このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 8 | 2012年5月7日 09:14 | |
| 0 | 2 | 2012年4月19日 14:03 | |
| 4 | 5 | 2012年4月21日 09:37 | |
| 0 | 1 | 2012年5月6日 09:55 | |
| 13 | 23 | 2012年3月29日 21:31 | |
| 50 | 38 | 2012年3月31日 15:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは( ̄∀ ̄)
早速ですが、今家にBDを再生出来るのがパソコンしかありません(^_^;)
なので、新しくブルーレイプレーヤーがほしいのですが、レコーダーと再生専用とでは画質が良いのはどちらのでしょうか?
また、どの機種がオススメですか?(予算は3万円程度です)
アニメは画質の良し悪しを感じやすいと言われてるので画質最優先です。
1点
録画機能が要らないのでしたらプレイヤーの方がコストパフォーマンスは高いです。
もし3万程のレコーダーでは画質を気にするに値しないと思います。
そもそもレコーダーを3万でとなると、相当な廉価機種と考えてよいです。
もしレコーダーで拘るのでしたら、パナソニックはBZT9000やBZT920になります。
プレイヤーならBDT900ですが、価格から言うとBZT920が私は欲しいです。
ソニーならAX2000です。
プレイヤーならBDP-S5000ESとなってしまいます。
以上が画質最優先になりますが、予算とかけ離れていますので、記憶に留めるくらいにしてください。
と言う事で個人的にお勧めなのが、2000番台以降のいわゆる薄型PS3です。
AVプレイヤーとしては非常に優秀な機種といっても過言ではありません。
PCやレコーダーからのDLNA再生が可能で、未だレンタル等で主役(地方だけかもですが)のDVDへのアップコンバート機能の優秀さは高級機に劣りません。
PS3のDVDアップコンバートがいらないのであれば、BDP-S480くらいにしておくと安くてよいかもしれません。
書込番号:14527425
0点
日本はプレーヤーが売れない市場なので、現状Dプレーヤーは実売1万円台の廉価モデルが大半になっています。
あとはスレ主さんの予算+αでユニバーサルプレーヤーがわずかにあるくらいでしょうか。
それだけBDプレーヤーの選択肢は少ない状況です。
SONY BDP-380/480
Panasonic BDT320
とりあえず上記モデルであれば、ハイエンドのレコーダーと比較しない限り画質/音質に不満はでないでしょう。
もちろんPS3という選択肢もアリですね。
書込番号:14527758
![]()
2点
予算が3万円程度ならPS3が一番いいかもしれませんね。
これに専用リモコンを買い足せばBDプレーヤーとして使えます。
予算3万円なら、まずレコーダーはやめておいた方が良いです。
書込番号:14527949
0点
BDで高画質でアニメ見る(だけ)ならPS3は止めた方が良いな、最新のアプコンでも外画には
効果あって評判良いけどアニメに関してはは期待出来る程かと言うと謎(見る人次第?)
まあ他にも用途があってブルートゥース使いたいと言うなら止めないけど、
PS3以外でそこそこ安くて画質良さそうなのだとパナのBDT320か3D抜きなら
パイのLX52くらいか?(中古しか無いけど)
書込番号:14528114
![]()
1点
回答ありがとうございますm(_ _)m
PS3を奨めている方が結構いるのですが、自分はゲームをやらないのと、ゲーム機でのBD再生は少し抵抗があるので、すみませんが今回は無しでいきたいと考えています。
他にあがっていたBDP480とBDT320,LX52ですが、今家のテレビがBRAVIAなのでBDP480に魅力を感じてます。
皆さんからみてBDP480はどうでしょうか?
書込番号:14532271
0点
>PS3を奨めている方が結構いるのですが、自分はゲームをやらないのと、ゲーム機でのBD再生は少し抵抗があるので、すみませんが今回は無しでいきたいと考えています。
私もゲームをPS3でほぼやりません。
新型を買って数年経ちましたが、片手で数えられる本数にも満たないです。
予算から考えて優秀なプレイヤーを総合的に考えた結果です。
PS3に限らず何事も抵抗感を持たない方が、良いものにであえますので無くしてみてもよいと思います。
しかし選択肢が増えますので、自身の選択眼を養う必要もあります。
>皆さんからみてBDP480はどうでしょうか?
取り立てて購入意欲の沸かない普通のプレイヤーです。
DVDをレンタルする私には物足りないプレイヤーです。
外観のためにブランドを合わすより性能を選ぶたちですが、自室用ではなくリビング用に妻がブランドを合わせたいのなら購入します。
画質優先しているので、前述したような高級プレイヤーに興味がいっています。
ですから、BDP-S480には購入意欲はありませんが、画質を拘らず普通に見るには良いプレイヤーであると思っています。
書込番号:14532422
![]()
2点
現在所有するBD再生機器6台のうちの1台がS380です。
BDローディングは速いです。PS3よりも速くプレーヤー最速かもしれません。高速起動モードに設定すればトレーもすぐ出てきます。ただ筐体はちゃちいです。
画質については前述した通りハイエンドのレコーダー/プレーヤーと比較しない限り不満はでないと思います。
S380に3Dを+したのがS480なので傾向は同じですね。
書込番号:14532627
2点
>皆さんからみてBDP480はどうでしょうか?
BDソフトの読み込み・再生が激早なプレーヤー。
予算が3万以内であれば画質はどれもどんぐりの
背比べです(BDの場合)。
拘っても仕方ないので、480でOKだと思います。
3Dが不要なら380でもいいですよね。
ただ特殊再生はPS3に劣ります。逆方向に制限有り
(プレーヤー、レコーダーのほぼ全般同じです)。
書込番号:14532788
0点
プレーヤーにもよるんでしょうが、私が使用しているパナソニックBDT900は、HDMIと光デジタルの両方から同時に音声は出力されています。
書込番号:14456780
0点
返信有り難うございます、私は違う機種ですがパナソニック製品なので試してみます、可能性がある事が解り参考になりました
書込番号:14456928
0点
伺います。自分で録画したブルーレイを再生するのに、一般的に、最高画質録画については全社とも統一規格になっているので、他社レコーダーでも再生は可能と思います。しかし、長時間の録画規格は各社まちまちなので、A社機で長時間録画したブルーレイ・メディアをB社機では見られない(互換性がない)と聞いていますが、プレーヤーの場合、どうなのでしょうか?
やはり、使っているレコーダー機メーカーと同じ社のプレーヤーでないと不都合なのでしょうか?
また、そもそもプレーヤーとは、市販ソフト並みの録画にしか対応していないものなのでしょうか。
お教えいただければ幸いです。
0点
>長時間の録画規格は各社まちまちなので、A社機で長時間録画したブルーレイ・メディアをB社機では見られない(互換性がない)と聞いていますが、
これがどこからの情報か分かりませんが、
ブルーレイならば他社でも長時間録画の再生は可能です。(ディスクが粗悪品の場合を除く)
ダメなのはDIGAのBW〜00世代と三菱のBZ〜10世代で音声が「オート」で作成したディスクくらいです。
ですので、以上のことでない限りはメーカーを揃える必要はありません。
書込番号:14456244
2点
DIGA BW830/770でHXで焼いたディスク、SONY AX2700TでSRで焼いたディスクも、なんら問題なくBDプレーヤー(SONY S380 パナソニックBDT900 OPPO95)で再生できますよ。
いったいどこから聞いたのです?
書込番号:14456767
1点
>一般的に、最高画質録画については全社とも統一規格になっているので、
>しかし、長時間の録画規格は各社まちまちなので、
ご友人から聞かれましたか?
ご友人はネットで見たのかな?
どこかのブログではそういう事が書かれてる、との
回答が同様に〜と聞いたとの過去スレ時に質問したら
返って来た事もありますね。
一般的に流布してる誤情報です。
AVCモードは倍速とモード名がメーカーによってまちまち
なので生まれた話のようですね?
ネネ!さんのレスにあるパナと三菱の初期型の「規格外」の
仕様での録画品でない限り国内メーカーのプレーヤーであれば
まず再生に問題はありません。
>また、そもそもプレーヤーとは、市販ソフト並みの録画にしか対応していないものなのでしょうか。
プレーヤーだから録画メディアの再生に非対応でも別に構わない
のですが、今は海外メーカーでも対応していますよ。
無論全部じゃありません。
書込番号:14457536
0点
現在では、いろいろプレイヤーが出てますから、
多少、見れる見れない(相性などで)って言うのはあるのかもしれませんけど。
まずは、プレイヤー側が出来ますといっているものを選ぶことでしょうね。
長時間とは書かず、録画ディスク対応程度しか書いてないかもしれませんけど。
長時間モードの名前が皆さん言われるように、メーカーごとに違いますし。
まあ、Blu-rayプレイヤーなので市販Blu-ray・DVDソフトがメインだと考えるのが妥当でしょうかね??でも当然、その中で、録画ディスクも視聴可能ってことで。
ここに書いてないですが、これが例えばDVDになるとその話もわかるような気もしますが。
DVDに長時間HD画質で作ったもの、いまだとAVCREC形式・過去だとHDRec形式って言う規格がありますけど。(他にVR形式って言うのもありますが)
この辺は、再生できるプレイヤーが限られたりまったく出来なかったりはあります。
いろんな形式あるので分かってないと、当然、その辺りも使えませんよね。
まあ、何か話がごっちゃになったんでしょうかね??
書込番号:14457596
1点
みなさんから多くのご教示いただきましてありがとうございます。
安心して、いろいろと機種を選びたいと思います。
書込番号:14464514
0点
被災県ですのでアナログ放送終了間近。先月初めてプラズマTV(GT3)を購入。ミドルクラスのTVでも十分な美しさに満足している者です。
さて、前回デスクトップPCの口コミに書き込みさせて頂いた通り、ひょんな事から一人暮らしが始まったのですが、TV以外は何も無い状況です。
私、映画という物をほぼ全く見ないのですが、アーティストのライブDVDを好んで視聴します。私が好きなアーティストたち(ロックバンド)は未だBlu-rayではなくDVDで出しているのが現状です。
恥ずかしながら、昔ゲームをしていた時代のPS2で視聴しているのですが、読み取れないDVDが増えて来たため新たに購入を考えています。そこで、皆様にご教授願いたいのです。
@画質等を含めDVDの再生に優れた機器は何でしょうか?
DVDプレーヤーよりも現在発売されているBlu-rayプレーヤー(又はレコーダー)の方がやはり優れているのか。PS3が優れているという話しもお聞きします…。
Aそもそもプレーヤーとレコーダーの再生能力に差があるのかどうか。
個人的に録画する必要性にあまり駆られていないのですが、あった方が便利だな、とは思っています。型落ちになりましたがパナの510あたりで十分かと思っていました。
以上2点を踏まえた上でお勧めがありましたらお教え下さい。尚、あらゆる能力が高いと思われるプレミアム機は経済的に除外しております(+_+)
長文駄文が悪い癖の私ですが、どうかご理解下さい…。
0点
スレ主さん
こんばんは。
>@画質等を含めDVDの再生に優れた機器は何でしょうか?
PS3が良いです。
私もプラズマに使用しています。非常に優秀です。
地デジのみの録画可能なPS3トルネがパックになったPS3HDDレコーダーパック 320GBは
如何でしょうか。
BDプレイヤーとしても優秀です。
コストパフォーマンスは高いですね。
ご参考にして下さい。
書込番号:14350180
1点
GT3はシングル録画モデルですから、今後録画する機会が増えることも考慮して、BWT510をあたりを購入するのが無難かなと思います。DVD/BDも特に不満なく再生してくれますよ。
PS3のDVD再生能力が高いのは間違いないのですが、かといってBD並みの画質になるわけでもないので、特にこだわりがないのであれば、実売1万円台のBDプレーヤーでじゅうぶんです。PanasonicかSONYのBDプレーヤーが無難でしょうか。
レコーダーとプレーヤーの再生能力については、普及価格帯では特に差は感じられないと思います。
書込番号:14350195
0点
typeR 570Jさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり噂通りPS3が優秀なんですね!
トルネとのパック、何度かチェックしたことがあります。確かにコスパが高そうです!
参考にします。大変ありがとうございました!!
書込番号:14350213
0点
私もtypeR 570Jさんと同じくDVD再生を主とするならばPS3をオススメします^^
PS3のアプコン性能は優秀ですよ。プレーヤーやレコーダーの中でも頭1つ飛び抜けています。
ただ見るDVDによってアプコンの効果の高い物もありますし余り無いものもあり結構な差が
あります。効果が高い物だと流石にBDには敵いませんが地デジに近い映像になる場合
もあります。
BD画質は特に優れたものではなく平均的な画質ですね。
55インチのGT3なら十分な画質ではないでしょうか。
ただ音の方は、さほど良くはないですね。アンプなどに通して聞けば良いと思います。
それとPS3はtorneを追加すれば録画も出来ます。
書込番号:14350232
![]()
2点
ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。やはり普及価格帯ですと差が無いのですね。
となりますと、価格的には非常に手頃なBDプレーヤーとなるのですが、いずれ録画も…となった場合に、普及価格帯のプレーヤーとレコーダーを保持するのはある意味無駄、という事になりますよね?
であれば、やはり初めから510が妥当ですね♪
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:14350290
0点
レコーダーとプレーヤーを持っていれば、レコーダーでダビング中も気にせずプレーヤーでBDが再生できてる事と、レコーダーのドライブの負担を減らせることができますね。
ですので、レコーダーとプレーヤーを所有することがムダになるとは一概に言えないでしょう。
書込番号:14350344
0点
ビンボー怒りの脱出さん
返信ありがとうございます。
PS3はDVDの再生に関しては頭一つ抜けている程優れているのですね〜!少し驚きです。
私は42型のGT3ですが、前述の通り映画は見ませんのでBDの再生に関してはあまり重要視しておりません。 今後、ロックバンドのライブ作品やPV作品をBDで出す日が来れば…、あるいは映画好きの彼女でも出来れば別ですが…今のところその予定もありませんし!
音質についても、前述の通り全く何も無い状況ですので当面はTVからになりますが、ゆくゆくはアンプ等も揃えて行きたいと思っています。
うん。正直悩みますね、510かPS3か…。
もう少し考えたいと思います。貴重なご意見本当にありがとうございました!
書込番号:14350358
0点
ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
成る程、全く無駄では無いですね!
ちなみにレコーダーのドライブの負担というのは具体的にはどういうものなのでしょうか?無知なもので大変お恥ずかしいのですが宜しくお願いします。
書込番号:14350749
0点
スレ主さん
我が家はPS3HDDレコーダーパック 320GB、パイ BDP-LX55、DIGA DMR-BZT9000があります。
画質に対して差はありますが、PS3トータルパフォーマンスは優秀です。
平均や低価格のBDPと言うのは比較対象があっての話になります。
インターネットが普及しているのでご自身の判断ではないのではと推測します。
私は所有している中でコストパフォーマンスを含めて優れている機種は
PS3HDDレコーダーパック 320GBです。スレ主さんのご使用に一番あっていると思います。
私のレビュー(3台)を参考にして下さい。
書込番号:14350956
2点
>レコーダーのドライブの負担というのは具体的にはどういうものなのでしょうか?
レコーダーでBDやDVDの再生やダビングに酷使していると、ディスクの読み取り部(ピックアップレンズ)に負担がかかるので、レコーダーの他に別途プレーヤーを所有する方もいます。わたしもですが。
PS3に関してはアニメDVDの再生画質はSONY AX2700T/Panasonic BDT900/OPPO BDP95に負けず劣らずですが、実写DVDは同居人が所有するSONYの一万円台のプレーヤーと差はないです。
まあもともとPS3のDVDのアップコンバートは、アニメ『AIR』と同程度の画質を目標にしていたので、アニメDVDが得意なのも当然なのですが。
書込番号:14351120
0点
>実写DVDは同居人が所有するSONYの一万円台のプレーヤーと差はないです。
私もPS3を買う前はそう聞いていましたし自分でも色々と調べ検証もしましたが実写の場合
確かにアニメほどの効果はありませんが見るDVDによって効果の出方が全然違います。
ちなみに私の感想だと邦画のDVDはアプコンの効果が薄い物が多く確かに1万円台のBDプレー
ヤーと差ほど差のない物も多いですが洋画だとアプコンの効果が高い物が比較的多いです。
それと私の場合効果が一目瞭然のプロジェクターの大画面で見て検証しています。
32インチくらいの小さい液晶TVだと差が分かりづらいかもしれませんね。
PS3とアプコン性能が同等(かそれ以上)と噂されたBDT110を大画面で検証してみましたが
BDはBDT110の方が画質はよかったですがDVDのアプコン映像はPS3が圧勝でした。
書込番号:14351332
2点
>32インチくらいの小さい液晶TVだと差が分かりづらいかもしれませんね。
50型プラズマでサーセン(笑)
まあ結局は主観の問題ってことですし、スレ主さんが気に入ったものを購入してください。
書込番号:14351380
0点
>50型プラズマでサーセン(笑)
失礼しました。ずるずるむけポンさんのTVの事ではありません。
ただ確かに画質評価は主観も多いですね。
42インチくらいなら、どちらを選んでもそれほど大きな差は感じないかもしれません
のでスレ主さんの好みで選んでも良いのではと思います。
ちなみに私はビクターのDLA-X3でスクリーンは80インチ強です。
スクリーンが、このくらい大きくなるとレコーダーやプレーヤーの性能が顕著に出てしまい
まい誤魔化しがきかないので、違う意味で困りものです。
書込番号:14351556
0点
ノリツッコミみたいなものです(笑)こちらこそ失礼しました。
書込番号:14351631
1点
typeR 570Jさん
遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
三件拝見させて頂きました。PS3のコストパフォーマンスの良さが良くわかりました。今のところBD は見る予定が無いのでDVD再生に優れたPS3の購入に傾いています。
ありがとうございました!
唯一不安なのは、数年前までゲーマーだった血が騒ぎ、せっかくだからとゲームにも手を出し、ズブズブとハマってしまう事だけです(笑)
書込番号:14351777
1点
ずるずるむけポンさん、ビンボー怒りの脱出さん
遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
画質や音質は、個人の主観によるものが大きそうなので本当に難しいですね。回りにPS3を持ってる友人もいないですし、TVは皆液晶ばかりなので実際に見るのは難しそうですが、今回はPS3を購入する方向で検討したいと思います。本当にありがとうございました!
…そう言えば、最近パナで新しいBDプレーヤーが二種出ましたよね。あれも気になる優柔不断な私でした(笑)
書込番号:14351933
1点
自分は32インチの液晶なのでPS3と1万のパイのBDプレイヤーでの差はまったく感じられません。
3月1日にPS3を購入したんですがゲームにどっぷりハマってしまいましたWW
書込番号:14357516
1点
GET DA DKさん
貴重なご意見ありがとうございます。
私がPS3の購入に躊躇しているのはまさにそこでして。久しぶりのゲームになるので、その進化に驚き、どっぷりハマってしまうのではないかと…(>_<)
元来、凝り性というかハマり性でして、日常生活に支障を来す程にゲームをしてしまう恐れがあるのです(笑)
迷います〜。
書込番号:14359993
0点
>元来、凝り性というかハマり性でして、日常生活に支障を来す程にゲームをしてしまう恐れがあるのです(笑)
元々のゲームマニアだった人がPS3に手を出すと、そう言う恐れもあるわけですね(笑)
私はPS3はプレーヤーとして購入したのですがゲームは全然してません^^
初代ファミコンでゲームは卒業しているので全然興味もありません。
しかし今は馴れましたがPS3用のコントローラーでプレーヤーの操作をするのは最初は
違和感がありました。
まあPS3を買っても余りPS3のゲームソフトをネットで見たり売り場に行かない方が良いでしょうね。
書込番号:14360070
0点
ビンボー怒りの脱出さん
残念ながら…
PS3を保有していないのにも関わらず、売り場をうろうろしたりします(笑)
そう考えるとレコーダーかプレーヤーにした方が賢明のように思いますねぇ。
ま、自制心があれば全く問題ないんでしょうけれど…。
書込番号:14360870
0点
>しかし今は馴れましたがPS3用のコントローラーでプレーヤーの操作をするのは最初は
>違和感がありました。
PS3をプレーヤーとして使うなら別売りのBDリモコンは必須でしょ。
>そう考えるとレコーダーかプレーヤーにした方が賢明のように思いますねぇ。
レコーダーにしたらしたで録画にハマる事になりはしませんか?
とすると無難なのはプレーヤーですね。
書込番号:14362541
0点
>PS3をプレーヤーとして使うなら別売りのBDリモコンは必須でしょ。
私も買った当初はPS3用のリモコン買う気満々だったのですがコントローラーの操作に
なれてしまったと言うこともありますし、私の場合プロジェクターで真っ暗闇の中で
リモコン操作するのですが普通のリモコンより真っ暗闇で見えなくても直感的に操作で
きるPS3コントローラーの方が意外に操作しやすいんです。
普通リモコンだと押し間違いが度々あります(^^;)一番良い場面で電源ボタン終了とか(苦笑)
まあ普通の人は明るいところでTVを見るわけですから、こんな利点があるとは思っても
見ないことなんでしょう。
書込番号:14364226
2点
デジタル貧者さん
月末で忙しいゆえ、返信が遅くなりました_(._.)_
基本的にテレビはそれほど見ないので、レコーダーを選んでも録画にハマる事はなさそうです。
スポーツくらいかな、と。
書込番号:14365055
0点
手持ち4機種のBDプレイヤーにて画質比較してみました。
先入観を抱かない様に暫く機種名は控えさせて頂きます(^-^;
プレイヤーの画質モードによる多少の違いはあるかと思いますが、
基本的にはノーマルに近いモードです。
もし宜しければどれが一番好みか書き込んでくれたら嬉しいです。
(撮影技術にツッコミは無しで……f(^^;)
使用プロジェクター SONY VPL-VW95ES
使用映画『キングコング』
(少し個人的なスレな為縁側に投稿しようと思ったのですが、
写真アップが調子悪い為こちらに投稿させて頂きました。
どうかご了承下さいm(__)m )
書込番号:14346274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
縁側の方が良いでしょうね。画質音質の評価は主観の問題なので。
書込番号:14346313
1点
デジカメの写真からどれが一番好きかを判断するのは難しいですが、
Cが一番シャープネスが強くインパクトがありますね。
ただ、逆にいえばシュートがきつく、不自然な感じもします。
書込番号:14346570
2点
場面の時間が一致して無いんじゃありませんか?
書込番号:14346615
1点
くろりんくさん
ご指摘有難うございます。確認不足でした。
機種により微調整が出来ないのもありますが
可能な限り近付けました。
書込番号:14347131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ずるずるむけポンさん、はじめましてm(__)m
ご指摘の件承知しておるのですがどおしても上手くいかず、
またレスもついています事から続けてさせて頂けないでしょうか…。
どうか宜しくお願い申し上げますm(__)m
>当たり前田のおせんべいさん、はじめましてm(__)m
早々のご意見有難うございます!
くろりんくさんのご指摘を受け再度写真アップさせて頂きました。
また何かお気付きの点等ございましたら是非宜しくお願い致します。
>くろりんくさん、こんにちはm(__)m
AVアンプの件では誠に有難うございました。
また改めて今回のご指摘有難うございます。
あれじゃあ〜ダメですよね……
大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:14347256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり、一番シャープネスが強く彩度も高いのがC、逆にソフトフォーカスで
彩度が控えめなのがB、AとDはその中間という感じです。
とりあえずBはパス、Cも極端な感じがするのでちょっとNGです。
選ぶのならAかDですが、色乗りの良いAがベストかな?
実際の画面を見れば、また印象が違うのかもしれませんが(笑)
書込番号:14348125
2点
当たり前田のおせんべいさん、お早うございます(^_^)
再度ご意見頂き有難うございますm(__)m
おっしゃる様に実際に見るとのは印象が違うかも知れませんが、
それなりに特徴は出てるかな?と思っております。
因みに私の好きな順はAーDーCーBになります。
CとBは迷いましたがあえてクセのあるCが良いかなと。
但し1本の映画を最後まで観るにはチョットCはキツイかなと…
書込番号:14348330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Aは、パイオニアの中堅〜高級機っぽい気がします。
Cは、見掛け上の派手さでごまかそうとしている感があるので(笑)、
ソニーかパナあたりのエントリー機かな?
Bの意図的ともいえる甘さは、なんとなくデノンか輸入機の匂いが・・・。
Dは何でしょうね?PS3?
書込番号:14348372
3点
当たり前田のおせんべいさん
色々とご推察有難うございます(^_^)
他の方も気軽に書き込んで欲しいところですが…(^-^;
ネタばらしはもう少しお待ち下さい。
今回投稿させて頂きました主旨ですが皆さんのご意見をお伺いしたかった事も勿論ですが、やはり機器の個性はあると再認識させられたからです。
皆さんには当たり前の事かと思いますが各機器選びの際は組み合わせも非常に重要だと改めて認識しました。
特に観賞サイズが60インチ以上だと尚の事かと。
その為大きなお世話は承知ですがこれから機器選定される方は視聴した際の組み合わせは非常に重要だとお伝えしたかった次第ですm(__)m
書込番号:14349204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハッピーアイランドさん こんばんわ^^
お呼ばれいたしましたので早速お伺いいたしました^^
四つの機種で見比べると結構差があるものですね。実物の映像はもっと違うと思いますが。
機種は分からないので好みで言えばAでしょうか?私の場合、昔は色が派手派でのハッキリクッキリ映像が好き
だったのでCでしたがCの画質設定だと映画によっては違和感があるのでCとB・Dの中間と思われるA位の画質
くらいの設定に近いと思います。 でもCはパナっぽいかな?
最近X3のフィルムモードに見ていて最初ハッキリクッキリのシネマモードで見ていたのですが自然な色合い
のフィルムモードで見ていたらシネマモードが派手派での塗り絵のように見えてしまいシネマモードでは見れなくなってきて
います。フィルムモードは発色はおとなしく、シャープネスも緩いので自然な映像で違和感がありませんし目も疲れません。
ただ元々BDはシャープな映像なので、ぼやけた映像ではありません。
シネマとフィルムの画質って全然違います。ビクターのPJのフィルムモードに拘る人がいるのも分かる気がします。
そういえばハッピーアイランドさんPS3・BDT110・BDP-LX52と3機種もたれているのは知っていますがあと1機種は?
まさかOppo BDP-95? (笑)
書込番号:14350175
1点
今回比較した製品のお知らせさせて頂きます。
遅くなり申し訳ありませんm(__)m
エントリー機ばかりでスイマセン…f(^_^;
A→Panasonic DMP-BDT110-K
B→SONY Play Station3(薄型)
C→QTEC BDX-BC1
D→Pioneer BDP-LX52
私を含め3人ともに評価が良かったのがA機種の
「Panasonic DMP-BDT110-K 」
一方当たり前田のおせんべいさん、
ビンボー怒りの脱出さんもご指摘したパッと見はいいが
違和感を感じた機種がC機種の「QTEC BDX-BC1 」
確かにC機種は他と比べても違いが分かりやすいですが
パッと見の派手さに誤魔化されない所は流石目が肥えてらっしゃる。
このQTECのBDプレイヤーはアマゾンで一時出回った
BD15枚セット(10,500円)のオマケ扱いのプレイヤーです…(-_-;)
私なんか初めて観たとき中々シャープでいいじゃんって
思っちゃいました(^-^;
お二方ともご意見有難うございましたm(__)m
今回分かった事はエントリー機と言えども画質に違い、個性がある。
またC機種の様な極端な廉価プレイヤーは画質の違いが顕著になると
言う事でした(一概には言えないかも知れませんが)。
書込番号:14353483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハッピーアイランドさん
はじめまして♪
大変興味深くスレを拝見させていただきました。
実は私もAかBだな〜と思ってみていました。
私はPS3を再生に使っていまして、今度プレーヤーをグレードアップするか、考えてましたが、PS3で十分かなって思ってしまいました(笑
まだまだDVDのライブソフトもあるもんで…最近はBDでの販売も始まりまして新規で買う時はBDで購入はしていますが。
何れにしても、プレーヤーの高級機と言っても、今ひとつパッとしない今現在、暫くはPS3でいいや〜と思いました。
PS3とレコーダーの高級機やプレーヤーの高級機との違いも気になるところです。今回は、興味深いスレをありがとうございました。
書込番号:14353601
2点
因みに今回掲載した4枚x2の写真はプロジェクター、
プレイヤーともにデフォルトで撮影。
そこで以前撮影した調整ディスクでお馴染みの
Super HiVi Castで調整後の写真をアップしました。
機種は「BDP-LX52」です。
Super HiVi Castで調整後更に実際の映像を観ながら好みの画質に
微調整したのが今回アップした写真になります。
大分印象が変わりますね。
書込番号:14353629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>当たり前田のおせんべいさん
> Bの意図的ともいえる甘さは、
私の拙い推測では恐らくPJのデフォルト(シネマ1)だと白浮きしがち、
シャープネス、コントラストが控え目の設定の為PS3の淡白な画調が合わさったのが要因かと思っております。
>ビンボー怒りの脱出さん
こうして並べると違いはあるものですね。
当の本人が一番参考になってたりして(^_^)
>まさかOppo BDP-95? (笑)
と、行きたかった所ですが流石に、、ね、、(^-^;
あとのお話しは縁側に書かせて頂きますね(^-^)v
> ♪響♪さん、はじめまして(^_^)
何だかんだPS3はやはり使い勝手が良いですよね。
DVD観賞が多い方は尚更かと。
私は単なる興味本意で複数台所有しておりますが特に不満が無ければPS3で十分だと思いますし、なんたってどんどんパワーアップしていくのが凄いですよね(^_^)
書込番号:14354254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハッピーアイランドさん
予想外れまくりでした(^^;)
しかし、パナソニックのエントリー機、なかなかやるもんですね。
5万円以上の機種かと思いました。
PS3が、相性のせいでこんなに甘くなってしまうのも意外でした。
Cの「正体不明機」は、反則です(爆)
でも、小画面の液晶テレビなら、このキツい絵作りでも案外
悪くないのかもしれませんね。
書込番号:14354320
1点
当たり前田のおせんべいさん
>Cの「正体不明機」は、反則です(爆)
ご、ゴメンナサイ(笑)
正直な所皆さんの反応に期待していました。
でもやはりお二方とも違和感を感じるのは流石ですね。
おっしゃる様に小さい液晶テレビ等ではハッキリして見やすそうですし、
インパクトが強い分店頭などでは意外と使えるかも知れませんね。
何気にこの機種PAL再生が出来るらしいです。
試した事は無いですが…
色々とご意見頂きまして本当に有難うございました!
大変勉強になりました。
書込番号:14354926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハッピーアイランドさん
オオハズレでしたね(笑)
やはり写真じゃ分かりにくいです^^
QTEC BDX-BC1だったんですね。分からないはずです。
というか私QTEC BDX-BC1の姉妹機?YBD-B01をついこないだまで持っていました。
東芝のプレーヤーを直ぐに買ったので、ほとんど使わずに知り合いにあげてしまったのですが^^
ただ私の持っている三菱のレコーダーより綺麗でしたね。
書込番号:14355264
1点
皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
ハッピーアイランドさん
期末で仕事が忙しく、出遅れました。(笑)
ネタバレした後でなんですが、私は、Aが好みです。
では私からも、映像クイズを出題します。
映像は、高画質ソフトで知られる、BD「山猫」から、大舞踏会での、
バート・ランカスターとクラウディア・カルディナーレのダンスシーン。
プロジェクターは、JVCのX9で、「フィルム1」モード。
プレイヤーは、PS3(初期型)、PS3(薄型)、パナBDレコーダーBW800、Oppo BDP-95の4機種。
さて、好みの画質&プレイヤー当てはできますでしょうか。
けっこう難しいかな。
答えは数日後に発表します。
画像の撮り方が悪いのはカンベンね。
ではでは。
書込番号:14355724
4点
ラクラクださん、こんばんは(^_^)
ラクラクださんにまでご参加頂き光栄です(^-^)
> では私からも、映像クイズを出題します。
いつの間にかクイズになっちゃいましたね(笑)
私はただ皆さんの好みが知りたかったのと、
組み合わせは重要ですねとお伝えしたかっただけですが(^-^;
でも楽しそうなのでチャレンジさせて下さい!
私の好み順は2→1→3→4です。
そして機種は
1→PS3(薄型)
2→Oppo
3→PS3(初期型)
4→BW800
どうでしょう、大間違いでしょ(笑)
心の奥底では外れて欲しい自分がいたり…(^-^;
だってOppoが当たっちゃったら欲しい欲しい病に拍車が……
全て正解ならOppo下さい(笑)
書込番号:14356518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラクラクださん
私の雑な目では分りませんが(^^;)
1→Oppo
2→PS3旧
3→PS3新
4→BW800
好みは4か1 う〜ん悩むな。
書込番号:14357214
1点
ハッピーアイランドさん ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
はたして画像写真で違いが出るのかと思っておりましたが、PCで見るとそれぞれ機種の特徴が出ています。
背景の黄色の壁、左側の女性のうす紫色のドレスの色など、違いが出ているのではないでしょうか。
正解までもう1日、お待ちください。(笑)
ではでは。
書込番号:14357568
1点
ラクラクださん、おはようございます(^_^)
>答えは数日後に発表します。
Wow……今日は寝付きが悪そうです(笑)
う〜ん、やっぱり2番が人肌の色合いも好きですし、人
と人の距離感というか奥行感がいい様に見えます。
1、3番は近似している様に私には見え1番のほうが微妙に発色や
フォーカス感が好きかな?
ただPS3の違いは考えた事が無かったので2つの違いの特徴は知らないので所有している薄型が1番だったらいいなと(笑)
4番は何か雑な感じがします。
もし4番がOppoだったら潔く諦める事が出来るんですけどね(^-^;
書込番号:14358117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々楽しそうですね。
テレビ番組を主に再生し、持っているBD、DVDソフトは僅かです。LD購入の時は散財と思うほど買いまくっていました。見る時間が無く未開封がゴロゴロと。
その反省でBD、DVDソフトはほとんど購入しませんでしたが、お気に入りのソフトで再生の違いを楽しむために数枚必要ですね。
今はお気に入りのCDで違いを楽しんでいます。もう少し時間が欲しいです。
書込番号:14358343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハッピーアイランドさん こんばんは
十分悩んでいただけるよう、もう1枚ずつ画像を張り付けます。(笑)
US版BD「IMMORTALS」から、暗いシーンの中に赤い布を巻いた女性。
全身を墨で黒く塗った男性も何人かいます。
画像の順番は、前と同じです。
X9の「フィルム1」モードも同じです。
どの映像が好みで、どれがどの機種だか、わかりますでしょうか。
答えの変更もOKです。
赤の色の違い、背景の暗さ・明るさ、暗部階調表現力などから、判断してください。
正解は明日の夜に行います。
ではでは。
書込番号:14360815
1点
ラクラクださん、こんばんは(^_^)/
> 十分悩んでいただけるよう、もう1枚ずつ画像を張り付けます。(笑)
ラクラクださんってもしかしてドSですか(笑) (冗談ですf(^_^)
とりあえず4番は個人的には無しかなぁ〜と。
後はまたジックリ見させて頂きますね。
って言うかこの映画どんだけ〜な映画ですか!?(笑)
(古くてスイマセン…)
このシーンだけでも一気に落とされるんですけど(^o^;)
いや悪い意味で言っているのでは無く何か得体の知れない
緊迫感がヒシヒシと伝わって来るので。
書込番号:14360968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラクラクださん
かえって分らなくなりました^^
4枚目だけはハッキリ違うと分るのですが。
書込番号:14361530
1点
ハッピーアイランドさん ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
昨日は、最初アバターを撮っていたのですが、あまり変わりがないかなあと思い、
「インモータルズ」に変えました。
わかりずらかったですよね。失礼しました。
「インモータルズ」はギリシャ神話の神々の戦いを描いたもので、暗いシーンが多く、
暗部階調がの違いがわかるかなあと思って、貼り付けました。
「インモータルズ」のことは忘れてください。(笑)
せっかくなので、BD「アバター」の画像をアップします。
順番、「フィルム1」モードも同じです。
特徴は、同じ青でも微妙に異なる点と白の発色具合など。
では今夜、発表します。
書込番号:14362116
1点
ラクラクださん、こんにちは(^_^)
ん〜ムズい… どんどん難解に…
山猫では人肌もチェックポイントにしてたんですけど
今回は真っ青に(*_*)
正直アバターは超高画質な為どの機器を使用しても
そつなく映る印象があるので余計難解に…
でも決めましたよ〜
私の好み順は2→1→3→4です。
そして機種は
1→PS3(薄型)
2→Oppo
3→PS3(初期型)
4→BW800
アレッ最初と同じになっちゃいました(^-^;
別に当てずっぽうで選んでる訳では無いですよ(笑)
とりあえず4番はやっぱり何となく雑で平面的な感じがします(Oppoだったらどうしよう…)
1、3番はやはり微妙で3番は少しフォーカスが甘いかなぁと。
で好みでいうと1番が薄型だったらいいなぁと希望的観測で(^_^)
2番は全体的にバランスがいいかな?と。
映像に無理がないと言うか…
インモータルズのシーンでは写真で見る限り石壁の陰影が自然かな
…
赤っ恥覚悟でご託並べちゃいました(笑)
さぁ煮るなり焼くなりお好きに!
書込番号:14363691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大胆予想(笑)
1→Oppo
2→BW800
3→PS3新
4→PS3旧
書込番号:14364165
1点
ハッピーアイランドさん 皆さんこんばんは
さて、正解を発表します。
パンパカパーン
正解は、左から
1.PS3(薄型)
2.Oppo BDP−95
3.PS3(初期型)
4.BW800
ハッピーアイランドさん
お見事、全部大正解。
Oppo 95の良いところも理解しています。
ですので、ご自分で購入してください。(笑)
ビンボー怒りの脱出さん
残念、全部外れていました。
ファイト。
Oppo 95は、全体的に明るく、奥行きまで見通りが良い。顔肌の表現力がいいと思います。
一方、PS3は、ソニーブルー系で、やや暗くて青っぽい。少しノイジーかな。
BW800はOppoに近く、赤が強い系。
私もOppoが良いと思いました。
ロムされている方もどうだったでしょうか。
皆さん、ご参加いただき、ありがとうございました。
ハッピーアイランドさん ご協力いただきありがとうございました。
書込番号:14364335
2点
ラクラクださん、こんばんは(^_^)
やたー\(^o^)/
って本当かな……?
まさかラクラクださん流の私にOppo買わせる煽り方?(笑)
まぁ単純な私は素直に喜ばせて貰います(^_^)
え〜Oppoの発送先ですが…
> ですので、ご自分で購入してください。(笑)
チェッ…(笑)
Oppoも欲しいし夏発売予定のソニーの4Kアプコンプレイヤーも
気になるし…
今回は有意義なネタ有難うこざいました!
これで安眠出来ます(笑)
書込番号:14364892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラクラクださん
大外れでした(^^;) 難しいですね。正直全然分りませんでした。
ハッピーアイランドさん
おめでとうございます^^
いや〜凄い眼力ですよね。お見逸れいたしました^^
実際の映像の比較ならまだ分るんですが写真の映像を見てズバリ当ててしまうなんて^^
写真で撮ると露出の関係とかデジカメの基本的な色合いの関係で実際映像よりもかなり
変わってくると思いますので機種名が分っていても全部当てるのは難しいと思うのです。
デジカメでも比較写真で機種当てみたいなことを結構皆さん遣られていますがズバリ
全部当てるという人はプロでも早々はいません。
私の場合は正直全然分りませんでした。4枚の画質の違いは分りはしたのですが。
ただ最初の「山猫」ではPS3に関しては新旧とバージョンアップによる違いはある物の
似通った映像ではないかと思ったので後の壁の色合い陰影の加減とノイズの加減が
似通っていた物で2.3としたのですがIMMORTALSでガラッと変わった感じがしました
しハッピーアイランドさんの順番なのかな?とも思いましたが考えていたら正直訳が分ら
なくなりました。
4枚目は最後までパナかなぁとは思ってはいたのですが結局最後は画質とは関係
無いところで選んだので順番がガラッと変わったのです。
私の勘違いでしたらラクラクださんには大変失礼な話ですし御勘弁願いたいのですが
アバターの1.2枚の左上にある一時停止のマーク、PS3では左下の表示されると
思うのです。ので左上に一時停止のマークない3.4枚目を単純にPS3として選らん
だのですが。 当てずっぽうでは、やはり当たりませんね。
書込番号:14368361
1点
ビンボー怒りの脱出さん こんばんは
失礼しました。
おっしゃるとおり、アバターの1、2枚目はOppoの画像で、一時停止マークが左上に出ます。
ビンボーさんの推理は正しかったです。
あれー、なんでだろう。ちゃんと確認したのに。。。
申し訳なかったです。
アバター3枚目はわざと一時停止マークを外して撮影しました。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:14369823
1点
ラクラクださん
いえいえこちらこそ大変失礼しました。いらないお節介だとは思いましたが。
ケチをつけたかった訳ではないので無いのでご容赦を。
たぶん単純な並べ間違いなんだろうなとは思っていました。
私ももう少し映像を見る目を養わないといけないなと思いました。
今回は大変勉強になりました。有り難うございました。
書込番号:14370309
1点
ガーーン!(笑)
まっ、私の目はこんなもんです…f(^_^;
書込番号:14373221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハッピーアイランドさん
アバターはラクラクださんの単純な並べ間違いなので最初の並び順はラクラクださんのいわれると
おりだと思いますので落胆する必要はないと思います^^
私は全然関係ないところばかり見ていたので、たまたま発見しただけなのですが^^
書込番号:14373245
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
































