このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2017年8月6日 08:16 | |
| 5 | 1 | 2017年6月27日 15:31 | |
| 17 | 5 | 2017年6月1日 16:40 | |
| 5 | 4 | 2017年2月6日 23:19 | |
| 3 | 8 | 2017年1月7日 18:57 | |
| 1 | 6 | 2016年11月20日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この度もう一台ブルーレイプレイヤーを購入することになりました。
今の候補はこの二つです。
パナソニック製DMP-UB30
パイオニア製BDP-X300
こだわるのは画質、音質、品質です。
もう一つはUltra HD映画をUltra HD 対応ブルーレイプレーヤーで読み込み
それを2KテレビでHDRにも対応していないものに接続した場合視聴は可能でしょうか。
あとパイオニアってOEM何ですか?
4点
BDP-X300は2K BD-VIDEOの4k 24pアップコンバートは可能ですがUHD BDの再生は不可です。
>もう一つはUltra HD映画をUltra HD 対応ブルーレイプレーヤーで読み込み
>それを2KテレビでHDRにも対応していないものに接続した場合視聴は可能でしょうか。
UHD BD再生対応機であれば可能です。
書込番号:21086426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>品質大切さん
画質→UB90
音質→X300
画質はUBDが再生可能であり、映像開発の最前線を進むパナソニックならではの機能が廉価版にも応用されているのでUB90が良いです。音質は細部に至る音質効果の向上をくすぐられる部品群が揃っているのでX300が良いです。
UB90は細部の作りこみが今ひとつで音質は見込めません。X300はUHDが再生不可でありLX88時の映像回路はパナをベースに設計されていますので画質は二番煎じです。
どちらにフォーカスを当てるかが問題です。
ちなみにパイオニア関連のOEMはフナイだった気がします。(今は分かりません)
書込番号:21096447
![]()
0点
パナ製の10年ほど前のレコーダーを使用しております。
テレビも11年ほど前に製造されたパナ製の物で、当然、アマゾンのプライムビデオを試聴することは出来ません。
そこでレコーダーの交換でアマゾンプライムビデオとブルーレイに対応させようと思うのですが、機種をどれにするかで迷っています。
具体的には500GBの容量も持て余すくらい、ほとんどレコーダーは使っていない状態でした。
こんな状況なのですが、5万ぐらいでお薦めな機種がありましたら、情報お願いします。
あと、レコーダーの等の機能で、巷で話題になっている「将棋」を指したりする事は出来ますか?
スマホなら無料で将棋アプリのインストールが出来るのですが、それだと画面が小さくてやりにくいです。
1点
すみません、スピード解決です。
たった今、テレビにPS4が繋がってるのをすっかり忘れていました。
もうホコリをかぶった状態でした。
書込番号:20999944
4点
約十年使用していたPS3(60GB初期型)が故障してしまい、修理不能のためブルーレイプレーヤーを購入検討しています。
そこで購入して使用している皆様にお尋ねしたいのが・・・
<利用用途>
@BD・DVDディスク再生 8割
AYou Tube視聴 2割
なのでネットワーク機能を使用してスマホアプリと連携させて「You Tube」をTV出力再生させたいと考えています。カタログ並びにメーカーにはある程度回答を頂いているのですが、実際に使用されているユーザー様の感想等を教えて頂ければ幸いです。併せて使用されているブルーレイプレーヤーの「メーカー」・「型番」も記載して頂けると参考になるので助かります。
3点
こんにちは
>@BD・DVDディスク再生 8割
AYou Tube視聴 2割
>ネットワーク機能を使用してスマホアプリと連携させて「You Tube」をTV出力再生させたいと考えています。
DVDのアップスケール性能を含め、マルチメディアネットワークプレーヤとしてのPS3の代わりになる製品は、
やはり同じSONYの製品が妥当でしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000880104_K0000963318&pd_ctg=2024
書込番号:20931643
![]()
5点
>LVEledeviさん
早速の回答ありがとうございます。カタログを見ていたら『SONY』が第一候補になりました(;^_^A
書込番号:20931733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PS3って優秀だったんですね
書込番号:20932000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ひでたんたんさん
十年前に購入した初期型PS3(60GBモデル)でしたが、今までのPSソフトが使えたりBlu-ray視聴出来たりとetc・・・
故障が無ければ現役で使えるハードでした(;^_^A
書込番号:20932048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひでたんたんさん
>LVEledeviさん
アドバイス等頂きありがとうございました。購入比較検討材料として参考にさせて頂きますm(_ _)m
また他のユーザー様で教えて頂ける方がいらっしゃれば幸いです(^o^)
書込番号:20934331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在はBDP-S6500を使っていますが、買い換えを検討中です
EPSONのTW6600というプロジェクターを購入し、シアターライフを楽しんでいますが、映画などではプロジェクターの性能上、速い動きが苦手でアクションシーンでは映像には中々集中出来ません。上位機種のTW8200やTW6700では「フレーム補間技術」である程度映像をスムーズにすることが可能ですが、Blu-rayプレイヤーで「フレーム補間技術」のような機能のあるプレイヤーを探しています。予算は10万円以下です。皆様のアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:20617423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主サンが希望するBD再生機は、私が知る限り存在しないですね。
BD再生機なら24pソースを60p出力するコトは可能ですが、コレは2-3プルダウン処理しての60p出力ですからスレ主サンの希望とは違うでしょうし。
書込番号:20617676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ずるずるむけポンさん、こんばんは。
Blu-rayプレイヤーでは中々無いのですね。現在はBDP-S6500を使っていて、画質には満足しているのですが、止まっている映像に比べ動きの速い映像になると、絵が潰れてしまいます。(プロジェクターの性能の限界でもありますが)ハイエンドクラスのBlu-rayプレイヤーになると、映像処理の仕方で動きの速い映像でもしっかりと表示をするのでしょうか?
書込番号:20618934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BDP-S6500を液晶テレビなどにつないだ場合の動きの速い映像などは問題ないのでしょうか。
液晶テレビなどでは問題が無いとすれば、プロジェクター側の性能の限界かもしれませんから、上位機種に変更しても問題は解決しないかもしれません。
ただ、BDP-S6500は使ってますが、BDP-S6500は価格も安いこともありますが、BDレコーダーのほうと比べると画質は落ちますので、ハイエンドクラスのBlu-rayプレイヤーになれば、画質面などでは期待出来るかもしれませんね。
書込番号:20623324
![]()
1点
返信が遅れました
>ruhiさん、こんばんは
家には4kテレビしか無いので完璧な比較が出来ませんでしたが、やはりテレビの方が速い映像は見やすいと思いました。
しかし、その後家電量販店でPioneerのBDP-LX58の映像をTW6700で視聴できTW6700のフレーム補間補正を切った状態で視聴してみると、多少ながら速い映像でも強いブレをあまり感じませんでした。絵作りも違いますがやはりプレイヤーの性能の差を感じましたw
今後Panasonic、SONYなどから新機種が発売してくるので、もう少し待ちたいと思います。有難うございました。
書込番号:20636592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方、ど素人です。
的外れな書き込みだったらすみません。
もう一台、寝室用にテレビを購入しようと思っております。
リビングに安価なオリオンやCOBYのテレビを購入し
ブルーレイプレイヤーを購入して、再生して見たいのですが
問題なく見ることは出来るのでしょうか?
ブルーレイプレイヤーで、DVDを見ることはできると思いますが
DVDで録画したCPRM対応のブルーレイプレイヤーはあるのでしょうか?
いつも書き込みしてもその後の対応も良くわかりませんので
それもお教えください。
書き込みにお礼はしているのですが・・・
よろしくお願いします。
1点
CPRMとは、DVD規格のコピーガードのことであってプルーレイ規格ではより高度な暗号化したものでAACSとなります。
>ブルーレイプレイヤーで、DVDを見ることはできると思いますがDVDで録画したCPRM対応のブルーレイプレイヤーはあるのでしょうか?
あります。というよりBDプレーヤでは大抵CPRMに対応していると思いますが
メーカー製品ページや仕様書などにきちんとCPRM対応と記載しているものが多いです。
http://www.green-house.co.jp/products/av/bd_dvd/bdplayer/gh-bdp1a/#meth
http://www.tmy2000.com/Product_DVP/BDVP-G5011.html
とデカデカ書いているものもあります。
DVDの再生できないことの原因としては、CPRM対応かどうかより
再生できるファイル形式で録画しているか、きちんとファナライズをしているか
如何に原因があることのほうが多いです。
よってDVDに録画やダビングをする場合VRモードで、必ずファナライズしてから再生してください。
DVDは希に相性がありますが、逆にBDのほうが互換性が高いし画質から言ってもBDに録画/ダビングするほうがいいと思いますよ。
もちろんブルーレイプレーヤは安価なTVであってもHDMIケーブルなどできちんと接続していれば、再生することができます。
>いつも書き込みしてもその後の対応も良くわかりませんので
>それもお教えください。
>書き込みにお礼はしているのですが・・・
お礼はきちんとされているようなので、あとは3つまでのグッドアンサーを選ぶだけです。
質問のルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:17054520
![]()
1点
サムライ人さん
いろいろ、お教えいただいてありがとうございます。
当方の今のテレビは、三菱のブルーレイ内蔵テレビです
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/lsr4/spec_50lsr4.html
内蔵ブルーレイでは、CPRMのDVDが見られません。。。
CPRM対応のプレイヤーを買わないといけませんか???
質問の返答にまた質問してすみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:17060083
1点
>当方の今のテレビは、三菱のブルーレイ内蔵テレビです
>内蔵ブルーレイでは、CPRMのDVDが見られません。。。
このTVはCPRM対応してます。
取説にもきちんと書いてますよ。
P73 「CPRM対応のディスクをお使いください。」←対応しているということです。
DVD再生にも○が付いています。
やはり再生できないのはCPRM対応、非対応の問題ではありません。
DVDメディアの問題か、ドライブの問題か、ファイル形式の問題か、ファナライズ未実行か、など
そのほかの再生できない要因が考えられます。
再生できないDVDはなんですか?ダビングしたものですか?レンタルDVDですか?
どのDVDも再生できないんですか?
書込番号:17060839
0点
サムライ人さん
本当に感謝です。
知人がテレビ番組からDVDに焼いて保存しているものを
借りているんです。
7インチとかのDVDポータブルプレイヤーでは見ることが出来るのですが・・・
PC(DELL)からも見られません。
ファナライズもネットで意味を調べたのですが・・・見る側(私自身)で
出来るわけではないんですよね???
本当に感謝です。
書込番号:17060935
0点
>DVDポータブルプレイヤーでは見ることが出来るのですが・・・
そうですか。それならメディアのキズやファイル形式の問題はなさそうですね。
ファナライズに関しては、実行していなくても必ずしも再生できないということもないようです(記録した機器では再生はできる)し
他機でファナライズ出来る出来ないも様々なようです(人のメディアを勝手にファナライズしてしまうのもいい気がしません)から
知人にファナライズしたかどうか確認したほうがいいと思います。
あとは、稀にDVDでは(記録機と再生機による)相性や互換もあるようですので
そういったことが原因になり得るかもしれません。
まず、リアルTVでDVDに焼いてみて再生してみたりレンタルDVDなど再生できるかなど
一度確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:17061065
![]()
0点
サムライ人さん
了解しました。
現在、旅行で実行できないので
数日後にDVDに焼いてチェックしてみます。
でも、自分のリアルでDVDに焼いて、見られないことは
ないとは思いますが・・・
ブルーレイには焼いて保存しています。
ファナライズも知人に確認してみます。
後日に書き込みますので、よろしくお願いいたします。
本当に感謝です。
書込番号:17061630
0点
諸事情で遅れました。。。すみません。
LSR4でDVDに録画したDVDは見ることが出来ました。
友人には聞いていませんが、友人が地デジから録画したこのDVDは
LSRでは見ることが出来ません・・・なぜなんでしょうかねぇ。。。
友人はテレビからハードディスクに落として、それをDVDに焼いていると思います。
安価なDVDプレイヤーテレビでは再生することが出来るのですが・・・・・・
困りました。
こんなに遅くなりすみませんです。
書込番号:17197526
0点
グッドアンサーを知らないでいました。
本当に遅れてすみません。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20548052
0点
題名のとおりですが、パナのDMR-BZT600で録画モードHLで録音したものをBD-RWにダビングしたものを、移動先でテレビにHDMI接続して視聴したいのですが、そんな持ち歩けるポータブルBDプレーヤーを探しています。
以下の用件でありますでしょうか?
DIGAのHLモードで録画したものを、BD-RWにダビングしたものが正常に再生できる。
HDMI出力でテレビに再生できる。
持ち歩けるサイズ。
モニターは無くて良い。(あって困るわけではないが)
バッテリーや電池駆動で無くて良い。(同上)
安価ならば、ありがたい。(^^;
ご存じの製品がありましたら、ご紹介ください。
1点
>デジタルおたくさん
ご返答ありがとうございます。
価格的にはとても魅力的なのですが、圧縮録画したものが再生できるものなのかは、記載がないものなのですかねぇ。
他の所での質問で、圧縮録音したものの再生は通常なら再生できるハズとのことですので、購入候補に入れさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:20411009
0点
竜野小太郎さん、
>価格的にはとても魅力的なのですが、圧縮録画したものが再生できるものなのかは、記載がないものなのですかねぇ。
メーカーサイトには、H.264 MPEG4/AVCの記載があるので、再生は大丈夫だと思いますが。
もっとも、録画されたBDを再生できるBDプレイヤならば、まずAVCも再生できと思います。
書込番号:20411496
![]()
0点
>はらっぱ1さん
>メーカーサイトには、H.264 MPEG4/AVCの記載があるので、再生は大丈夫だと思いますが。
そうなのですか。ありがとうございます。「H.264 MPEG4/AVC」 で再生可能なのですね、確認するようにします。
書込番号:20412335
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

