DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDでCDR

2001/01/17 16:48(1年以上前)


DVDプレーヤー

ソニーのDVPK-11を使用しています。CDは聞けるのですが、CDRは聞けませ
ん。安いミニコンポでもCDRは聞けるのにどうしてDVDプレーヤーでは聞け
ないものが多いのでしょうか?
そんなにコストが掛かるとも思えないのですが。
そもそもプレーヤーはどうやってCDとCDRの違いを認識しているの?
詳しい方がいましたら教えてください。

書込番号:87951

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/01/17 17:02(1年以上前)

>どうやってCDとCDRの違いを認識しているの?
違いは認識してないと思います
>安いミニコンポでもCDRは聞ける
CD-Rはどこのをお使いですか?
CDとCD-Rは反射率が違う(普通、CD-Rの方が低い)ので
そのミニコンポで聞けたからと言ってどれでも再生出来る訳ではあ
りませんよ


書込番号:87956

ナイスクチコミ!0


ちょっとさん

2001/01/17 17:08(1年以上前)

CDとCD-Rは違うものだよ。

書込番号:87960

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/01/17 17:10(1年以上前)

肝心な事が抜けてましたね・・・
CD-RがDVDプレイヤーで再生出来ないのはカーステレオで再生しにく
いのと同じで読み取りが弱いせいだと思います
反射率の高いCD-Rを使うと再生出来るかもしれませんし、
焼く速度によっても違うようです

書込番号:87962

ナイスクチコミ!0


スレ主 コピさん

2001/01/17 18:24(1年以上前)

CDRは太陽誘電とか三菱のを使っています。</BR>もともとこのD
VDプレーヤーはCDR対応ではないのであきらめていたのです
が、対応しているかしていないかの違いがよくわからなかったの
で、もしかしたら裏技とかで認識することもあるのではと思ってカ
キコしました。</BR>ちょっとさんのおっしゃるように全くの別物な
らばそれも夢となりますが。</BR> teramotoさんのおっしゃってる
反射率の高いCD-Rというのはどういうものなんでしょうか?

書込番号:87988

ナイスクチコミ!0


スレ主 コピさん

2001/01/17 19:04(1年以上前)

<BR>ちなみにカーステ(パナ製)では聞けてます。</BR>

書込番号:88000

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/01/17 20:46(1年以上前)

>反射率の高いCD-R
何年か前の三井のが反射率高かったみたいですが
三菱で駄目なら無理かもしれませんね

書込番号:88038

ナイスクチコミ!0


gcさん

2001/01/21 09:08(1年以上前)

DENONのDVD-5000は、CD−R再生をさせようとすると
回転すらしなくて「NoDisk」と表示されます、説明書
によるとデータが消える恐れがあるのでCD−Rは使用
しないようにとの事・・・・、おそらくCDとCD−R
の違いを認識してプロテクトが働くのでしょう。
こういうタイプの機種なら裏技があるかもしれませんが
普通はただ光りが弱いだけです。
高反射率でしたら、シニアン系でなくフタロシニアン系
を使ってみるのもよいでしょう。リコー帝人、旧三井等

書込番号:89955

ナイスクチコミ!0


スレ主 コピさん

2001/01/22 10:07(1年以上前)

teramotoさん、gcさんありがとうございました。
だめもとで反射率の高いCDR試してみます。

書込番号:90586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD機種選定

2001/01/16 22:42(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 カンタローさん

はじめまして。
ホームシアターに挑戦している初心者です。
このたびDVDを購入しようと思っているものです。
現在使っているものは、
アンプ ヤマハA−5  スピーカー ボーズAM−15 
ディスプレー 東芝36ZX720 です。
このようなものにあうDVDを探しています。
ソニーのDVPS717D(最安値情報45000円)を買おうと考えていま
すが、いかがでしょう。
他によいものがあったら推薦してください。予算は5万以下と考えています。

書込番号:87589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアターについて。。。

2001/01/16 01:19(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 ぱんださん

ホームシアターの掲示板が利用されてないのでこちらで伺います。
みんさんアンプにも詳しいようなので。。。

今後6〜7チャンネルになるようなので手軽なものを購入しようと思って
ます。
ヤマハのV10とソニーの215が候補なんですがどちらがいいのでしょ
うか?
近所の量販店をまわっていますがあまり試聴などできないので。。。
デザインだけだとヤマハなんですよね〜
前後、フロントとスピーカーは同じ大きさの物のがいいんですか?

書込番号:87143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱんださん

2001/01/16 01:42(1年以上前)

ダブってしまいました。すみません。。。
しかもヤマハのS10でした。。。

書込番号:87155

ナイスクチコミ!0


gcさん

2001/01/17 12:31(1年以上前)

>今後6〜7チャンネルになるようなので
DTS-ESのディスクリート対応のクラディエーターも発売されましたし
ディスクリート6.1で、さらにTHX規格だと7.1に、セタのカサブラン
カ2は独自の12chなんてやってますのでチャンエル数は増加の一途で
すな

>手軽なものを購入しようと思ってます。

どっちみちAVアンプは三年で寿命が尽きますからねぇ
でもスピーカは当分使えますのでいいのを買っておくのも
一つのテですよ。

>ヤマハのV10とソニーの215が候補なんですがどちらが
>いいのでしょうか?

最近この価格帯は疎いので詳しい詳しいことは言えないのですが
昔はYAMAHAの方が上でした。

>近所の量販店をまわっていますがあまり試聴などでき
>ないので。。。

月並みなアドバイスですが、一回聞き比べた方が後々後悔が
少なくてすみますよ

>前後、フロントとスピーカーは同じ大きさの物のがいいんですか?

理想的にはそうだと言われていますが、予算が有限である以上は
前方左右に一番お金をかけた方がよいですよ、一番長時間、一番
大きい音で鳴るのですし、後ろの音より前の音の方が人間の耳の
構造を見ればわかる通り聞こえやすいですからね。
次にお金をかけるなら前方中央でしょう。AVがメインでしたら
前の三本に同じぐらいずつお金をかけて、後ろはちょっと安くする
程度がよいと思います。

書込番号:87883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんださん

2001/01/18 00:42(1年以上前)

gcさんありがとうございます。

>どっちみちAVアンプは三年で寿命が尽きますからねぇ
>でもスピーカは当分使えますのでいいのを買っておくのも
>一つのテですよ。

3年ですか。。。 早いですね〜
予算の関係もあるんでこの2機種をメインに色々聞いてまわって見た
いと思います。

書込番号:88174

ナイスクチコミ!0


バルクさん

2001/01/19 20:20(1年以上前)

スピーカーにお金をかけるより、アンプにお金をかけた方がいいです
よ。いくら100万、200万のスピーカーを買ってもアンプが悪か
ったら宝の持ち腐れになります。
基本はアンプですよ。それからはじめましょう!
オススメは20万くらいで買えるYAMAHAのAX1あたりかな。

書込番号:89036

ナイスクチコミ!0


はまじさん

2001/01/23 23:05(1年以上前)

V10や215を検討されてる方にAX1は高すぎませんか?サラウンド
バックまで含めた7.1CHまで対応ということを考えると一番安いと
ころで、DENONの3500、パイオニアのD7EX,ONKYOの
(型番度忘れ)あたりですが、売価で10万円切るかきらないかくら
いです。将来性を考えると、DENONかパイオニアでしょう。サラ
ウンドEXをちゃんと聴くならパイオニア、dtsディスクリート
6.1をちゃんと聴くならDENONです。どちらも聴けるのですが、
フル対応ということになると上記のように違いがあります。どちらも
D4端子搭載、MPEG-2 AACデコーダ搭載なので安心です。

書込番号:91550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DENON

2001/01/15 00:10(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 サーチさん

よくYAMAHAのAVセンターは良いって聞きますがDENONはどうなのですか?

書込番号:86493

ナイスクチコミ!0


返信する
浮舟さん

2001/01/15 03:27(1年以上前)

YAMAHAは「響きを良くしてうまく聴かせるタイプ」で、
DENONは「響きは押さえてよき貴下セルタイプ」です。
どちらでも、好みのアンプを買ってくださいな。
私は、YAMAHAのDSP-A1を使ってます。

書込番号:86609

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/15 04:06(1年以上前)

今まで見た中で一番的確なレスですね。
おみそれしました。>浮舟さん

書込番号:86624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サラウンドヘッドホン

2001/01/13 17:40(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 よしぃさん

どこに書いていいのか分からないのでここに書かさせてもらいます。ソニーのサラウンドヘッドホンMDR-5100なんですけど、使い心地はどうなんですか?PS2につなげてライブや映画を見るのに使いたいんですが。

書込番号:85744

ナイスクチコミ!0


返信する
超初級回答者さん

2001/01/13 20:39(1年以上前)

まずはじめに断っておきますが私はAV関係についてはまったくの素人
です。専門的なことはまったくわかりません。
ヨドバシカメラで視聴しましたが高いだけの事はあるんじゃないかな
あと思いました。ちゃんとサラウンドで聞こえましたし。コードレス
で便利ですしね。ただ音に関しては人によると思うので、何とかして
実際聴かれたほうがいいと思いますけど。
また12月に発売したSONYの2スピーカー(バーチャルDTS、バーチャ
ルドルビーデジタル搭載)のSRS−VS1はどうでしょうか。これ
なら大人数のときはスピーカーとして、少人数のときはヘッドホン端
子からバーチャル5.1CH出力ができます。価格は3万円です。

書込番号:85807

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/01/14 19:24(1年以上前)

簡単に言うと面白い製品ではあるけれど、すごい製品ではないです。
実際に使用してますが5.1chといっても特に音が後ろから回り込むわ
けではありません.ただし「ヘッドホンの外から音が聞こえる」とい
うのは非常に面白いです。
家の構造上スピーカーを4本も5本もおけないし、あまり大音量を出す
こともできないのでAVアンプじゃなくこちらにしたのですが、正直な
ところ2万円程度の性能だと思ってます.(なんとなくですが)
ちなみに現在は定価5万円、実勢価格3万円〜というところだと思いま
す.

このユニットの特徴としては
・赤外線のヘッドホンが軽い
・充電池(充電機器)が添付されている
・瞬間的に音がとぎれる.映画を観ている時は非常に気になります.
・ライブのような音楽モノにはあまり向かない(と思う)
・音質や音場の変更ができない
・ヘッドユニットを買えば100人でも同時にヘッドホンを使える
・ヘッドホンの音量が大きすぎる(ボリュームはかなりしぼって普通
ぐらいの大きさです)

なんだか否定的な特徴の方が多そうですが、これでもお店で1時間以
上は視聴して購入に踏み切りました.
個人的な意見ですが付属のヘッドホンはあまり音質的に優れたモノじ
ゃないような気がするので別途ヘッドホンをつなげた方がいいかもし
れませんね.これだとせっかくの赤外線が無駄になってしまうかもし
れませんがそれだけの価値はあると思います.

あとみなさんも書いてますが、ソニーのAVアンプにもバーチャルDTS
を積んだアンプが出てたと思うので、それも検討してみるのもいいか
も知れません.

書込番号:86334

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしぃさん

2001/01/19 13:04(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。
お礼が遅くなってすいません。
色々考えた結果ソニーの2スピーカーに決まりそうです。

書込番号:88851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ONKYO DR2000のスピーカー

2001/01/13 17:30(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 素人Mさん

素人です。教えてください。
ONKYOのDR−2000を検討中です。
部屋のスペース上、トールボーイが邪魔なので2ウ
ェイをTVボードに収納したいのですが、値段の幅が
多く迷ってます。
DR2000ならどの程度のスピーカーがいいですか?
D−102EXを考えてますが、もっと安くても大差な
しですか?
TVはパナのTH32FP20を購入しようと思ってます。

書込番号:85741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)