ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオ初心者の質問です。

2014/05/14 15:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:26件

BDプレーヤーで音楽を聞きたいと思っているのですが、何を買ったらいいでしょうか?僕はAKG K550のヘッドホンを使って聞くつもりなのでラックスマン DA100と一緒に買いたいと思っています。高音質な物で出来れば予算は5万以内と考えてます。それとPS3が音質が良いというのを見たのですがどうなんでしょうか?出来るだけ値段は抑えたいのでわかる方いたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:17514210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/14 16:36(1年以上前)

音質の良いブルーレイディスクプレーヤーとのことですが、DA-100
の内臓DACを超える音質を持ったブルーレイディスクプレーヤーは
かなりの価格になると思いますので、DA-100側のDACを活用される
ことをお薦めいたします。

DA-100は非常に艶のある音質を奏でる機種で、デジタル接続でも
同等の音質傾向を示します。

この場合、ブルーレイディスクプレーヤー側ではアナログ変換せず、
デジタル信号のままDA-100に入力する必要があります。

1万円程度のDA-100にデジタル出力可能な機種であれば良いと思います。
DA-100はHDMI端子に対応しておりませんので、光デジタル(OPT)又は、
同軸デジタル(COAX)出力のある機種を選定する必要がございます。

すでにPS3をお持ちならば光デジタル出力を装備していますので、
DA-100とデジタル接続が可能です。

なお、PS3のBD音声音質はすばらしいです。内臓ファンの騒音に閉口して
利用しておりませんが、ゲーム機を超える範疇の製品だと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17514432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 17:38(1年以上前)

eわぃわぃさん返答ありがとうございます。

BDプレーヤーで何処のメーカーが良いっていうのはありますか?又はPS3を買ったほうが音質は上でしょうか?

書込番号:17514569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/14 18:12(1年以上前)

DA-100とデジタル接続前提でしたら、PS3も1万円程度のBDプレーヤー
でもDA-100の内臓DAC側の音質になります。

ゲーム目的があるのでしたら、PS3の選択肢もありですが、価格的には
高価なので、ご予算を抑えたいというご希望には合いません。

PS3が高音質というのはSACDの音質だと思いますが、現行のモデルでは
SACDには対応していません。あえてゲーム目的以外でPS3を選ぶとすれば
それはDVDソフトのアップコンバージョン機能でしょうか。普通のDVD
ソフトを美しく視聴することが可能です。

BDのメーカーですが、光または同軸出力が付いていれば、後はデザイン
出画のスピード、操作レスポンスなど、店頭で実際に操作されて体感
された上で購入するのが良いと思います。
極度に廉価な機種の場合、まったりとした動作など、操作感が犠牲に
なっている場合が多く見受けられます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17514661

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/14 18:53(1年以上前)

PCにBDのドライブがあれば、PCと接続するのが一番安く済むと思いますがBDPは必要なのですか?

書込番号:17514771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 20:27(1年以上前)

eわぃわぃさん返答ありがとうございます。

僕の中でちょっと誤解してました。BDプレーヤーも良くしないと音質に影響すると思っていました。デジタル出力で考えてますので答えてくれた通りになるわけですね。それならPS3を買う意味もないので1万ちょっとのBDプレーヤーを買おうと思います。非常にわかりやすくて助かりました。ありがとうございます。

書込番号:17515128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 20:31(1年以上前)

9832312eさん返答ありがとうございます。

あいにくPCは無いんです。なのでBDプレーヤーを必要としています。

書込番号:17515146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/05/14 21:22(1年以上前)

みみつんぼさんさん、こんばんは。

>BDプレーヤーで音楽を聞きたいと思っているのですが

BDの音楽ライブがメインになりますか?

ジャンルにもよりますが、最近のBD音楽ライブは96kHz/24bitの高音質音源が増えてきました。

DA-100は96kHz/24bitに対応していますが、BDプレーヤーからDA-100に同軸or光でデジタル接続しても、それらの高音質音源は、著作権保護の関係で48kHz/16bitのCD並の音質にダウンコンバートされてしまいます。

96kHz/24bitの高音質音源はHDMI接続しか今現在は出来なくなっています。

書込番号:17515419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 21:42(1年以上前)

kika-inuさんこんばんは。

BDでロック系の音楽を聞きたいと思っています。

CDとその高音質音源のものは音質に差がかなりあるものなのですか?

書込番号:17515530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2014/05/15 07:39(1年以上前)

CDの44.1khz、HD音源の96khzの違いを例えると、同じ被写体を44万画素のデジカメと96万画素のデジカメで撮影して見比べるような物です。

拡大して見たり引き延ばして見比べると違いが分かると思います。

またHDMIから音声を取り出す装置があります。
上海問屋のDN-84480と言う物ですが、96khzの動作は出来ました(16bitか24bitかは未確認です)

書込番号:17516836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 nmokさん
クチコミ投稿数:2件

夜、プレーヤーを見ていて、録画しようと思っていた時間になっても録画がスタートせず、
確認したところE202と表示され映らなくなり、同時にそのチャンネルの録画も出来なくなり困っております。
映らなくなったチャンネル以外は、今でも問題なく映るし録画も出来ています。

また、プレーヤーでのチャンネル合わせでは見られなくても、TVリモコンでそのチャンネルに合わせると
普通に見られます。

原因かどうかわかりませんが、私の住んでいる集合住宅で
ケーブルテレビ導入工事に伴うテレビ放送停止(停波)で外線工事と室内のTV端子交換作業が昨日ありました。

色々調べて、コンセント抜いてみたりなどしたのですが改善ありませんでした。
昨日までは普通に録画出来ていたので急にこうなってしまいとても困っています。
どうすれば直り、前のように映り録画出来るようになるのでしょうか?

書込番号:17394195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/08 23:09(1年以上前)

チャンネル設定やり直してみたら?

書込番号:17394234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2014/04/08 23:25(1年以上前)

やはり、受信設定の再設定された方が、いいと思います。
あと、B-CASカードの抜き差しも、試して下さい。

書込番号:17394286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/09 06:58(1年以上前)

E202はアンテナ端子への入力不良による受信不能みたいですね

・受信不可なチャンネルは、地デジ?BS?110°CS?
・放送局名は何でしょう?
・アンテナ系は個建ての自前の屋根上アンテナ?、壁面平面アンテナ?室内アンテナ?
 マンションの共同アンテナ?CATV?光TV?
・初期設定モードで、アンテナレベルを見ると、受信不可チャンネルのレベルが低いか
 ピコピコ変動していませんか?
 それに比べて受信可能チャンネルが高いレベルで安定していませんか?
・BSCSの場合、ベランダ設置のアンテナが、物干し時にぶつかってずれたり
 していませんか?
・伝送チャンネルがBS23chと高いD−Lifeではないですか?
・レコーダーの地デジ、BS入力が分波器出力の段階で逆、テレコではないですか?
・レコーダーのアンテナ入力が出力・入力、逆ではないですか?

その他は以下の東芝のFAQを参照して下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/faq/dbr-z110/answer/faq_receive01.html

書込番号:17394826

ナイスクチコミ!1


スレ主 nmokさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/09 08:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ご指摘があったとおり、再度受信設定を再度行ってみました。
映らなくなった、チャンネルはプレーヤーでも映るようになり、録画もまた出来るようになりました。

どうすればいいか困っていたのでとても助かりました。

書込番号:17394939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Panasonic 新型

2014/04/04 14:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/04/jn140404-2/jn140404-2.html

これしか発売しないのかな…日本では。

書込番号:17378735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/05 17:25(1年以上前)

お部屋ジャンプの機能が削除されたみたいで残念です。

書込番号:17382711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2014/04/05 20:25(1年以上前)

量販店の話ではBD330も製造終了で在庫処分扱いになっているとの事ですから
後継機が発表されるのではないでしょうか。

書込番号:17383261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/06 00:51(1年以上前)

海外では BD81 の上位機種が数種類発売されるようですが、国内でもせめて1機種くらいは・・・Wi-fi内蔵&DLAN対応の ちゃんとしたヤツを投入して欲しい。と言うより、してくれないと困ります。
録画できる機種(DIGA)だけでお茶を濁すのだけは勘弁してほしい。

あと、できればそろそろ BDXL 再生対応も期待してます。

書込番号:17384208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナレベルについて

2014/02/19 22:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:3件

テレビの地デジアンテナレベルは安定してるのにブルーレイの地デジアンテナレベルが安定しません(数分感覚でノイズが走る)ブルーレイからテレビに出力してるのでブルーレイが安定しなかったらテレビも安定しませんよね なのにテレビは安定していてブルーレイが不安定です 原因はどこにあるのでしょうか?

書込番号:17213269

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/02/19 23:04(1年以上前)

ブルーレイのチューナーとテレビのチューナーは別だと思いますが、テレビのチューナーで受信し、テレビで見るのと、ブルーレイのチューナーで受信しテレビで見るのは、違うチューナーで受信していますので、ブルーレイのチューナーで受信し、テレビで見ている場合にノイズが走るなどの障害が起こるのはブルーレイのチューナーが故障しているのでは?と思いますけど。
そういう事を言っているのでしょうか?

書込番号:17213355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/19 23:22(1年以上前)

故障かと思いブルーレイを買った量販店で見て貰いましたが量販店ではアンテナレベルは安定していました 新品と交換して貰ったのですが結果は同じく自宅では安定しません(>_<)

書込番号:17213444

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/02/19 23:31(1年以上前)

同じアンテナケーブルでテレビとブルーレイを接続してその状況なら、元々アンテナの受信レベルが低くテレビの方は受信性能が高く、ブルーレイは低いため、受信が不安定になっているという可能性があります。
違うアンテナケーブルで、テレビとブルーレイを接続してその状況ならアンテナケーブルに問題があるかもしれませんね。

書込番号:17213487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/19 23:51(1年以上前)

やはりアンテナケーブルに問題があるとしか考えられないですよね‥ブルーレイに繋げる前はアンテナケーブルをテレビに差していましたが全く問題なかったです 今繋いでるブルーレイもアンテナレベルが低い訳じゃないのですがノイズが走る時はレベルが一瞬半分近く下がるんです

書込番号:17213577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/02/20 00:21(1年以上前)

逆にレベルが強すぎるのかもしれません。
ブルーレイ(プレーヤではなくレコーダでは?)の設定で
「アッテネータ」というのがあればONにしてみてはどうでしょう。

書込番号:17213673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイを再生すると、、、、

2014/02/02 18:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 yuuya-mikaさん
クチコミ投稿数:71件

テレビはハイビジョンテレビ、BDはPS−3、HDMI接続の状況ですが。
BDを再生するとテレビ側でフルで画面の上下が黒色になります。テレビ側でHDスーパーズームに切り替えると画面全体が画面に映り込みません。
テレビ側がハイビジョンだからでしょうか?テレビをフルハイビジョンにすれば画面いっぱいに映るのでしょうか?
テレビは東芝のレグザの32A1Lです。

書込番号:17144402

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/02/02 18:16(1年以上前)

1:2.35のシネマスコープで収録されているソフトだからでしょう。

映画館で視聴するのと同じアスペクト比ですね。

書込番号:17144428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/02 18:35(1年以上前)

そのBDの中の動画が映画館の横長用なのでしょう。
普通にテレビを見ると16:9ですが、映画ではさらに横長なものもあります。

BSなどの映画を見ると良く上下が黒帯になる映画に出くわします。
16:9(ぴったり)ではなく12:5(上下に黒帯)だったりもします。

特に異常ではないのでそのまま視聴ください。

書込番号:17144498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuuya-mikaさん
クチコミ投稿数:71件

2014/02/02 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビがフルハイビジョンじゃないからっと思ってました。

書込番号:17145090

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/02 21:09(1年以上前)

映画

うちのアクオスでもシネマスコープな映画は画像みたいな黒帯になります。

書込番号:17145134

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

BDの国コード変更について

2014/01/11 23:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

最近、国コードが合っていないと再生出来ないBDディスクがあるとのことです。(海外もの)
PS3では再生可能とのことですがSONY,PANASONICなどの日本メーカー製で国コードを変更
できるプレーヤーはあるのでしょうか?
特に先日CESが有り、PANASONICが新しいBDプレーヤーを出品しておりましたので購入を
考えています。
ちなみに私はBDT320を使用していますが不可です。
情報があれば教えてください。

書込番号:17061525

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/11 23:23(1年以上前)

SONYとパイオニアは国コード変更できますね。SONYはデフォがアメリカだったかな?パナは厳しいかも。

書込番号:17061640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2014/01/11 23:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、ありがとうございます。
SONY,パイは大丈夫ということですね。
パナ希望はDVD-RAM再生にこだわっているためなんですがパナも最近出来ないので
不安ではあります。
パナ機はやはり無理ですか。そんな設定ないので不可だとは思っていましたが。

書込番号:17061680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/11 23:33(1年以上前)

BDT700

↑日本で発売してくれれば買うんですけどねえ。

書込番号:17061695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2014/01/11 23:39(1年以上前)

BDT700ですが私もこれを考えています。
が国コード変更出来ないと魅力半減なんですよね。
BDT320で充分になる。
日本では発売されない可能性が高いのでそうなればDLNA機能は使えないのでしょう。

書込番号:17061731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る