ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替える機種がありません!

2014/11/30 08:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

おはようございます。

BDプレーヤー DENON DVD-A1UDを使って5年になります。

そろそろ買い替えを考えているのですが、この機種から買い替える機種がありません。

もうこのぐらいの機種は DENONからもよそのメーカーからも出ないのでしょうか?

書込番号:18222185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/11/30 08:12(1年以上前)

Pioneerからフラッグシップ機は登場しますね。

http://pioneer.jp/av_pc/bdp/hg_blu-ray/bdp-lx88/

書込番号:18222200

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/30 08:34(1年以上前)

売れているのが一万から二万位の機種が多いですからね。
各社ともに高級機を出すのは難しいのでしょうね。
oppoのプレイヤー、パナソニックのレコーダー辺りが高級機と言える状況なので、寂しい状態ですね。
pioneerが久しぶりに高級機の選択肢を増やしてくれた感じですね。

書込番号:18222264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/30 08:58(1年以上前)

こんにちは

DVD-A1UD
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=d695a42d-c316-4545-af43-59bcb25e4d9b&ProductId=f980c129-0b51-498d-8d21-83c62184d842#.VHpapb7qwy4


買い替えならば、これなんか、どうですかね?

ゴールドムンド Eidos36U+
http://www.goldmund.co.jp/pro.html

http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2014/06/goldmund-eidos3-fbb1.html

定価\3,000,000


リーズナブルなところで

OPPO   BDP-105DJP
http://kakaku.com/item/K0000625072/

実売 約\180,000

OPPOは、メカに定評があるんで、DENONにひけをとらないと思いますよ

こんなところでしょうか

では、失礼します

書込番号:18222331

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/11/30 16:57(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

私もスレ主さんと同じ悩みを抱えています。

私のは姉妹機のマランツの方です。

現状では、DVD-A1UDにトラブルがない限り買い替える必要がないと思います。またトラブルでも深刻なもの以外は修理して使うしかないでしょう。

パイオニアから冗談のようなフラッグシップ機が出ていますが、あんなのとDVD-A1UDでは格が違います。oppoなんかも同じです。
DVD-A1UDよりも新しい分、技術の進歩により映像や音声はスペック的には良いでしょうが、ただそれだけです。質感のある描写力や空気感をも表現出来るクオリティーまでには至っていないでしょう。

BDプレーヤーは現状、1〜2万の玩具に毛が生えた程度のものか、エントリークラスの少し上をいったぐらいのモノしかなく、DVD-A1UDの様なミドルクラス以上は、4Kが実用化・普及するまでは出てこないと思います。

現行機種でまあまあ使えるのは、プライマーBD32しかないでしょう。ただこれもoppoの旧型をチューンしたものなので、DVD-A1UDの代わりになるかは微妙です。
以前、エアーDX-5がカタログモデルにありましたが、輸入元のアクシスのH/Pで見ると無くなっています。

上記の事より、DVD-A1UDほどの機器からの代替機は存在しません。このまま使うのが一番良い選択肢だと思います。

おそらく、DVD-A1UDだけでなくUD9004、BDP-LX91ユーザ−は同じ思いだと思います。

書込番号:18223729

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/12/04 12:34(1年以上前)

映像と音のどちらを重視しているかにもよるでしょう。物量が大きくものを言う音ならDVD-A1UDに代わりうる
ものはないと思いますが、チップ性能が効いてくる映像はちょっと違うかもしれません。

逸品館の比較画像を見る限りDVD-A1UDの映像は淡い傾向のようですし、やや濃厚な画を試して見たければ
パナ9600、淡目のナチュラル系が好みならパイが良いと思います。優劣はともかく、DVD-A1UDの映像はパナと
かなり違うと思います。

試聴できる店が近くにあれば、DVD-A1UDを持ち込んで映像を比較されれば良いと思います。大画面か出来れば
プロジェクターで見た方が映像の違いがハッキリ分かると思います。音は比較する意味はないと思います。

映像で進化かあれば、DVD-A1UDともう一台の2台体制にして、ソフトに合わせて音中心はDVD-A1UDにして
映像中心はもう一台を使えば良いと思います。

書込番号:18236098

ナイスクチコミ!0


スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/08 18:08(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。返信が遅くなってすみません。

結論から言うと、このまま使う事にしました。


実は昨日BDP-LX88の視聴会に行ってきました。しかし、落胆して帰ってきました。

映像は流石に5年の進歩が感じられて色合いの自然さや鮮明さは、DVD-A1UDよりは上行ってますが、音質はまだまだでした。
そして何よりも残念だったのが作りの悪さでした。前面パネルは光沢があり豪華さをアピールしていましたが、ディスク挿入トレイはプラスチックで1〜2万のプレーヤーと変わらないし、天板は薄っぺらで叩くとパンパンと軽い音しかしません。

初めて買うBDプレーヤーならば、これでもいいのですが、DVD-A1UDから買い替えとなると映像や音質だけでは選べなくなります。

結果、いろんな観点から見るとDVD-A1UDを超えるBDプレーヤーは存在しないという結論に至り、このまま使う事にしました。
読取り時間が長くかかるようになったので、近いうちに点検・修理に出す事にします。

それにしても残念です。私が買った5年前はDENON以外にもPioneer、marantzからもハイグレードBDプレーヤーが出ており、国内3大メーカーから選べる楽しさがありましたが、今は全く無いとは悲しいです。

これらのBDプレーヤーを持っている人は、今後どうするのでしょうか?どこでもいいので作ってくれないのでしょうか?


書込番号:18250114

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/09 19:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2014/12/10 05:33(1年以上前)

最新の88や9600を4kではなくフルhdで投影した場合、細部のフォーカス感や絵崩れなどは9004やa1udとどの位違うかが気になります。
どなたかご存知でしょうか?

極端に違わなければ検討したい機種です

書込番号:18254968

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/12/13 20:02(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

>結論から言うと、このまま使う事にしました。

それが一番賢い選択かもしれませんね。

私もBDP-LX88視聴しましたが、映像,音質はともかく、趣味のオーディオ機器の側面から見ると、レベル以下でしかありません。

DVD-A1UDの様な洗練された作りには程遠いし、使う喜びも感じられません。これが今現在国産の最高峰とは情けない話しです。

>これらのBDプレーヤーを持っている人は、今後どうするのでしょうか?
>どこでもいいので作ってくれないのでしょうか?

私も今後どうしようか?と悩んでいます。

9832312eさんのレスにある様に、プライマーからBD32MK2が出た様なので、記事だけ読むとなかなか良さそうなので、候補にはなりそうですが、イマイチ決め手に欠けるところがあります。

DVD-A1UD,UD9004,BDP-LX91のユーザー数を合わせると結構な数になると思うので、国内メーカーのどこかが出せば、これらのユーザーさんは「待ってました!」と、買い替えると思うのですが…

個人的には、エソテリックあたりに出してほしいところです。

CDもSACDもDVDもかからなくても良いので、BDに特化したプレーヤーで、デジタル出力はHDMIだけ(同軸も光も必要ない)で、VRDS-NEO搭載のBDプレーヤーをK-01Xのシャシーを使って、価格的に100万くらいなら即買いなんですが…

書込番号:18266706

ナイスクチコミ!1


スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/27 13:18(1年以上前)

昨日修理に出していたDVD-A1UDが戻ってきました。
ドライブメカ交換で修理費は5万円かかりましたが。読取り時間ももとに戻りました。
もうこのぐらいの機種は出ないと思うので、大切に使っていこうと思います。

アドバイスを下さった方、ありがとございました。

書込番号:18309721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:94件

現在、TMYのリージョンフリーDVDプレーヤーを使っておりますが、音が異常に小さくなったりディスクを読み込みしてくれなくなったりし始めメーカーも倒産してしまったので、新しいプレーヤーを探し始めたのですが家族からBDを見れるようにしてほしいと言われたので、DVDの部分だけリージョンフリープレーヤーとして使えるBDプレーヤーを教えてください

書込番号:18056261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2014/10/16 11:32(1年以上前)

回答ありがとうございます

書込番号:18057473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

YAMAHA BD-A1040

2014/10/06 14:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141006_670006.html

発売日してしばらくすればお安くなりそう。

書込番号:18021022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/06 14:50(1年以上前)

>原音に忠実な音質で再生できるという「PURE DIRECT」機能

原音再生

って言葉が好きなのね、日本人(苦笑

でわ、でわ

書込番号:18021124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/10/06 16:17(1年以上前)

http://jp.yamaha.com/news_release/2014/14100601.html

デザインが悲しい…。

書込番号:18021325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/10 16:47(1年以上前)

こんにちは 

1040ということは、AVアンプの流れからすると2040や3040という

上位機種も今後発売されるんですかね??

書込番号:18035759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/10 16:51(1年以上前)

>デザインが悲しい…。

一昔前の東芝DVDレコーダーに似ていますね。

書込番号:18035766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/10/10 17:08(1年以上前)

>1040ということは、AVアンプの流れからすると2040や3040という

>上位機種も今後発売されるんですかね??

AVアンプは来期モデルの内蔵FMチューナーを95MHz迄対応させて、「1050」で発売かもね。

書込番号:18035797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/10 18:02(1年以上前)

BD−A1040の上位機種の販売が今後あるのなら

それを待って、性能・デザイン面にも期待したいですね

書込番号:18035907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

YAMAHAのユニバーサルプレーヤー

2014/09/06 22:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201409/06/35529.html

10月頃、日本発売とのこと。

書込番号:17908582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/06 22:16(1年以上前)

価格は6万円程度ですか、パイオニアのLX58よりは安価ですね。

書込番号:17908597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2014/09/06 22:20(1年以上前)

パナソニックさん、空気読んでBDT700を日本でも発売してくださいよ。

書込番号:17908617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/06 22:24(1年以上前)

日本じゃBDレコーダー持っていたら正直1〜2万円程度のBDプレーヤーを買う意味は薄いから画質に拘った5万円以上のプレーヤーを出して欲しい。

パイオニアが出してくれたけど他のメーカーも出して欲しい。

書込番号:17908634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2014/09/06 22:36(1年以上前)

BDレコが大変を飛び越えて、超チープに見えてしまいます。ヤマハもセンターメカです。オーディオでこういうデザインが出来るんだから、なんと言う手抜きデザイン化が横行しているかと。バシバシハイレゾ(あっても無くてもいいです)オーディオBDプレーヤーが発売されると良いですね。

着々と海外メーカープレーヤーへの迎撃機が発売されそうな感じですね。切磋琢磨してこその進歩です!!!

書込番号:17908690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/07 02:30(1年以上前)

こんばんは

おー
これは、デザインが良いですねー

6万円程度ですかー
ひとつお試し〜

久しぶりに映画でも見てみますかー
SACDプレーヤー代わりに買ってみますかね(1650REは引退w)

でわ、失礼します

書込番号:17909332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2014/09/18 04:56(1年以上前)

以前から海外では展開のあったヤマハのBDPついに日本で発売されるのですね。

ちなみに値段はもう仕方が無いことだと思います。
市場に出しても潤うほど販売数が出にくい時代に10万円という壁は意外とメーカー側にとっては大きなものです。5万円でも微妙な所でしょうね。結局一部のオーディオ好きにしかあまり購買は発生しないからです。

されど理想は物量投資されたBDPがあってほしいと思ってしまいます。

今後は益々海外メーカーが市場に入ってくるでしょうね。

書込番号:17950467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/25 13:21(1年以上前)

重さが気になります。パイの58は下位機種でも約10kgで円盤回転系の安定性が良さそうです。
アナログ出力は要らないのでデジタル音声出力と画質にこだわって欲しいですね。

書込番号:17979700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

パイオニア BDP-LX88 LX58

2014/08/27 13:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17718169/

国内メーカーから久々のBDプレーヤーの旗艦モデルの登場です。

書込番号:17874206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2014/08/27 13:35(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201408/27/35452.html
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201408/27/35453.html

アナログマルチはないのかあ。

書込番号:17874251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/27 15:09(1年以上前)

両機種とも物量投入で筐体もしっかりして重量もありますね。

パナのBDレコーダーはスッカスカに軽いですから。

書込番号:17874421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/27 17:12(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140827_663745.html

AVwatchも来ましたね。

書込番号:17874656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/27 18:25(1年以上前)

こんばんは(^^)v
情報ありがとうございます とうとう来ましたね 
HDMI接続しかしないなら58で十分かな?(自分)
お二人はどちらか狙いますか?(笑)

書込番号:17874839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/27 18:54(1年以上前)

LX52ユーザーなのでLX58ですね。

っていうかLX88は買えません。

書込番号:17874934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2014/08/27 18:56(1年以上前)

現在アナログマルチで4.1chの環境なのでLX88/58にアナログマルチ出力がないのがイタイw

書込番号:17874943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/08/27 19:07(1年以上前)

BDP-LX88 DACがES9016では無くES9018なのは嬉しいですが、リアル4K対応では無かったので4K TVへの買い換えは(小生の中で・大義名分も)無くなりましたがBDP-LX88買いますよ!

書込番号:17874971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/27 19:09(1年以上前)

アナログはバランス加えた2chのみですか。
7.1のアナログマルチ接続してる人は少ないですし、ほとんどの人はフロント2chだけアナログでマルチはHDMIでAVアンプという使い方でしょうからね。
って書いてたらポンさんアナログ4.1ですか(笑)

肝心の画質音質が91とどっちが良いのか、どう違うのかが気になりますね。
どなたか比較レポよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:17874974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/08/27 19:31(1年以上前)

早くJoshin WebにBDP-LX88商品として載らないかな〜、載ったら即予約です。
Chord Qute HDとのCD音質比較楽しみ(^_^)/

書込番号:17875050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/27 20:14(1年以上前)

パナがかんでいないからMGVCは非対応なんですね。

ジブリBDしか対応ソフトを持っていないけど少〜し残念。

AVCREC再生なんぞいらんから付けて欲しかった。

書込番号:17875175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/27 20:29(1年以上前)

88がフラッグシップか・・・
がっかり(*_*)

書込番号:17875235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/27 20:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:41件

2014/08/27 20:59(1年以上前)

ウォンレイさん、はじめまして。

情報ありがとうございますm(_ _)m
ヨドバシカメラ早いですね〜

Joshinだと予約割引とか結構やってたりするので気になるところですが、ヨドバシも考えてみます。

書込番号:17875349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/27 22:27(1年以上前)

ハイエンドっていうからどんな感じかと期待してましたが、

ん〜。なんだかなぁ。。。型番も8シリーズだし。

ま、見た目だけで91の代替にはならないですね〜。

書込番号:17875723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/08/27 22:37(1年以上前)

前々からPioneer自信が煽っておいてのBDP-LX88は拍子抜けの感はありますね。
買いますけど(^_^;

画質はBDP-LX91、音質は?、機能性はBDP-LX88ですかね???

書込番号:17875762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/08/27 23:43(1年以上前)

画質、音質、質感、デザイン、すべてにクオリティの高いところを狙っていますね。いい。

けど、27万8千円(税別定価)もするものが中国製というところが許せません。

国内にプレーヤーやレコーダーなど作る工場が無いというのが現状でしょうが、

この手の価格帯を買える世代が彼の国に対するアレルギーが全く無いとでも思っているのでしょうか。

気にし過ぎかもしれません。すみません。

書込番号:17876004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件

例えば東芝であれば、
国内:DBP-S400が、1万円程度で、
ほぼプレイヤーのみの機能であるのに対して、

北米のBDX3500は、79ドル程度で、
プレイヤーに加えて、
youtubeなどのネット閲覧、WiFi内蔵、
Miracast対応、DLNA対応
本体も小型、リモコンは多機能で立派、
DVDはALLリージョン。


http://www.amazon.com/Toshiba-BDX3500-Blu-Ray-Full-Player/dp/B00IQA1XIO

各社、北米仕様の方が多機能で安い。まだまだ円高?
あと、「日本人は多機能化が好きでガラパゴス!」
なんて批判を良く見ますが、北米仕様のが多機能っぽい。

無線に関しては、技適証明が出来ないので、切る必要がありますが。

書込番号:17823210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/11 08:25(1年以上前)

隣の芝生は青い

書込番号:17823262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2014/08/11 08:31(1年以上前)

パナソニックのBDP330米国仕様を購入していますが、WIFI等、機能は豊富でしたが
レコーダーで録画したディスクの番組には対応していませんでした。
勿論、国内DVDもリージョン違いで再生不可でした。
その辺りの認識をしておく必要がありますね。

書込番号:17823278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/08/11 09:32(1年以上前)

お早う御座います。

 機種は違いますがOPPOを使っています。
 同じように沢山の「アプリ」が付いていますが、日本では使えない物ばかり。
 日本仕様に改造してあるモデルでです。
 「性能」は良いかはわかりませんが「おまけ機能」は付いていますね。
 
 アメリカではレンタルビデオとかBS放送などより映画や音楽はネット配信の方が
 多い様ですから。
 「使えない機能」が沢山あっても「枯れ木も山の・・・」にもなりません。

書込番号:17823421

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件

2014/08/11 09:43(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございます。

北米では多機能な機種でも、
それを日本に持ってきて多機能に使えるか?
というと、そうでもないようですね。
アプリの流行も違うでしょうし。

サイズも、日本だと、高さが薄く、
横に大きな、平べったいモデルが好まれますが、
北米だと、箱っぽく小型のも多いようです。

それこそローカライズなので良いとは思いますが、
北米の方が価格的には、お得っぽくて良いなあと。

書込番号:17823447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2014/08/11 10:01(1年以上前)

アメリカ向け商品という区分けをしないで日本でも日本仕様にして発売したら売れる機種が意外とあるような気がします。薄っぺらいのは、アメリカ人は好まないのでしょう。日本人とてそんな気がします。他にないので仕方なく買っているということが多い気がしますが・・・・・

書込番号:17823477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/11 10:07(1年以上前)

日本はレコーダーが強いのでプレーヤーは出してもあまり売れない特殊な市場。

各社が力を入れておらずこだわる人はOPPO等海外メーカーの製品を求める状態です。

書込番号:17823487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6970件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/11 10:14(1年以上前)

ノートPCや自作PCを組んでBDソフト見た方が有意義に思える。

書込番号:17823508

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/08/11 10:39(1年以上前)

日本はBDプレイヤーの機能より、他の機能を重視してブルーレイが再生できる機械を購入する層が多い気がしますので、単体のプレイヤーは性能が良くてもあまり売れていないのかなと思います。(録画が目的のBDレコーダーやゲームが目的のPS3などのゲーム機など)

書込番号:17823568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件

2014/08/13 22:00(1年以上前)

確かに、日本の再生専用機はシンプルですね。
最小限の投資でとりあえず見たい人向けで。

レコーダーの方が、ラインナップ、多機能化、価格、
の競争が激しいみたいですね。

書込番号:17831950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る