
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 12:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月7日 01:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月10日 23:04 |
![]() |
1 | 3 | 2002年1月6日 21:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月14日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月22日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これからDVDプレーヤーの購入を考えていまが、code freeで何がやすいしいいかな教えてください。tvがsonyだから sonyのほがもっといいじゃないかもしりませんですけど。。。
0点





XP30とプロジェクターTH-AE100を購入予定です。
コンポーネントのRCAで接続しようと思うのですが、これはコンポジットのRCAケーブルでつないでも構わないのでしょうか?
0点


2002/01/07 01:15(1年以上前)
本数が足りないと思いますけど?
コンポジット→黄色1本
コンポーネント→3本
たとえば、コンポジットのケーブル3本でも、電気的には大丈夫そうだけど誤接続防止や画質には良くないかも・・・
書込番号:459451
0点




2002/01/07 01:49(1年以上前)
D/Aコンバーターが無いと無理ですね。
あれば可能です。
書込番号:459513
0点


2002/01/10 14:43(1年以上前)
え〜テレビしかない時てどうなるの?
テレビと接続するための2chのアナログ出力がない?
そんな〜
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/victor_xv-a500_info4.htm
書込番号:464784
0点


2002/01/10 23:04(1年以上前)
なるほど、前の2ch端子からとって、あとは設定でOKちゅうわけですな。
書込番号:465481
0点





題名の件なのですが、
うちのアンプには同軸一つと光一つの入力しかなく、
光は現在、PS2で塞がっていますので、
出来れば同軸でつなぎたいと思っています。
XP−30には同軸出力はあるのでしょうか?
0点

上のリンクからたどると
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011001-6/jn011001-6-4.html
のようです。
書込番号:457414
1点


2002/01/06 16:53(1年以上前)
同価格帯のライバルは、だいたいデジタル音声出力を2系統持っています。
残念でした。
書込番号:458499
0点



2002/01/06 21:52(1年以上前)
御二方、御回答ありがとうございました。
そうですかー、無いんですか〜 残念です。
そうなると、やっぱDV-545ですかね。
でも、デザインがイマイチ。 ハァ・・・
書込番号:458988
0点





私は、今日DV−S747Aを購入した者ですが音声の接続方法で悩んでおります。
現在THX対応のAVアンプでオンキョウのTX−DS898、7.1ch環境ですが、光にするか、アナログ5.1chするかケーブル購入で迷っています。ベストな接続方法を教えて頂ければ有りがたいのですが、ご存知の方は宜しくお願いします。
0点



2002/01/05 23:43(1年以上前)
光、アナログ5.1chに同軸も追加でお願いします。
書込番号:457236
0点


2002/01/06 00:14(1年以上前)
THX対応のAVアンプということで、デジタル接続ですが、同軸接続ができれば光接続より音がいいので同軸接続をすすめます。ただ、SACDやレガートPRO機能も活かすのであれば、アナログ接続もしないとこの2つは、デジタル音声出力できませんので、接続をすすめます。SACDとか聞かないのであれば、同軸が一番音がいい(AVアンプしだいになりますが)です。
書込番号:457286
0点



2002/01/06 02:54(1年以上前)
はやみみ さん 名前だけの事あって本当に素早い回答有難うございます。(早すぎです!)
こうだろうなぁ?と言うのが自分の中にあって はやみみ さんの考えと一致し決意がつきました。
明日、さっそく同軸ケーブル購入したいと思います。
感謝します。
書込番号:457659
0点


2002/01/07 21:26(1年以上前)
世界最強の『フルコンバチブルプレーヤー』 全てのソフト(CD/SACD/SACDマルチ/DVD-Video/DVD-Audio)を再生するためには デジタル接続(同軸・コアキシャルをお薦めします。)・アナログ接続(2chと5.1ch)の両方が必要となります。
dts-ES〔ディスクリート6.1ch(THXでいう7.1ch)〕の再生するには デジタルでの接続は必須ですヨ。
ガンバって接続してください。 やっぱり買っちゃいましょう!DV-S747A(迷っています。私が・・・)
書込番号:460624
0点


2002/01/14 02:00(1年以上前)
店員さんへ
予算があるのであれば東芝のSD-9500という選択はどうでしょうか?バランス型2chアナログ音声出力端子、同軸デジタル音声入力端子、BNCコンポーネント映像出力端子、東芝の仕様要求のもとにアナログデバイセズ社が制作したという14bit/108MhzビデオDAC搭載とスペック的には文句のつけようがない内容です。もう、買っちゃいましたか?
書込番号:471512
0点


2002/01/14 20:53(1年以上前)
はやみみさんへ まだ買っていませんよ。
チョッと前の私なら 東芝の購入も考えたでしょうが S747Aの購入は CDプレーヤーの代替品としてです。(ピュア系システム用) 今まで使用中のCDプレーヤーを知人に売却してしまい(そろそろ他のシステムが欲しくなっていたので・・) 只今模索中です。 当初はDU−10を真剣に考えていたのですが躊躇していました。 そこへ このS747Aの登場となったわけです。 SACD/DVD-Audioが聴け この価格なら悪くないだろうという結論に達したわけです。 今月中には購入できそうです。(^<^) アドバイス有り難うございました。
ところで BEEPさんは上手くいったのかな?
書込番号:472886
0点





DVD-XP30の購入と同時にこれのAVアンプ(デザインが同じ物)
の購入も考えているのですがこちらの音質の方はどうなのでしょうか?
用途は主に映画、音楽(うるさい系)です。
個人差、好みがあるのは重々承知です...
0点


2002/01/22 11:58(1年以上前)
2チャンネルのスレでノイズが出ると書いていたんですが
どんな具合なんでしょうか?
気になるくらいなのですか?使ってどうなんでしょうか?
書込番号:486091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)