ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

60fps変換出来るプレイヤーについて

2017/01/31 01:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 TUYUαさん
クチコミ投稿数:13件

現在はBDP-S6500を使っていますが、買い換えを検討中です
EPSONのTW6600というプロジェクターを購入し、シアターライフを楽しんでいますが、映画などではプロジェクターの性能上、速い動きが苦手でアクションシーンでは映像には中々集中出来ません。上位機種のTW8200やTW6700では「フレーム補間技術」である程度映像をスムーズにすることが可能ですが、Blu-rayプレイヤーで「フレーム補間技術」のような機能のあるプレイヤーを探しています。予算は10万円以下です。皆様のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20617423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/01/31 07:53(1年以上前)

スレ主サンが希望するBD再生機は、私が知る限り存在しないですね。

BD再生機なら24pソースを60p出力するコトは可能ですが、コレは2-3プルダウン処理しての60p出力ですからスレ主サンの希望とは違うでしょうし。

書込番号:20617676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TUYUαさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/31 18:52(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん、こんばんは。
Blu-rayプレイヤーでは中々無いのですね。現在はBDP-S6500を使っていて、画質には満足しているのですが、止まっている映像に比べ動きの速い映像になると、絵が潰れてしまいます。(プロジェクターの性能の限界でもありますが)ハイエンドクラスのBlu-rayプレイヤーになると、映像処理の仕方で動きの速い映像でもしっかりと表示をするのでしょうか?

書込番号:20618934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/02/02 12:42(1年以上前)

BDP-S6500を液晶テレビなどにつないだ場合の動きの速い映像などは問題ないのでしょうか。

液晶テレビなどでは問題が無いとすれば、プロジェクター側の性能の限界かもしれませんから、上位機種に変更しても問題は解決しないかもしれません。

ただ、BDP-S6500は使ってますが、BDP-S6500は価格も安いこともありますが、BDレコーダーのほうと比べると画質は落ちますので、ハイエンドクラスのBlu-rayプレイヤーになれば、画質面などでは期待出来るかもしれませんね。

書込番号:20623324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TUYUαさん
クチコミ投稿数:13件

2017/02/06 23:19(1年以上前)

返信が遅れました
>ruhiさん、こんばんは
家には4kテレビしか無いので完璧な比較が出来ませんでしたが、やはりテレビの方が速い映像は見やすいと思いました。
しかし、その後家電量販店でPioneerのBDP-LX58の映像をTW6700で視聴できTW6700のフレーム補間補正を切った状態で視聴してみると、多少ながら速い映像でも強いブレをあまり感じませんでした。絵作りも違いますがやはりプレイヤーの性能の差を感じましたw
今後Panasonic、SONYなどから新機種が発売してくるので、もう少し待ちたいと思います。有難うございました。

書込番号:20636592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

当方、ど素人です。
的外れな書き込みだったらすみません。

もう一台、寝室用にテレビを購入しようと思っております。
リビングに安価なオリオンやCOBYのテレビを購入し
ブルーレイプレイヤーを購入して、再生して見たいのですが
問題なく見ることは出来るのでしょうか?

ブルーレイプレイヤーで、DVDを見ることはできると思いますが
DVDで録画したCPRM対応のブルーレイプレイヤーはあるのでしょうか?

いつも書き込みしてもその後の対応も良くわかりませんので
それもお教えください。
書き込みにお礼はしているのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:17043953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/01/10 00:17(1年以上前)

CPRMとは、DVD規格のコピーガードのことであってプルーレイ規格ではより高度な暗号化したものでAACSとなります。

>ブルーレイプレイヤーで、DVDを見ることはできると思いますがDVDで録画したCPRM対応のブルーレイプレイヤーはあるのでしょうか?

あります。というよりBDプレーヤでは大抵CPRMに対応していると思いますが
メーカー製品ページや仕様書などにきちんとCPRM対応と記載しているものが多いです。

http://www.green-house.co.jp/products/av/bd_dvd/bdplayer/gh-bdp1a/#meth
http://www.tmy2000.com/Product_DVP/BDVP-G5011.html
とデカデカ書いているものもあります。

DVDの再生できないことの原因としては、CPRM対応かどうかより
再生できるファイル形式で録画しているか、きちんとファナライズをしているか
如何に原因があることのほうが多いです。

よってDVDに録画やダビングをする場合VRモードで、必ずファナライズしてから再生してください。
DVDは希に相性がありますが、逆にBDのほうが互換性が高いし画質から言ってもBDに録画/ダビングするほうがいいと思いますよ。

もちろんブルーレイプレーヤは安価なTVであってもHDMIケーブルなどできちんと接続していれば、再生することができます。

>いつも書き込みしてもその後の対応も良くわかりませんので
>それもお教えください。
>書き込みにお礼はしているのですが・・・

お礼はきちんとされているようなので、あとは3つまでのグッドアンサーを選ぶだけです。

質問のルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:17054520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

2014/01/11 16:50(1年以上前)

サムライ人さん
いろいろ、お教えいただいてありがとうございます。

当方の今のテレビは、三菱のブルーレイ内蔵テレビです
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/lsr4/spec_50lsr4.html

内蔵ブルーレイでは、CPRMのDVDが見られません。。。
CPRM対応のプレイヤーを買わないといけませんか???

質問の返答にまた質問してすみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17060083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/01/11 20:37(1年以上前)

>当方の今のテレビは、三菱のブルーレイ内蔵テレビです
>内蔵ブルーレイでは、CPRMのDVDが見られません。。。

このTVはCPRM対応してます。
取説にもきちんと書いてますよ。
P73 「CPRM対応のディスクをお使いください。」←対応しているということです。
DVD再生にも○が付いています。

やはり再生できないのはCPRM対応、非対応の問題ではありません。
DVDメディアの問題か、ドライブの問題か、ファイル形式の問題か、ファナライズ未実行か、など
そのほかの再生できない要因が考えられます。


再生できないDVDはなんですか?ダビングしたものですか?レンタルDVDですか?
どのDVDも再生できないんですか?


書込番号:17060839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

2014/01/11 21:04(1年以上前)

サムライ人さん

本当に感謝です。
知人がテレビ番組からDVDに焼いて保存しているものを
借りているんです。
7インチとかのDVDポータブルプレイヤーでは見ることが出来るのですが・・・
PC(DELL)からも見られません。

ファナライズもネットで意味を調べたのですが・・・見る側(私自身)で
出来るわけではないんですよね???

本当に感謝です。

書込番号:17060935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/01/11 21:32(1年以上前)

>DVDポータブルプレイヤーでは見ることが出来るのですが・・・

そうですか。それならメディアのキズやファイル形式の問題はなさそうですね。

ファナライズに関しては、実行していなくても必ずしも再生できないということもないようです(記録した機器では再生はできる)し
他機でファナライズ出来る出来ないも様々なようです(人のメディアを勝手にファナライズしてしまうのもいい気がしません)から
知人にファナライズしたかどうか確認したほうがいいと思います。

あとは、稀にDVDでは(記録機と再生機による)相性や互換もあるようですので
そういったことが原因になり得るかもしれません。

まず、リアルTVでDVDに焼いてみて再生してみたりレンタルDVDなど再生できるかなど
一度確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:17061065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

2014/01/11 23:21(1年以上前)

サムライ人さん

了解しました。
現在、旅行で実行できないので
数日後にDVDに焼いてチェックしてみます。
でも、自分のリアルでDVDに焼いて、見られないことは
ないとは思いますが・・・
ブルーレイには焼いて保存しています。
ファナライズも知人に確認してみます。
後日に書き込みますので、よろしくお願いいたします。
本当に感謝です。


書込番号:17061630

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

2014/02/16 01:55(1年以上前)

諸事情で遅れました。。。すみません。

LSR4でDVDに録画したDVDは見ることが出来ました。
友人には聞いていませんが、友人が地デジから録画したこのDVDは
LSRでは見ることが出来ません・・・なぜなんでしょうかねぇ。。。

友人はテレビからハードディスクに落として、それをDVDに焼いていると思います。
安価なDVDプレイヤーテレビでは再生することが出来るのですが・・・・・・

困りました。

こんなに遅くなりすみませんです。



書込番号:17197526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

2017/01/07 18:57(1年以上前)

グッドアンサーを知らないでいました。
本当に遅れてすみません。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:20548052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:140件

題名のとおりですが、パナのDMR-BZT600で録画モードHLで録音したものをBD-RWにダビングしたものを、移動先でテレビにHDMI接続して視聴したいのですが、そんな持ち歩けるポータブルBDプレーヤーを探しています。

以下の用件でありますでしょうか?
DIGAのHLモードで録画したものを、BD-RWにダビングしたものが正常に再生できる。
HDMI出力でテレビに再生できる。
持ち歩けるサイズ。
モニターは無くて良い。(あって困るわけではないが)
バッテリーや電池駆動で無くて良い。(同上)
安価ならば、ありがたい。(^^;

ご存じの製品がありましたら、ご紹介ください。

書込番号:20403698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件

2016/11/19 02:10(1年以上前)

BD-RWでなくBD-REでした。(^^;

書込番号:20406635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/11/19 17:59(1年以上前)

価格コム記載の製品ではコレしかみつかりませんでした。
目的に合っているかは不明ですが。

http://www.j-voxx.com/dg_bd01c_info.html

書込番号:20408549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/11/19 18:02(1年以上前)

追加です。

http://kakaku.com/item/K0000862962/

書込番号:20408554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2016/11/20 13:38(1年以上前)

>デジタルおたくさん

ご返答ありがとうございます。
価格的にはとても魅力的なのですが、圧縮録画したものが再生できるものなのかは、記載がないものなのですかねぇ。
他の所での質問で、圧縮録音したものの再生は通常なら再生できるハズとのことですので、購入候補に入れさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:20411009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2016/11/20 16:46(1年以上前)

竜野小太郎さん、

>価格的にはとても魅力的なのですが、圧縮録画したものが再生できるものなのかは、記載がないものなのですかねぇ。

メーカーサイトには、H.264 MPEG4/AVCの記載があるので、再生は大丈夫だと思いますが。
もっとも、録画されたBDを再生できるBDプレイヤならば、まずAVCも再生できと思います。

書込番号:20411496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2016/11/20 20:53(1年以上前)

>はらっぱ1さん

>メーカーサイトには、H.264 MPEG4/AVCの記載があるので、再生は大丈夫だと思いますが。

そうなのですか。ありがとうございます。「H.264 MPEG4/AVC」 で再生可能なのですね、確認するようにします。

書込番号:20412335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 m2tsファイルが再生できるプレイヤー

2016/07/27 18:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 N46.ADELさん
クチコミ投稿数:42件

VOB/M2TSファイルが再生できるプレイヤーを探しています。
HDMI/光デジタル出力対応、で4GBの壁がないSDXCや
USBメモリ(NTFS or exFAT)が使用できることが条件です。

OPPO製品での再生確認は出来ておりますが、それよりも
安価なものでお願いいたします。画質/音質はPS3/PS4
程度あればと思います。下記製品群にBD-A1060含めた
機種で検討しております。条件を満たすのはどれでしょうか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000786222_K0000786220_K0000807240_K0000883386&pd_ctg=2024

書込番号:20071137

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/29 12:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000792401/#20054251

ここで書込みしましたのでご参考になれば。
DMP-UB90でもいけるかと想定します。

書込番号:20075506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 N46.ADELさん
クチコミ投稿数:42件

2016/07/29 19:41(1年以上前)

ありがとうございます。本日ぱぱっとですが、USBメモリ持参してヨドバシにて再生確認を行ってまいりました。
再生されるかの確認で全部再生したわけではありませんが、命は美しいのVOB及びM2TSファイルにて再生を行いました。
東芝 USB3.0 64GBをNTFSでフォーマットしてあります。BDISOはどれも表示されませんでした。

DMP-UB90 VOB× M2TS○
D-A1040 VOB○ M2TS○
BDP-180-K VOB○ M2TS○
BDP-3140-K VOB○ M2TS○

YAMAHAはリモコン操作になかなか反応せず微妙でした。
プリンストン PAV-MP2YTHR 等メディアプレイヤーも検討中です。

書込番号:20076186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

UD 9004の電源ケーブルについて

2016/07/01 14:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 seaviewさん
クチコミ投稿数:57件

遅まきながら、中古のUD9004(ブルーレイユニットは交換済み)を購入しました。その繊細、雄大、音楽性を併せ持った音質は古い製品ながらさすがにトップモデル、買って良かったと満足しています。電源ケーブルを数種試してみました,古いモデルばかりで恐縮ですが。視聴は主にクラシック(SACD多い)ですが、ジャズ等も聞きました。

付属ケーブル;問題外;UD9004を使う意味がほとんど無くなる程度。30点。
DV50s付属ケーブル(TEAC,Esoteric,2ピン);普通で特に不満は無いがどうも物足らない感じ。60点
PAD Proteus;正確さ,分解能,レンジ ,音楽性,真面目で標準的。密度の高さ特徴、やや平板な感もあり。80点
AET Gaia(初期型);スピード感、立体感(前後左右)、音離れ、楽器の分離、素晴らしい。高域の華やかさ、繊細さに特徴がありバロック、弦楽アンサンブルは特に素晴らしい。低域も良く出ておりティンパニ、コントラバスの低音はのけ反るほど出ているが、風が通り抜ける感じで重量感は少ない。85点
NBS Signature3 ;厚み、実在感が素晴らしく筋肉質みたいなたくましい音質、低域もズシンと部屋を揺るがせる。
高域、中音域は素直で癖が無く、豊かな低域と合わせてピラミッド型の構成。大規模オーケストラ、後期ロマン派に向くがバロック、室内楽には重い感じ。(これで映画を見ると(同軸デジタルケーブル-Marantz AVアンプ経由)センタースピーカーの音まで重く鳴りセリフが聞き取りにくい)。85点。

ここで使用した電源ケーブルはすべて他の機器にぶら下がっている物です(PADはフォノイコPE5500,NBSはLavryDA11,AETはFlying Mole DAD M100 ProHT)。そこで新たにUD9004用の電源ケーブルを買うか自作するか考慮中です。音質的にAET Gaiaの華とNBSの実在感を併せ持ったACケーブルがあれば良いですが。当方年金生活者で多くは出費出来ないのが問題。オクで狙った福田先生、ご推薦のSAEC PL3000Dは敗退。自作だとオヤイデかアクロリンクあたりでしょうか?半田、圧着、クリンピングの道具は持っています。

UD9004ユーザーの方、どのようなACケーブルをご使用(或いは自作)でしょうか?マランツSACDプレイヤーSA11,SA-13ユーザーの方の御意見も伺えれば光栄です。

視聴環境。海外(230V)在住.オーディオ機器は日本で使用していた100Vモデル。
UD-9004-(Synergistic Research Resolution ReferenceXLR)-ML380SL-(MIT Magunum M1 ProXLR)-AyreV5X-(MIT Magunum2)-PMC IB.  
電源ケーブルML380SL- Synergistic Research Resolution Reference A/C Master Coupler.X2 ;Ayre-V-5X;NBS Professional3.
電源 ;CSE特注トランスで230Vを100Vに降圧。CSEトランスにはWireWorld SEP3で給電。
以上、音楽愛好家、オーディオに詳しい方のご意見を賜れば幸甚に存じます。
(ここに記載した内容は本サイトのUD9004クチコミに記載した物です。レスが少ないので本クチコミで再度、お尋ねします)

書込番号:20001858

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/07/01 15:19(1年以上前)

230Vだから、住まいは米国?

現地の電圧に合わせた電源のブルーレイプレーヤーを買った方がいいと思うけど

降圧したら、意味無いし

日本の100V電源は音質にあまり良くないので

書込番号:20001908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

中古でも展示機でも構わないのですが、BDプレイヤーの購入を検討してます。

現在、DIGA DMR-BW900から同軸デジタル出力からニューフォースのDAC-9 192Kに繋げてヘッドフォンで楽しんでいます。

主な目的は、音楽DVDを液晶TVで楽しんでいますが、別途DACを使うためアナログ出力の音質は気にしません。

条件としては、

1.電源ケーブルが交換出来ること。
2.同軸デジタル出力があること。
3.DVDの画質が良いこと。
4.起動や動作が速ければいいです。
5.10万円以下、出来れば5、6万円ぐらいなら助かります。

今、検討してるのが、BDP-93 NuForce Xtreme Editionや NuForce Edition、ケンブリッジオーディオのAzur 752BDや751BD、OPPO 105JP辺りを検討してます。

現在、Azur 752BDの展示機が9万弱、OPPOの105JPの中古が9万円台で悩んでいますが、どうせトランスポートしか使わないならNuForceの中古なら探せば安く手に入るかなと悩んでいます。

現在より音質がよく、電源ケーブルの交換と起動や作動が早くなれば良いのですが、DMR-BW900の音質に差があまりないなら意味ないかなと思っています。

他に候補やお勧めがあれば教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19912565

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/05/29 03:19(1年以上前)

あとはBDP-LX91位しか候補がない気がしますけど、そこに記載したレベルとなると。

書込番号:19912582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/29 15:59(1年以上前)

こんにちわ。


圭二郎さん、ご無沙汰しております。

予算、目的がハッキリされておりますね、さすがです。

映像分野は日進月歩ですしね、、、現在は安価なプレーヤー、レコーダーでも十分高画質だと思います。

問題は「デジタル同軸出力」でしょうか、、そこに対応する商品が少ないかと。


実力、評判であれば「オッポ」でしょうか、、

国産ならパイオニア・BDP-LX58(現行モデル) がいいような気がします。

http://pioneer-audiovisual.com/bdp/hg_blu-ray/bdp-lx58/

http://kakaku.com/item/K0000687456/


BDP-LX91を所有しております、クオリティは申し分ありませんが古いモデルですので「動作が遅いです」。

ですので、そこら辺の年代のモデルは動作が遅いと思います。



書込番号:19913745

ナイスクチコミ!3


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2016/05/29 16:38(1年以上前)

こんにちは。

〉主な目的は、音楽DVDを液晶TVで楽しんでいますが、別途DACを使うためアナログ出力の音質は気にしません。
〉条件としては、
〉2.同軸デジタル出力があること。

パッケージメディアはDVDだけでしょうか?

それならこの接続でも問題ないと思いますが、音楽BDも楽しむのであれば、この接続ではBDに収録されている音楽信号を100%楽しむ事は出来ないのではないでしょうか。

個人的には、まともなアナログ再生が出来るBDプレーヤーを探すのが良いと思います。

書込番号:19913837

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2016/05/29 19:04(1年以上前)

9832312eさん
レザー好きさん

こんばんは。

>あとはBDP-LX91位しか候補がない気がしますけど、そこに記載したレベルとなると。
>BDP-LX91を所有しております、クオリティは申し分ありませんが古いモデルですので「動作が遅いです」。

それも考えたですが、動作が遅い意見もあったのでパイオニアなら現行モデルかなと思っています。
デノン、マランツ辺りも考えたのですが、動作不安があったので候補から外した感じです。


>映像分野は日進月歩ですしね、、、現在は安価なプレーヤー、レコーダーでも十分高画質だと思います。

実際、どうなんですかね?

かなり前の高級BDレコーダーと近年、発売されたユニバーサルプレイヤーでは画質面は良くなってると思いますが、音質面等はどんな感じでしょうか?

外部DACを使えばあんまり関係ないのでしょうか?

ただ、オーディオ的に考えると今のレコーダーは筐体がしょぼ過ぎて駄目な気がしますので、筐体もそこそこ剛性があがり再生専用で電源ケーブル交換出来るなら伸びしろあるのかなとは期待しますが。

ただ今、BD-105JPの開封品が\121,500円であるので、予算オーバーですがかなり悩み中な所です。


kika-inuさん こんばんは。

>パッケージメディアはDVDだけでしょうか?

ほぼDVDだけですね。
私が聞く音楽だとDVDでしか販売がないので、DVDが綺麗に再生出来て音質アップが図れて、レスポンスが上がれば満足ですが。

書込番号:19914177

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/29 20:14(1年以上前)

中古でいいタマがあるのかはわかりませんが、DMP-BDT900はどうでしょう?

評価もナカナカ良いですし。

書込番号:19914386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/29 21:52(1年以上前)

こんばんわ。


>圭二郎さん

そうですね、詳しくは存じませんが(素人ですから)、画質は「高画質処理エンジン」のデジタル進化が早く、恩恵も凄いものと想像します。

そのかわり進化、世代交代は早いですね。

手持ちのBDP-LX91とSONY・AT-350S(3年前ほどの廉価BDレコーダー)とでは、BDはBDP-LX91の方が綺麗かと感じます(好みは別問題として)。

ただ、DVDはAT-350Sの方が綺麗かな と(出力先のモニターは50V型のフルHDTV)。

映像、音声に共通している部分かと思いますが、デジタルは新しい方が安くても良い・高性能かと想像しますが、アナログ部分は「価格」相応かなと。

特にDAC内蔵商品はそう思います。

「外部DACの場合は関係ないか」というと、個人的には外部DACを使用してもトランスポート部のデジタル回路を通りますので、トランスポート部の回路音が混ざるように聞こえますね。

ですが、DAC内蔵商品と比べると、その場合はそんなに神経質にはならなくても良いのかな と思います。


圭二郎さんクラスの方ですから、、何とも難しいのですが、、、

書込番号:19914743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/29 22:15(1年以上前)

追伸です。

なんとも歯切れが悪かったですね。

個人的には、音声面は外部DAC使用とのことですから、概ね外部DACの音になるかと。

*デジタル音声面の進化はしているとは思いますが、今回の用途ではそんなに影響は?? と想像します。


「BD-105JPの開封品が\121,500円」であるのなら、上等と感じます。

以下の価格の現行・近年のプレーヤーでも十分かなと。

書込番号:19914860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2016/05/31 14:42(1年以上前)

国産メーカーでBDプレーヤー、一筋の展開をし続けているパイオニア機が無難だと思います。
ただドライブが弱い欠点があるけど、まあ―、長期保障つければなんとかなるでしょう。

書込番号:19918963

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2016/06/02 00:41(1年以上前)

ずるずるむけポンさん こんばんは。

めがね型の電源ケーブルではなくて、インレットプラグ型の電源ケーブルが交換出来たら良いですがね。
でも筐体が今のDMR-BW900と変らない(苦笑)


やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん こんばんは。

>国産メーカーでBDプレーヤー、一筋の展開をし続けているパイオニア機が無難だと思います。

本当は、BDP-LX88が欲しいですがね。
今回は、予算オーバーで見送りです。

書込番号:19922682

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2016/06/04 01:19(1年以上前)

皆さん こんばんは。

ご連絡が遅くなりましたが、BDプレイヤーを購入しました。
OPPOの開封品を購入して、昨日届きました。

ショップの在庫品かと思っていましたが、問屋から直送され開封された形跡もないようなので、推測ですが問屋の在庫品を「開封品名目」で特売しているみたいです。

とりあえずアナログ接続でヘッドフォンアンプで繋げてみたのですが、CDやSACDの再生で中々良い音出してくれます。
10万円台のユニバーサルプレイヤーで中々の実力があるのは感心しました。

DVD再生もDACに繋げた方が音の広がり、解像度の高さは上がりますが、アナログ接続でも過不足ない感じです。
ちなみにDMR-BW900と比較試聴しましたが、デジタル出力だとOPPOと差を感じませんでした(苦笑)

ただ、電源ケーブルの交換等伸びしろはあるかと思いますので、今後面白いかと思います。

取り急ぎ報告まで。

書込番号:19927617

ナイスクチコミ!0


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/08 20:37(1年以上前)

>ご連絡が遅くなりましたが、BDプレイヤーを購入しました。
>OPPOの開封品を購入して、昨日届きました。


パナソニック、初のUltra HD Blu-rayプレーヤー「DMP-UB900」。音にこだわる日本仕様

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1004068.html


あー残念!
買ってすぐ音にこだわったUHDブルーレイプレーヤーが出ちゃったなー!
それにしてもさあ
UB900はヨーロッパでは既に発売されてたし日本でも近いうちに二機種出るって情報があったのにな
ツウ気取りで書いてるくせにその程度の情報も知らなかったのかねえ?
日本でも近いうちに出るって事位分かりそうなものなのに返答してるカカキスト連中って揃いも揃って使えない奴らばっかなの?w
つってもまあでも画質はともかく音だけならオッポの方が高音質という可能性もないではないけどね
UHDディスクも本格普及するかどうかはかなり怪しいがw

書込番号:19940230

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2016/06/19 15:25(1年以上前)

皆さん こんばんは。

あれから音や操作性は大変気に言ったのですが、ややトラブルがありましてメーカーに点検を出さなければいけない感じです。
トラブルがありましたが、製品は大変気に入りましたので、良かったです。


皆さん 色々ありがとうございました。

書込番号:19969304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る