
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2001年11月2日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月6日 10:58 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月29日 21:34 |
![]() |
2 | 3 | 2001年10月28日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月12日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月31日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/10/30 12:24(1年以上前)
私だったら、S747Aを買います。画質重視なので。
書込番号:351056
0点


2001/10/30 15:46(1年以上前)
S747Aがいい と思います。再生可能メディアも増え画質も向上して音質も変わらない
書込番号:351270
0点


2001/11/02 17:46(1年以上前)
S838AとS747A比べたら前者の方が音が良いのは当然だよ。
トランスの有無、シャーシ、重さ、左右対称音声回路など・・
書込番号:355711
1点





こんにちは。
この度BOOWYのLASTGIGSの発売までにDVDを買おうと思っていたんですが、まだどれを買うか迷っていて本体を購入できていません。
デザインにひかれてこのDVP−F21を考えているのが、実際に購入した方からの意見が聞きたいです。
画質・音質・操作性は一般的に満足のいくレベルなのでしょうか?
それとも、やはりデザインだけ(同クラスの低価格商品と比べて各機能が少ないようで)の商品なんでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点


2001/11/02 17:28(1年以上前)
質問の答えではないのですが、
私も同様の理由でDVD購入を考えていて、省スペースなのがいいなぁと
思っていたところ、DVDつきミニコンポを発見しました。
私が見たのはケンウッドなのですが、
デザインも性能も良さそうです。
音声もスピーカーを通してなので、BOOWYサウンドを堪能できそうですよ。
書込番号:355684
0点



2001/11/05 06:16(1年以上前)
レスありがとうございます。
あのケンウッドのコンポはデザイン良いですね。
でも画面が小さいです(涙)
ベッドサイドに置いたりするのならバッチリなコンポですよね。
とりあえず今使ってるパイオニアのミニコンポX-NS1に繋いで見ようかと思ってますが、 どうせ買うんならいっその事5.1chセット買っちゃおうかと思いが強くなってきました(笑)
セット物はパイオニアやソニーから出てますが、どれにしようかな?
同価格帯だとそんなに性能の差は無いと思うので、やっぱりデザイン重視で決めても問題ないかな?
書込番号:359897
0点


2001/11/06 10:58(1年以上前)
KENWOODのやつは普通のテレビにも出力できますよ。
僕の行った量販店では普通のテレビに映像を流してました。
書込番号:361698
0点





初心的な質問で申し訳ないのですが、全くDVDプレイヤーについての知識がないので教えてください。
初めてDVDプレイヤーを購入しようと思っているのですが、メーカーも機種もいろいろとあってどれを選んでいいのか分かりません。
なるべく価格は抑えたいのですが、あまりに安い物を買ってあとで後悔するのも嫌なので、納得のいくものを購入したいと思っています。(1万円台の物もありますよね)
どういう点をポイントに選べばいいのか、また気を付けた方がいい点などを是非教えてください。
お願いします。 主な用途は音楽DVDの再生です。
0点


2001/10/28 22:53(1年以上前)
どの程度のものを求めるかにもよると思いますが、
このくらいのならとてもいいですよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202540&MakerCD=67&Product=DV%2DS747A
書込番号:348792
0点


2001/10/28 22:58(1年以上前)
もう少し、価格がこなれたものでは
これかな。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DVD%2DRP91
書込番号:348801
0点



2001/10/29 21:34(1年以上前)
うん?さん、ありがとうございました。
最初の方のは予算オーバーになってしまうので、もうひとつの方を参考に検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:350221
0点




2001/10/28 23:50(1年以上前)
12月10日ですね。
希望小売価格がオープン価格から39,800円に改訂されています。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011001-6/jn011001-6.html
書込番号:348868
0点

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011001-6/jn011001-6.html
12月10日のようです。
書込番号:348873
1点





DVDをセットで買いたいと思っています。DVDはS747Aに決めました。スピーカーもS−HS01に決めました。しかしアンプがまだ決まっていません。VSA-C3000かVSX-D3かVSX-D710Sのどれにしようか迷っています。S747Aがまだはつばいしていないのでいそぎませんが、アドバイスをお願いします。
0点


2001/10/28 18:20(1年以上前)
重ねておくのなら薄さを採るならC300、色を採るならD3かD710S。でも、せっかくS747AならD7EX以上までがんばってみたらどうでしょうか?
書込番号:348468
0点



2001/10/28 23:53(1年以上前)
D7EXの実売価格はいくらぐらいですか?なるべく15以下に押さえたいので。D3とD710Sの差はどこですか?価格は5000円違いますが、発売時期等によって差は逆転すると思うので教えてください。
書込番号:348875
0点


2001/10/29 00:12(1年以上前)
今度パイオニアから新しいAVアンプがでるため現在の最上位機種であるD-10EXも15万以下で買えるようになるはずです。
書込番号:348912
0点


2001/11/10 17:20(1年以上前)
DVDのところなのにアンプのことで申し訳ないですが、
AVアンプは飽きるから辞めた方がいいですよ。2CHとかのインテグレーテッドアンプを買われるほうがいいと思います。音が全然違います。
サラウンドとかもてはやされているけれど、専用ルームとかではないかぎり、居間とかの使用でしたらやめたほうがいいです。AVアンプとスピーカーでセットで売っているものもみかけるけれど、スピーカーも粗悪品多いです。
2CHのアンプといいスピーカー2本だけでも良い音でますよ。
書込番号:368507
0点


2001/11/12 12:19(1年以上前)
せっかくのDVDオーディオ・SACDコンパチなので、良い音で聞きたいとは
思いますが、ピュアオーディオにはまるととんでもない目に遭いかねません。
気をつけましょう。
AVアンプが音が悪くてどうしようもなかったのは昔の話。今はかなり良い線
行っていると思います。でも、基本的な設計指向がピュアオーディオではない
ので、2chでの高音質は期待しない方がよいかも。
逆にAVアンプは音に差がつきにくいアンプと考えると、あまり値段の高いもの
を買うのも考えものです。鳴らすスピーカの大きさと積んでいる機能で選ぶの
がいいと思います。
私の場合、DENONの1850くらいで丁度よいと思っているのですが、いかがでしょう?
書込番号:371614
0点





1年くらい前からDVDデッキを買おうと思い結局買わずに今に至ります。
XV-P300はMP3再生が出来るとありますが(もちろん音楽CDも)、
音楽メディアを再生する場合、プログラム再生・ランダム再生は可能でしょうか?
MP3再生について。
過去レスを見ているとランダム・プログラム再生が出来ないと書かれていますが
CD-Rに記録する際にフォルダをたくさん作ったのみの場合でしょうか?
フォルダを作らず直にCD-Rに100曲ほど焼いた場合にでもランダム・プログラム再生は
出来ないのでしょうか?
そもそもXV-P300には音楽メディアをランダム・プログラム再生する機能は無いのでしょうか?
0点

もう見ていないと思いますが、ちょっと気になったので試しました。
MP3ではプログラムやランダム・プレイはできませんでした。
フォルダを作る、作らないは関係ないようです。
書込番号:448253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)