DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プログレモードでも画質が変化しません。

2001/10/14 17:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 アルバートさん

RP-91をテレビのD4端子と接続して楽しんでいますが、
プログレ効果がほとんどないように思えます。
ユーザーの方、プログレボタンONにするとやっぱり、画質変わりますか?

書込番号:328581

ナイスクチコミ!0


返信する
SHARON APPLEさん

2001/10/16 01:20(1年以上前)

テレビに日立のPD2100を使用しているのですが、劇的に綺麗になります、
はっきりいってS端子接続にはもう戻れないと感じます。

書込番号:330611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面ズームについて

2001/10/13 14:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-5000

スレ主 obo_sanさん

せっかく大型テレビで再生しても、上下に黒帯が入ってしまったら実質小さく見えてしまいますよね。この機種のズーム機能っていうのはテレビ画面の縦幅いっぱいまで画像をズームできるのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

書込番号:326847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVP-HI2とDV4200の選択で

2001/10/12 19:51(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 アスクマンさん

どちらを買うか迷っています。どちらも2万前後で”例の条件”を満たしているのであとは機能の使い勝手で決めようと思っています。
画像などはどちらも要望をみたしているのでどちらでもいいです。
LGはマーク機能、リジューム機能、100倍サーチ機能があると見ました。
DV4200はサイトを見てもなんにも書いてないのでわかりません。

使ったことのある方ここがよかった、わるかった。おすすめはこちらなど教えてください。

書込番号:325626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プログレテレビにDVDを!

2001/10/08 12:08(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 ジョージさん

昨年買ったプログレシブテレビPANAのTH32FP15に、
BSデジタルチューナーをつけようと思っていたのですが、
あまり放送の内容が充実してないので、
代わりにといっては何ですが、DVDプレーヤーを探しています。
プログレに対応していて、5万以下で
SONY DVP-NS500P、VICTOR XV-P300、
が候補に上がっていますが、
D端子接続対応の機種があまりないのが気にかかります。
何か欠点でもあるのでしょうか。
また、同価格帯で、このテレビの特性を活かせるDVDないでしょうか。

皆さんの経験と知恵を貸してください。よろしくお願します。

書込番号:319269

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジョージさん

2001/10/08 12:10(1年以上前)

テレビはD3端子対応です。
書き忘れました。

書込番号:319273

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/10/08 12:35(1年以上前)

下の2種類はある程度評価が高いです。(どちらもD3端子はありませんが)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010221-4/jn010221-4.html
http://www.victor.co.jp/products/hifi/XV-A500.html

書込番号:319293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョージさん

2001/10/08 12:53(1年以上前)

月曜日さん、早速のレスありがとうございます。
なるほど、どちらもプログレ対応ですね。

パナのほうがテレビとの相性が良いようにも思えるし、
みなさんの口コミや評価バランスを見ていると、ビクターがいいような・・・
これらを今までに買った方々、決めては何ですか?

ちなみに先に挙げたSONY DVP-NS500P、VICTOR XV-P300、
だと3万ぐらいです。
月曜日さんに挙げていただいたのは4万7千ぐらいですね。
価格の差は性能の差だと思いますが・・・
僕も自分でちょっと調べてみますが、皆さんのご意見大歓迎!!!

書込番号:319312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョージさん

2001/10/09 11:47(1年以上前)

いろいろ調べてたら、いい比較記事にあたりまして、
結局VICTORのXVP300にしようと思います。
これです、古いけど。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010629/dvd1.htm

書込番号:320842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WBのDVDって音が小さい?

2001/10/06 17:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 konishiさん

こんにちは。
今日、Yマダで22,800で買いました。ここまでは満足だったのですが
早速ついでに買った、WBの「ユー・ガットメール」を再生すると
音が非常に小さいんです。他のWBのDVDでもそうでした。
ちなみに他のDVDだと音は出るのですが…。皆さんのもそうですか?
音声ケーブルは付属の奴なんですがやっぱこれがダメなんですか?

書込番号:316559

ナイスクチコミ!0


返信する
6969さん
クチコミ投稿数:5件

2001/10/06 23:17(1年以上前)

マルチポスト

書込番号:317005

ナイスクチコミ!0


スレ主 konishiさん

2001/10/07 00:08(1年以上前)

マナー違反でしたら謝ります。ただ解決方法がよくわからないので。
すみませんでした。

書込番号:317077

ナイスクチコミ!0


一映画愛好家さん

2001/10/07 10:01(1年以上前)

ソフト毎(メーカー毎、ジャンル毎)に音声の大小といったバラつきはありますよ。やっぱり気になるもんですよね。

書込番号:317576

ナイスクチコミ!0


スレ主 konishiさん

2001/10/07 13:15(1年以上前)

昨日からいろいろやりましたがやっぱダメです。
いらいらしますね。
やっぱ解決法ってないんですよね。

ありがとうございました。>>一映画愛好家さん

書込番号:317778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

色調整について

2001/10/06 16:34(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 とみとみさん

RAM派、RW派での討議にうんざりというご意見がありましたが、
私はE-20にしようか、DVR7000にしようか、HS1を待とうか迷っています。どなたか意見を聞かせてください。
定義は、色調整です。
DVR7000のパンフに多少の色調整ができるように書いてありましたが、E20には、そのことにふれていません。できないのでしょうか?Rの使用が多いと思います。口こみ情報希望なので、個人的な意見をお聞きしたいのですが、他の方に迷惑にならない範囲でお願いします。

書込番号:316506

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/10/06 16:49(1年以上前)

DMR-HS1に一票。

色調整はTVでするのが手っ取り早い気もします。

書込番号:316514

ナイスクチコミ!0


5ちゃんねるさん

2001/10/06 19:12(1年以上前)

HS1に一票。
PCとの親和性バツグンなりー

書込番号:316665

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/10/06 21:12(1年以上前)

HS1がいいと思いますが・・・
予算によってではないでしょうか?

書込番号:316792

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/07 00:24(1年以上前)

DMR-E20には、映像設定として再生時の画質の調整ができます。
通常画質とシネマ画質の他にユーザ画質という設定があり、この場合に「コン
トラスト」「ブライトネス」「カラー(色の濃さ)」「ガンマ補正」「3D-NR」
「ブロックNR」「モスキートNR」の調整が行なえます。

通常画質、シネマ画質の場合に」「3D-NR」「ブロックNR」「モスキートNR」
を同時に推奨値で働かせる「MPEG DNR」をON/OFFできます。

---
DVR-7000は再生時と入力・録画の画質を別に調整できます。
再生時はテレビ、PDP、プロフェッショナルというデフォルト設定の他にメモ
リー1〜3で「プログレモーション」「ピュアシネマ」「YNR」「CNR」「QNR」
「シャープネスHigh」「シャープネスMid」「ディテール」「白レベル」「黒
レベル」「黒セットアップ」「色あい」「色の濃さ」「クロマディレイ」を調
整し、記憶ができ、その設定をあとで使うことができます。

入力・録画時は、テレビ番組、ビデオ、レーザーディスクのデフォルト設定の
他にメモリー1〜3として「プログレモーション」「3次元YC分離」「ディテー
ル」「白AGC」「白レベル」「黒レベル」「黒セットアップ」「色あい」「色
の濃さ」の調整と記憶ができ、その設定をあとで使うことができます。

書込番号:317109

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)