DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2001/01/04 01:45(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 ダストさん

テレビのD4端子が1コ遊んでるのでプログレシッブのDVDプレーヤーを買おう
と思ってます。
ビクターXV-D721、パイオニアDV-S737等で悩んでます。
この辺りのクラスで絵の作りに力を入れてるのはどの機種になるのですか?

書込番号:80441

ナイスクチコミ!0


返信する
darksideさん

2001/01/04 03:44(1年以上前)

ビクターXV-D721、いいよ。

書込番号:80478

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/01/04 05:51(1年以上前)

五十歩百歩

書込番号:80485

ナイスクチコミ!0


sunriseさん

2001/01/04 07:11(1年以上前)

その2機種なら、どっちでも好きな方でいいのでは。

書込番号:80498

ナイスクチコミ!0


gcさん

2001/01/04 18:34(1年以上前)

実際に見てみて気に入った方を買うしかないでしょう。
あまり大差はなかったはずです。価格も実売はほぼ同じ
最後は個人的な絵の好み、デザイン、ブランドの趣味程
度の違いで選ぶぐらいでしょう。どっちも良いものなの
でどっちを買ってもハズレって事はないので安心して迷
って、買って下さい。

書込番号:80656

ナイスクチコミ!0


ごんたゆうきさん

2001/01/04 22:33(1年以上前)

映像で選ぶならDV-S737でしょう。フィルム素材(主に映画)に対
するプログレッシブは721もなかなかですが、ビデオ素材(ライブも
のやアニメ、テレビドラマなどなど)に対しての721は何もしてない
のでは?とうたがうほどひどいです。737はどちらにも完全対応して
ます。電気屋さんで以前東芝の5000も含めた3機種でプロぐれ比較を
見せてもらったのですが、721では上空から見下ろした道路を走って
いく車の後部ナンバーが横にジラジラしているのが、737ではすっき
りしてたのを覚えています。ソフトは確かソニーの店頭デモ用でし
た。もし、DVDオーディオを聞くのなら721ですが、ほとんどソフ
トも出てませんし、、、

書込番号:80726

ナイスクチコミ!0


某量販店勤務さん

2001/01/06 05:00(1年以上前)

もうすぐ発売のDV-S838Aを待った方がいいよ!
ダストさんの使用環境がわからないので何ともいえませんが、私なら
迷わず838Aを待ちます。
AVに詳しい方なら838Aの評価は高いと思われます。
買って外れる事はまずありません。

書込番号:81508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えて下さい。

2001/01/03 10:09(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 さくさくさん

超初心者ですみません。現在TVが東芝のFACE・32ZP30を使ってい
ます。D3端子がついているのですが・・・このD3端子を最大限に有効利用
でき、低価格(3〜5万程度)のDVDプレーヤーを探しています。一応候補
としては東芝のSDー1200、ソニーのDVPーF15などを考えています
が、この掲示板を見てかなり動揺しています。あとできればそれに合った低価
格のAVアンプも是非教えて下さい。お願いします。

書込番号:79934

ナイスクチコミ!0


返信する
WHO?さん

2001/01/03 13:01(1年以上前)

安いかどうかは分かりませんが
http://www.ips.co.jp/dvd/hardware/set/

書込番号:79980

ナイスクチコミ!0


gcさん

2001/01/03 19:14(1年以上前)

D3を有効利用したいのであればプログレッシブ機種でしょう
PioneerのDV-S737(89800円)をはじめとして、VictorのXV-D721、
TOSHIBAのSD-5000といった定価9万前後の機種でしょう。
ただし5万の予算には収まらなくなってしまいますが・・・・・
AVアンプですと、YAMAHAのAX8(定価80,000)がよいと思いますよ。
おそらく夏頃にはAX5(orAX6)がA5(定価53,000)の後継ででるでしょ
うが、そのあたりも待つのもよいかも。
予算と使用目的、音楽等の志向がはっきりすればスピーカを含め
もう少し詳しいアドバイスが出来ると思いますので・・・・

書込番号:80264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーでのCDとCD-Rの認識について

2001/01/02 23:01(1年以上前)


DVDプレーヤー

初めまして。
DVDPについて質問があります。
DVDPでは普通、音楽CDやビデオCDなんかも再生可能ですよね。
しかし、ほとんどのものがCD-Rの再生ができないみたいです。
これはどういう仕組みで再生できなくなっているんですか?
(実は自分も再生したいもので。。。)
ご存じの方教えてください。

書込番号:79742

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2001/01/02 23:18(1年以上前)

CDRが認識できないDVDプレイヤーでは、認識させる事は出来な
いと思います。パソコン用のDVDドライブでも初期のタイプはCD
Rを読む事が出来ないので、CDRを読むには相応の細工がしてある
のではないでしょうか?回避策としては、太陽誘電のマスターCDR
なら読む事が出来るかもしれません。みよの持っている初期型DVD
ドライブ(東芝製)は説明書に「CDRは読めません」と書いてあり
ますが、太陽誘電のマスターCDRなら読む事が出来るので、重宝して
います。とりあえず一枚だけ買って試してみては?

書込番号:79761

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/02 23:33(1年以上前)

反射率が違うから
それだけ

書込番号:79771

ナイスクチコミ!0


プリウスユーザーものほん!さん

2001/01/03 01:53(1年以上前)

パイオニアのここ最近の機種はヒックアップレーザーが強いので再生可能ですよ。他のメーカーにもふえてきてます。

書込番号:79843

ナイスクチコミ!0


gcさん

2001/01/03 19:04(1年以上前)

反射率がCD-Rは低いので再生できません
なんでぇさんの言うと通りただそれだけです。
ピックのレーザーが強い機種なら読めるようです
SONY、TOSHIBAはできないようです
DENON、Pioneerはできるようです。
またメディアの反射率が高い場合は読める場合もあります
三井化学のメディアは反射率がCDと比べて105%と反射率が
高いのでたいていの機種で読めるのですが、最近は生産拠
点が台湾になってしまい、それ以来質が落ちてなんともな
りません。フタロシニアン系のメディアは耐光剤が不要な
ので反射率が高くなりますので、試してみる価値はあると
思いますよ

書込番号:80262

ナイスクチコミ!0


2001/01/03 23:52(1年以上前)

おまけの話ですがCDRWはCDRの更に反射率が半分以下・・・
更に読み込みにくくなっております。

書込番号:80385

ナイスクチコミ!0


2001/01/04 00:03(1年以上前)

おまけの話ですがCDRWはCDRの更に反射率が半分以下・・・
更に読み込みにくくなっております。

書込番号:80393

ナイスクチコミ!0


KKKさん

2001/01/04 07:51(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。

自分のデッキはTOSHIBAですので、かなり難しいようですね。
さっそく、いろいろなCD−Rメディアで試しましたが、
まだうまくいく物は見つかってません。
最大反射率73%という物でもだめでした。

みよさんが言ってくださった、太陽誘電のマスターCDRを試したい
のですが、探すことができませんでした。
そんなにレアな物なのですか?

書込番号:80500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー選び、PS2か専用機かPCか?

2000/12/27 12:39(1年以上前)


DVDプレーヤー

DVDプレーヤーを買おうと思っていますが、結構価格に幅があるので迷っています。デ
コーダーチップの差とかいろいろ要素はあるのでしょうが、普通の家庭用テレビ(液晶
やプロジェクターでは無く)で遜色なく楽しめる、5.1chサラウンド対応の物を選ぶと
したら、
1 2〜3万程度の普及機
2 プレステ2
3 安いPCでソフトウェアデコード
のどれが良いのでしょうか?PCだと後々ドライブを替えたりCPU替えたりソフトも
バージョンアップ出来てつぶしがききそうですが、普段はPowerBookを使っているので
DVDの再生以外に使用する予定はありません。
プレステ2はDVD再生機として使い物になるんでしょうか?
低価格のDVDプレーヤと高級機の画質・音質の違いって普通のテレビでも分かるぐらい
なのでしょうか?
お詳しい方、どうぞアドバイスお願いいたします。

書込番号:76894

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2000/12/27 16:33(1年以上前)

DVDの再生のみに使用ならば、専用のプレーヤーが
一番良いのでは?PCだとOSが起動するまでの時間が
かかったりするし、PS2よりは専用機のリモコンとかの
方が、操作性良さそうですし...

書込番号:76908

ナイスクチコミ!0


ペーパームーンさん

2000/12/27 16:57(1年以上前)

>選ぶとしたら

>違いって普通のテレビでも分かるぐらい
テレビによります。
画質・音質のよくないテレビではわからない。

書込番号:76926

ナイスクチコミ!0


GC@iMODEさん

2000/12/27 18:41(1年以上前)

その状況なら個人的にはパイオニア535級の専用機をオススメしたい

書込番号:77007

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKEさん

2000/12/27 20:36(1年以上前)

皆さまお答えありがとうございます。やっぱり専用機ですかね?
プレステ2もかなり気になるのですが、DVDプレーヤーとしては使い物になる
のでしょうか?再生できないソフトがあったり、(ソフトウェアデコードな
ので)色々問題も多そうですが・・・
4万でゲーム&DVDか2万でDVDのみかって考えるとPS2も結構捨てたもんじゃな
いかと思うんですケド・・・
プレステについての意見お聞かせ下さい(・・・コレってプレステの掲示板
に書いたほうがよかったのかな?)

書込番号:77051

ナイスクチコミ!0


ペーパームーンさん

2000/12/27 21:01(1年以上前)

>DVDの再生以外に使用する予定はありません
じゃなかったの?わかりにくいね。

書込番号:77061

ナイスクチコミ!0


EX505さん

2000/12/27 21:29(1年以上前)

PS2でDVD見てます。
その3択ならPS2がいいんじゃないですか
DVD専用にPC買うのは問題外だし、画面狭いし、
専用のDVDプレイヤーなら同じ大きさでゲームも出来る
PS2の方がいいんじゃないでしょうか?
PS2もプレイヤーソフトをアップグレードできるし、
必要ないときは片付けやすいんじゃないでしょうか。

書込番号:77074

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/12/27 22:17(1年以上前)

PS2、ふつうのテレビだけどあまりの音の悪さにずっこけた。
音楽ものも見るなら絶対やめとき。

書込番号:77093

ナイスクチコミ!0


10日遅れのSantaさん

2001/01/03 16:57(1年以上前)

 付属リモコンで入力するだけで簡単にリージョンフリーにでき
る格安DVD player Samsung DVD 618Jがお薦めです。
 http://member.nifty.ne.jp/hi-wind/dvd/
 http://hometown.aol.com/dvd9
 お店によっては一万円を切る価格で販売されているようです。
価格情報は2つめのサイトの掲示板にあります。

書込番号:80233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/12/24 00:22(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 超鈍速の騎士さん

どなたか、パナのDMR−E10を使ってる方教えてください。
標準、高画質モードはS−VHSで録画したものより綺麗ですか?
それと、パナがRAMデッキの新型を出すなんて事はまだ聞きませんか?

書込番号:75055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのDVP−F15

2000/12/19 09:18(1年以上前)


DVDプレーヤー

SONYのDVP−F15を購入しようかどうか迷ってます。どなたか購入したかたがいましたら、感想を聞かせてください。また同じくらいの価格で他にオススメのDVDがありましたら教えてください、できればD1端子付きでお願いします。

書込番号:72824

ナイスクチコミ!0


返信する
かわけんさん

2000/12/19 09:46(1年以上前)

2週間ほど前に購入しましたが、使い勝手はなかなかいいですよ。一
緒にスピーカーのシステム(型番が思い出せなくてすいません、F15
と一緒に売ってたSONYのものなんですが)も買ったんですが、秋葉原
のT-ZONEミナミで店員と話してたら、いきなり「もっと安くします
よ!」といわれとくに交渉する事もなくあっさり値引いてくれたので
買っちゃいました。できればウーハー等も買って大音量で楽しむのが
良いのではないかと思います。ちなみに値段はプレイヤーとシステム
合わせて70.000円ぐらいでした。

書込番号:72826

ナイスクチコミ!0


便乗マンさん

2000/12/19 10:09(1年以上前)

便乗質問ですみません。DVP−F11とDVP−F15の
機能の違いがいまいちよくわかりません。もしご存じでしたら
教えてください。

書込番号:72838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)