
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月10日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月13日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月10日 00:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月6日 13:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月8日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種を使用されている方にお聞きしたいことがあるのですが、
このDV545をCDプレイヤーとしても使ってみたいと考えているのですが
使い勝手はいかがなものでしょうか?
普通のCDプレイヤーのように本体・リモコンの
ボタン一発で再生するのでしょうか?
CDを再生するまでの手順なんかをお教え下されば嬉しいです。
それともTV画面に表示される画を見ながら操作
しなければいけないのでしょうか?
0点


2001/11/10 00:59(1年以上前)
ボタン一発再生です。
例えば、トレーにCDを乗せてリモコンの「2」を押せば
トレーが閉まって2曲目再生スタートというふうに。
CD再生では、画面は必要ありません。
使い勝手は良いですよ。
書込番号:367530
0点



2001/11/10 01:42(1年以上前)
そうですか!
ありがとうございます。
CDプレーヤーが不調で悩んでいたところなので
DV545をつなぎのCDプレイヤーにできるのか
分からなかったものですから、使用されている方に
お聞きできて助かりました。
書込番号:367605
0点







2001/11/13 22:09(1年以上前)
私もその噂を聞いたので、マランツに質問しました。
以下がその回答です。私も実体験者の声が聞きたいです。
弊社製品をご検討いただき誠にありがとうございます。
DV4200の映像信号処理はNTSC方式です。
PAL方式で記録されたディスクを再生しますと、基本的にはNTSC方式で
出力されますが、PAL全てのディスクに対応できるかどうか100%の保証
はありません。(ディスクの記録状態によりPAL→NTSC変換すると再生できない場合があります)
書込番号:373962
0点





DVDプレイヤーを購入を考えています。
すでにPIONEERのDV−535かDV−545に決めています。
そこでお聞きします。どちらを購入した方が良いとおもいますか?価格も性能も大きな差は無いように思え悩んでいます。
VCD・SVCD・mp3なども良く使うのでそれらに関連したアドバイスもお願いします。もちろんDVDも使います。
0点


2001/11/10 00:21(1年以上前)
MP3って545でしか聞くことができないのでは?
書込番号:367449
0点





(AVアンプにその機能がないので)バーチャルサラウンドorナイトシアター
のような擬似5.1ヘッドフォン出力ができる機種ってありますでしょうか?
ヤマハのS1200というのは見つけましたが、
他に薄くて、プログレ、MP3対応で安いのがあると最高なんですが。。。
どなたか教えていただけるとうれしいです。
0点





DVDの購入を考えているのですが、どれを選んで良いのか迷っています。DV545はここでの評判もよく、価格も手ごろなので買おうかなと思っているのですが、この機種でビデオCDも再生できるのでしょうか?基本的な質問ですみません。
0点


2001/11/06 12:49(1年以上前)


2001/11/06 12:54(1年以上前)
私は2週間ほど前に購入したのですが、今の所満足していますよ。
リモコンの使い勝手が悪いような気(慣れなのでしょうが)がしますが、本体デザインは薄型、軽量でなかなか良いと思います。機能的にもこの価格にしては充分だと思います。
ビデオCDは再生OKですよ。私はPCに保存している動画をビデオCD形式でCDに焼いてDV545で再生して楽しんでいます。
書込番号:361812
0点


2001/11/08 12:12(1年以上前)
VCD及びSVCDの再生が可能です。
自宅ではDVカメラで撮影した映像をPCでSVCDに変換し
CD-Rで焼いてみています。結構、値段の割には使えるDVDデッキでは奈井江dしょうか?
書込番号:364953
0点





DVDプレーヤーの購入を考えているのですが。TVが三菱28T-D101SアンプがオンキョウTX-DS494です。後、オンキョウのスピーカーシステムで307シリーズで、フロント(L、R)、センター、ウーハー、リヤ(L、R)でシステムを組んであるので、5.1chの実現のできるモデルで考えているのですが。TVにD1端子しかないので、オンキョウのDV−S757の、THX Ultraを選ぶべきか、先々TVを買い換えたときを見越してパナソニックのDVD-RP91のプログレを選ぶべきでしょうか?
現状のままでは、どちらが画像や音質が良いと思われますか。また、その他の機種で、4〜5万円程度でお勧めは有るのでしょうか?
もう一つ、教えてください。
PCで、DVDビデオをコピーすると、ビデオみたいにコピーガードがかかってしまうのでしょうか?コピーガードを消せるようなソフトや方法があるのでしょうか。DVDに関して素人なので、わかりやすくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)