このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年2月10日 09:04 | |
| 8 | 14 | 2011年1月18日 22:46 | |
| 1 | 2 | 2011年1月7日 22:37 | |
| 4 | 4 | 2011年1月5日 21:28 | |
| 0 | 3 | 2011年1月3日 10:32 | |
| 0 | 3 | 2011年1月2日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
4月に寮に入る際に、一緒にPS3を持っていくのですがブルーレイをみるのにはこれで十分ですよね?
PCも一緒に買うのですが予算の都合でDVDにとどめて置きます。
また、書き込んだりはしないと思うので再生が主になると思います。
0点
BD再生だけでいいならBDプレーヤーでもいいのですが、PS3はすでに購入済みでBD再生以外の用途でも使用予定があるならPS3でいいでしょう。
その気になればtorneを接続して録画もできますしね。
書込番号:12630780
![]()
0点
そっか。
トルネっていうオプションもあるんですよね。
PS3はバリバリ使っていますが忘れてました。
書込番号:12632691
0点
>4月に寮に入る際に、一緒にPS3を持っていくのですがブルーレイをみるのにはこれで十分ですよね?
TV次第です。
私はブラビア32F1にPS3を接続していますが、
この組み合わせなら画質的には何も気になり
ません。
ブラビア46XR1+PS3ではBDの画質は不十分です。
書込番号:12633120
1点
表題の通り車でのブルーレイ再生を検討しています。
限られたスペースの為、より小さく安価なものを
思いますが現行品ではなにがオススメでしょうか。
メディアはBD-Rで、AVC録画したもの。
レコーダーがソニーRS15な為、AVCREC互換は特に不要です。
またBDプレイヤーは必ずAVCのコーディングに対応してるかも
気になっておりますのでAVCで安定再生できるのが望ましいです。
1点
一般家庭用のブルーレイプレーヤーを「自己責任」と称して無理やり車載するよりは、
値段が高いですが車載用のブルーレイプレーヤーの購入をした方が良いです。
書込番号:11991257
2点
くろりんくさん
車用のですが、これまでDVD等で読み込みが悪いこと多かったので
むしろパスです。
書込番号:11991458
1点
一般家庭用据え置きタイプのプレーヤーなのに使用する方が車載で使用するのは、
製造メーカー側ではパスできませんからね。壊れたら保証もしなければならないし。
書込番号:11991523
2点
中熊猫さん、
>不満なしです。とくに音がよかったです。
車の中なのに、音が良いというのは不思議です。
よかったら、何と比較して音が良かったのか、情報をいただけるとありがたいです。
書込番号:12039152
0点
一応MAX120wx4と、ウーファー用にMAX300wx4。
それとバッテリーもボッシュの市販タイプでは一番高額なのいれてます、各所デッドもしてます。
DVDの時からもちろん良かったんですが、これまではDVDのソースはX9のDM/2ほかセルのライブDVD他いろいろ使ってきましたが、廉価のSONYRS15を音質をデフォで
録ってながらそのブルーレイを車で再生させた280sの音のSNが広いことが容易にわかりました。
280sは家でHDMIでつないだときテレビのスピーカーでもRS15より
良い印象でした、TVはヒュンダイの3Dです。
再生もCPRM、AVC、DR混在させたディスクもOKだったので
買った商品は基本的な部分で不満なしという結果になりました。
書込番号:12040723
0点
あまり関係ないことですが、書き間違えました。
誤)ウーファー用にMAX300wx4。
↓
正)ウーファー用にMAX300wx2で実際はブリッジです。
書込番号:12040971
0点
当機の相性問題が発生したので報告します。
ソニーレコRS15でのBD-Rはおおむね問題なかったのは報告通りですが、
東芝レコBZ800で録ったBD-R(AVC録画のもの)は誘電日本製でもまったく認識
しませんでした。
このディスクはソニーレコでは問題なく再生できたので、当プレーヤーでは間違いなく
不可です。
今後車載プレーヤーをどうするかなど、考えないとならなくなりました。
書込番号:12527440
0点
>誘電日本製でもまったく認識
しませんでした。
誘電のディスクに問題が有るような気がする。
DVD−Rでは誘電は信頼性はトップですが、BDにおいては、評判の悪いLTHタイプ
(DVD−Rと同じ有機色素を使用したBD)しか製造・販売しておらず、再生トラブル
等の報告も有ります。
パナかソニーの原産国日本のBD−Rを使用してBZ800でディスクを作成して見ては
いかがでしょうか。(パッケージの裏に原産国は表示しています)
書込番号:12528104
1点
油 ギル夫さん
え、誘電That's日本製は信頼ディスクだとおもってました。
お言葉通り、ソニー機でうまくいってたVICTOR(台湾)のディスクを
東芝で作って、再生互換試し後で報告したいとおもいます。
書込番号:12528214
0点
中熊猫さん、
>え、誘電That's日本製は信頼ディスクだとおもってました。
DVDはその通りです。
BDは、LTHだし、あまり使う人いないのではないでしょうか。
東芝のBDレコーダと誘電のLTHのBDメディアとは、ある意味最高の組み合わせかも。
書込番号:12529012
1点
油ギル夫さん
BZ800のAVCブルーレイ(ビクター製)を車のAVOXで再生試してみました。
なんと油ギル夫さんの言う通り、なんなく再生しました!!
すごい読みですね、ホント助かりました。
いま思えばブランドなのに一枚98円だったので買い溜めましたが
こういう落ちだったとは。。。
解決できたことに感謝します。
書込番号:12529020
0点
はらっぱ1さんもありがとうございました。
結果余ってしまった誘電は、SONY機でも試してみますし
それでもダメだったらおうち用にしたいと思います。
蛇足ですがBZ800は案外安定して使え、思いのほか気にいっています。
書込番号:12529046
0点
お願いします。実家のテレビに繋ぐ安く使いやすいBPを探しています。
私の家のディーガのBW730のHLモードで、録画したものをBDに焼き、実家の地デジテレビに、
BPを繋ぎ親に、録りためた演歌などの番組を、見せようと思います。
15000円以下は、大手以外からも発売されていますが、それらの製品はHLモードの再生は、
出来るでしょうか?
0点
皆様のお力をお願いします。
当方レンタルDVDのヘビィーユーザーです。
REGZAのR1でレンタルDVD(映画等)を見るためにBDプレーヤーを購入したいと思います。
あれもこれもの機能は求めておりません。
主にレンタルのBD・DVDを見るだけです。希にDIGA(別に所有)で焼いたBD−R(テレビ番組)も見ます。
部屋の関係上、DIGA等をLAN接続する予定はありません。
そこで、20,000円程度で、DVDもそこそこ綺麗に見える(アップコンバート?アップスケーリング?)BDプレーヤーを推薦していただけないでしょうか?
多くの海外TVドラマ等をレンタルで借りて見ております。ですが、レンタルではBDは少なく、ほとんどがDVDですので、テレビをフルハイビジョンの液晶に替えたこともありDVDも少しでも綺麗に見たいと思うのです。
DIGAでもレンタルDVDを見ることはありますので、過度の期待はしておりません。
所詮DVDはBD画質に劣ることは理解しております。
PS3も検討いたしましたが、ゲームで使用しないこと、リモコンの別途購入(妻用)等予算オーバーで候補からはずしております。(プラス10,000円の価値(=画質)があるのかが不明です)
安いDVDプレーヤーも検討いたしましたが、どうせならBD対応の方が後々良いかなと思っております。
テレビは見比べたりして決定しましたが、地方に住んでいる関係上か、量販店でもBDプレーヤーはTVに接続しての展示がなく、見比べることができません。
価格コムの売れ筋で、20,000円程度で選んでみました。
ソニー:BDP−S370
東芝:SD−BD2
パイオニア:BDP−330
などが、今のところの候補です。
その他の機種でも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
※ 下記の、LG・HPの海外ブランドはやめた方が良いですかね?こちらも地方に住んでいる関係上か展示品もなく、現物確認すらできません。
購入はネット通販での購入(高額の通販は不安)になり、保証等も心配です。
LG:BD500
HP:BD−2000
0点
自分としてはレンタルみたいにキズだらけでドライブに負担がかかりそうなディスクは安物プレイヤーで再生しています。
海外アジアブランドは違法コピーで鍛えられたせいか、読み込みに強いものが多いですよ。
書込番号:12376827
![]()
1点
候補の中で、ソニー機とパイオニア機は、BDディーガの型番がBW900、800、700、
BR500だと、AVC録画で音声オートで録画したディスクが再生できません。
(パイオニアは、全機種のBDP-320では再生出来たのですが)
東芝機はフナイOEMなので再生可能だと思います。
これより新しい世代のディーガであれば、どれでも再生互換は問題ありません。
再生互換に問題が無ければ、ソニー機が良いと思います。
この価格帯に関わらず、BDプレーヤーでDVDの画質は期待できないです。
アップスケーリングはどの機種にもありますが、言葉は悪いですが所詮DVDです。
書込番号:12376881
![]()
1点
>REGZAのR1でレンタルDVD(映画等)を見るためにBDプレーヤーを購入したいと思います。
REGZA R1ってサイズは何です?
37型かな?
>多くの海外TVドラマ等をレンタルで借りて見ております。
海外ドラマは私もDVDレンタルしたり、最近安いから買ったり
していますが、候補に挙げられてるプレーヤーのどれでも普通
に見れるのではないでしょうか?
REGZA R1の表示品質にもよると思いますが、実写はごまかしが
効きますから。
海外ドラマもワーナーなんかはレンタルでBDがこれからは普通に
並んでくるでしょうね。
「メンタリスト」BDがGEOに並んでいました(最初から1週間レンタル)。
書込番号:12379005
![]()
1点
Kやんver2 さん
油 ギル夫 さん
デジタル貧者 さん
ご助言ありがとうございました!
返答がおくれて申し訳ありませんでした。
所詮DVDはBDに及ばないことは承知しておりますが、それでもなるべく綺麗に視聴できないか考えておりました。
PS3も検討しましたが、年末年始の物いりで、出費を抑えたく断念しました。
結局、ソニーのBDP−S370を年末に購入して、年末年始はDVD三昧で過ごしました。
レンタルDVD及び廉価版の市販DVDの視聴では何の問題もなく快適に視聴することが出来ました。
また、それに慣れてしまうとDVDでもそれなりに視聴に耐えるもので、BDとの見比べでなければそこそこでした。
ただ、BDの後や、前に見るとその差は歴然としますが、続けてDVDばかり見ていると結構綺麗に見えるもので、慣れとは恐ろしいものだと実感しました。
購入した機器もリモコンもソフトも改修済みのものが手に入りました。(数日の、待ち時間はありましたが)
田舎のレンタルも最近はBDが増えてきましたが、この機種はBDの再生も出来ますので良い買い物ができたと思っております。
これも皆様のご助言のたまものと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:12466261
1点
BDからHDDへのダビングには対応していないでしょう。
ビデオカメラで録画した一部のDVDからHDDへはダビングに対応するみたいですが、BDは記載が無いですね。
書込番号:12443218
![]()
0点
カテゴリーがブルーレイプレーヤーなのでダビングはできないです。
ブルーレイレコーダーとプレーヤーを間違えてますよ。
書込番号:12444823
![]()
0点
口耳の学さん、くろりんくさん
出来ない事がわかりすっきりしました
ありがとうございました
書込番号:12453951
0点
アナログテレビからアクオスLC-40DZ3に買い替えしました。
録画機能の外付けHDかブルーレイにの購入を検討していますが、DVDしか使ったことがないので、全く分かりません。
アナログテレビで使用していたパナソニックのDVDは、地デジ対応していないので使用できず、出来れば早く録画/再生できるように購入したいと思っています。
使用目的は主として、番組を録画→再生→消去→別番組録画です。
これだけの使用目的なら、外付けHDの安いもので十分かと思いましたが、いかがでしょうか?
ブルーレイの何がいいのか分からないので、このテレビに合う外付けHDとブルーレイについて、アドバイスをお願いいたします。
価格は、安い方がいいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点
ここはBDプレーヤーのスレですのでスレ違いです。
液晶TVスレか、レコーダースレのどちらかで質問をしてください。
(両方のスレに質問をしてはいけません)
レコーダースレで質問する方が良いかも。
書込番号:12448888
![]()
0点
その使いかたならば、USBHDDを買い足せばいいですね。
書込番号:12448907
![]()
0点
油ギル夫さん、ありがとうございました。
液晶TVで質問してみます。
澄み切った空さん、スレ違いの質問にありがとうございました。
大変失礼しました。
書込番号:12449597
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

