ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDプレイヤー購入について

2011/03/23 06:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:66件

家電の事は苦手なので足りない言葉などがありましたらごめんなさい^^;

自宅でBDを視聴する為にBDプレイヤーの購入を考えているのですが、

BDプレイヤーの機種で迷っています。

テレビTH-PZ800VIERAを使用しております

希望

1.起動が速く、ロード時間などなど出来る限り速い物

2.画質がある程度綺麗な物

3.BDディスクを入れたらTVが付くHDMIリンク?ってのがやりたいです

4.値段(2万円以内)←2万円以上出してでも購入する価値がある機能があるなら出します!

今現在、ソニーBDP-S370、パナソニックDMP-BDT110-K、パイオニアBDP-LX53、BDP-430

で迷ってます。(3D再生は考えていません)

過去の比較スレッドも読んだんですが、

自分に合った物だったら3D再生機能が無く、安いBDP-S370なのかなぁ?と迷っています。

よろしくお願いします

書込番号:12812148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/03/23 07:22(1年以上前)

起動時間だけを考えたらソニーっぽいですが・・・

実際我が家ではTVの起動時間が長いのでBDの起動時間の早さが生かせてませんw

書込番号:12812215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/03/23 08:49(1年以上前)

>1.起動が速く、ロード時間などなど出来る限り速い物

ならばS370です。
他の要望もOKです。

書込番号:12812374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2011/04/04 18:56(1年以上前)

DMP-BDT110にされては?量販店で確認しましたが、2Dの再生でも、ハイクラリティーサウンドを使うと、価格の割に画も音も良かったですよ!価格と映りからすればお買い得だと思います!(映りはBDT900には劣りますが。)当方は、BDT900が処分になって、安くなった時に買おうと思っているので買いませんでしたが・・・。

書込番号:12858856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/05 11:07(1年以上前)

浅い回答になりますが、お持ちのTVがビエラならパナ(ディーガ?)であわせるのが良いと思います。メーカーを合わせておくと何かと付加価値もありますし・・・。
私は風呂でTVを見たくて小さいビエラを購入した時から、「TV周りの機器はパナにするしかない」と腹をくくりました。そのせいでTV、BDレコーダーすべてパナです。これにより購入するメーカーが必然とパナになり、購入にあたっての他社比較の面倒さはなくなり、希望の機種を選定しあとはどの店が安いか!のみ考えるだけで済みます。でも家電プロの方々からするともっと買う努力えをしろ!ってお怒りを頂く回答かもしれませんね・・・。

書込番号:12973121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:1件

東芝レグザZ9000を使用しているのですが、外付けHDDに録画した
ものをダビングしたいためブルーレイレコーダーの購入を考えています。
これは他メーカーのレコーダーでもダビングは可能でしょうか?
東芝の製品があまり評価されてないのでどうしようか迷っています。
知っている方、よろしくお願いします。

書込番号:12844520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/31 22:08(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーカテゴリですからカテ違いですよ。

Z9000から無劣化でダビングするレグザリンクダビングを使うなら、東芝製の対応レコーダーだけになります。
ですがいったんDTCP-IPサーバーにダビングしてからなら、更にパナ製レコーダーに移動できたという報告は見かけますね。

画質劣化してもいいのならアナログダビングを利用すれば殆どのレコーダーでダビング可能です、ただしダビング10番組に限られます。

書込番号:12844629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/04/01 10:27(1年以上前)

>東芝の製品があまり評価されてないのでどうしようか迷っています。

レグザリンクダビング(KON.zzzさん がしたい事)
が目的なら、評価は気にせずレグザBDを買うしかないです。

書込番号:12846103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイレコーダー

2011/02/26 09:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。

500GB
ダブルチューナー

で3Dに対応していないモデルで探しています。

現在使用している

テレビはアクオスのLC-32E7
ビデオカメラはソニーのHDR-SR12

です。

相性の関係からテレビと同メーカーのSHARPにしようと思っていたのですが、皆さんの口コミを見ていて不具合などのトラブルがあったりしたのでメーカーには拘らなくても良いのかもと思いはじめています。

予算は45000〜55000円くらいで考えています。

何か良い機種があれば参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:12708549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/02/26 13:00(1年以上前)

3D対応してるしてないは関係ない。
対応してても使わなければいいんだし、パナかソニーの適合する機種を購入すればいいんでは?

書込番号:12709378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/26 13:24(1年以上前)

質問するとこ間違ってますよ。

ここはレコーダーじゃなくてプレイヤーです。\(^ー^)

書込番号:12709486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/26 20:35(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
やはりパナかソニーなんですかね。ありがとうございますm(__)m

すずめ丸さん
すいません。間違ってたみたいですね^^;

書込番号:12711265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体設定のメモリーについて

2011/02/24 22:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件

DVDやBDプレーヤー(またはレコーダー)には本体設定があり画質設定や音質設定から表示窓の明かりの強弱まで自分の好みにあわせて設定できると思います。

よくレコーダーを修理に出すとHDDの中身が消えてしまうと聞きます。それは修理に出すと長時間、電源が供給されなかったり基盤などをいじることによってリセットされてしまうと聞きます。

先日、プレーヤーを修理に出ていましたが約半月ぶりに返却されました。ところが本体設定を確認してみると出す前の自分で設定した状態のままでした。

修理では基盤を交換したと言っていますが、本体設定は消えないものなのでしょうか?

書込番号:12702483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/24 22:55(1年以上前)

BOND.Jさん、

>よくレコーダーを修理に出すとHDDの中身が消えてしまうと聞きます。それは修理に出すと長時間、電源が供給されなかったり基盤などをいじることによってリセットされてしまうと聞きます。

それは違うように思います。
HDDは電源供給がなくても一度書き込まれた内容は消えませんし、リセットもされません。

>修理では基盤を交換したと言っていますが、本体設定は消えないものなのでしょうか?

本体設定が記憶されているCMOSが基板上にあると思われるので、設定は消える(リセットされる)と思います。
CMOSが基板上になければ、この限りではないでしょう。

書込番号:12702765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/25 09:45(1年以上前)

>よくレコーダーを修理に出すとHDDの中身が消えてしまうと聞きます。

それは間違った噂です。
消えてしまうのではなく、場合によっては消す事があるので、
修理に出す際には同意を求められます。
が、HDDや基板関係の不具合でなければHDDの内容は勝手には
消えませんよ。
昔、修理に出せば必ずHDDの中身を初期化する(消してしまう)
メーカーがあったようですが。

>それは修理に出すと長時間、電源が供給されなかったり基盤などをいじることによってリセットされてしまうと聞きます。

初めて聞く話ですね。
基板を交換すれば、デジタル放送を記録したHDDは初期化もやむなし
ですが、電源が供給されなくても影響はないです。

>修理では基盤を交換したと言っていますが、本体設定は消えないものなのでしょうか?

修理したところ(メーカーサービス)に聞くのが一番確実正確では?

書込番号:12704316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/25 12:41(1年以上前)

ここまでご意見ありがとうございました。みなさまのご意見をもとに考えますと、修理交換箇所の部分と、設定が記憶されている部分が別だったということになりますでしょうか。

私の説明不足でした。HDD以外の記憶部分の場合、今回の件もそうですがかつてのテレビからプレーヤー、コンポなど、設定を記憶している部分は1ヶ月ほど連続して電源をつながないとすべて設定が消えてしまうと説明書に書いてあったり、今回のサービスも言っていました。

そのことから今回は1ヶ月も電源がなかったわけではない、もしくはメモリー部分と別の部分の基板をかえたからの二点の仮説をたてました。

まぁ………たしかにメーカーにくわしい状態を聞くのが一番です。

書込番号:12704820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/25 19:14(1年以上前)

BOND.Jさん、

もし過去に「設定を記憶している部分は1ヶ月ほど連続して電源をつながないとすべて設定が消えてしまうと説明書に書いてあったり」を読んだのでしたら、その理由をよく考えることだと思います。
説明書にかいてある事は、その機種には有効でしょうが、他の家電品や機種にも当てはまる保障はないですよ。

メモリとおっしゃっているものも、最近は不揮発性メモリ(電源がなくても記憶内容は失われない)も多いですから、よく勉強されたほうが良いと思います。

ただ、プレイヤにはHDDは付いていないのに、なぜHDDの話題になるのかは理解に苦しみますが。

書込番号:12706058

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/25 23:29(1年以上前)

HDDを引き合いに出したのは、「修理に出すと」と言う意味で例としてあげました。プレーヤーにHDDは入っていませんのでよくご確認を。

書込番号:12707386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスクの保管について

2011/02/14 15:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:37件

先日、ブルーレイディスクの保管方法で、不織布で保管していた
ところ、再生不可能となったというかたの体験が、口コミ掲示板に
のってました。

わたしは、いままで、DVD-Rの保管は、下記のエレコムの
ブックレットタイプのものを使用しておりました。

https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=PCAMEDIACASECDWALLET

160枚収納できて値段も900円くらいで大変重宝していました。
保存期間は、5〜6年になりますが、いまのところ再生できないDVD-Rは
ありません。
BD-Rの保管もこれを使おうとおもってたんですが、くわしく仕様をみてみると、なんと問題の不織布がつかわれております。

やはり、不織布はあぶないんでしょうか。プラスチックケース
とかを使うほうがいいのでしょうか。
私は、たくさんダピンクしますので、これからどんどん枚数がふえて
いくので、プラスチックケースではかなりかさばりそうなのがつらいです。

最近BD-Rは、「超硬」シリーズなんかも登場して
いるみたいですが、そこそこ進化してるんでしょうか。

できるだけ安い費用でBD-Rを安全に保管する方法ありましたら、
ご教示ください。




書込番号:12654699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/14 18:02(1年以上前)

>できるだけ安い費用でBD-Rを安全に保管する方法ありましたら、
>ご教示ください。

費用は別にして、安全に保管ならやはりケースに入れる事です。
言い難い事ですが、それもスリムケースでなく、厚い方で。
昔からディスクの保管方法はたまに話題に出ますが、ケースでも
スリムは良くないと言われていましたね。

書込番号:12655298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/02/15 00:09(1年以上前)

そうですか。

厚いケースは、かさばるけどやむをえないですか。

ありがとうございました。

書込番号:12657419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイ再生にはPS3で十分ですか?

2011/02/09 19:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 iltw1217さん
クチコミ投稿数:62件

こんにちは。
4月に寮に入る際に、一緒にPS3を持っていくのですがブルーレイをみるのにはこれで十分ですよね?

PCも一緒に買うのですが予算の都合でDVDにとどめて置きます。
また、書き込んだりはしないと思うので再生が主になると思います。

書込番号:12630418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/09 20:44(1年以上前)

BD再生だけでいいならBDプレーヤーでもいいのですが、PS3はすでに購入済みでBD再生以外の用途でも使用予定があるならPS3でいいでしょう。
その気になればtorneを接続して録画もできますしね。

書込番号:12630780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iltw1217さん
クチコミ投稿数:62件

2011/02/10 02:45(1年以上前)

そっか。
トルネっていうオプションもあるんですよね。


PS3はバリバリ使っていますが忘れてました。

書込番号:12632691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/10 09:04(1年以上前)

>4月に寮に入る際に、一緒にPS3を持っていくのですがブルーレイをみるのにはこれで十分ですよね?

TV次第です。
私はブラビア32F1にPS3を接続していますが、
この組み合わせなら画質的には何も気になり
ません。
ブラビア46XR1+PS3ではBDの画質は不十分です。

書込番号:12633120

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る