ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替える機種がありません!

2014/11/30 08:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

おはようございます。

BDプレーヤー DENON DVD-A1UDを使って5年になります。

そろそろ買い替えを考えているのですが、この機種から買い替える機種がありません。

もうこのぐらいの機種は DENONからもよそのメーカーからも出ないのでしょうか?

書込番号:18222185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/11/30 08:12(1年以上前)

Pioneerからフラッグシップ機は登場しますね。

http://pioneer.jp/av_pc/bdp/hg_blu-ray/bdp-lx88/

書込番号:18222200

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/30 08:34(1年以上前)

売れているのが一万から二万位の機種が多いですからね。
各社ともに高級機を出すのは難しいのでしょうね。
oppoのプレイヤー、パナソニックのレコーダー辺りが高級機と言える状況なので、寂しい状態ですね。
pioneerが久しぶりに高級機の選択肢を増やしてくれた感じですね。

書込番号:18222264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/30 08:58(1年以上前)

こんにちは

DVD-A1UD
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=d695a42d-c316-4545-af43-59bcb25e4d9b&ProductId=f980c129-0b51-498d-8d21-83c62184d842#.VHpapb7qwy4


買い替えならば、これなんか、どうですかね?

ゴールドムンド Eidos36U+
http://www.goldmund.co.jp/pro.html

http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2014/06/goldmund-eidos3-fbb1.html

定価\3,000,000


リーズナブルなところで

OPPO   BDP-105DJP
http://kakaku.com/item/K0000625072/

実売 約\180,000

OPPOは、メカに定評があるんで、DENONにひけをとらないと思いますよ

こんなところでしょうか

では、失礼します

書込番号:18222331

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2014/11/30 16:57(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

私もスレ主さんと同じ悩みを抱えています。

私のは姉妹機のマランツの方です。

現状では、DVD-A1UDにトラブルがない限り買い替える必要がないと思います。またトラブルでも深刻なもの以外は修理して使うしかないでしょう。

パイオニアから冗談のようなフラッグシップ機が出ていますが、あんなのとDVD-A1UDでは格が違います。oppoなんかも同じです。
DVD-A1UDよりも新しい分、技術の進歩により映像や音声はスペック的には良いでしょうが、ただそれだけです。質感のある描写力や空気感をも表現出来るクオリティーまでには至っていないでしょう。

BDプレーヤーは現状、1〜2万の玩具に毛が生えた程度のものか、エントリークラスの少し上をいったぐらいのモノしかなく、DVD-A1UDの様なミドルクラス以上は、4Kが実用化・普及するまでは出てこないと思います。

現行機種でまあまあ使えるのは、プライマーBD32しかないでしょう。ただこれもoppoの旧型をチューンしたものなので、DVD-A1UDの代わりになるかは微妙です。
以前、エアーDX-5がカタログモデルにありましたが、輸入元のアクシスのH/Pで見ると無くなっています。

上記の事より、DVD-A1UDほどの機器からの代替機は存在しません。このまま使うのが一番良い選択肢だと思います。

おそらく、DVD-A1UDだけでなくUD9004、BDP-LX91ユーザ−は同じ思いだと思います。

書込番号:18223729

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/12/04 12:34(1年以上前)

映像と音のどちらを重視しているかにもよるでしょう。物量が大きくものを言う音ならDVD-A1UDに代わりうる
ものはないと思いますが、チップ性能が効いてくる映像はちょっと違うかもしれません。

逸品館の比較画像を見る限りDVD-A1UDの映像は淡い傾向のようですし、やや濃厚な画を試して見たければ
パナ9600、淡目のナチュラル系が好みならパイが良いと思います。優劣はともかく、DVD-A1UDの映像はパナと
かなり違うと思います。

試聴できる店が近くにあれば、DVD-A1UDを持ち込んで映像を比較されれば良いと思います。大画面か出来れば
プロジェクターで見た方が映像の違いがハッキリ分かると思います。音は比較する意味はないと思います。

映像で進化かあれば、DVD-A1UDともう一台の2台体制にして、ソフトに合わせて音中心はDVD-A1UDにして
映像中心はもう一台を使えば良いと思います。

書込番号:18236098

ナイスクチコミ!0


スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/08 18:08(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。返信が遅くなってすみません。

結論から言うと、このまま使う事にしました。


実は昨日BDP-LX88の視聴会に行ってきました。しかし、落胆して帰ってきました。

映像は流石に5年の進歩が感じられて色合いの自然さや鮮明さは、DVD-A1UDよりは上行ってますが、音質はまだまだでした。
そして何よりも残念だったのが作りの悪さでした。前面パネルは光沢があり豪華さをアピールしていましたが、ディスク挿入トレイはプラスチックで1〜2万のプレーヤーと変わらないし、天板は薄っぺらで叩くとパンパンと軽い音しかしません。

初めて買うBDプレーヤーならば、これでもいいのですが、DVD-A1UDから買い替えとなると映像や音質だけでは選べなくなります。

結果、いろんな観点から見るとDVD-A1UDを超えるBDプレーヤーは存在しないという結論に至り、このまま使う事にしました。
読取り時間が長くかかるようになったので、近いうちに点検・修理に出す事にします。

それにしても残念です。私が買った5年前はDENON以外にもPioneer、marantzからもハイグレードBDプレーヤーが出ており、国内3大メーカーから選べる楽しさがありましたが、今は全く無いとは悲しいです。

これらのBDプレーヤーを持っている人は、今後どうするのでしょうか?どこでもいいので作ってくれないのでしょうか?


書込番号:18250114

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/09 19:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/12/10 05:33(1年以上前)

最新の88や9600を4kではなくフルhdで投影した場合、細部のフォーカス感や絵崩れなどは9004やa1udとどの位違うかが気になります。
どなたかご存知でしょうか?

極端に違わなければ検討したい機種です

書込番号:18254968

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2014/12/13 20:02(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

>結論から言うと、このまま使う事にしました。

それが一番賢い選択かもしれませんね。

私もBDP-LX88視聴しましたが、映像,音質はともかく、趣味のオーディオ機器の側面から見ると、レベル以下でしかありません。

DVD-A1UDの様な洗練された作りには程遠いし、使う喜びも感じられません。これが今現在国産の最高峰とは情けない話しです。

>これらのBDプレーヤーを持っている人は、今後どうするのでしょうか?
>どこでもいいので作ってくれないのでしょうか?

私も今後どうしようか?と悩んでいます。

9832312eさんのレスにある様に、プライマーからBD32MK2が出た様なので、記事だけ読むとなかなか良さそうなので、候補にはなりそうですが、イマイチ決め手に欠けるところがあります。

DVD-A1UD,UD9004,BDP-LX91のユーザー数を合わせると結構な数になると思うので、国内メーカーのどこかが出せば、これらのユーザーさんは「待ってました!」と、買い替えると思うのですが…

個人的には、エソテリックあたりに出してほしいところです。

CDもSACDもDVDもかからなくても良いので、BDに特化したプレーヤーで、デジタル出力はHDMIだけ(同軸も光も必要ない)で、VRDS-NEO搭載のBDプレーヤーをK-01Xのシャシーを使って、価格的に100万くらいなら即買いなんですが…

書込番号:18266706

ナイスクチコミ!1


スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/27 13:18(1年以上前)

昨日修理に出していたDVD-A1UDが戻ってきました。
ドライブメカ交換で修理費は5万円かかりましたが。読取り時間ももとに戻りました。
もうこのぐらいの機種は出ないと思うので、大切に使っていこうと思います。

アドバイスを下さった方、ありがとございました。

書込番号:18309721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:94件

現在、TMYのリージョンフリーDVDプレーヤーを使っておりますが、音が異常に小さくなったりディスクを読み込みしてくれなくなったりし始めメーカーも倒産してしまったので、新しいプレーヤーを探し始めたのですが家族からBDを見れるようにしてほしいと言われたので、DVDの部分だけリージョンフリープレーヤーとして使えるBDプレーヤーを教えてください

書込番号:18056261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2014/10/16 11:32(1年以上前)

回答ありがとうございます

書込番号:18057473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件

例えば東芝であれば、
国内:DBP-S400が、1万円程度で、
ほぼプレイヤーのみの機能であるのに対して、

北米のBDX3500は、79ドル程度で、
プレイヤーに加えて、
youtubeなどのネット閲覧、WiFi内蔵、
Miracast対応、DLNA対応
本体も小型、リモコンは多機能で立派、
DVDはALLリージョン。


http://www.amazon.com/Toshiba-BDX3500-Blu-Ray-Full-Player/dp/B00IQA1XIO

各社、北米仕様の方が多機能で安い。まだまだ円高?
あと、「日本人は多機能化が好きでガラパゴス!」
なんて批判を良く見ますが、北米仕様のが多機能っぽい。

無線に関しては、技適証明が出来ないので、切る必要がありますが。

書込番号:17823210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/11 08:25(1年以上前)

隣の芝生は青い

書込番号:17823262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2014/08/11 08:31(1年以上前)

パナソニックのBDP330米国仕様を購入していますが、WIFI等、機能は豊富でしたが
レコーダーで録画したディスクの番組には対応していませんでした。
勿論、国内DVDもリージョン違いで再生不可でした。
その辺りの認識をしておく必要がありますね。

書込番号:17823278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/08/11 09:32(1年以上前)

お早う御座います。

 機種は違いますがOPPOを使っています。
 同じように沢山の「アプリ」が付いていますが、日本では使えない物ばかり。
 日本仕様に改造してあるモデルでです。
 「性能」は良いかはわかりませんが「おまけ機能」は付いていますね。
 
 アメリカではレンタルビデオとかBS放送などより映画や音楽はネット配信の方が
 多い様ですから。
 「使えない機能」が沢山あっても「枯れ木も山の・・・」にもなりません。

書込番号:17823421

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件

2014/08/11 09:43(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございます。

北米では多機能な機種でも、
それを日本に持ってきて多機能に使えるか?
というと、そうでもないようですね。
アプリの流行も違うでしょうし。

サイズも、日本だと、高さが薄く、
横に大きな、平べったいモデルが好まれますが、
北米だと、箱っぽく小型のも多いようです。

それこそローカライズなので良いとは思いますが、
北米の方が価格的には、お得っぽくて良いなあと。

書込番号:17823447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/11 10:01(1年以上前)

アメリカ向け商品という区分けをしないで日本でも日本仕様にして発売したら売れる機種が意外とあるような気がします。薄っぺらいのは、アメリカ人は好まないのでしょう。日本人とてそんな気がします。他にないので仕方なく買っているということが多い気がしますが・・・・・

書込番号:17823477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/11 10:07(1年以上前)

日本はレコーダーが強いのでプレーヤーは出してもあまり売れない特殊な市場。

各社が力を入れておらずこだわる人はOPPO等海外メーカーの製品を求める状態です。

書込番号:17823487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/11 10:14(1年以上前)

ノートPCや自作PCを組んでBDソフト見た方が有意義に思える。

書込番号:17823508

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/08/11 10:39(1年以上前)

日本はBDプレイヤーの機能より、他の機能を重視してブルーレイが再生できる機械を購入する層が多い気がしますので、単体のプレイヤーは性能が良くてもあまり売れていないのかなと思います。(録画が目的のBDレコーダーやゲームが目的のPS3などのゲーム機など)

書込番号:17823568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件

2014/08/13 22:00(1年以上前)

確かに、日本の再生専用機はシンプルですね。
最小限の投資でとりあえず見たい人向けで。

レコーダーの方が、ラインナップ、多機能化、価格、
の競争が激しいみたいですね。

書込番号:17831950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

今更ながらレーザーディスクプレイヤーを探そうかと検討しております。

DVDやBDで展開されていない作品があるので1本見るためにどうしようかと、、、、、

そこでお聞きしたいのですがレーザーディスクプレイヤーの最終モデルは何でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17794635

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/08/02 14:45(1年以上前)

最終がどれかはわかりませんが、wikiに機種名がありますので、参考にどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC

書込番号:17794662

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/02 14:54(1年以上前)

最後まで生産していたのは、PIONEER製 DVL-919(1998年〜2009年)かな。
取説 DVL-919
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

書込番号:17794688

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/02 15:16(1年以上前)

MiEVさんが上げてるね

パイオニア DVL-919
https://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000469

お知らせ
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/ld_info/info2.html

Amazon 中古
http://www.amazon.co.jp/Pioneer-DVD-LDDVL-919/dp/B00009V8OM

でわ、失礼します

書込番号:17794752

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1978件

2014/08/02 15:32(1年以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございます。

この中でも高級機と呼べるシリーズはあるかと思いますがX0の絵作りと最終モデルとではフォーカス感に関して言えば後者でしょうか?

書込番号:17794806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/02 15:47(1年以上前)

パイオニア HLD-X0
http://www.hifido.co.jp/KW/G0405/J/0-10/C12-65553-38441-00/

どーなんだろうねー

価格差なりじゃないかと思いますが

84万と12万の違い

でわ、失礼します

書込番号:17794847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/08/02 15:55(1年以上前)

>X0の絵作りと最終モデルとではフォーカス感に関して言えば後者でしょうか?

「X0」だと思うけど後期のディスクは粗悪品が多いので映ればいいと割切るのが得策だと思います。

書込番号:17794855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件

2014/08/02 15:56(1年以上前)

JBL大好きさん

こんにちは
どうもでございます。

そうなんですよね。価格帯がまったく違うので音質は言うまでもありませんが問題は映像の方なんです。
4kが主流になりつつある現代ではLX91よりoppo105DJPの方が映像に関しては良いという話もききますし、、、

LDディスクがはやっていた頃は物心付かない頃なのでその頃にはハイビジョンが存在していたのかも定かです。

X0はCDが回らないので購入までに一歩進めません。

書込番号:17794857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/08/02 16:41(1年以上前)

こんにちは

〉DVDやBDで展開されていない作品があるので1本見るためにどうしようかと、、、

見たいLD皿がそんなに多くないなら、メディアコンバートしてもらうのがよいかもです。

書込番号:17794984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/08/02 17:01(1年以上前)

>LDディスクがはやっていた頃は物心付かない頃なのでその頃にはハイビジョンが存在していたのかも定かです。

ハイビジョンLDは当時のお金持ちが注文購入していたディスクであり僅かしか出回っていません。

それにプレーヤーにはコンポジットとS端子しか付いていないので高画質を期待してもむりですね。

何処かでコピーしてもらいましょう。

書込番号:17795033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1978件

2014/08/04 19:04(1年以上前)

Strike Rougeさん
TWINBIRD H.264さん

ご回答ありがとうございます。
なんとかDVD見つかりました。良かったです。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:17801696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3D性能の優れた機種は!?

2014/07/24 19:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:79件

こんばんは。
私は現在PS3にて3D映画を鑑賞しておりますが、プレーヤーとしてPS3の3D性能(立体感や画質)よりも明らかに優れた性能の機種はありますか?
3Dに関する情報は数年前は多かった様なのですが、最近の情報があまりない為(やはり家庭での3Dの需要は少ないのでしょうか?(^^;))質問させていただきました。
価格に関してですが、どのくらいの価格帯だと優れているのかなども知りたい為、今回指定はありません。
よろしくお願い致します。

視聴環境
プレーヤー PS3
プロジェクター VPL-HW50ES
アンプ     AVR-X4000

書込番号:17766248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/07/24 19:54(1年以上前)

OPPOのブルーレイプレイヤーはPS3と比較すると差を感じやすいかと思います。
私はBDP-105JPを利用していますが、PS3と比較するとだいぶ違います。
私は3Dは利用しないのですが、細かく設定もいじれますので、上位機種としての候補になるかと思います。
http://www.oppodigital.jp/products/bd-player/

書込番号:17766280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/24 20:31(1年以上前)

正直3Dって映像ソフトとテレビ次第だからプレーヤーを代えても劇的な変化は期待できない。

書込番号:17766379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2014/07/25 10:00(1年以上前)

9832312eさん
ありがとうございます。
oppoのプレーヤーは掲示板やブログなどで皆さんが話題にしているのを見て気になっておりましたが、やはりこのくらいの上位機種ですと違いを感じられるのですね(^^)
少し気になってUSAのAmazonを覗いてみたら、なぜかBDP-95がBDP-103などよりも高くなっていたのですが、何か優れているなどの理由があるのでしょうか?

油 ギル夫さん
ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。素人なりにもしかしたら多少なり変化があるのではと思っておりますが、素人ではなかなか変化が分からないものでしょうか?(^^;)

書込番号:17768082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/07/25 10:12(1年以上前)

bdp-95は生産中止になっているためだと思いますね。
アマゾンは生産中止になっている旧機種などを高く販売していることも普通にありますので。
売れるかは別にして数が少ないからでしょう。

書込番号:17768110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/25 10:39(1年以上前)

もともとOPPO BDP-95の方がBDP-103より定価が上です。
BDP-105はBDP-95の後継でBDP-103はBDP-93の後継です。

書込番号:17768167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2014/07/25 15:57(1年以上前)

9832312さん、ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
なるほど、それでなんですね。
ちなみに、103と105の違いは主になんなのですか?
数字の後にDと付いたモデルも何か性能が違うのでしょうか?

書込番号:17768968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/25 16:08(1年以上前)

>ちなみに、103と105の違いは主になんなのですか?

OPPOのHPに記載されていますよ。Dについてもです。

書込番号:17768992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/07/25 17:20(1年以上前)

QAにいろいろ記載されています。
http://www.oppodigital.jp/support/faq/

書込番号:17769154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2014/07/27 00:31(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、9832312さん
ありがとうございます。
しっかりと説明載っていたんですね。ちゃんと調べずにすみませんでした(^^;)
しかしこれだけ皆さんが推薦されるのですから、oppoのBlu-rayプレーヤーはそれだけ性能が優れていると言うことなんですね!!
正直海外メーカーはあまり知らなかったのですが、oppoのプレーヤーに興味が沸きました!!

書込番号:17774086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/27 00:45(1年以上前)

>oppoのBlu-rayプレーヤーはそれだけ性能が優れていると言うことなんですね!

画質や音質等の基本性能は優れているけど、3Dの効果は安価なプレーヤーと大差無い。

3Dって画質を云々言うギミックでは無い。

書込番号:17774128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイについて

2014/06/01 00:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:26件

つい最近、ブルーレイプレーヤーを買ったのですがブルーレイディスクってDVDに比べてどれ位性能が違いますか?画質や音質が気になるので

書込番号:17579210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/06/01 00:11(1年以上前)

画像は表示させるサイズが大きくなればなるほど差を感じやすいです。
逆にスマホの画面で見る位ならあまり差を感じないこともあります。
差を感じるかどうかは、収録状況にもよりますね。
音質に関しても差を感じやすいものとそうでないものと両方ありますね。

書込番号:17579238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/01 00:57(1年以上前)

こんばんみ

DVD

720×480画素

BD

1920×1080画素
画素数的には6倍の差があります。

音声は、ロスレスのDTS HD MA、TRUE HD等は再生機器さえよければこれ又歴然たる差がありますよ。

書込番号:17579392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/06/01 01:41(1年以上前)

9832312eさん strike rougeさん返答ありがとうございます。

因みにロスレスのDTS HD MA、TRUE HD等というのはどういうことですか?

書込番号:17579475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/06/01 01:54(1年以上前)

サラウンドの規格ですね。
DVDの規格よりBDの規格の方が高音質の規格に対応しています。

書込番号:17579500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/06/01 02:24(1年以上前)

9832312eさん

情報ありがとうございました。

書込番号:17579540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/01 12:05(1年以上前)

こんにちは

DVDに収録されてるドルビーやDTSは「ロッシー」と呼ばれる圧縮音声であり、圧縮前の全情報を解凍復元することは出来ません。

一方、BD収録の「ロスレス」は、圧縮前の情報を解凍復元可能なためにより高音質となりました。

書込番号:17580749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る