ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiFiルーターを使ってのネット接続

2013/03/18 00:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

できるだけ安価で、別売りオプションを買うことなくWiFiルーターを使ってのネット接続可能なプレーヤーにはどんなものがありますでしょうか?

SONYのS590が可能なような気がするのですが、専門用語が多くて分かりません。。。


ちなみにルーターはauの「DATA08W」です。

書込番号:15905447

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/18 08:38(1年以上前)

SONYレコーダーET1000とWiMAXルータAtermWM3600の組み合わせでは・・・

設定→ネットワーク設定→無線LAN→検索して登録→AtermWM3600のSSIDを選択→WAPキー入力→認証開始して登録終了。

DATA08Wの裏面にWAPキー記載されていますかね。

書込番号:15906287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/03/18 16:17(1年以上前)

いま出先ですが、WAPキーあります。

購入して試さないとダメですね^-^;;;

書込番号:15907479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/18 16:25(1年以上前)

S590には無線LAN内蔵されているんでモバイルルータとの接続自体は可能ですね。

AtermWM3600も無線LAN内蔵の家電との接続自体に問題ないですし。

書込番号:15907506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/03/18 16:35(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに、パナソニックで同じ機能を搭載したモデルはありますでしょうか。

書込番号:15907541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/18 16:38(1年以上前)

パナソニックには無線LAN内蔵のBDプレーヤーはないですね。

書込番号:15907549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/19 23:42(1年以上前)

「別売りオプションを買うことなく」ということですが、専用別売品ではなく、ということであれば、
無線LANコンバータを使用すれば比較的お安く済みますよ?
私はBDプレーヤーに1580円で購入したマルチ無線ルータをとりつけて、コンバータモードで問題なく使用できています。
DATA08Wについてはよくわかりませんが、別に大丈夫なんじゃないでしょうか?

書込番号:15913153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/03/19 23:49(1年以上前)

ブーランドン さん、「無線LANコンバータ」ですが、これって一回買ってしまえばネットつなぎ放題ですか?月々の使用料とかも必要なく!?

書込番号:15913195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/19 23:57(1年以上前)

無線LANコンバータは無線子機にあたるものです。
ラックスジャポンさんの場合はDATA08Wを無線親機として使用します。

書込番号:15913236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/19 23:58(1年以上前)

イーサネットコンバータなどは有線LAN端子を無線化するための機器ですね。

その上でスレ主さんのモバイルルータと無線接続する事になります。かかる費用はイーサネットコンバータの購入費用のみです。

書込番号:15913242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/03/20 00:04(1年以上前)

Data08無しでもネット接続できるのかと思いました・・・

そんなうまい話あるわけないですよね((笑)

書込番号:15913278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:11件

今、任意の倍率でメディアを再生できるプレイヤーを探しています。
パソコンでDVDメディアを再生するソフトである「WinDVD」等は、タイムストレッチという機能があります。
この機能を使うと、DVDメディアを1.2倍速や1.3倍速…といった具合に、好きな倍率で再生でき、尚且つ、再生される音声を明確に聞き取ることができます。

このような機能の備わったブルーレイプレイヤーは、製品として存在するのでしょうか。
もし、存在するのでしたら、具体的な商品名を教えていただけたらと思います。
特に、1.2〜1.5倍速あたりで再生できて、尚且つ、再生時に音声が明確に聞き取れる製品を教えていただけると嬉しいです。

それでは、よろしくお願いします。

書込番号:15911350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/03/19 17:08(1年以上前)

パナソニックのレコーダーなら1.3倍と1.5倍で再生出来ます。
パナのプレーヤーだと多分無理だと思います。

書込番号:15911487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/03/19 19:27(1年以上前)

ありがとうございます。

パナのレコーダーですか。
レコーダーのカテゴリーの方で、取扱説明書とか参照してみます。

書込番号:15911868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/19 19:59(1年以上前)

BDT320なら音声付きの早見再生は可能ですね。1.3倍速だったかな!?

書込番号:15911975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/03/19 21:57(1年以上前)

>>ずるずるむけポンさん

アドバイス、ありがとうございます。
教えていただいた機種の方で、質問してみます。

書込番号:15912487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDプレーヤーの買い替え

2013/03/01 15:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:19件

今パイのLX-91を使っているのですが、起動の遅さや最新モデルの映像の違い(映像は聞いた話です)で買い替えを考えています。

候補としてはoppo105、マランツUD7007何ですが、少し調べているうちに逸品館仕様のUD7007があるんですがどうなんでしょう?

価格もoppo105と変わらず20万前後(マランツよりかなり高い)で、ちょっと興味があります。

他にAVアンプとかいろいろあるみたいなんですが(逸品館仕様)情報持っている人がいれば教えてください。

書込番号:15833736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/01 17:51(1年以上前)

OPPO 105はメーカー直販で送料込で1348.15ドルですから関税と為替手数料含めて13万円ちょいでしょうか。

EMC設計という販売店は148000円ですね。

もしOPPO 105を買うにしてもエミライである必要はないと思いますよ。

書込番号:15834273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/03/02 21:47(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

故障とか考えると躊躇してしまうんですがどうなんでしょうかね?

ずるずるむけポン はこの機種(OPPO)お持ちみたいなんですが、LX-91を売却しようか、置いておこうか悩んでるんですが買い替える値打ちはあると思いますか?

私見で結構ですので、よろしくお願いします。

書込番号:15840330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/02 22:19(1年以上前)

メーカー直販 EMC設計 エミライで保証内容は変わらないはずです。2年間のメーカー保証ですね。アバックもかな。

機能性はOPPO 105やUD7007が当然上ですが画質や音質の評価はヒトによるので、可能なら新しいプレーヤーを導入してからLX91をどうするか決めればよろしいのでは?

書込番号:15840509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/03/03 21:56(1年以上前)

ずるずるむけポン さんお返事ありがとうございます。

たぶんOPPOのほうを購入することになると思います、それからLx91の方考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15845117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 anntenaさん
クチコミ投稿数:10件

最近になって、私の知人が近所で撮影した動画をブルーレイで送ってくるようになってきており、当方にはせいぜいあってもDVDプレイヤーまでしかなく、ディスクを再生できない状態で既に10枚近く蓄積してしまっています。
そこで、皆さんにお尋ねしたいのですが、必要最低限(ブルーレイディスク再生機能があればそれで十分)の機能を備えたプレイヤーを探しています。
何かおすすめはないでしょうか?(安いので構いません。)

あと、できれば永く使いたいので、その辺も含めて評判のいいものがあれば教えていただけるとありがたいです。

皆さんにとってはあまりにも範囲の広すぎる話で答えにくくなって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:15780130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/02/18 06:37(1年以上前)

最近はPCでもBDを再生できる環境に達していることが多くなってきていますから、もし再生できるスペックならBDドライブをPCに取り付けて再生してしまうのもいいかもしれません。

書込番号:15781293

ナイスクチコミ!0


スレ主 anntenaさん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/18 22:00(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご回答ありがとうございます。
確かにPCを通じてテレビに出力すれば立派なBDプレイヤーになることはなるのですが、どうしても私がPCを使わないと再生できず、私が不在の時に家内が見たいと思っても見れない・・・それを何とかしたいと思って、思い悩んでいます。
できればPCを使わなくても単独でできるようなのがあれば助かります。

書込番号:15784511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/02/19 07:30(1年以上前)

anntenaさん、おはようございます。

SONY BDP-S190 or Pioneer BDP-150あたりで良いかと思います。
両機器のレビュー等を参考に選んでみてはどうでしょう…。

書込番号:15786106

ナイスクチコミ!0


スレ主 anntenaさん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/19 22:18(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます!
もう少しいろんなのを比較検討して、自分の求めるものに合致したプレーヤーを購入しようと思います。

書込番号:15789238

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/23 23:23(1年以上前)

再生中フリーズして動かなくなってしまう事例のレスのある機種やメーカーは避けたほうがいいです。再生できないと諦めてしまっても別のメーカー製のプレーヤーで再生できることもあるからです。複数台所有するのが良いとおもいます。四台ありますが、三台で再生できなくても一台が再生できればそのディスクの処分はしません。四台で出来なければディスク不良として投棄してしまいます。趣旨と大きく外れていると思いますが書き込みをしました。

書込番号:15808274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Azur752BD

2013/02/12 19:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130212_587363.html

OPPO BDP-103ベースのようですね。

書込番号:15755458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic BZT 9300 が欲しくなった

2013/02/05 12:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

去年はBZT 9000 に興味があったが、高額商品だったのでなかなか手が出せず、いずれ、後継機種も出る可能性があるかも知れないと思い買うのは見送りました。そして、BZT 9300 が店頭にあるのを発見。色々、触り、説明を聞いてる内に欲しくなってきた。このクラスになると完全にマニア向けの商品だとはおもいますが、最新機種にひかれてしまう。購入した方や詳しい方がいましたら良い点や悪い点など、聞かせてもらうと助かります。

書込番号:15720457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/05 13:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000428816_K0000428820
BWT530が7台買える値段でも“欲しい”と思えるなら買いなのでは?

書込番号:15720566

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2013/02/05 13:32(1年以上前)

数万程度なら決断も早いんですが、数十万となるとなかなか簡単には、、とはいえ、欲しいのは確か、27万ぐらいで買えそう。まあそれでも高額ですが、、返信ありがとうございます。

書込番号:15720653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/05 14:09(1年以上前)

とりあえずここは再生専用のプレーヤーのカテゴリですね。

BZT9300 AX2700T ET1000にOPPOのBDP-105をメインで使用しています。オススメするのはBDP-105とテキトーなレコーダーの組み合わせですかね。

BDP-105のHDMI入力を利用すればエントリークラスのレコーダーでも、BDP-105の映像音声回路を通す事によりクオリティUPを図る事が可能です。

BDP-105とテキトーなレコーダーを購入しても、BZT9300を購入するより安く済むでしょう。

書込番号:15720755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/05 14:35(1年以上前)

アナログ音声出力の質ににこだわらないのであればBDP-103もオススメです。よりお手頃な価格ですし。

BZT9300もBDP-105もアナログ音声出力にこだわったモデルではあります。

書込番号:15720819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2013/02/05 16:35(1年以上前)

そうでしたか❗失礼しました。返信ありがとうございます。何かと無知な者ですからもっと勉強しないといけませんな。

書込番号:15721115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る