
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月11日 03:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月10日 01:06 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月1日 20:53 |
![]() |
1 | 4 | 2001年12月9日 21:12 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月9日 10:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月9日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今度DVDプレイヤーを買おうと思っています。
でもソニーのプレイステーション2と、どっちを買おうか迷っています。
本当なら、ソニーの掲示板に書けばいいと思ったのですが
パナソニックの掲示板が一番お返事がおおいと思ったので
ここに書きました。
本題ですが
プレイステーション2と同等の性能を持っているプレイヤーだと
どこのメーカーの何という機種ですか?
価格帯が分かると嬉しいなと思っています。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2001/12/10 21:46(1年以上前)
プレステ2と同等以上のDVD再生能力ということでしたら、
ほぼ全てのDVDプレーヤーが当てはまるのではないでしょうか。
プレステ2よりずっと安い機種でもDVDが楽しめます。
書込番号:417147
0点


2001/12/10 23:35(1年以上前)
私も高木さんとほぼ同じ意見で、実売1万円台の有名メーカー製の
DVDプレーヤ専用機でも、PS2と同等の画質は得られると思います。
PS2は、DVDプレーヤとして使うには操作がやりにくいとかファン騒音が
うるさいとか機能でも専用機に劣る点がありますので、PS2のゲームをしたい
人以外はPS2の購入はお勧めできません。
書込番号:417334
0点


2001/12/11 00:25(1年以上前)
今後のテレビの接続の将来性を考えてプログレ対応の
パナ DVD−XP30なんてどうでしょうか?
当店価格 27700円 (宣伝してしまいましたね!すいません)
画質はプレステ2と比較するまでもなく高画質ですよ!
デザインも◎です。
ゲーム中心でしたらはPS2は魅了的ですよね。
書込番号:417450
0点






ずばり、DVD-R・DVD-RW・MP3を再生できる一番安価なDVDプレーヤーは、どのメーカーのどの機種になるでしょうか?
また、そのあたりの情報が掲載されているHPを教えて頂けないでしょうか?
家庭用DVDプレーヤーを車のトランクに設置して時には車内で、時には家でDVDを楽しみたいと思っています。DVDプレーヤーには劣悪な環境ですが・・・
0点

家庭用DVDプレーヤーをトランクなどに入れてみようとしても、たぶん振動でかなり厳しい&そういった設計にはなっていないので無理がでそう。
家庭内のものは家庭内で見ておくほうが良いと思いますよ。車内なら、最悪ポータブルナビじゃないと大きさもままならないですし。
書込番号:415861
0点


2001/12/10 01:06(1年以上前)
再生の条件で考えると、パイオニアのDV-545でしょうか。車内は厳しいとは思いますが。
書込番号:415904
0点





先日、XV−P300とONKYOのTX−L5(アンプ)、HTP−L5(スピーカー)を買ったのですが、ドルビーデジタルで音声を出力すると
センタースピーカーから聞こえる音声がかすれて聞こえるんです。
なぜなんでしょうか?
それと、このセットで「パール・ハーバー」を観たのですが、1時間40分過ぎあたりから音声が途切れてきて、ほとんど聞いていられません。アナログで接続した所、現象は解消するんですが、センタースピーカーからの音声がひどくて・・・接続の確認はしたけど問題ありません。何か設定があるのでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/12/12 10:42(1年以上前)
もう原因がおわかりになったかもしれませんが、私も同じ環境で購入しようと考えていましたのでメーカーに問い合わせてみましたところ、ソフトの問題のようです。メーカー側の返答は「パールハーバー」のソフトに誤った信号が入っているようで調査依頼中とのことでした。逆におたづねしたいのですが、音楽CDの再生はいかがでしたでしょうか?オーディオ代わりとして重視しているのでDVDプレーヤーの選定を同じONKYOにしようか迷っています。ただビクターの画質には惹かれるし・・・。マニアではないのでミニコンレベルがあればOKなのですが。
書込番号:419769
0点



2001/12/13 00:35(1年以上前)
ポラリスさん>
今日、販売店で確認したところ、やはりソフトの問題みたいですね。しかし、「パール」程ではないのですが、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」も同じような現象がでました。それと音楽CDでも「プロロジックU」で再生すると
やはり、センタースピーカーが・・・これは明日、メーカーが来てみてみる事になっています。多分アンプが・・・音質に関しては私個人としてはイイ感じ
だと思います。現在所有しているサンスイの8万くらいのミニコンポと比べても負けていないと思いますよ。特に低音(ウーハー)!画質も、私はプログレ対応のTVではありませんが、ちらつきも無く自分では満足してます。
書込番号:420911
0点



2001/12/13 23:16(1年以上前)
今日、メーカーさんが来て持参してきたDVDも試してみたところ、やはりダメで、音声入力を「DVD」から「HD」、「MD」にした所、バッチリ聞こえました。メーカーさんの話によると「DVDの光入力端子の不具合だろう」と言う事で、新品と取り換えて行きました。まずは良くなったから良しとしよう(笑)
メーカーさんも行ってましたが、やはり「パール・ハーバー」のソフトには問題が・・
書込番号:422422
0点


2001/12/14 12:02(1年以上前)
ザイさん、御教えいただいて有り難うございます。さっそく私も購入しようと思います。
書込番号:423161
0点


2001/12/14 19:19(1年以上前)
光ケーブルは取扱い要注意です。
仕事で光ケーブルを使用することがあるのですが、かなりの長さを配線(100m以上)して結線したのですが、出力がない。調べた結果、光ファイバーが折れており、再度配線し直す。と、いった経験があります。AV用などのものは、結構小さな曲率までは可能みたいですが、注意することに越した事はないと思います。
書込番号:423600
0点


2001/12/19 23:48(1年以上前)
光ケーブルは取扱注意ですね(^。^)
でも中身はプラスチックと聞いたのですが本当でしょうか?
光ケーブルのオススメメーカーってありますか?今使ってるのはオーディオテクニカのやつなのですが。
書込番号:430523
0点


2001/12/21 17:05(1年以上前)
デジタル出力ですが、私は同軸を使っています。
理由は単に同軸ケーブルの方が安かったからですが、
両者に音質の違いはあるものなのでしょうか?
ザイさんの話からそれますがどなたかご存知であれば
教えてください。
書込番号:433026
0点



2001/12/22 01:06(1年以上前)
光ケーブルと同軸とでは自分の耳では違いがわかりませんでした。
しかし、店員さんの話では「光ケーブルだとノイズが入らない」との事でした。詳しい事はあまりわかりません。スミマセン
書込番号:433619
0点


2002/01/01 20:53(1年以上前)
光ケーブルは安物は高純度プラスチックでできており
高価なものは高純度の石英でできています。この差は透明度ですね。
このクラスのプレイヤーで使用するなら安価なもので十分です。
ちなみに同軸ケーブルと光ケーブル。どちらが良いか?
なんですが賛否両論あるかと思いますが私は光ケーブルをおします。
理由はやはり電磁波などのノイズを受けにくいからですかね。
安価な同軸ケーブルは電磁波を遮断する対策がされてませんが
光ケーブルは安物であろうが高価であろうが
方式がら電磁波の影響を受けにくいので。
書込番号:450294
0点





家電のpanasonic製のDVDレコーダーでDVDを焼いてもらったのですが、
私の持っているパソコンのDVD-ROMでは再生できませんでした。
そこで、DVDプレーヤーを買おうと思うのですが、SD-1500でDVD-Rが
再生できるか、どなたか教えて下さい。
0点

大手量販店に行って再生したいDVDを持って行き、
再生してみればよいかもしれませんね。
展示されていることが条件になりますが。。。
書込番号:414855
0点



2001/12/09 17:02(1年以上前)
>焼き込みの状態が悪くなければ再生できる可能性は高いですね。
PS2再生での質問にも書きましたが、メディアの相性が無きにしもあらず
ということもあるかもしれませんが、私の経験では明らかに
「録画時の状態」と思われるケースがあります。
同じメーカーのDisc、同じ録画モードで録画しても、たまに
他プレーヤーで再生しないことがあります。
(ファイナライズをしていない、といった事はありません)
録画機種はE20ですが、再生プレーヤーは3台、他にPS2とパソコンが
あります。
時にはPS2でだめだったり、時にはプレーヤーでだめだったりします。
(DVD-545に限っては一切問題なし)
焼き込みの状態といっても、CD-Rなどのように速度を落とすといった
こともできず、ただ録画ボタンを押すだけの作業なので、
対処方法については難しいですね。個人的にはロットによるDiscの材質だと勝手に解釈しています。
書込番号:415114
0点



2001/12/09 21:12(1年以上前)
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
メディアによっても、違うみたいですね。パイオニヤのプレーヤーでマクセル
製のメディアでは、再生できなかった物が、TDKのメディアでは再生できるようになったり、パソコンのDVD-ROMの場合でもアプリケーショーンによっても、再生出来るようになったりしています。レンタルのDVDでも一部再生できないものがあるようですね。
SD-1500は、手頃な値段で、DVD-Rを再生できると言うことなので、即購入しようとおもいます。本当に色々ありがとうございました。
書込番号:415478
0点





DVDプレーヤー購入を考えているのですが相場やテレビとの相性などよくわからないので、どんなものが良いか教えてください。
また、DVDってビデオみたいに、テレビ番組を録画できるんでしょうか?
ちなみに、使っているテレビは、SANYOのC−25F30です。
0点



2001/12/09 10:07(1年以上前)
えっ!?
なぜですか??
書込番号:414603
0点

相性はともかく、相場はここで調べることができますし、それぞれの機種に関しての意見はここの掲示板の過去ログに載っています。
録画できるかできないかは、カタログや商品説明のHPで調べられるでしょうし、、、、
もう少しご自分で調査されてから購入を決意することをお奨めします。
書込番号:414604
0点



2001/12/09 10:18(1年以上前)
言いたいことはわかりますが、今使っているテレビと相性のいいDVDプレイヤーの値段が相場が知りたいんですよ!?
物がわからないのに調べようがないじゃないですか?
書込番号:414612
0点

テレビとDVDの相性が悪いくて画像や音声が乱れたいう話は聞いたことありませんので、特に気にする必要はないと思います。
書込番号:414629
0点

レコーダーでお薦めはDMR-E20かDVR-7000、プレイヤーでお薦めは、、、、予算にもよりますが、DV-S747Aの評判はそれなりにいいみたいですね。
書込番号:414657
0点





DV-545を購入して、早速DVDを再生したところ
21型の画面の右10cmを残して、画面が青く薄いモザイクが
かかったみたいになって、ちゃんと写りません。
TVはシャープの21C-AF3(8年ぐらい前に購入)という機種で
DV-545とは付属の映像ケーブルで接続しています。
S映像ケーブルでも同じ結果でした。
設定画面や背景(pioneerロゴ)はきれいに写っています。
ソフトも何種類か試したのですが、同じでした。
DV-545の不良なのか、TVがコピーガードを拾ってしまって
いるのでしょうか?詳しい方、助けてください。
よろしくお願いします。
0点

テレビは 一台のみ所有なのですか?
うちなんて 何台もあるので ほかのテレビに接続してみて試してみることもできますが・・・
書込番号:414251
0点



2001/12/09 11:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。
TVが一台しかなくて、他に試すことができないんですよ。
書込番号:414737
0点


2001/12/09 16:59(1年以上前)
そうしたら、とりあえず、パイオニアのサービスに聞かれてみることを、
お勧めします。結線はDVDからTVに直結ですよね。あいだにビデオなどの、接続があるとガードが掛かったりします。
もし、DVD〜TV直結ならお電話されてみたらいいと思いますよ。
いろいろありますががんばってAVライフ楽しんでください。
書込番号:415110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)