DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

miniDVD は再生可能?

2001/12/03 13:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

実機で再生テストをさせてくれる店が見つからないので、こちらで
質問させてください。

タイトルのとおり、DV-545 で miniDVD (DVD と同じファイル構造を
CD-R/RW に焼いたもの) が再生できるかどうかご存知の方はいらっし
ゃいませんでしょうか。

カスタマーサポートに聞いても「miniDVD って何ですか?」という状
態で、カタログに載ってないことは解らないとの返答でした。

よろしくお願いします。

書込番号:405130

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDコーナー隊長!さん

2001/12/04 01:56(1年以上前)

cDVDのことでしょう。知ってますよ。
たまにお客さんでそういうことを言ってくる人いますから。
噂ではできるはずなんですけれども。
試しにやってみたいのですが、残念ながら
我が家には、DVDオーサリングソフトがないんです><。。
ソフトさえあれば作ってテストしてみたいんですけど。

書込番号:406331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Galantさん

2001/12/06 05:34(1年以上前)

「噂では」というところが少し不安ですが、それほど
高いわけでもないし、買ってみることにします。

情報ありがとうございました。

書込番号:409572

ナイスクチコミ!0


たかあき3さん

2001/12/10 01:22(1年以上前)

cDVDは、再生できませんでした。音楽cdとして認識してしまいます。なおCD-Rに焼いたMPEG2を再生できる方法としては、ビットレートを3〜2.5Mbps位に落としたものをneroで焼いて規格外vcdとすれば再生できますが、cDVD形式で認識できるという噂はどこで聞いたのでしょうか?できるのなら私もやり方を知りたいです。

書込番号:415937

ナイスクチコミ!0


DVDコーナー隊長!さん

2001/12/13 23:09(1年以上前)

噂わね〜〜〜、YAMAHAのセールスさんが言ってました。
今、パイオニアのセールスさんに確認を取ってもらってますが。
いい返事が返ってこないところを見るとやっぱりcDVDは無理なんですかね。
やっぱりパソコンだけしか再生できないようですか。
mpeg2を再生するには「たかあき3」のやり方が一番確実なのかも。
いや、勉強になりました。次からの接客の参考にさせていただきます。

書込番号:422413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最適のテレビは

2001/12/03 00:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 ハンセルさん

このプレイヤーに合うモニターは?CRTで32型でお奨めがありましたら教えてください。また接続方法等ケーブルその他能力を最大限生かすにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:404393

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/03 02:11(1年以上前)

この製品自体がすばらしいので、どのようなモニター(相性問題は別として)でも綺麗に写してくれるでしょう。最良は、パイオニアのPDP-503PROのプラズマディスプレイでしょうか。テレビではおなじくPDP-503HDかな。CRTモニターではソニーのベガであればいいのでは。
接続は、モニター側とDVDプレイヤー側の端子が
@D端子同士(あるいはAVマルチ端子)
AD端子とコンポ―ネント映像出力端子
Bコンポーネント映像出力端子同士
の順におすすめします。@のD端子同士だとモニターの画面サイズの設定を4対3の標準にしておけば、DVDプレイヤーを再生した際にDVDソフトに画面制御の信号があれば、16対9比率の映像だと自動的にワイドサイズに合わせてくれるので楽です。ただし@からBまで、画質的には一緒です。
S端子やコンポジット端子は使わないですむならば使わないでください。
画質的には、
@D端子、AVマルチ端子(ソニーが開発した端子で画面制御信号も扱っている)、コンポーネント映像出力端子(いわゆる色差端子で、3つの丸い端子)
AS端子(もう限界か)
Bコンポジット端子(黄色の丸い1つの端子、古すぎる)
の順にいいです。
このプレイヤーの「能力を最大限生かす」には8畳ほどの防音を完璧にほどこした鉄骨コンクリートの地下室とアースをほどこし、ノイズのない電源が理想でしょうか?。以上簡単ですが、参考までに…、もう寝よう。

書込番号:404606

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/03 11:57(1年以上前)

コンポーネント映像出力端子同士はコンポーネント映像端子に読み替えてください。出力端子同士を接続してもしょうがないので、夜更かしでボケてました。

書込番号:405007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンセルさん

2001/12/03 21:32(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。やはりソニーですか。東芝の新型はどうでしょうか。スマートメディア対応でいいと思っているんですが。接続の方法参考になりました。ノイズのない電源とはどのようにすればよいでしょう?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:405794

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/03 23:31(1年以上前)

ノイズのない電源とは、たとえばAPCというUPS(無停電装置)販売専門の会社から出ているSurgeArrestという製品を使って電源や回線まわりのノイズをクリーンして、そこから電源をとるということです。ただし、日本の一般的な住宅事情では、普通の電源コンセントにちゃんとしたアース処理したところはまれですね。僕は、仕事がら声優さんのナレーションの録音をしていますので、こまかいところが気になりますね。まあ理想としての話です^o^;;)。
東芝のモニターについては、不勉強であまり知らないのでごめんなさい。でも、スマートメディアつきですか、よさそうですね。
最近、パイオニアに傾倒していて50インチでばかり放送やDVDを見ていますが、気楽に見れないですね。ニュースやTVドラマくらいはもっと小さいモニターで気楽に見たいですね。
理想のディスプレイとは何でしょうかね?、画質にばかりこだわってしまうと、内容の前に画質を気にしてしまいますね、最近、感性がだんだんニブクなって来ているような気がします。いかん、またボヤッキーになってしまった。

書込番号:405996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2001/12/02 22:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 たまごちゃんさん

747Aを買うか考え中です。
すみません、747Aをお持ちでSONYプロジェクター10HTと組み合わせている方がおられましたら、その感想をお聞かせ頂けますか?
諸事情有りショップなどに簡単に見に行けないもので、メリット、デメリットなど情報頂けると大変助かります。

書込番号:404159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mp3うまくいかないょ〜!

2001/12/02 12:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 山本保雄さん

mp3を再生したくてDV545を買ったのにうまくいきません。
jukebox4で固定ビット44kでmp3ファイル作成、Eazy CD Creator4で焼いています。何度やっても「UNPLAYBLE MP3 FORMAT」になります。
どこか操作おかしいのでしょうか?誰か教えてください。またうまくいっている方はどんなリッピングソフトを使っておられますか?

書込番号:403241

ナイスクチコミ!0


返信する
羊飼いさん

2001/12/02 12:20(1年以上前)

ど素人なので、原因等の推察はできませんが、
現在の私の環境ではうまくいっているので、環境だけ書いときます。
MP3作成ソフト:JetAudio2000
作成レート:128k
CD-R作成ソフト:B'S Recorder
CD-R:リコー MP7083A
PCは自作

書込番号:403252

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/12/02 12:49(1年以上前)

>固定ビット44kでmp3ファイル作成

もっとビットレートをあげてみれば?

書込番号:403286

ナイスクチコミ!0


連続ドラマさん

2001/12/06 13:12(1年以上前)

はじめまして
MP3への焼付けは、Eazy CD Creator4.0、リッパーは、CDex1.40ベータ版を使用し、DVD545での再生に問題はありません。
焼き付け時に、データCDでやっていますか。
データCDで焼き付けて再生しなければ、CDexを試してみてください。CDexで検索すればサイトはすぐ見つかります。(フリーソフト)
では、

書込番号:409926

ナイスクチコミ!0


fustuさん

2001/12/07 01:11(1年以上前)

うまく言ってます。
ライティング・ソフトはB-s Recorder Goldです。
ドライブはi-oデータです。
一応、取説には128HZがおすすめなんて書いてありますね。
思いっきり低速で焼いたらどうでしょうか?

書込番号:411005

ナイスクチコミ!0


下田秀信さん

2001/12/11 15:38(1年以上前)

このDV545に限らず最近出ているカーオーディオやポータブルCD(MP3再生できるやつ)は128kでとらないと再生できませんので作成するソフトはどこのでもいいとおもいますがそこだけ気を付ければいいと思います。あとファイル名の後に.をいれたりすると読み込まないのでファイル名は注意した方がいいです。

書込番号:418316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/02 09:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 tanakajiさん

S9から747Aに買い換えようかどうか迷っている者です。
昨日747Aの絵を見ることができたのですが、PDPにつながっていたため
細かいところまでの画質チェックができませんでした。
S9と比較した方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせください。

書込番号:403104

ナイスクチコミ!0


返信する
akira33さん

2001/12/04 20:51(1年以上前)

私もS9を持ってて、747Aに買い替えました。
S9と比べると、色がとても鮮やかで色数も増えてる感じがしました。
あと、はじめてプログレシップで見たんですけど,字幕がはっきり見えて
動きが早いシーンでもちらつきがなく見れました。
リモコンも使いやすく3年ぐらいの間にずいぶん進化したんだなあと感心しました。
本当は747Aの上位機種がでるまで待とうと思いましたが
店頭でみてたら、欲しくなってしまい買ってしまいました。(笑)
S9から買い替えるんでしたら、デジタル技術のスピードの
早さを十分に実感できると思いますよ。
視聴環境はプロジェクターのL-10000で80インチです。

書込番号:407351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakajiさん

2001/12/07 16:09(1年以上前)

なかなか良さそうですね。
今持っているリアプロだとプログレッシブは見られませんが、
それでもS9より綺麗に見えるかもしれませんね。
あとはボーナスの明細とにらめっこして決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:411747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プログレについて教えてください

2001/12/02 01:39(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 YUKI2001さん

こんばんは。DVDのプログレッシブですが、プレイヤーとTVともに対応いていないと
だめなんでしょうか?
コポーネントからD端子(D2)では本来のプログレッシブにはならないんですよね?
なんか、いまいちわかっていないのでよろしくお願いします

書込番号:402711

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/02 01:45(1年以上前)

プレーヤー、TVとも対応していないといけません。

コンポーネント端子かD端子かは関係ありません。コンポーネント端子にプログ
レッシブ出力できれば、D2端子につないでプログレッシブで見ることができま
す。

書込番号:402725

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUKI2001さん

2001/12/02 01:57(1年以上前)

idealさんありがとうございます。
うちの(SONY DVP-S707D)はプログレッシブ非対応です。
やはり、最近のプログレ対応を買った方が画質は良いんでしょうかね?

書込番号:402744

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/02 02:16(1年以上前)

プログレッシブの方が画質がよくなる可能性は高いですね。

書込番号:402787

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)