ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

REAVON UBR-X200

2021/12/30 17:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:5376件   

うまく撮影できてませんが

リモコンでかい

まだ当該機種のレビューが書き込めないようなので。

UB900やZR1はSACDが再生できないのでX。
UDP-LX800は生産中止で購入できず、
海のものとも山のものともわからないまま購入しました。

HDMIでしか接続していないので、その条件での感想です。

音は、各楽器の音を明瞭に描き分ける、いわゆる音像型と言うのでしょうか、
くっきりした音のプレーヤーだと思います。

しかしながら、誇張感がなく、変な固さを感じたり
つまらない音ということは、決してなかったです。

この音作りは、2ch音源だと好みが分かれることはあるかもしれませんが
マルチチャンネル録音ものだと
各スピーカーの音がはっきり出るので
サラウンド再生には向いているのではないかと思われます。

画質に関しては、うちはいまだにプラズマテレビなので参考にならないと思いますが
音と似ていて、くっきりクリアーです、

リモコンは日本人には明らかにでかいと思いますが
操作に困るほどではありません。

説明書らしきものはクイックマニュアルだけで
4ページしかありませんが
このクラスを購入する人は自力で何とかするので問題ないかも。

再生時間がまだ20時間ぐらいなので
これからもっと良くなっていくのではと期待しています。
だんだんと音に艶が出てきたような気がします。

書込番号:24519415

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5376件   

2022/01/03 15:53(1年以上前)

あれからさらに10から20時間程視聴したので
多くの人が持っているであろう、CANTATE DOMINO(SACD、2ch)を聴いてみました。

本機到着直後にも聴いていたのですが、
この時の記憶と比べると、随分と良くなっったような気がします。

最初はトランペットの深い響きが再現されず
安い下手くそな楽器の音しかしませんでしたが、かなりいい感じに鳴るようになりました。

教会の(おそらく)高い天井にいろいろな音が響き渡る感じもリアルですし
パイプオルガンの低音もよく出ます。

人の声はあくまでも綺麗。美麗。

以下は気になるところ。
低音はよく出ますが、中音域のバランスがやや弱いというか
もっと厚みと押し出しが欲しい感じがします。

肉声は、綺麗ではあるのですが
もう少し艶と声帯が震える響きが再現して欲しいかも。

また、各パートがさらにうまく融合してくれると嬉しいです。
少し(わずかに?)分離し過ぎかなと思います。

もっとも、これらは自分の環境での話ですし
重箱の隅をつつくような事かもしれませんので
ブルーレイプレーヤーとしては
音楽鑑賞にも十分耐えうるのではないかと
思っております。

書込番号:24525433

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OPPO復活?

2021/10/12 08:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:6127件

また深センの工場で作っているから、現場は同じなのかな?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1357431.html

書込番号:24391633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:68件

ブルーレイプレイヤーを使ってパソコンに接続している外付けHDD内の動画ファイルも再生したいのですがそのようなものはあるでしょうか?パソコンにつながってるポータブルHDDをはずして、ブルーレイプレーヤーにUSBで接続して再生したいです。
PS4かXBOXになるのでしょうか?ブルーレイプレーヤーでそのようなものはありますか?

書込番号:24003640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2021/03/05 19:12(1年以上前)

>ロンドムさん
こんにちは

下記の機種は、対応してます。

価格コム  https://kakaku.com/item/K0000961383/

メーカーサイト  https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD90_spec.html

USB端子  4TBまで  MP4等対応

おそらく、パナソニック、パイオニアは対応していると思いますよ。

価格コムのスペックには記載されておりませんが、メーカーサイトから取り扱い説明書内

の、規格諸元のところに記載されています。

書込番号:24003847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/03/05 19:32(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24003883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/03/06 08:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:68件

2021/03/06 09:58(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24004884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/03/06 16:05(1年以上前)

レコーダーについても知りたいのですがブルーレーレコーダーの方では質問のような使い方のできるものはないのでしょうか?
ザっと調べた感じでは外付けHDDはテレビ録画専用でmp4などの動画ファイルの再生はできないような感じなのですが

書込番号:24005495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2021/03/06 16:34(1年以上前)

>ロンドムさん
こんにちは

USB−HDDを接続する前に

動画、音楽用のものを設定する操作が必要となります。

一応 下記は出来るようですが、PC接続にして共有設定にして

リンク機能から、再生した方が 手っ取り早いです。


https://kakaku.com/item/K0001152639/

書込番号:24005553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/03/06 16:46(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24005576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/03/06 19:20(1年以上前)

>ロンドムさん

下記は私の場合ですので、参考までとなさってください。

昨年のことですが、パソコンに接続している外付けHDDをパナソニックのレコーダーにつないで再生出来ないかと探してみましたが、ありませんでした。

でも、最近の機種は出来るかもしれませんから、パナソニックへ問い合わせてはどうでしょう。

ただ、一昨年に買ったパナのレコーダーはパソコンとを家庭内ネットワークで接続して、パソコンにある動画又は音楽データーをLAN経由でパナのレコーダの内蔵HDDへコピーしたものは再生することは出来ました。

また、お部屋ジャンプリングからパソコンのCドライブにある動画に音楽は再生出来ますが、Cドライブ以外と外付けHDDは認識しませんでしたが、ネットワーク上に接続のLAN接続HDDは再生出来ています。

PS4はパソコンの外付けHDDを認識することが出来ませんでしたが、先日、紹介した3台のプレーヤーは問題なく再生出来ています。

パソコンで動画などを再生すれば、問題はないと思うのですが、ロンドムさんはプレーヤー或いはレコーダーを使いたい理由はあるのでしょうか。

書込番号:24005908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/03/06 19:56(1年以上前)

ありがとうございます
パソコンの画面は小さいのでテレビの大画面で見れたらいいなと思いました

書込番号:24005959

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/03/06 20:26(1年以上前)

>ロンドムさん

テレビの大画面で見たいのでしたら、パソコンのHDMI出力から、HDMIケーブルでテレビにつないだほうが良いと思います。

もし、パソコンにHDMI出力端子が無いようでしたら、パソコンのUSB端子につなぐ 「USB HDMI 変換 アダプタ」 というのがありますが、パソコンショップか、アマゾンなどで売られています。

上記の方法だったら、プレーヤーにレコーダーを買うよりも、はるかに安上がりで、確実性があると思います。

USB HDMI 変換 アダプタ
https://kakaku.com/search_results/USB%20HDMI%20%95%CF%8A%B7%20%83A%83_%83v%83%5E/

書込番号:24006012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/03/23 16:05(1年以上前)

解決しました。ありがとうございます。

書込番号:24038240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DBP-1611UD本体表示窓について

2021/02/14 22:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 fujicko39さん
クチコミ投稿数:7件

はじめして。質問があり、投稿させて頂きました。
DENONのユニバーサルプレイヤー【DBP-1611UD】なのですが、CDを聴く為に本体に読み込ませた時、表示窓に【CD】と表示されるだけで、トータル曲数やトータル時間等の情報が表示されません。
リモコンdisplayボタンを押しても表示されず、色々試しましたが、どうしても【CD】以外の表示を出せません。
ちなみに、再生中は何曲目か、とか、何分何秒を再生中なのか、は表示されます。
CDを停止中にトータル曲数とトータル時間が出ないのは仕様でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23967112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2021/02/15 01:09(1年以上前)

取説 18ページ
ご注意 ディスクによっては説明通りできないものがあります。とあります。
http://assets.denon.com/DocumentMaster/JP/dbp1611ud.pdf

書込番号:23967337

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujicko39さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/15 01:35(1年以上前)

MiEV様
早々のご返答ありがとうございます。
18Pは、本体とテレビを接続した場合のテレビ画面への表示を説明されたページだと思うのですが、私が知りたいのは、本体表示窓にCDのトータル曲数と、トータル時間が表示されるのか…?ということです。
紛らわしい質問のし方をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:23967362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2021/02/15 01:52(1年以上前)

再生中のメディアによって、表示内容は異なります。
再生中と停止中で表示される情報が異なります。

って書いてあるくらいなので。

古い機種なので、持っているひとが回答してくれればいいけど、とりあえず↓では見てみれば?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000172251/

書込番号:23967376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リジューム再生必須です。

2020/11/03 00:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 apfel11さん
クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】自宅。


【重視するポイント】リジューム再生。

【予算】5万円。

【比較している製品型番やサービス】なし。

【質問内容、その他コメント】ブルーレイプレーヤーまたはブルーレイレコーダーで、ディスクを抜いても電源をオフにしてもリジューム再生できるものを探しています。メーカーは問いません。
よろしくお願いします。

書込番号:23764229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2020/11/03 01:17(1年以上前)

再生を止めて電源を切って、再度電源を入れて再生したら、再生を止めた所から再生されるでしょう。
でも、ディスクを抜き差しすると、始めから再生させるのが通常では。

書込番号:23764269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/03 07:17(1年以上前)

>apfel11さん
ディスク抜いても。。これは知る限り無いです。

書込番号:23764483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 apfel11さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/04 12:27(1年以上前)

やはりディスクを抜くとダメなんですね。少し考えてみます。返信ありがとうございました。

書込番号:23767309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/04 20:19(1年以上前)

PioneerのLX91.LX800はディスクを抜いて電源を切っても、同じディスクなら続き見が出来たけど、

予算内だと知りません。

書込番号:23768088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 apfel11さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/06 17:36(1年以上前)

私には高価すぎてとても手が出ません。。。しかしあることはあるのですね。勉強になりました。
返信ありがとうございました。

書込番号:23771503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 manaraさん
クチコミ投稿数:1件

最近のブルーレイレコーダーと2010年製BRAVIAテレビをちゃんと接続出来るのか心配なので誰か教えてください。

書込番号:23497783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/28 05:33(1年以上前)

>manaraさん
最低限機種名を書かないとわかりません。
できると思います。

但しレコーダーであるならプレイヤーの分類で質問するのは間違いです。

書込番号:23497803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/28 05:43(1年以上前)

>最近のブルーレイレコーダーと2010年製BRAVIAテレビをちゃんと接続出来るのか心配なので誰か教えてください。

ちゃんと接続っていうのが何をもってちゃんとなのか分からないけど、2010年だったらHDMIは付いてるわけだし普通に使う分には特に問題はないだろうね

但し、この頃のTVだとグレードによってはHDMIポートが2とかもあったりするかもなんで繋ぐ機器の数によってはHDMIポートが足りないとか、TVもブラビアリンクに対応してるだろうけどあんまし古いと連携がイマイチみたいなのはあるかもね

書込番号:23497809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:530件

2020/06/28 10:55(1年以上前)

manaraさん

2010年のブラビアならHDMI端子はないですか?
今のレコはHDMI出力のみなど、規制がかかる前のアナログで映像出力の種類が豊富だった時期とは違います。

書込番号:23498333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:22(1年以上前)

こんにちは

HDD内蔵のBX30HシリーズはHDMI2つ、
それ以外の2010年春秋発売は4つ有ったような。

2009年発売だけど、2010年製ならほかにもあります。

書込番号:23498424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2020/07/23 07:33(1年以上前)

今どきのプレーヤーは出力にはHDMIしかないです。  よってTVにはHDMI入力が必須です。

君のBRABIAにはHDMIありますか? (笑)

書込番号:23551658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る