
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月9日 01:49 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月25日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月6日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月5日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月21日 20:06 |
![]() |
1 | 2 | 2001年10月3日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ファロージャ社製高画質回路DCDiってどのくらい画質が向上するもんなんでしょう?ワタシはド田舎に住んでいるので、DJ-P500の画質を店頭で実際にご覧になれた方、ぜひ感想をお聞かせください。(できればPanaのRP91ユーザーの方のご感想をお持ちしております。)
0点


2001/10/08 02:35(1年以上前)
PanaのRP91ユーザーではないのですが映像を見る機会がありましたので感想を書きます。
プロジェクターにシャープのXV-Z9000を使って120インチスクリーンで視聴したのですが、ジャギーは綺麗に処理されていました。星条旗がはためいている映像だったのですが、斜め線のガクガクがぜんぜん確認できませんでした。これは、20万円台のSONYのDVDプレイヤー「DVP-S9000ES」と比較しても圧勝でした。ただし、映像の調整機能は一切ありません。この点は他のDVDプレイヤーと比べて見劣りします。でも実売価格が4万円ぐらいでしたらこれからDVDプレイヤーを購入する人には良い買い物でしょうね。ガンマ設定などが出来ないのは、この価格では仕方ないでしょうね。
私が気になっているのは、パイオニアのDV-S747、ソニーのDVP-NS900Vです。
現在の私のDVDプレイヤーはパイオニアのDV-S10Aなのですが、アニメのソフト(Zガンダム)を再生するとすだれ現象が頻発しているため新しいプレイヤーの情報に興味を持つようになりました。
うーん、すだれ現象が抑えられるプレイヤーにはどんなプレイヤーがありますかね。
書込番号:318889
0点


2001/10/09 01:40(1年以上前)
自宅でDJ-P500稼動中です。画質調整は外付けのイコライザでやっているのでプレーヤ側で調整できなくても特に不満はないです。値段の割にちゃんと観れるので、結構良いプレーヤだと思います。
で、スダレですが、起きてますね。比較対照としてPS2を使いましたが、PS2では起きない所でスダレが出たり、完全に画像がぐちゃぐちゃになることがあります。とはいえソフトの問題かハードの問題か判断が付きづらくて面倒ですね。三菱に聞いてみよう‥‥
あと、プレーヤに省電力機能があるのはいいのですが、ドライブをオープンした状態で放って置くと、数分後にドライブがオープンしたまま電源OFFになるのはちょっと不思議です。いいのかな、あれで‥‥
書込番号:320507
0点


2001/10/09 01:49(1年以上前)
あ、顔違うし(汗 偽証と思われるのも何なので、訂正。
書込番号:320522
0点




2001/10/06 19:24(1年以上前)
PANASONICさんの車載キットがどのような物か知りませんが、車載用のDCアダプターはサイドブレーキにケーブルを繋がないと利用できません。ただ、サイドブレーキで無くても良いので方法はあります。もっとも電源だけでしたら、DC電源をAC電源に変換する物がありますのでそちらの方がお勧めです。私もそれで車内で見てます。携帯の充電、ノートパソコン等にも使えて便利ですよ。それに値段も専用アダプターより多分安いです。
書込番号:316679
0点


2002/05/29 13:22(1年以上前)
今頃書いても読まないかな?私はソニーのDCアダプターで直接電源取ってますが、全然問題無しです。サイドブレーキ関係無しです。
書込番号:741229
0点


2002/06/12 23:22(1年以上前)
ソニーのDCアダプターで直接電源取ってますが、全然問題無しです。サイドブレーキ関係無しです ってどういうことですか。教えてほしいよ〜
書込番号:768609
0点


2002/06/17 15:47(1年以上前)
ソニー製のDCアダプターで、シガーソケットから電源を取って動かしてます。なんだか、純正のキットはサイドブレーキを引いた状態でないと作動しないらしいので、それに比べてサイドブレーキ云々は関係ないってことです。
書込番号:777202
0点


2002/12/15 20:57(1年以上前)
はっはっはさん、
よかったら、型番教えていただけませんか?
書込番号:1135868
0点


2002/12/20 22:23(1年以上前)
見つけました!
ソニースタイルでカーアダプターDC9V用。
ちょっとソケットから出っ張るけど、問題なく使えます。
しかも3200円とお得。
はっはっはさん、ヒントを有り難う!
書込番号:1147280
0点


2003/01/08 14:46(1年以上前)
最近ここ見てなかったんで、お答えできなくてすいませんでしたぁ。反省…。物はそれです、同じです。
ところで同じ名前が使え無くなっちゃった。しょうがないので「っ」を取ってみました。
書込番号:1198608
0点


2003/01/25 00:25(1年以上前)
私も、車載しようと思ってるのですが、
パナソニック純正だと、DC9V2Aの仕様ですが、
ソニー製のはDC9V1A(1000mA)です。
使用には問題ないですか??
問題なければ安いのに越したことはありませんし・・・
電気知識皆無なのでよろしくお願いします。
書込番号:1244875
0点





率直な質問なのですが、32型のプログレッシブテレビにDVDをつなぐ場合、
D1接続のものとD2接続のものでは、あからかな画質の違いはでるのでしょうか?D1でも、テレビ側でプログレッシブスキャンをしてくるるので、同じ様なきもするのですが?
0点



いいテレビ>いいオーディオ>いいDVD
テレビ25万
オーディオ25万
DVD10万ぐらいがいいのを楽しめる環境が作れるかな。
満足行く環境が出来たら、いいソフトをそろえていこう。
お金がかかるなぁ。ぉぃ
書込番号:314900
0点


2001/10/05 10:10(1年以上前)
いい ・・・の定義とはなんぞや?。
自分の好みをはっきりせんと。
俺の好みと、あなたの好みは必ずしも同じではない。
書込番号:314972
0点





DV-545のMP3再生で、ISO9660の拡張フォーマットである、
RomeoやJoliet形式で焼いたCD-Rは再生できるのでしょうか?
どなたか、再生されている方がおられましたら、教えて下さい。
0点


2001/10/21 20:06(1年以上前)
Macのトースター5で、Jolietで焼きました。
問題なく(たぶん)、DV-545上で再生しています。
書込番号:338565
0点





ニュースで見たのですが、新開発10倍の記憶容量のDVDとは、どんな物ですか? メディアであれば、パイオニアでも使用出来ますか?この技術について何でも良いので教えて下さい。素人なので概略で結構ですので宜しくお願い致します。
0点




2001/10/03 17:16(1年以上前)
情報有難う御座います、う〜ん!DVR-7000に買い替えなくて良かった。 でも、本っ当にあたまくる!
書込番号:312690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)