ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:2件

先日、REGZAの液晶TVを購入し、別途、ヴルーレイ(RD-BZ700)を購入しました。
すると友人がTOSHIBAはバグがあり、すぐ電源が落ちるとか不良発生が多いから
返品してパナソニックにしろと言いだしました。
私が購入したTOSHIBA製品は、そんなに不具合があるぼでしょうか?
今回初めての投稿、質問で宜しく御教示ください。

書込番号:12853094

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/04/03 06:31(1年以上前)

不具合 ≒ 使いこなせない
私もテレビRegza買ったので、パナDigaからBZ700に乗り換えました。

正直、最初は“ホント訳わかんないリモコン”だよねコレ。

でも、使い方が分かんないときは、リモコン裏にデッカク書いてるフリーダイヤルに電話しまくってください。結構親切丁寧に教えてくれます。するとそれぞれのボタンの意味が分かるわけで、慣れたら“これもアリかな”という感覚になるから不思議。ワザワザ他社に買い替えるほどではないと思います。

書込番号:12853102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/03 06:39(1年以上前)

at frendさん

おはようございます。
早速に御教示有難うございます。折角、悩んで購入して
友人から言われて少々考えてしまいました。
慣れればですね。有難うございました。

書込番号:12853118

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/04/03 07:01(1年以上前)

電源が落ちるのは操作性とは何の問題もなく「不良」です。

東芝のブルーレイレコーダーはそのような不良が頻発しています。
東芝のレコーダースレを見れば色々な不良がかなりありますよ。
例えば別の症状ですがこちらとか↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135179/#12844848

私は返品した方がいいと思います。
レコーダーは通常に使えて普通なのです。

書込番号:12853158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/03 07:23(1年以上前)

ここは「プレーヤー」の掲示板ですよ?
スレ主さんが購入したのは「レコーダー」です。

書込番号:12853199

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/04/03 07:32(1年以上前)

あっ。それと、テレビの電源を切るとレコーダーも電源切れるレグザリンクを“不良”と言ってるヒトもいます。(まぁ、ホントの故障もあるのでしょうけど)

で、USBのHDDを8台まで登録できちゃって5万円切る3D対応BDレコーダーは今ンとこ東芝だけです。

結局、まあ“慣れ”です。使いこなせなければ他社へどうぞ。

書込番号:12853211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/04/03 18:33(1年以上前)

>私が購入したTOSHIBA製品は、そんなに不具合があるぼでしょうか?

[12851100]では録画番組に「歯抜け」が発生していて、
「ゴミ」とまで呼ばれていますよ。

ここはプレーヤー板ですので、レコーダー板の膨大な
スレを読んで自分で判断して下さい。

仮に不具合が全くないとしても、レグザリンクダビング、
外付けHDDを除けばパナやその他メーカーからは何周も
遅れている製品です。
TVがレグザだからレコーダーもレグザは安易な選択です。
どうあれツケを払うのは自分ですので、後悔のない結論を
出して下さいね。

書込番号:12855248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:1件

東芝レグザZ9000を使用しているのですが、外付けHDDに録画した
ものをダビングしたいためブルーレイレコーダーの購入を考えています。
これは他メーカーのレコーダーでもダビングは可能でしょうか?
東芝の製品があまり評価されてないのでどうしようか迷っています。
知っている方、よろしくお願いします。

書込番号:12844520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/31 22:08(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーカテゴリですからカテ違いですよ。

Z9000から無劣化でダビングするレグザリンクダビングを使うなら、東芝製の対応レコーダーだけになります。
ですがいったんDTCP-IPサーバーにダビングしてからなら、更にパナ製レコーダーに移動できたという報告は見かけますね。

画質劣化してもいいのならアナログダビングを利用すれば殆どのレコーダーでダビング可能です、ただしダビング10番組に限られます。

書込番号:12844629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/04/01 10:27(1年以上前)

>東芝の製品があまり評価されてないのでどうしようか迷っています。

レグザリンクダビング(KON.zzzさん がしたい事)
が目的なら、評価は気にせずレグザBDを買うしかないです。

書込番号:12846103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

BDプレーヤーの音質について

2011/02/09 14:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:35件

今回BDプレーヤーを購入予定です。

画質より音質の方を優先しています。

そこで質問なんですが今検討中の機種としてパイのLX91(在庫確認済み)と逸品館から出ているマランツをチューンしたUD8004/Specialと悩んでいます。

今現在の価格的にも近いものがあり、ただチューンしたものでUD8004の、倍以上の値段になるもので躊躇しています。

UD8004/Specialのわかる方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか?

個人的な意見で結構ですのでどちらがよいでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12629469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/09 16:01(1年以上前)

8004についてはわかりませんがそんな値段出すなら私は9004と91で悩みます。

書込番号:12629673

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/10 09:11(1年以上前)

逸品館には視聴には行けないんですか?

書込番号:12633143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/02/10 12:41(1年以上前)

TJZSさん、デジタル貧者さんお返事ありがとうございます。

本当は9004がよかったんですが、在庫がどこもない状態でkokochin さんの書き込みを見て、LABIに行ったところ240500円で販売してました。

逸品館の方は去年プリメインアンプを探しに行ったことがあるんですが、その時やたら「AIRBOWは最高で自信を持ってお薦めします」ていわれたので視聴さしてくださいと言った所

私はまだオーディオ初心者なのでほかのものも一緒にって言われたものでちょっと引いた経験があるもので、でもホームページを見てるとどうなのかなと思い書き込みさせてもらいました。

とりあえず在庫のあるうちにLX91の方を手付けしようかなと思います。

満足できますよね(笑)

書込番号:12633782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/10 14:57(1年以上前)

やはり年末年始辺りまでが買い時でしたね(^_^;)
好みによりますが音質だけなら9004がいいんじゃないですかね?
ところで用途はどんな感じですか?
ユニバーサルとしてとか映画等のサラウンドとしてとか。

書込番号:12634182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/02/10 19:31(1年以上前)

TJZSさんお返事ありがとうございます。

主にBD映画、BD音楽(洋楽J−POPなど)です。

AVアンプとプリメインアンプで2ch、CDプレーヤーはバランス接続でたのしんでいます。ちなみに今のプレーヤーはPS3です。

BD音楽などを見ているときにもう少し音がクリアーにならないかなと思いBDプレーヤー購入を検討するようになりました。

ケーブル類などのアドバイスもあればよろしくお願いします。


書込番号:12635071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2011/03/17 07:47(1年以上前)

HDMIケーブルではエイム電子のFLSシリーズが良いと思います。

あるAV評論家が高音質HDMIケーブル10種を三日間にわたり試聴した結果、ベストワンに選びました。二番手にはソニーの約10万円のケーブルとハーモニックテクノロジーのものが選出されていました。サエクのSH-1010はそれらより劣るとの評価でした。

PS3にPAVA-FLS015を繋いだところ、オーディオクエストのHDMI-Xから音質が圧倒的に向上しました。全域に渡ってクリヤーで、強力な瞬発力があり、広大な音場感とレンジ感です。プレーヤーを替えるより変化が大きいかもしれません。

書込番号:12788597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイレコーダー

2011/02/26 09:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。

500GB
ダブルチューナー

で3Dに対応していないモデルで探しています。

現在使用している

テレビはアクオスのLC-32E7
ビデオカメラはソニーのHDR-SR12

です。

相性の関係からテレビと同メーカーのSHARPにしようと思っていたのですが、皆さんの口コミを見ていて不具合などのトラブルがあったりしたのでメーカーには拘らなくても良いのかもと思いはじめています。

予算は45000〜55000円くらいで考えています。

何か良い機種があれば参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:12708549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/02/26 13:00(1年以上前)

3D対応してるしてないは関係ない。
対応してても使わなければいいんだし、パナかソニーの適合する機種を購入すればいいんでは?

書込番号:12709378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/26 13:24(1年以上前)

質問するとこ間違ってますよ。

ここはレコーダーじゃなくてプレイヤーです。\(^ー^)

書込番号:12709486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/26 20:35(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
やはりパナかソニーなんですかね。ありがとうございますm(__)m

すずめ丸さん
すいません。間違ってたみたいですね^^;

書込番号:12711265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体設定のメモリーについて

2011/02/24 22:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件

DVDやBDプレーヤー(またはレコーダー)には本体設定があり画質設定や音質設定から表示窓の明かりの強弱まで自分の好みにあわせて設定できると思います。

よくレコーダーを修理に出すとHDDの中身が消えてしまうと聞きます。それは修理に出すと長時間、電源が供給されなかったり基盤などをいじることによってリセットされてしまうと聞きます。

先日、プレーヤーを修理に出ていましたが約半月ぶりに返却されました。ところが本体設定を確認してみると出す前の自分で設定した状態のままでした。

修理では基盤を交換したと言っていますが、本体設定は消えないものなのでしょうか?

書込番号:12702483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/24 22:55(1年以上前)

BOND.Jさん、

>よくレコーダーを修理に出すとHDDの中身が消えてしまうと聞きます。それは修理に出すと長時間、電源が供給されなかったり基盤などをいじることによってリセットされてしまうと聞きます。

それは違うように思います。
HDDは電源供給がなくても一度書き込まれた内容は消えませんし、リセットもされません。

>修理では基盤を交換したと言っていますが、本体設定は消えないものなのでしょうか?

本体設定が記憶されているCMOSが基板上にあると思われるので、設定は消える(リセットされる)と思います。
CMOSが基板上になければ、この限りではないでしょう。

書込番号:12702765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/25 09:45(1年以上前)

>よくレコーダーを修理に出すとHDDの中身が消えてしまうと聞きます。

それは間違った噂です。
消えてしまうのではなく、場合によっては消す事があるので、
修理に出す際には同意を求められます。
が、HDDや基板関係の不具合でなければHDDの内容は勝手には
消えませんよ。
昔、修理に出せば必ずHDDの中身を初期化する(消してしまう)
メーカーがあったようですが。

>それは修理に出すと長時間、電源が供給されなかったり基盤などをいじることによってリセットされてしまうと聞きます。

初めて聞く話ですね。
基板を交換すれば、デジタル放送を記録したHDDは初期化もやむなし
ですが、電源が供給されなくても影響はないです。

>修理では基盤を交換したと言っていますが、本体設定は消えないものなのでしょうか?

修理したところ(メーカーサービス)に聞くのが一番確実正確では?

書込番号:12704316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/25 12:41(1年以上前)

ここまでご意見ありがとうございました。みなさまのご意見をもとに考えますと、修理交換箇所の部分と、設定が記憶されている部分が別だったということになりますでしょうか。

私の説明不足でした。HDD以外の記憶部分の場合、今回の件もそうですがかつてのテレビからプレーヤー、コンポなど、設定を記憶している部分は1ヶ月ほど連続して電源をつながないとすべて設定が消えてしまうと説明書に書いてあったり、今回のサービスも言っていました。

そのことから今回は1ヶ月も電源がなかったわけではない、もしくはメモリー部分と別の部分の基板をかえたからの二点の仮説をたてました。

まぁ………たしかにメーカーにくわしい状態を聞くのが一番です。

書込番号:12704820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/25 19:14(1年以上前)

BOND.Jさん、

もし過去に「設定を記憶している部分は1ヶ月ほど連続して電源をつながないとすべて設定が消えてしまうと説明書に書いてあったり」を読んだのでしたら、その理由をよく考えることだと思います。
説明書にかいてある事は、その機種には有効でしょうが、他の家電品や機種にも当てはまる保障はないですよ。

メモリとおっしゃっているものも、最近は不揮発性メモリ(電源がなくても記憶内容は失われない)も多いですから、よく勉強されたほうが良いと思います。

ただ、プレイヤにはHDDは付いていないのに、なぜHDDの話題になるのかは理解に苦しみますが。

書込番号:12706058

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/25 23:29(1年以上前)

HDDを引き合いに出したのは、「修理に出すと」と言う意味で例としてあげました。プレーヤーにHDDは入っていませんのでよくご確認を。

書込番号:12707386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 四郎とさん
クチコミ投稿数:7件

現在ソニーのNX800の46型とYAMAHAのYSP4100を購入したのですが、両機を生かす上で、より高画質で高音質なプレーヤーかレコーダーを考えてます。

リンク的にソニーなのかなぁ〜と思うのですが、個人的にはそんなに録画するわけでもなく、ブルーレイなどを見たり音楽などを楽しみたいので、そこを重視してパイオニアのプレーヤーが気になってます。全くの素人ですみませんがアドバイスやお薦めがありましたら教えてほしいです。

書込番号:12653059

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/14 08:57(1年以上前)

予算は?
これが書かれてない人が多いですね。

書込番号:12653573

ナイスクチコミ!0


スレ主 四郎とさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/14 09:16(1年以上前)

本当に素人なのですみませんでした。
予算は10万前後ぐらいで考えてます。

アドバイスやお薦めがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:12653616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/14 09:52(1年以上前)

>予算は10万前後ぐらいで考えてます。

ならパナソニックのBDT900はどうでしょうか?
BDT900の板でレビューとか読んでみて下さい。

書込番号:12653715

ナイスクチコミ!0


スレ主 四郎とさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/14 11:29(1年以上前)

今BDT900の事をざっと調べて見ましたが良さそうですね!
ちなみになにぶん素人なので申し訳ありませんが、リンクなども大丈夫でしょうか?

また他にも候補がありましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12653999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/14 12:35(1年以上前)

>リンクなども大丈夫でしょうか?

プレーヤーの電源オン→TV電源オン等の基本的
リンクは大丈夫です。
YSP4100の板も覗いてみたらいいのでは?

>また他にも候補がありましたら教えて頂けないでしょうか?

他はこれという機種が思い当たりませんね。
BDプレーヤーってエントリーかハイエンド
に2極化されているので、ミドルレンジの
価格帯の製品が希薄です。
当初考えられていたパイオニアぐらいですが、
動作的にはどうかと思います。

書込番号:12654214

ナイスクチコミ!0


スレ主 四郎とさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/14 12:54(1年以上前)

そうでしたか、とても参考になりました!

ありがとうございます。
BDT900で検討したいと思います。

書込番号:12654289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/14 22:28(1年以上前)

四郎とさんこんばんは。

早速ですが、今現在はBDを再生出来る環境には無いのでしょうか?
デジタル貧者さんもおっしゃっておりますが、10万円前後のプレイヤーはBDT900しか思いつきません。
逆に言うと10万円と言われたからBDT900とご回答されたように思います。

もしBDソフトをご覧になったことがないのであれば、
画質・音質は(ソフトによりますが)放送に比べ格段に良いため、
どのプレイヤーを購入されてもそれなりに満足されると思います。

BDT900は画質・音質および操作性においてお薦め出来る製品ですが、
例えば新商品のBDT110であれば2万円台前半で購入し
浮いた予算でBDソフトを20〜30枚購入した方が幸せな場合もあるかもしれません。
(おせっかいな話であれば申し訳有りません)

あまり結論を急がず、じっくり検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12656751

ナイスクチコミ!1


スレ主 四郎とさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/14 22:37(1年以上前)

確かにそのとおりでまだブルーレイの画像や音なども一度も聞いてないんですよ。
なので更に検討してみたいと思います。

アドバイスして頂きありがとうございます。

書込番号:12656810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/16 00:33(1年以上前)

四郎とさんこんばんは。

昔のCMではありませんがBD観ないともったいないですね。
ソニーのプレイヤーS370やS470も起動はそこそこ速いようですね。

BDソフトを観る場合の音質・画質への影響度ですが
オーディオ≧ソフト≧ディスプレイ>>プレイヤー
というのが私の経験則です。
人によって差はあると思いますが、
恐らく大概の人はプレイヤーの影響度が最も低いと答えると思います。
HDMIで出力する場合は特にそうだと思います。
しかしDVDソフトを再生する場合には、画質に対してプレイヤーの影響は大きいものとなってきます。

あとは精神的な問題で出来るだけ高いものを購入した方が
後々納得出来るというのもあるかと思います。

これまでCDやDVDの再生にはどのような製品を使用されていましたでしょうか?

書込番号:12662281

ナイスクチコミ!0


スレ主 四郎とさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/16 12:36(1年以上前)

ライト外野指定席さんへ

今までは古いシャープの液晶テレビとシャープDVD機を使用していましてブルーレイはまだ一度も見た事はないんです。

それで今回買い換えで先にソニーのNX800とYAMAHAのYSP4100を購入しましたが、この両機を生かすレコーダー、プレーヤーを今探してます。

書込番号:12663614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/17 22:58(1年以上前)

四郎とさんこんばんは。

本日このような記事が出ていましたので、候補の一つにいかがでしょうか?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110217_427565.html

書込番号:12670525

ナイスクチコミ!1


スレ主 四郎とさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/18 13:55(1年以上前)

ライト外野指定席さんへ

情報ありがとうございます。
さっそく見させて頂いたのですが、マランツのプレーヤーで宜しいのでしょうか?
それから素人なのでどこが特に優れているとか良くわからないもので…

せっかくの情報なのでよく調べて見ますね。ありがとうございます。

書込番号:12672689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る