものです。5万円でも微妙な所でしょうね。結局一部のオーディオ好きにしかあまり購買は発生しないからです。
されど理想は物量投資されたBDPがあってほしいと思ってしまいます。
今後は益々海外メーカーが市場に入ってくるでしょうね。
書込番号:17950467
0点

重さが気になります。パイの58は下位機種でも約10kgで円盤回転系の安定性が良さそうです。
アナログ出力は要らないのでデジタル音声出力と画質にこだわって欲しいですね。
書込番号:17979700
0点



http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17718169/
国内メーカーから久々のBDプレーヤーの旗艦モデルの登場です。
書込番号:17874206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201408/27/35452.html
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201408/27/35453.html
アナログマルチはないのかあ。
書込番号:17874251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両機種とも物量投入で筐体もしっかりして重量もありますね。
パナのBDレコーダーはスッカスカに軽いですから。
書込番号:17874421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140827_663745.html
AVwatchも来ましたね。
書込番号:17874656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^^)v
情報ありがとうございます とうとう来ましたね
HDMI接続しかしないなら58で十分かな?(自分)
お二人はどちらか狙いますか?(笑)
書込番号:17874839
0点

LX52ユーザーなのでLX58ですね。
っていうかLX88は買えません。
書込番号:17874934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在アナログマルチで4.1chの環境なのでLX88/58にアナログマルチ出力がないのがイタイw
書込番号:17874943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDP-LX88 DACがES9016では無くES9018なのは嬉しいですが、リアル4K対応では無かったので4K TVへの買い換えは(小生の中で・大義名分も)無くなりましたがBDP-LX88買いますよ!
書込番号:17874971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アナログはバランス加えた2chのみですか。
7.1のアナログマルチ接続してる人は少ないですし、ほとんどの人はフロント2chだけアナログでマルチはHDMIでAVアンプという使い方でしょうからね。
って書いてたらポンさんアナログ4.1ですか(笑)
肝心の画質音質が91とどっちが良いのか、どう違うのかが気になりますね。
どなたか比較レポよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:17874974
1点

早くJoshin WebにBDP-LX88商品として載らないかな〜、載ったら即予約です。
Chord Qute HDとのCD音質比較楽しみ(^_^)/
書込番号:17875050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナがかんでいないからMGVCは非対応なんですね。
ジブリBDしか対応ソフトを持っていないけど少〜し残念。
AVCREC再生なんぞいらんから付けて欲しかった。
書込番号:17875175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

88がフラッグシップか・・・
がっかり(*_*)
書込番号:17875235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

油さんは58を狙いますか(^^)
ポンさんは未定と(笑
現在さん
ヨドコムで良ければ もう登録されていますよ
http://www.yodobashi.com/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-PIONEER-BDP-LX88-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%9F%B3%E6%BA%90%E5%AF%BE%E5%BF%9C/pd/100000001002384271/
書込番号:17875307
1点

ウォンレイさん、はじめまして。
情報ありがとうございますm(_ _)m
ヨドバシカメラ早いですね〜
Joshinだと予約割引とか結構やってたりするので気になるところですが、ヨドバシも考えてみます。
書込番号:17875349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイエンドっていうからどんな感じかと期待してましたが、
ん〜。なんだかなぁ。。。型番も8シリーズだし。
ま、見た目だけで91の代替にはならないですね〜。
書込番号:17875723
1点

前々からPioneer自信が煽っておいてのBDP-LX88は拍子抜けの感はありますね。
買いますけど(^_^;
画質はBDP-LX91、音質は?、機能性はBDP-LX88ですかね???
書込番号:17875762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質、音質、質感、デザイン、すべてにクオリティの高いところを狙っていますね。いい。
けど、27万8千円(税別定価)もするものが中国製というところが許せません。
国内にプレーヤーやレコーダーなど作る工場が無いというのが現状でしょうが、
この手の価格帯を買える世代が彼の国に対するアレルギーが全く無いとでも思っているのでしょうか。
気にし過ぎかもしれません。すみません。
書込番号:17876004
1点



http://pioneer-bdlx.com/
これだけ大胆な事をするなら 最低でもOPPOを上回るCPの高さ BZT9600を上回る画質 プレイヤーとしての動作速度の速さ
これ位簡単にクリアしないと再生に特化したプレイヤーとして待っていた人は納得しないぞ Pioneer
5点

>プレイヤーとしての動作速度の速さ
ココがイチバンの不安かなあ。
書込番号:17718209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

黒船家電ではないけれど黒船AV機器なんかにゃー負けてはいられないということで、和製AV機器の復活だーということでしょうか。確かに、10万越えの弩級クラス(10万越えではこんな表現にはならないですね)は無いので。
書込番号:17718663
1点

片面256Gの次世代ディスクと関係あるんですかね!?
>http://blogos.com/article/86356/
もしかしてパイの事だから性懲りも無く「世界初4Kブルーレイディスクプレーヤー(550000円:税別)」とかやっちゃうのかな〜(笑
まあ出たら出たで欲しいですけど肝心のディスプレイは?
書込番号:17718734
1点

LD-X1の再来を期待します。
書込番号:17718894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パイはホーム用にはもう手を出さないほうがいいんじゃないのかな?
今更大した需要もなさそうだし開発費すら回収できるとは思えないです。
まぁ、パイユーザーは91超える機種が出たら出たで買っちゃうんでしょうね(笑)
個人的にはBD7.1ch対応サイバーナビとか作って欲しいなぁ。。。
いい加減ポータブルBDはディスクの出し入れとかメンドクサイ。
書込番号:17719425
1点

おはよーございます♪
最近ご無沙汰の山城です。
ちょっと前にメーカーの人が
30〜40万位で年末位までには発売なので期待していて下さい!
と言っていたそうです。
書込番号:17720113
1点

はじめまして。
破れかぶれの薮医者と申します。
パイの気合いの入ったブルーレイプレーヤーが出るかもなんですね、情報ありがとうございます。
楽しみですね。
書込番号:17729438
1点

おはようございます(^^)/
早速 今月発売(16日発売)のAVレビューとHiViで取り上げられてますね
何か新情報来るかな?
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/08/13/31815.html
書込番号:17833219
1点

海外では情報がでてるっぽいですね。
LX88とLX58なのかな。
書込番号:17844194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実売価格いくらくらいかな?
書込番号:17844338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下位が10万前後、上位が25万前後ってウワサ程度なら…
書込番号:17844391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>下位が10万前後、上位が25万前後ってウワサ程度なら…
OPPOよりも強気な設定ですね。
レコーダーが国内再生機最強というのも情けないから期待します。
安い方は興味が湧きますね。
書込番号:17844450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欧州だとLX58を599ユーロ、LX88を1299.9ユーロで登録している通販がありますね。
下位10万前後で上位25万前後ってのもあながちテキトーって訳でもなさそう。
書込番号:17844483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>欧州だとLX58を599ユーロ、LX88を1299.9ユーロで登録している通販がありますね。
ユーロじゃなくてポンドでした。
書込番号:17845521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140625_654777.html
パナソニックの2014年モデルは酷いもんでしたからね。
S6200はけっこうイイかなと思う。
書込番号:17664385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよ天板が、とんがり帽子みたいになりました。見た感じからです。
書込番号:17664465
0点

また2機種なのか。
S7200、S5200、S4200は出ないのか。
http://www.sony.co.uk/electronics/blu-ray-dvd-players/t/blu-ray-disc-players
書込番号:17665219
1点



http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/04/jn140404-2/jn140404-2.html
これしか発売しないのかな…日本では。
書込番号:17378735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お部屋ジャンプの機能が削除されたみたいで残念です。
書込番号:17382711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店の話ではBD330も製造終了で在庫処分扱いになっているとの事ですから
後継機が発表されるのではないでしょうか。
書込番号:17383261
1点

海外では BD81 の上位機種が数種類発売されるようですが、国内でもせめて1機種くらいは・・・Wi-fi内蔵&DLAN対応の ちゃんとしたヤツを投入して欲しい。と言うより、してくれないと困ります。
録画できる機種(DIGA)だけでお茶を濁すのだけは勘弁してほしい。
あと、できればそろそろ BDXL 再生対応も期待してます。
書込番号:17384208
1点



情報があったので
http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/21/32693.html
330 HDMI2系統 4K出力対応で 25000円程度なら買いかしらw(もっと安くはなると思うけどw)
3点

BDT330もRAMの再生が出来なくなりましたね。この価格帯でHDMI2系統出力が装備されているのは魅力的です。
書込番号:15919585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HDMI2本出しで、この価格なら320からとりあえず買い換えてみたいかなと思ってしまっています(^o^)
たぶんBDT500のアナログ出力無しって感じで4Kアプコン付きでしょうね(^o^)
あ〜たぶん買ってしまうだろう(笑)
書込番号:15920007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI2系統って一般的に使わない気がしますが‥
書込番号:15921916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装備されている端子や機能を使わなければいけないという決まりはないので、必要なければ使わなければイイだけです。
書込番号:15921932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本格的に使おうって人は映像と音を別々に出してるでしょうね。それに1系統より2系統あった方がちょっと良い機種使ってるって気になりますねw
500か330を米尼でポチろうかと思った途端の発表でしたからビックリしましたよw
だがoppoの105JP逝ってしまいそう・・・
書込番号:15922261
0点

野良猫のシッポ。さん
私も330の発売無さそうと思って最近500を導入してまして…w
でも330も楽しみにしていたので挑戦してみようと思って昨日注文してしまいました(笑)
書込番号:15922408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
