このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2011年2月18日 13:55 | |
| 1 | 3 | 2011年2月10日 09:04 | |
| 2 | 6 | 2011年3月17日 07:47 | |
| 0 | 0 | 2011年2月7日 21:45 | |
| 1 | 2 | 2011年1月7日 22:37 | |
| 0 | 3 | 2011年1月2日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在ソニーのNX800の46型とYAMAHAのYSP4100を購入したのですが、両機を生かす上で、より高画質で高音質なプレーヤーかレコーダーを考えてます。
リンク的にソニーなのかなぁ〜と思うのですが、個人的にはそんなに録画するわけでもなく、ブルーレイなどを見たり音楽などを楽しみたいので、そこを重視してパイオニアのプレーヤーが気になってます。全くの素人ですみませんがアドバイスやお薦めがありましたら教えてほしいです。
0点
予算は?
これが書かれてない人が多いですね。
書込番号:12653573
0点
本当に素人なのですみませんでした。
予算は10万前後ぐらいで考えてます。
アドバイスやお薦めがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:12653616
0点
>予算は10万前後ぐらいで考えてます。
ならパナソニックのBDT900はどうでしょうか?
BDT900の板でレビューとか読んでみて下さい。
書込番号:12653715
0点
今BDT900の事をざっと調べて見ましたが良さそうですね!
ちなみになにぶん素人なので申し訳ありませんが、リンクなども大丈夫でしょうか?
また他にも候補がありましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:12653999
0点
>リンクなども大丈夫でしょうか?
プレーヤーの電源オン→TV電源オン等の基本的
リンクは大丈夫です。
YSP4100の板も覗いてみたらいいのでは?
>また他にも候補がありましたら教えて頂けないでしょうか?
他はこれという機種が思い当たりませんね。
BDプレーヤーってエントリーかハイエンド
に2極化されているので、ミドルレンジの
価格帯の製品が希薄です。
当初考えられていたパイオニアぐらいですが、
動作的にはどうかと思います。
書込番号:12654214
0点
そうでしたか、とても参考になりました!
ありがとうございます。
BDT900で検討したいと思います。
書込番号:12654289
0点
四郎とさんこんばんは。
早速ですが、今現在はBDを再生出来る環境には無いのでしょうか?
デジタル貧者さんもおっしゃっておりますが、10万円前後のプレイヤーはBDT900しか思いつきません。
逆に言うと10万円と言われたからBDT900とご回答されたように思います。
もしBDソフトをご覧になったことがないのであれば、
画質・音質は(ソフトによりますが)放送に比べ格段に良いため、
どのプレイヤーを購入されてもそれなりに満足されると思います。
BDT900は画質・音質および操作性においてお薦め出来る製品ですが、
例えば新商品のBDT110であれば2万円台前半で購入し
浮いた予算でBDソフトを20〜30枚購入した方が幸せな場合もあるかもしれません。
(おせっかいな話であれば申し訳有りません)
あまり結論を急がず、じっくり検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12656751
1点
確かにそのとおりでまだブルーレイの画像や音なども一度も聞いてないんですよ。
なので更に検討してみたいと思います。
アドバイスして頂きありがとうございます。
書込番号:12656810
0点
四郎とさんこんばんは。
昔のCMではありませんがBD観ないともったいないですね。
ソニーのプレイヤーS370やS470も起動はそこそこ速いようですね。
BDソフトを観る場合の音質・画質への影響度ですが
オーディオ≧ソフト≧ディスプレイ>>プレイヤー
というのが私の経験則です。
人によって差はあると思いますが、
恐らく大概の人はプレイヤーの影響度が最も低いと答えると思います。
HDMIで出力する場合は特にそうだと思います。
しかしDVDソフトを再生する場合には、画質に対してプレイヤーの影響は大きいものとなってきます。
あとは精神的な問題で出来るだけ高いものを購入した方が
後々納得出来るというのもあるかと思います。
これまでCDやDVDの再生にはどのような製品を使用されていましたでしょうか?
書込番号:12662281
0点
ライト外野指定席さんへ
今までは古いシャープの液晶テレビとシャープDVD機を使用していましてブルーレイはまだ一度も見た事はないんです。
それで今回買い換えで先にソニーのNX800とYAMAHAのYSP4100を購入しましたが、この両機を生かすレコーダー、プレーヤーを今探してます。
書込番号:12663614
0点
四郎とさんこんばんは。
本日このような記事が出ていましたので、候補の一つにいかがでしょうか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110217_427565.html
書込番号:12670525
1点
ライト外野指定席さんへ
情報ありがとうございます。
さっそく見させて頂いたのですが、マランツのプレーヤーで宜しいのでしょうか?
それから素人なのでどこが特に優れているとか良くわからないもので…
せっかくの情報なのでよく調べて見ますね。ありがとうございます。
書込番号:12672689
0点
こんにちは。
4月に寮に入る際に、一緒にPS3を持っていくのですがブルーレイをみるのにはこれで十分ですよね?
PCも一緒に買うのですが予算の都合でDVDにとどめて置きます。
また、書き込んだりはしないと思うので再生が主になると思います。
0点
BD再生だけでいいならBDプレーヤーでもいいのですが、PS3はすでに購入済みでBD再生以外の用途でも使用予定があるならPS3でいいでしょう。
その気になればtorneを接続して録画もできますしね。
書込番号:12630780
![]()
0点
そっか。
トルネっていうオプションもあるんですよね。
PS3はバリバリ使っていますが忘れてました。
書込番号:12632691
0点
>4月に寮に入る際に、一緒にPS3を持っていくのですがブルーレイをみるのにはこれで十分ですよね?
TV次第です。
私はブラビア32F1にPS3を接続していますが、
この組み合わせなら画質的には何も気になり
ません。
ブラビア46XR1+PS3ではBDの画質は不十分です。
書込番号:12633120
1点
今回BDプレーヤーを購入予定です。
画質より音質の方を優先しています。
そこで質問なんですが今検討中の機種としてパイのLX91(在庫確認済み)と逸品館から出ているマランツをチューンしたUD8004/Specialと悩んでいます。
今現在の価格的にも近いものがあり、ただチューンしたものでUD8004の、倍以上の値段になるもので躊躇しています。
UD8004/Specialのわかる方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか?
個人的な意見で結構ですのでどちらがよいでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
8004についてはわかりませんがそんな値段出すなら私は9004と91で悩みます。
書込番号:12629673
2点
TJZSさん、デジタル貧者さんお返事ありがとうございます。
本当は9004がよかったんですが、在庫がどこもない状態でkokochin さんの書き込みを見て、LABIに行ったところ240500円で販売してました。
逸品館の方は去年プリメインアンプを探しに行ったことがあるんですが、その時やたら「AIRBOWは最高で自信を持ってお薦めします」ていわれたので視聴さしてくださいと言った所
私はまだオーディオ初心者なのでほかのものも一緒にって言われたものでちょっと引いた経験があるもので、でもホームページを見てるとどうなのかなと思い書き込みさせてもらいました。
とりあえず在庫のあるうちにLX91の方を手付けしようかなと思います。
満足できますよね(笑)
書込番号:12633782
0点
やはり年末年始辺りまでが買い時でしたね(^_^;)
好みによりますが音質だけなら9004がいいんじゃないですかね?
ところで用途はどんな感じですか?
ユニバーサルとしてとか映画等のサラウンドとしてとか。
書込番号:12634182
0点
TJZSさんお返事ありがとうございます。
主にBD映画、BD音楽(洋楽J−POPなど)です。
AVアンプとプリメインアンプで2ch、CDプレーヤーはバランス接続でたのしんでいます。ちなみに今のプレーヤーはPS3です。
BD音楽などを見ているときにもう少し音がクリアーにならないかなと思いBDプレーヤー購入を検討するようになりました。
ケーブル類などのアドバイスもあればよろしくお願いします。
書込番号:12635071
0点
HDMIケーブルではエイム電子のFLSシリーズが良いと思います。
あるAV評論家が高音質HDMIケーブル10種を三日間にわたり試聴した結果、ベストワンに選びました。二番手にはソニーの約10万円のケーブルとハーモニックテクノロジーのものが選出されていました。サエクのSH-1010はそれらより劣るとの評価でした。
PS3にPAVA-FLS015を繋いだところ、オーディオクエストのHDMI-Xから音質が圧倒的に向上しました。全域に渡ってクリヤーで、強力な瞬発力があり、広大な音場感とレンジ感です。プレーヤーを替えるより変化が大きいかもしれません。
書込番号:12788597
0点
こんにちは。
昨年11月にBDP-320を処分し、BDレコーダのSONY AT700を購入しましたが、画質・音質共BDP-320より低下してしまいこのつど再度BDP-320以上の音質と画質のプレイヤーを探しいます。
3D機能は不要です。
先輩方、是非ともアドレスお願いします。
0点
お願いします。実家のテレビに繋ぐ安く使いやすいBPを探しています。
私の家のディーガのBW730のHLモードで、録画したものをBDに焼き、実家の地デジテレビに、
BPを繋ぎ親に、録りためた演歌などの番組を、見せようと思います。
15000円以下は、大手以外からも発売されていますが、それらの製品はHLモードの再生は、
出来るでしょうか?
0点
アナログテレビからアクオスLC-40DZ3に買い替えしました。
録画機能の外付けHDかブルーレイにの購入を検討していますが、DVDしか使ったことがないので、全く分かりません。
アナログテレビで使用していたパナソニックのDVDは、地デジ対応していないので使用できず、出来れば早く録画/再生できるように購入したいと思っています。
使用目的は主として、番組を録画→再生→消去→別番組録画です。
これだけの使用目的なら、外付けHDの安いもので十分かと思いましたが、いかがでしょうか?
ブルーレイの何がいいのか分からないので、このテレビに合う外付けHDとブルーレイについて、アドバイスをお願いいたします。
価格は、安い方がいいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点
ここはBDプレーヤーのスレですのでスレ違いです。
液晶TVスレか、レコーダースレのどちらかで質問をしてください。
(両方のスレに質問をしてはいけません)
レコーダースレで質問する方が良いかも。
書込番号:12448888
![]()
0点
その使いかたならば、USBHDDを買い足せばいいですね。
書込番号:12448907
![]()
0点
油ギル夫さん、ありがとうございました。
液晶TVで質問してみます。
澄み切った空さん、スレ違いの質問にありがとうございました。
大変失礼しました。
書込番号:12449597
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
